ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2878151
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

降雪翌日のスカイブルー 鉄砲木ノ頭(明神山)

2021年01月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
7.6km
登り
335m
下り
322m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:19
合計
3:43
10:56
11:04
46
11:50
11:58
23
12:21
12:21
40
13:01
13:01
39
13:47
13:50
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山中湖交流センターきらら駐車場
普通車300円
コース状況/
危険箇所等
鉄砲木ノ頭(明神山)山頂から切通峠、高指方面の縦走路に入る灌木帯のトンネルは雪の重みで塞がっており若干迂回します

足首-脛程度の新雪です
凍結もなくアイゼンは不要
素晴らしい快晴 静岡側より籠坂峠に向かう 三国山稜は山中湖から溢れたガスがこちらに滝雲となっている
2021年01月25日 09:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 9:20
素晴らしい快晴 静岡側より籠坂峠に向かう 三国山稜は山中湖から溢れたガスがこちらに滝雲となっている
山中湖交流プラザきらら駐車場 やはり到着直後はガスってましたがみるみる青空が出現
2021年01月25日 10:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 10:26
山中湖交流プラザきらら駐車場 やはり到着直後はガスってましたがみるみる青空が出現
三国パノラマ台ハイキングコースへ
2021年01月25日 10:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 10:32
三国パノラマ台ハイキングコースへ
勾配も緩いしアイゼン不要
2021年01月25日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 10:40
勾配も緩いしアイゼン不要
車道が通じ駐車場のあるパノラマ台から登る人が多いので序盤の登山道はトレースなし
2021年01月25日 10:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 10:44
車道が通じ駐車場のあるパノラマ台から登る人が多いので序盤の登山道はトレースなし
少し歩けばもうこの展望
2021年01月25日 10:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 10:52
少し歩けばもうこの展望
車でアクセス出来る有名なパノラマ台に到着 例によってカメラマンも数名
2021年01月25日 10:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 10:53
車でアクセス出来る有名なパノラマ台に到着 例によってカメラマンも数名
スキッと南アルプスオールスターズ・・でもここでは甲斐駒ヶ岳等や八ヶ岳は見えないんですよね 歩いてこの先標高上げると見えます
2021年01月25日 10:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 10:53
スキッと南アルプスオールスターズ・・でもここでは甲斐駒ヶ岳等や八ヶ岳は見えないんですよね 歩いてこの先標高上げると見えます
カヤトの原の鉄砲木ノ頭山頂部が近い
2021年01月25日 11:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 11:13
カヤトの原の鉄砲木ノ頭山頂部が近い
雪のハクモクレンみたい!
2021年01月25日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 11:14
雪のハクモクレンみたい!
三国山稜
2021年01月25日 11:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 11:22
三国山稜
スカイブルー
2021年01月25日 11:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 11:22
スカイブルー
スカイブルー
2021年01月25日 11:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 11:23
スカイブルー
鉄砲木ノ頭山頂到着 山中諏訪神社
2021年01月25日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 11:40
鉄砲木ノ頭山頂到着 山中諏訪神社
北岳より右側の山々 仙丈ヶ岳 鳳凰山 甲斐駒ヶ岳もここでは見えます
2021年01月25日 11:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
1/25 11:43
北岳より右側の山々 仙丈ヶ岳 鳳凰山 甲斐駒ヶ岳もここでは見えます
山中湖は池!
2021年01月25日 11:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 11:43
山中湖は池!
八ヶ岳(赤岳)も白い山頂部が見えました
2021年01月25日 11:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 11:43
八ヶ岳(赤岳)も白い山頂部が見えました
背後は甲相国境尾根 東海自然歩道に通ずる
2021年01月25日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 11:46
背後は甲相国境尾根 東海自然歩道に通ずる
樹氷 霧氷を堪能
2021年01月25日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 11:47
樹氷 霧氷を堪能
2021年01月25日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 11:47
2021年01月25日 11:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 11:48
2021年01月25日 11:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 11:53
2021年01月25日 11:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 11:53
2021年01月25日 11:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 11:54
2021年01月25日 11:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 11:54
2021年01月25日 11:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 11:54
2021年01月25日 11:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 11:54
山頂から東海自然歩道 切通峠高指山方面は灌木が雪の重みで垂れてふさがっていました
2021年01月25日 11:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 11:56
山頂から東海自然歩道 切通峠高指山方面は灌木が雪の重みで垂れてふさがっていました
少し横に逸れてから正規の道に合流
2021年01月25日 11:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 11:56
少し横に逸れてから正規の道に合流
トレースはある 北側に降りるので結構雪深い
2021年01月25日 12:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 12:05
トレースはある 北側に降りるので結構雪深い
尾根の右側は西丹沢最奥地・なのですが落葉してるし空気が澄んでいて小田原市街 大磯丘陵 相模湾が見えた
2021年01月25日 12:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 12:07
尾根の右側は西丹沢最奥地・なのですが落葉してるし空気が澄んでいて小田原市街 大磯丘陵 相模湾が見えた
2021年01月25日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 12:10
2021年01月25日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 12:10
遠征できない分、近場で冬山気分が味わえた
2021年01月25日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 12:12
遠征できない分、近場で冬山気分が味わえた
落葉した樹林越しに丹沢オールスターズ
2021年01月25日 12:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 12:23
落葉した樹林越しに丹沢オールスターズ
ホントに気分いい
2021年01月25日 12:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 12:23
ホントに気分いい
スカイブルー
2021年01月25日 12:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 12:23
スカイブルー
ガラスの回廊 自宅近くで冬山気分
2021年01月25日 12:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 12:26
ガラスの回廊 自宅近くで冬山気分
3000m峰みたいな丹沢主稜
2021年01月25日 12:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 12:28
3000m峰みたいな丹沢主稜
2021年01月25日 12:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 12:29
2021年01月25日 12:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 12:30
標高1150mから下は積雪少なくなってきた
2021年01月25日 12:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 12:47
標高1150mから下は積雪少なくなってきた
岬状の1110mピーク 東海自然歩道の屈曲点あたり
2021年01月25日 12:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 12:50
岬状の1110mピーク 東海自然歩道の屈曲点あたり
切通峠着 
2021年01月25日 12:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 12:59
切通峠着 
積雪も少なくなってきて高指山まで行くのはヤメて此処から平野に降りることに
2021年01月25日 13:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 13:00
積雪も少なくなってきて高指山まで行くのはヤメて此処から平野に降りることに
太陽光発電パネル群
2021年01月25日 13:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 13:11
太陽光発電パネル群
廃墟ホテル前
2021年01月25日 13:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 13:14
廃墟ホテル前
雪原のようだがグラウンドです
2021年01月25日 13:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 13:21
雪原のようだがグラウンドです
スポーツ合宿施設村と言うべき場所だが今夏はどうなるのだろう
2021年01月25日 13:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
1/25 13:22
スポーツ合宿施設村と言うべき場所だが今夏はどうなるのだろう
平地の車道歩きが延々と
2021年01月25日 13:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 13:31
平地の車道歩きが延々と
山梨定番のハッピードリンクショップ 自販機群
2021年01月25日 13:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 13:32
山梨定番のハッピードリンクショップ 自販機群
左から平尾山 石割山 日向峰 道志山塊へ続く峰々 標高差のさほど無いなだらかな山に見えるが絶対標高は高いので冬は楽しい
2021年01月25日 13:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 13:35
左から平尾山 石割山 日向峰 道志山塊へ続く峰々 標高差のさほど無いなだらかな山に見えるが絶対標高は高いので冬は楽しい
平野エリアへ着
2021年01月25日 13:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 13:46
平野エリアへ着
きららに着きました 三国山と鉄砲木ノ頭
2021年01月25日 14:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 14:03
きららに着きました 三国山と鉄砲木ノ頭
雄大
2021年01月25日 14:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 14:06
雄大
水辺の公園エリア
2021年01月25日 14:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 14:17
水辺の公園エリア
誰かが作った雪だるまと富士山
2021年01月25日 14:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 14:22
誰かが作った雪だるまと富士山
カマクラ?角が・かわいい
2021年01月25日 14:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 14:22
カマクラ?角が・かわいい
渚のボードウォーク
2021年01月25日 14:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 14:25
渚のボードウォーク
下山してしまったけど名残惜しいのでここで食べなかったお昼を頂くことに
2021年01月25日 14:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
1/25 14:25
下山してしまったけど名残惜しいのでここで食べなかったお昼を頂くことに
お疲れさまでした
2021年01月25日 14:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1/25 14:40
お疲れさまでした

感想

山中湖エリアの山は自宅からも近く、なだらかな低山に見えても元々が1000mの標高に立っているし降雪があると冬山気分が味わえ市街地も至近で重宝するエリアです

週末の降雪で東富士五湖道路など通行止めなどあり大変でしたが翌日の月曜日、仕事が休みだったので急遽出かけたものです

本来は籠坂峠に車を置いて三国山経由で鉄砲木ノ頭〜平野 バス移動のつもりでしたが籠坂峠の三国山ハイキングコースの駐車スペースに通じる道路が積雪で2駆の私の車では登れなかったので山中湖畔平野からの周回にしました

快晴の中 ほぼ人も居ないソーシャルディスタンス登山となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら