鳴神山-吾妻山縦走!(カッコソウは残念ながら…)
- GPS
- 07:40
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
09:15 鳴神山登山口(大滝)
10:42 肩の広場
10:53 鳴神山山頂(11:30まで休憩)
(途中12:30〜13:00までランチ)
13:47 大形山
15:17 吾妻山
15:53 吾妻山登山口
天候 | 晴れ!ただし風強し。 気温12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:桐生駅まで徒歩 おりひめバス:http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/10721ebeb31f439e492568f9002e676c/d17063a06d57327a49256a2400196759?OpenDocument |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鳴神山登山口〜鳴神山 道は明瞭で間違えることはありません。危険箇所なし。 ・鳴神山〜吾妻山縦走路 危険箇所ありません。 ・吾妻山〜登山口 岩場の箇所が多いので足元注意。 ※桐生駅周辺には温泉施設がありません。 近場の銭湯「上の湯」を利用しました。駅から徒歩10分くらい。 桐生市観光協会:http://www.kiryu-walker.net/ ◆ここに掲載されているトレッキグガイドを持参しました。 |
写真
感想
鳴神山-吾妻山縦走計画
今回の目的
1. 花期にはまだ早いかもしれないが、うまくいけばカッコソウの花を楽しむ〜
2. 最近、楽チンな山行ばかりなのでロングの縦走路を歩いて、なまった足に活を入れる〜
ということで毎度のごとく、clioneさんの計画により実行です。
午前8時。
おりひめバスに乗って桐生駅を出発。
走るバスの車窓からは鳴神山から吾妻山までの縦走路が見えます。
「あの上を歩いて戻ってくるんだよね」
天気も上々、今日も楽しい山行になることを期待です♪
15分ほどで目的の梅田東小学校前に到着。
さて、ここから鳴神山登山口まで3.6kmの距離を車道歩きすることになります。
私たちが歩いている間、けっこう頻繁に車が通ります。
山間の道なので大して車は通らないと思ったのですが…
どうやら、ここを通る車は鳴神山へのハイカーや釣り客だったようです。
なが〜く感じる車道歩きを1時間。
石の鳥居ときれいな建物と7〜8台の車が見えてきて、これが登山口でした。
多くの方は登山口の駐車スペースに車を停めて、鳴神山をピストンするようです。
私たちは吾妻山まで縦走するので、この車道歩きは仕方のないところでしょう。
ここからが本当の山歩き。
気合いを入れなおして、登山道を歩き始めます。
植林帯の合間を縫って続く山頂への道。
鳴神山の標高が980mなので大したことないと高をくくっていたのですが、待ってい
たのは想定していない急登の連続でした。
汗だくになるmasataro。
意外と?平然と登り続けるclioneさん。
悪路のガレ場・コンクリ舗装・沢筋と景色が変わっても急登は変わらず、けっこう
こたえました。
今回は前泊ということで、ザックが重かったのもこたえた原因かも…
前方の樹林の先が明るくなってくると稜線上の「肩の広場」に到着です。
その手前の樹林帯斜面ではロープで囲われた敷地が。
どうやらカッコソウの保護地のようなのですが、目を凝らして眺めてもそれらしき
植物は発見できず…
cli「まだ早かったかね?」
ma「そうだねぇ、よく分からないけど…」
cli「ざんねん〜」
気を取り直して肩の広場から目と鼻の先である鳴神山山頂を目指します。
(ちなみに、座間峠方面に保護地があって、そこのカッコソウは蕾を付けていたそうです)
鳴神山は桐生岳と仁田山岳からなる双耳峰。
岩場を登ってまず桐生岳へ。
ついに山頂に到着〜♪
360°見渡せる見事な眺望の山頂でしたが、狭い山頂にたくさんの人がおられました(><)
ランチを食べる人やら、大騒ぎをする若者やら…
なんとか場所をキープし、十分景色を堪能したのちにもう一つの仁田山岳へ避難です。
仁田山岳は桐生岳ほどの展望がないのですが、アカヤシオが楽しめました。
すでに花の時期は終盤でしたが、青空に映えるアカヤシオはきれいでした♪
お昼間近ということもあって、仁田山岳にもハイカーが殺到し始め、私たちは追わ
れるように移動開始。
時間は11時半だったので、もう少し歩いてから別の場所でランチとすることにします。
肩の広場から吾妻山への縦走路に入ります。
桐生アルプスと呼ばれる南北に伸びる尾根を最南端の吾妻山まで歩くのです。
距離にして8kmといったところ。
まだ先は長いです。
縦走路に入ると、山頂の喧騒がうそのように静かな雰囲気となります。
鳴神山へ行く大半のハイカーは近場からのピストンをしているようです。
道は植林があったり、自然林があったり。
単調な感じにも思える道でしたが、青い空と芽吹いたばかりの新緑が目を楽しませ
てくれるので気持ちよく歩くことができました。
唯一の難点はこの日の強風。
ゴーゴーという音と共に、木々も植物も人間も風にあおられまくりでした。
天気予報では強風が吹くとは言っていなかったけど…(-_-
のちに分かったことですが、どうやら桐生周辺はいつも強い風が吹いているらしい
のです。
下山後の銭湯でのclione情報では、この日の風はまだマシなほうだったとか。
桐生、恐るべしです…
風がしのげる場所を見つけてランチ。
周りでは山桜や山ツツジがきれいに咲いていました。
近くで見つけた白いスミレはナルカミスミレだったのでしょうか…
ランチを終えて、ふたたび縦走路を吾妻山へ向かいます。
三峰山・大形山と小ピークのアップダウンを通過すると樹林が伐採されて眺めの良
い場所に出ます。
前方に見下ろす吾妻山。
「あの山が吾妻山だよね。」
「まだ距離があるね(-_-」
暴風に帽子が飛ばされそうになりながら、進みます。前へ前へ。
下って、上って、下って、上って…
さすがに足がだるくなってきました。
clioneさんも同じだったと思います。
吾妻山の隣の山である女山からは幅のある木段の登りが私たちを苦しめます。
そんなに足長くないんですけど…
登りきった〜と思ったらまた下り。
でもついに来ました、ゴールの吾妻山!
最後の階段を登りきって、ついに吾妻山の山頂へ。
山頂には、麓の吾妻公園から登ってこられた人々が景色を楽しんでおられました。
私たちも山頂からの景色を楽しみ、ゴールの味をかみしめたのでした。
あとは下山のみでしたが、これが短いながらけっこう難儀な道でした。
岩場が多いのですね。
疲弊した私たちにはなかなかタフな下山路となりました。
下山後は桐生駅まで歩き、鳴神山-吾妻山縦走計画は無事完結です。
普段行くことのできない地方低山の縦走は新鮮味があって楽しいものでした。
鳴神山系でしか自生していないカッコソウが見られなかったのは残念でしたが、
機会があったら再びカッコソウを目指して訪れてみたいと思います。
おわり
さすがclioneさん、渋いところを狙ってますね。
ただ、お目当てのカッコソウが見られなくて、少し残念だったことと思います
低山だろうがなんだろうが、遠出した山って新鮮ですよね
気分的なものもあるのでしょうが・・
でも、通いなれた地元とプチ遠征、交互に訪れる山行スタイルは私も大好きです
連休後半も遠征ですか?
天気が良さそうなので混雑もあると思いますが、素敵なGWをお過ごしください
noronoroさん、こんばんは
鳴神山?
カッコソウ?
何も知らずについて行った私でした。
しかもずっとカッコウソウだと思っていましたし…
地方遠征楽しいですね
観光と山行が同時に楽しめるのが低山のいいところかと
GW後半戦も人が少なそうなお山を目指そうかと思います。
どうなりますやら
clioneさん。masataroさん。こんばんは。
今回は群馬の山で「カッコソウ」。
初めて耳にする花です。
後で調べてみますね。
北関東の低山もこの時期いいですね。
冬は空っ風ですが、この日も吹いていましたか。
私のほうは東北で強風と雨にたたられ山は断念。少しだけの散歩に終わりました。
連休後半も予定してますか?。
noronoroさん こんばんは♪
カッコソウは残念でしたが、
少し早いかも…という思いもあったので想定内です
花の時季は難しいですね
地方遠征は楽しいですね♪
今回は締めに桐生の銭湯だったので、
地元の元山女子だったおばちゃんとの会話がいい思い出です。
「懲りないでまたおいでね〜」と番台のおばちゃんにも
言われて帰ってきました
てなわけで後半もプチ遠征です。
今年は歩く距離を伸ばします
新しいシューズも快調です
teru-3さん こんばんは♪
かなり前になぜか「鳴神山」という名前をメモっていまして、
いろいろ調べていくとカッコソウという名前を見つけてました
国内希少野生動植物種だそうです。
http://www.kiryutimes.co.jp/news/2012/0502/1205021.html
山頂には保存会の方々はいましたね。
花はあと4〜5日で数株咲くそうです。
東北も強風でしたか
上州の空っ風 しびれました〜
後半もお天気良さそうです
ふたたび縦走行ってきます
teru-3さん、こんばんは
初の桐生市でした。
カッコソウは残念でしたが、それ以外で十分に楽しめましたので満足です。
地方の低山めぐり、なかなか面白いかもしれませんね
それにしても風が強かったです〜
teru-3さんの東北遠征はちょっと残念でしたね。
GW後半戦で鬱憤を晴らしましょう
ひもかわうどん
ん〜、食べたい!! めちゃめちゃ美味しそうです
今回も がとっても綺麗で・・
なぜかお二人のレコ を見ると、いつもほのぼのします
GW後半も天気良さそうで、またまた素敵なレコが上がってくるのでしょうね。
楽しみにしてま〜す
では・・今日の夜からでます
あははぁ〜 仕事中
今晩から遠征、出発ですね。
くれぐれもお気をつけて…
あちらの天気はどうなんでしょ
晴れることを祈ってます
分厚いレコを楽しみにしていますです
いきなりの「ひもかわうどん」の写真
つるつるで美味しそう
桐生に行ったら食べてみたいと思います
さて、GW前半は風が少し強かったですが、基本的に天気が良くて山日和でしたね
若葉が芽吹いた雑木林の尾根がとっても素敵です
ヤマツツジの赤色も綺麗だし、春の山はカラフルで楽しいですよね
GW後半も天気がよさそうですね。お互い楽しいハイキングをしましょう
neko-tamaさん こんばんは♪
某blogはいきなりアニマルで始まります
地方遠征は観光も兼ねてますので
桐生だけが風が強いわけではなかったのですね
芽吹き・新緑の春はいいですね
山歩きを始めて四季折々の良さを感じます。
さて、後半戦ですが…
たぶん静かであろう山に行ってきます
neko-tamaさんも楽しんでくださいね
pikachanさん、もう遠征中ですね
お得意の低山ハイク。
ほのぼの路線まっしぐらです〜
お花はやっぱり癒されますね。
今回はミヤマオダマキがとてもきれいな色で良かったですよ
pikachanさんの遠征レコを楽しみにお待ちしています
neko-tamaさん、こんばんは
ひもかわ、冷たい方がツルツルでコシがあってお薦めです
景色、空、若葉、花。
お天気のおかげで桐生の山を満喫できました。
桐生アルプスはneko-tamaさん好みかもしれませんよ
明日からはGW後半戦。
今度もロングを意識した山行になります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する