ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289907
全員に公開
ハイキング
丹沢

快晴、絶好の檜洞丸! 〜富士山をバディに

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
13.4km
登り
1,444m
下り
1,437m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

自然教室6:30 - 6:55用木沢出合 - 8:10犬越路 - 10:40檜洞丸11:00 - 12:50ゴーラ沢出合 - 13:35自然教室
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室に約10台、道路対面のスペースに数十台駐車可。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト:西丹沢自然教室にあり

■道の状況:
(自然教室〜用木沢出合)舗装道
(用木沢出合〜犬越路)特に問題個所なし
(犬越路〜檜洞丸)小笄、大笄付近のやせ尾根、岩場で足を滑らせたりしないよう注意
(ツツジ新道)展望台下からゴーラ沢出合までは一部砂利状の滑りやすい個所あり
 
6時過ぎで駐車スペースには車がズラリ
2013年04月29日 12:09撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:09
6時過ぎで駐車スペースには車がズラリ
沿線のキャンプ場はどこも盛況
2013年04月29日 12:09撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:09
沿線のキャンプ場はどこも盛況
良く晴れている!
奥は加入道山
2013年04月29日 12:09撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:09
良く晴れている!
奥は加入道山
用木沢出合
舗装道から右へ入って行く
2013年04月29日 12:09撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:09
用木沢出合
舗装道から右へ入って行く
この橋を渡ると本格的に登山道
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
この橋を渡ると本格的に登山道
暫く沢沿いの道を進む
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
暫く沢沿いの道を進む
やがて沢の右岸の林に入る
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
やがて沢の右岸の林に入る
新緑が眩しい
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:10
新緑が眩しい
生命力溢れる
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4
4/29 12:10
生命力溢れる
ここから涸れ沢に沿った急登
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
ここから涸れ沢に沿った急登
こういう感じも良い
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
こういう感じも良い
笹のトンネルが現れるともうすぐ稜線
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
笹のトンネルが現れるともうすぐ稜線
犬越路到着
数組が休憩中
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
犬越路到着
数組が休憩中
これから歩くピーク群が見えている
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:10
これから歩くピーク群が見えている
数分登ると平坦な広葉樹の林
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
数分登ると平坦な広葉樹の林
おっ、富士山見えてる!
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/29 12:10
おっ、富士山見えてる!
犬越トンネルの真上辺りから
見事!
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/29 12:10
犬越トンネルの真上辺りから
見事!
寄ってみる
手前の山は畦ヶ丸らしい
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:10
寄ってみる
手前の山は畦ヶ丸らしい
山桜も咲いている
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
山桜も咲いている
だんだん新しい葉が出ている
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
だんだん新しい葉が出ている
あった、あった、コイワザクラ
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:10
あった、あった、コイワザクラ
小笄への登りに取りかかる
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
小笄への登りに取りかかる
両側を笹に隠されたやせ尾根があるので注意
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
両側を笹に隠されたやせ尾根があるので注意
ここには少し大きな群落で咲いていた
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
ここには少し大きな群落で咲いていた
後から照らされて輝いている
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
後から照らされて輝いている
小笄のピークで景色を独り占めにしていた人
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:10
小笄のピークで景色を独り占めにしていた人
いよいよ大笄への長い登り
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
いよいよ大笄への長い登り
鎖あり、
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
鎖あり、
梯子あり、
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:10
梯子あり、
ここにもいた
2013年04月29日 12:10撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/29 12:10
ここにもいた
歩いて来た道と小笄を振り返る
後は大室山の大きな山体
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:11
歩いて来た道と小笄を振り返る
後は大室山の大きな山体
富士山から箱根まで
眼下の沢はゴーラ沢だろう
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/29 12:11
富士山から箱根まで
眼下の沢はゴーラ沢だろう
大笄の山頂
特に標識は見当たらない
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
大笄の山頂
特に標識は見当たらない
神ノ川分岐で休憩する先ほどの人
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
神ノ川分岐で休憩する先ほどの人
神ノ川も結構遠い
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
神ノ川も結構遠い
ここからの富士山
美しすぎる
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/29 12:11
ここからの富士山
美しすぎる
檜洞丸の頂上と稜線が見えてきた
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
檜洞丸の頂上と稜線が見えてきた
山頂前の鞍部付近から
中央に山中湖も覗く
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/29 12:11
山頂前の鞍部付近から
中央に山中湖も覗く
山頂に近くなるとバイケイソウが現れ始めた
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
山頂に近くなるとバイケイソウが現れ始めた
個性的な木の姿だったので一緒に富士山
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:11
個性的な木の姿だったので一緒に富士山
山頂に着いた
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
山頂に着いた
1,601m
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
1,601m
こんなに明るい山頂だったっけ?
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
こんなに明るい山頂だったっけ?
頂上広場から何とか見えるのはここだけ
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
頂上広場から何とか見えるのはここだけ
ツツジ新道方向へ下山開始
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
ツツジ新道方向へ下山開始
葉っぱがないので不思議な景色
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/29 12:11
葉っぱがないので不思議な景色
こんな風に真正面に富士山が見えるなんて知らなかった!
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:11
こんな風に真正面に富士山が見えるなんて知らなかった!
ちょっと面白い枝があったので
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
3
4/29 12:11
ちょっと面白い枝があったので
しつこいか…
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
しつこいか…
石棚山との分岐をツツジ新道側へ
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
石棚山との分岐をツツジ新道側へ
途中で大きく開けた場所で沢山の人が撮影していた
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/29 12:11
途中で大きく開けた場所で沢山の人が撮影していた
標高1,300m付近のマメザクラ
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:11
標高1,300m付近のマメザクラ
少し下にはミツバツツジ
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:11
少し下にはミツバツツジ
展望台から最後の富士の姿
もう白っぽくなってきたな
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:11
展望台から最後の富士の姿
もう白っぽくなってきたな
こんな感じがたまらない
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:11
こんな感じがたまらない
ゴーラ沢出合
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
ゴーラ沢出合
水量はそんなに多くない
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:11
水量はそんなに多くない
すっかり初夏の雰囲気
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/29 12:11
すっかり初夏の雰囲気
緑の匂いが満ちている登山道
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
緑の匂いが満ちている登山道
水蒸気に煙る山稜
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
水蒸気に煙る山稜
若葉と山桜
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/29 12:11
若葉と山桜
登山道が終わり県道に出る
2013年04月29日 12:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:11
登山道が終わり県道に出る
自然教室に戻って来た
2013年04月29日 12:12撮影 by  X20, FUJIFILM
4/29 12:12
自然教室に戻って来た
撮影機器:

感想

快晴が続く連休2日目、いつもはツツジの季節に行く檜洞丸へ。
2週間前の箱根では体調に不安が残った。
連休後半に唐松岳山行が計画されているので、体の回復具合を確かめるのが主な目的。

246を西に向かうと前方に大きな富士山が聳える。
今日は行程中のどこかで富士山を眺められるかな、と期待しながら西丹沢へ。

6時過ぎというのに自然教室付近には既に沢山の車が止まっている。
登山届を投函して出発。
今回は用木沢から犬越路を経由して檜洞丸へ向かう、いつもとは逆のコース。
特に意味はなく、気分を変えてみたかっただけ。

沢沿いを歩いた後、右岸の林に入り、さらに涸れた沢沿いの急登を登って行く。
筋力が落ちているのは前回と同じだが、循環系統は悪い症状が治癒してきたようで、箱根の時のように過呼吸気味になったり眩暈を感じることはなかった。
それでも辛いのは同じ。

用木沢から1時間余りで犬越路に着く。
これから向かう小笄(ここうげ)・大笄(おおこうげ)や檜洞丸の稜線が見える。
檜洞丸方面へ出発する登山者を2,3組見送ってからゆっくり歩き始める。

笹の道を数分登ると視界が開けて真っ白な富士山が見えてくる。
この稜線で富士山を見るのは初めてで思わず頬が緩む。
この後、檜洞丸までずっと富士山を見ながら歩くことになる。

この標高ではブナなどの広葉樹はまだほとんど葉をつけていないが、山桜などがところどころ咲いていて目を楽しませる。
そして小笄へ登り始める岩場に至るとコイワザクラがあちこちに見られるようになる。
最近になってヤマレコの記録で知った赤紫の小さな花。
形はハクサンコザクラなどとほぼ同じ。

休み休み岩場を登り、小笄のピークに着くと先着の登山者が目の前の富士山を眺めながら休憩中。
聞けば自分と同じく用木沢から入って檜洞丸へ向かうとのこと。
この後も檜洞丸まで前後して歩く。

大笄へ向かってさらに鎖場や梯子のかかる岩場が続くが、どこからでも青い空に真っ白な富士山を望むことができて楽しい。
写真を撮りながら休んではまた歩き始める。

大笄も過ぎ、神ノ川の分岐で一休みしてから熊笹ノ峰まで来るといよいよ檜洞丸の頂上が見えてくる。
一旦下って、檜洞への登りの階段まで来ると急に空腹を感じたので座っておやつのつもりだったクロワッサンを二つ食べる。
その間に先ほどの登山者に追い越された。

長く続く木の階段をゆっくりと登って頂上に着く。
いつもは視界もなくガスに巻かれがちの頂上だが、この日は日が差してとても明るい。
休んでいる登山者もずいぶん多い。

オニギリを一つ食べてからツツジ新道方面へ下りる。
石棚山との分岐までの木道を下りて行く間にも目の前に富士山を眺められる。
檜洞丸からこんなに見事な富士山を望めるとはこれまで知らなかった。

登って来る多くの人達もこの眺めに見入っている。
知らない人と景色の素晴らしさを何度も喜び合う。
午後になると太陽が西に回り込んで逆光気味になってくるので、午前中に犬越路の方から歩いて来たのは正解だった。
ツツジの季節にも今回のコースで歩いてみようと思う。

標高を下げるに従い、豆桜やミツバツツジなどの花が現れる。
さらに下るにつれ、新緑が濃くなってきて沢の音もしだいに大きくなる。

頂上から2時間ほどでゴーラ沢の出合。
沢の水位は普通で難なく渡渉できる。
新緑の中をさらに1時間足らず歩いて西丹沢自然教室に帰着。

体力の回復はまだ70%程度でかなり疲労したが、絶好の天気の下、素晴らしい景色を楽しんで歩けたので、丹沢山行の中でもベスト3に入れても良い一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら