ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2875214
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王&仙人沢アイスガーデン☆彡ライザから頑張りましたよ〜♬

2021年01月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
17.4km
登り
1,255m
下り
1,246m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
1:49
合計
10:10
7:33
7:33
58
8:35
9:07
5
9:58
9:58
25
10:23
10:48
16
11:04
11:04
13
11:17
11:24
16
11:40
11:40
29
12:09
12:09
2
12:11
12:52
6
12:58
12:58
10
13:08
13:08
40
13:48
13:48
25
14:13
14:13
129
16:30
ゴール地点
天候 ☀/☁
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ライザスキー場駐車場(無料)
夜明け前から出発〜(^o^)/
2021年01月23日 06:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 6:18
夜明け前から出発〜(^o^)/
スノーシューでスキー場を登ります〜!
冬とは思えないぬるい朝。すでに暑いっ💦
2021年01月23日 06:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/23 6:36
スノーシューでスキー場を登ります〜!
冬とは思えないぬるい朝。すでに暑いっ💦
空が染まり始めました〜\(^o^)/
2021年01月23日 07:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/23 7:02
空が染まり始めました〜\(^o^)/
ゲレンデトップまで来ました〜♬
2021年01月23日 07:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/23 7:03
ゲレンデトップまで来ました〜♬
登山道の始まり始まり〜♬
2021年01月23日 07:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/23 7:10
登山道の始まり始まり〜♬
おはよ〜、モンスター(^o^)/
2021年01月23日 07:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
1/23 7:11
おはよ〜、モンスター(^o^)/
今日は、いいお天気ですね~♬
2021年01月23日 07:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/23 7:12
今日は、いいお天気ですね~♬
ついついモンスター達に話しかけてしまう(*'▽')
2021年01月23日 07:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/23 7:15
ついついモンスター達に話しかけてしまう(*'▽')
今年のモンスター達は小さめかなぁ(◔‿◔)
2021年01月23日 07:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/23 7:15
今年のモンスター達は小さめかなぁ(◔‿◔)
風もまったくなくて、最高のお天気です☀
2021年01月23日 07:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/23 7:17
風もまったくなくて、最高のお天気です☀
朝日が樹氷原を照らし、美しい~☆彡
2021年01月23日 07:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/23 7:18
朝日が樹氷原を照らし、美しい~☆彡
モンスター達は個性豊かっ♬
2021年01月23日 07:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
1/23 7:19
モンスター達は個性豊かっ♬
2021年01月23日 07:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
1/23 7:21
早朝で、まだ人はそんなに居ない〜♬
2021年01月23日 07:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/23 7:23
早朝で、まだ人はそんなに居ない〜♬
2021年01月23日 07:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/23 7:24
2021年01月23日 07:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/23 7:26
2021年01月23日 07:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/23 7:27
雄大〜\(^o^)/
2021年01月23日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/23 7:28
雄大〜\(^o^)/
2021年01月23日 07:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/23 7:30
ちょんまげがついて、
みんなバカ殿に見えるっ(;^ω^)
2021年01月23日 07:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/23 7:39
ちょんまげがついて、
みんなバカ殿に見えるっ(;^ω^)
県境ですっ!
2021年01月23日 07:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/23 7:51
県境ですっ!
刈田岳はもうすぐっ♬
2021年01月23日 08:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/23 8:23
刈田岳はもうすぐっ♬
エビちゃんも育ってますっ♬
2021年01月23日 08:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 8:28
エビちゃんも育ってますっ♬
アイスシュライン〜(≧∇≦)b
2021年01月23日 08:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/23 8:35
アイスシュライン〜(≧∇≦)b
ネフェルティティの胸像にしか見えない☆彡
2021年01月23日 08:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/23 8:36
ネフェルティティの胸像にしか見えない☆彡
冬の刈田岳は10年ぶりです〜✌
前回は、強風だった!
2021年01月23日 08:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
1/23 8:41
冬の刈田岳は10年ぶりです〜✌
前回は、強風だった!
お釜もきれい〜\(^o^)/
2021年01月23日 08:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/23 8:45
お釜もきれい〜\(^o^)/
でもさすがに山頂までくると風がでてきたっ(゜д゜)!
2021年01月23日 09:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/23 9:06
でもさすがに山頂までくると風がでてきたっ(゜д゜)!
そして、馬の背は、やはり強風〜(゜д゜)!
でも冬の蔵王にしては、そよ風か?
2021年01月23日 09:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/23 9:13
そして、馬の背は、やはり強風〜(゜д゜)!
でも冬の蔵王にしては、そよ風か?
角度を変えて、お釜〜\(^o^)/
2021年01月23日 09:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/23 9:25
角度を変えて、お釜〜\(^o^)/
お〜危ない危ない💦
お釜の周辺に雪庇ができてる!
2021年01月23日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/23 9:29
お〜危ない危ない💦
お釜の周辺に雪庇ができてる!
熊野岳へ向けて、直登りっ!(^^)!
雪がしまってきて沈まないっ♬
2021年01月23日 10:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/23 10:10
熊野岳へ向けて、直登りっ!(^^)!
雪がしまってきて沈まないっ♬
熊野神社♬かわいい!
2021年01月23日 10:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/23 10:24
熊野神社♬かわいい!
熊野岳登頂〜\(^o^)/
2021年01月23日 10:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
1/23 10:28
熊野岳登頂〜\(^o^)/
ここで最近入手したPeak Finderで山座同定を試みる。
面白いけど、結構ずれてる(◞‸◟)
ここで最近入手したPeak Finderで山座同定を試みる。
面白いけど、結構ずれてる(◞‸◟)
雁戸山方面☆彡
2021年01月23日 10:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/23 10:39
雁戸山方面☆彡
熊野岳で出会った人に地蔵岳方面の樹氷を勧められる♬事前情報によると暴風で樹氷が落ちてしまったと聞いてたんだけど。。。ま、行ってみよ♬
2021年01月23日 10:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1/23 10:39
熊野岳で出会った人に地蔵岳方面の樹氷を勧められる♬事前情報によると暴風で樹氷が落ちてしまったと聞いてたんだけど。。。ま、行ってみよ♬
大朝日かな?
2021年01月23日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/23 10:44
大朝日かな?
地蔵岳到着〜♬
熊野岳からそんなに遠くはないけれど、下って登って
疲れてきた〜💦
2021年01月23日 11:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/23 11:17
地蔵岳到着〜♬
熊野岳からそんなに遠くはないけれど、下って登って
疲れてきた〜💦
地蔵山頂駅方面、、、すごい人だ〜!
樹氷はというと、やはり枝が出ているようだ💦
まだまだ再生中なのね。。。
2021年01月23日 11:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 11:21
地蔵山頂駅方面、、、すごい人だ〜!
樹氷はというと、やはり枝が出ているようだ💦
まだまだ再生中なのね。。。
雪ん子たちがかわいいっ(*'▽')
2021年01月23日 11:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/23 11:23
雪ん子たちがかわいいっ(*'▽')
こちら側のモンスター達も遠くから見たので満足!
2021年01月23日 11:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 11:26
こちら側のモンスター達も遠くから見たので満足!
戻りましょう〜(^o^)/
2021年01月23日 12:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1/23 12:00
戻りましょう〜(^o^)/
登り返し、しんどっ(◞‸◟)
2021年01月23日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 12:09
登り返し、しんどっ(◞‸◟)
熊野岳避難小屋の扉☆彡
ここでランチタイムして、下山します!
2021年01月23日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 12:11
熊野岳避難小屋の扉☆彡
ここでランチタイムして、下山します!
熊野岳から下りてきて、またお釜〜(≧∇≦)b
2021年01月23日 12:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/23 12:55
熊野岳から下りてきて、またお釜〜(≧∇≦)b
2021年01月23日 12:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 12:56
太陽でてきても白い世界。。。
2021年01月23日 13:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 13:35
太陽でてきても白い世界。。。
ニホンカモシカに見えた♬
2021年01月23日 13:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 13:49
ニホンカモシカに見えた♬
県境の看板〜♬
2021年01月23日 13:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/23 13:59
県境の看板〜♬
山形県に戻ります〜♬
2021年01月23日 14:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/23 14:04
山形県に戻ります〜♬
天気もいまいちになってきたし、
14時過ぎか。。。仙人沢へは行けるかなぁ(◔‿◔)
2021年01月23日 14:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 14:09
天気もいまいちになってきたし、
14時過ぎか。。。仙人沢へは行けるかなぁ(◔‿◔)
トレースがしっかりありそうなので行ってみることにしましたっ!(^^)!
2021年01月23日 14:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/23 14:30
トレースがしっかりありそうなので行ってみることにしましたっ!(^^)!
噂には聞いていたが、本当に急!!ほぼ垂直!!!
尻セードで落ちてゆく〜(^w^)w
これもスリリング💦スピードコントロールが重要!
2021年01月23日 14:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/23 14:41
噂には聞いていたが、本当に急!!ほぼ垂直!!!
尻セードで落ちてゆく〜(^w^)w
これもスリリング💦スピードコントロールが重要!
仙人沢アイスガーデン到着〜\(^o^)/
お〜きれいっ!!
2021年01月23日 14:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/23 14:44
仙人沢アイスガーデン到着〜\(^o^)/
お〜きれいっ!!
かっこいいクライマーさん達♬
2021年01月23日 14:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/23 14:48
かっこいいクライマーさん達♬
無事に来れてよかったね〜(^o^)/
2021年01月23日 14:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/23 14:54
無事に来れてよかったね〜(^o^)/
氷瀑の下をくぐり抜けられますっ(*'▽')
2021年01月23日 15:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
1/23 15:00
氷瀑の下をくぐり抜けられますっ(*'▽')
反対側にも小さめの氷瀑があるんですねっ!
こちらでもクライミングされてました!
2021年01月23日 15:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1/23 15:02
反対側にも小さめの氷瀑があるんですねっ!
こちらでもクライミングされてました!
帰路は、ツボ足で蹴り込みながら登っていきますっ!(^^)!
たくさんの人が入って、ステップになっているので助かりました!
2021年01月23日 15:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/23 15:22
帰路は、ツボ足で蹴り込みながら登っていきますっ!(^^)!
たくさんの人が入って、ステップになっているので助かりました!
30分弱かな?
垂直の壁のような斜面を登り切りました✌
2021年01月23日 15:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/23 15:33
30分弱かな?
垂直の壁のような斜面を登り切りました✌
あとは、ゲレンデを下りるだけです〜。
2021年01月23日 15:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/23 15:52
あとは、ゲレンデを下りるだけです〜。
リフト終了の16時半に下山完了!
今日もずいぶん頑張ったなぁ、と自分を褒めてあげました✿(o˘◡˘o)✿
2021年01月23日 16:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/23 16:17
リフト終了の16時半に下山完了!
今日もずいぶん頑張ったなぁ、と自分を褒めてあげました✿(o˘◡˘o)✿
*番外編*
日曜日、米沢観光してから帰路へ着きました♪
2021年01月24日 11:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/24 11:31
*番外編*
日曜日、米沢観光してから帰路へ着きました♪
雪の上杉神社☆彡
2021年01月24日 11:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/24 11:59
雪の上杉神社☆彡
米沢ラーメン☆彡
スープ美味しい✿(o˘◡˘o)✿
2021年01月24日 13:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
1/24 13:47
米沢ラーメン☆彡
スープ美味しい✿(o˘◡˘o)✿
ソンピンラーメン☆彡
海鮮と山菜が入った具沢山ラーメン(≧∇≦)b
2021年01月24日 13:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/24 13:48
ソンピンラーメン☆彡
海鮮と山菜が入った具沢山ラーメン(≧∇≦)b

感想

今週末は、太陽と雪を求めると東北まで行かないダメね、ということで一番近い山形に決めた!

蔵王のモンスター達に会いに行くのは久しぶりっ!楽しみ〜\(^o^)/

今回はリフトに乗らずに下からハイクアップ!
登山道に入ると、モンスター達がお出迎え\(^o^)/
小さめだけど、かわいい!きれい!

仙人沢アイスガーデンへは初めて!行ってよかった!
急だと聞いていたので私はびびっていたのだ💦
険しい道にもかかわらずたくさんの人が歩いてたので頑張れました〜!

帰宅して、GPSのログを見てびっくり!
ずいぶん長距離&アップダウンしてたんだなぁ、と。。。
膝を酷使したくないので距離&累積標高をセーブしているのだけど、
だいぶ歩けるようになった、と自分でとても嬉しくなりました(✿∪‿∪)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら