ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 288850
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芝桜と武甲山【横瀬駅周回ルート】

2013年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
28.9km
登り
2,198m
下り
2,200m

コースタイム

※GPSデータの一の鳥居以降の一部データに誤りがあります。

7:25横瀬駅ー7:45羊山公園(芝桜鑑賞)ー9:25武甲山登山口の碑ー10:25岩井堂ー10:45橋立堂(アイス休憩)ー12:14登山口?ー13:30長者屋敷の頭ー14:34武甲山ー15:13大杉の広場ー16:06一の鳥居ー17:30横瀬駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは橋立堂のちょっと先にある民家の軒先と、登山道入口にありました。
主なルートは既に印刷済みです。

今回のルートに危険箇所は全くありませんでした。橋立堂にある土津園のソフトクリームは絶品でした。
横瀬駅前でおじさんに武甲山の写真をいただきました。全て自分で撮影したそうです。
2013年04月28日 06:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:28
横瀬駅前でおじさんに武甲山の写真をいただきました。全て自分で撮影したそうです。
羊山公園の柴桜は今が見頃です。8時前だと入場料は無料です
2013年04月28日 05:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
8
4/28 5:50
羊山公園の柴桜は今が見頃です。8時前だと入場料は無料です
これから登るぞ!武甲山
2013年04月28日 05:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10
4/28 5:52
これから登るぞ!武甲山
ここで失敗。琴平ハイキングルートを使えばよかったのに車道で浦山口駅方面に向かってしまいます
2013年04月28日 05:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 5:53
ここで失敗。琴平ハイキングルートを使えばよかったのに車道で浦山口駅方面に向かってしまいます
途中から林道になりました。熊ガオ〜!なのでここで熊鈴を装着
2013年04月27日 20:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/27 20:59
途中から林道になりました。熊ガオ〜!なのでここで熊鈴を装着
誰もいない林道を進みます
2013年04月28日 05:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 5:55
誰もいない林道を進みます
進みたい方向は「行き止まり」との表示が。羊山公園方向に戻ろうか?とそちらの方向に行ったり来たりしましたが、ダメ元で「行き止まり」方向へ進みます
2013年04月28日 05:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 5:56
進みたい方向は「行き止まり」との表示が。羊山公園方向に戻ろうか?とそちらの方向に行ったり来たりしましたが、ダメ元で「行き止まり」方向へ進みます
「行き止まり」とはこういうことでしたか
2013年04月28日 05:57撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 5:57
「行き止まり」とはこういうことでしたか
ざっくりと「秩父市」という案内があったのでそっち方向にすすみます。結果的には「行き止まり」方向に行かないで「羊山公園」方向へ向かった方がだいぶ近道でした。
2013年04月28日 05:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 5:58
ざっくりと「秩父市」という案内があったのでそっち方向にすすみます。結果的には「行き止まり」方向に行かないで「羊山公園」方向へ向かった方がだいぶ近道でした。
荒れてるし・・・
2013年04月28日 05:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 5:58
荒れてるし・・・
道不明瞭だし・・・
2013年04月28日 05:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 5:59
道不明瞭だし・・・
沢に出ました
2013年04月28日 06:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:01
沢に出ました
以前はここから武甲山に登れたんですね
2013年04月28日 06:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/28 6:02
以前はここから武甲山に登れたんですね
私は地図でいうところの左方向の行き止まりからやってきました
2013年04月27日 21:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/27 21:01
私は地図でいうところの左方向の行き止まりからやってきました
安心の登山道
2013年04月27日 21:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/27 21:01
安心の登山道
あちこちでこの看板を見たんですが、そんなにいるんですか?熊
2013年04月27日 21:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/27 21:00
あちこちでこの看板を見たんですが、そんなにいるんですか?熊
気持のいい登山道
2013年04月27日 21:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
4/27 21:01
気持のいい登山道
急登〜
2013年04月28日 06:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:03
急登〜
ここで秩父札所をまわるお遍路さんとお会いしました。
2013年04月27日 21:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/27 21:01
ここで秩父札所をまわるお遍路さんとお会いしました。
ツツジですかね?
2013年04月28日 06:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:04
ツツジですかね?
この辺りから中高年の団体に遭遇し始めます。遍路道ですから。
2013年04月27日 21:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/27 21:02
この辺りから中高年の団体に遭遇し始めます。遍路道ですから。
この大仏様はそんなに大きくなかったです
2013年04月28日 06:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/28 6:05
この大仏様はそんなに大きくなかったです
26番札所岩井堂。この辺までガイド付きの団体さんが大挙して登ってきていました。
2013年04月27日 21:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/27 21:02
26番札所岩井堂。この辺までガイド付きの団体さんが大挙して登ってきていました。
岩の下には前掛けかけられた石像が。
2013年04月27日 21:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/27 21:02
岩の下には前掛けかけられた石像が。
ちょっとした岩場あり。
2013年04月27日 21:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/27 21:02
ちょっとした岩場あり。
巨大な観音様。護国観音だそうです。これ、遠くからでも見えるんですよ
2013年04月27日 21:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/27 21:03
巨大な観音様。護国観音だそうです。これ、遠くからでも見えるんですよ
いい天気ですなぁ
2013年04月27日 21:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
4/27 21:02
いい天気ですなぁ
27番札所大渕寺にて
2013年04月26日 10:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 10:44
27番札所大渕寺にて
見えるでしょ〜奥に巨大観音様
2013年04月27日 21:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/27 21:03
見えるでしょ〜奥に巨大観音様
武甲山に登る前に巡礼してしまった私。この段階で既に疲れてきています
2013年04月27日 21:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/27 21:04
武甲山に登る前に巡礼してしまった私。この段階で既に疲れてきています
いつかは秩父札所まわるのもいいかなぁ。
2013年04月28日 06:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/28 6:08
いつかは秩父札所まわるのもいいかなぁ。
猿もいるのか
2013年04月26日 10:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 10:56
猿もいるのか
ひたすら巡礼道を歩きます
2013年04月26日 10:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 10:59
ひたすら巡礼道を歩きます
浦山歴史民俗資料館でトイレをお借りしました。とても綺麗な建物です。係員以外誰もいませんでした。
2013年04月26日 11:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 11:06
浦山歴史民俗資料館でトイレをお借りしました。とても綺麗な建物です。係員以外誰もいませんでした。
28番札所橋立堂。鍾乳洞もありましたがそれはまたの機会に
2013年04月28日 06:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
4/28 6:09
28番札所橋立堂。鍾乳洞もありましたがそれはまたの機会に
茶店で食べたソフトクリーム。濃厚かつあっさりしていて絶品でした。お茶のサービスもあります。
2013年04月26日 11:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
4/26 11:15
茶店で食べたソフトクリーム。濃厚かつあっさりしていて絶品でした。お茶のサービスもあります。
登山道まではしばし車道歩き
2013年04月26日 11:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 11:55
登山道まではしばし車道歩き
やっと登山道到着。またしても熊注意看板が!
2013年04月26日 12:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 12:14
やっと登山道到着。またしても熊注意看板が!
橋が壊れているとのことでこんなところを通ります
2013年04月28日 06:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/28 6:17
橋が壊れているとのことでこんなところを通ります
水が綺麗です
2013年04月26日 12:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/26 12:21
水が綺麗です
地図でいうところのスゲ沢ルートかな?通行止めになっています
2013年04月26日 12:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 12:25
地図でいうところのスゲ沢ルートかな?通行止めになっています
すでに足が上がらない
2013年04月26日 12:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 12:47
すでに足が上がらない
この辺で山頂から降りてきた人とたくさんすれ違いました
2013年04月26日 12:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 12:56
この辺で山頂から降りてきた人とたくさんすれ違いました
あれ、武甲山の山頂なのかなぁ?
2013年04月26日 13:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/26 13:17
あれ、武甲山の山頂なのかなぁ?
岩っぽいところもあります
2013年04月26日 13:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 13:20
岩っぽいところもあります
長者屋敷ノ頭の水場。ちょろちょろとしか出ていないので水筒に溜めるのに時間がかかりました。
2013年04月26日 13:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
4/26 13:28
長者屋敷ノ頭の水場。ちょろちょろとしか出ていないので水筒に溜めるのに時間がかかりました。
長者屋敷ノ頭
2013年04月26日 13:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 13:33
長者屋敷ノ頭
まだまだ登るのねぇ
2013年04月28日 06:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:20
まだまだ登るのねぇ
あと少し!
2013年04月26日 14:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 14:20
あと少し!
着いた!御嶽神社。
2013年04月28日 06:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/28 6:21
着いた!御嶽神社。
狛犬
2013年04月26日 14:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/26 14:25
狛犬
痩せてる・・・
2013年04月26日 14:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
4/26 14:25
痩せてる・・・
山頂独り占め
2013年04月26日 14:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
4/26 14:30
山頂独り占め
今朝みてきた芝桜が見える
2013年04月26日 14:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12
4/26 14:31
今朝みてきた芝桜が見える
がっつり削られましたからねぇ。
2013年04月28日 06:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/28 6:22
がっつり削られましたからねぇ。
下りは五十丁目からスタート
2013年04月28日 06:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:23
下りは五十丁目からスタート
ゆるゆると下り始めました
2013年04月28日 06:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:24
ゆるゆると下り始めました
さすが武甲山、石灰岩がゴロゴロ
2013年04月28日 06:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:24
さすが武甲山、石灰岩がゴロゴロ
大杉の広場
2013年04月26日 15:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/26 15:13
大杉の広場
不動滝。水場があったのでおみやげに持ち帰りました。
2013年04月26日 15:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
4/26 15:35
不動滝。水場があったのでおみやげに持ち帰りました。
十四丁目あたりからコンクリ道に変わります
2013年04月28日 06:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:26
十四丁目あたりからコンクリ道に変わります
一の鳥居
2013年04月28日 06:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:11
一の鳥居
やはりガリガリ
2013年04月26日 16:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/26 16:06
やはりガリガリ
長い車道歩き
2013年04月28日 06:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/28 6:11
長い車道歩き
石灰工場が続きます
2013年04月26日 16:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/26 16:33
石灰工場が続きます
あそこに登ってきたんだよなぁ
2013年04月26日 17:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
4/26 17:16
あそこに登ってきたんだよなぁ
撮影機器:

感想

芝桜が見頃ですね。武甲山とセットにして行ってきました。
羊山公園は芝桜の時期だけ入場料300円が必要なのですが朝8時までに入場すると無料となります。私が到着した段階ですでにたくさんの花見客が来ていました。昼時になると出店も開いてものすごい賑わいになるんでしょうねぇ。

羊山公園から琴平ハイキングコースを使えばよかったのですが、車道を歩いてしまったためちょっと迷いそうになりました。まぁなんとかハイキングコースに合流することができたのでよかったですが。琴平ハイキングコースは中高年の団体さんで大賑わいでした。巡礼道になっているなんてまったく知りませんでした。最近思うんですが、今って「登り優先」じゃなくて「団体優先」になってません?私が行くところがたまたまそうなのかな?ぞろぞろ下っていく団体さんに道を譲りながらそう考えていました。

何だかんだで橋立堂に着く頃にはすっかり力を使い果たしていました。これからが本番なのに。茶店で食べたソフトクリームはたいそう美味しかったです。私が1万円しか持っていなかったのに嫌な顔一つしないでおつりをくれたお店の方(奥さんかな?)本当にどうもありがとうございました。次回来ることがあったら蕎麦も食べよう。と心に決めて店を後にしました。

長く続く日の当たる林道を歩くこと30分ほどで登山道の入口がありました。まだ山登ってないのにもうすでに足が限界。糖分や水分を補給しつつゆっくり登っていきました。山頂にやっと着いたのが14時半。誰もいなかったので一人で山頂を満喫することができましたがご飯を食べる気力がなかったのでお菓子をつまんで終了。下山は丁目石があるので気分的にものすごく楽でしたね。当初の予定では一の鳥居から妻坂峠を経て名郷へ下る。というものでしたが時間切れなので泣く泣く工場の続く車道歩きをして横瀬駅へ戻りました。ラーメンの用意も温泉の用意もしていたのに何も使わず仕舞い。荷物重かったなぁ。まあトレーニングと考えればいいか。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人

コメント

お疲れ様です
はじめまして。

羊山公園情報、ありがとうございますnote

今日は両神山へ行ってきました。

せっかくこの時期に秩父だから芝桜sign02もう一日山行sign02迷ってましたsweat01

明日は8時前に芝桜見に行って、そしてどこかに登ろうかなnote
2013/4/28 19:59
はじめまして!
>GRmugi さん

今日も天気がよかったので芝桜綺麗だったでしょうねぇ。
両神山はいつか行ってみたいんですがちょっと遠いイメージがあります。
2013/4/29 16:41
ロングハイクお疲れ様でした!
stella2さん こんばんわ!

芝桜越しに見上げる武甲山
武甲山から見下ろす芝桜
一粒で二度おいしいハイクですね

奥武蔵は最もよく歩くエリアですが、マナーが悪い団体さんも確かにいますが、追い抜きの道を譲ってくれるちゃんとした団体さんもいます。
すれ違うときの避けるスペースにもよりますが、団体に避けてもらうには全員に避けてもらう必要があります。登りの場合でもソロが団体に道を譲るのは、ある程度仕方のないことだと思います。
もちろん、原則的に登り優先なのはその通り。
状況を理解していない的外れなコメントだったらコメンナサイです。

ソフトクリームは土津園さんですね
土津園のご主人と女将さんの人柄には私も一発で惚れてしまいました。
最近では武甲山に行くことを口実に土津園に蕎麦を食べに行っている感じです
甚太郎蕎麦はオススメですのでぜひ食べてみてくださいsign01

長いコメント、失礼しました
2013/4/29 22:54
土津園いいですね
>doppo634さん

予想はしていましたが車道歩きが長くて大変でした 。
自宅に帰ってGPSデータを見て歩いた距離にびっくりしました。
帰り道の車道で足が痛くなったの当たり前ですね。

土津園いいですよねぇ。次回は絶対に蕎麦食べます!
私もすっかりあのご家族のファンになりました。

団体さんは、まあ仕方ないかな?とは私も思っていますよ
2013/4/30 6:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら