ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2901998
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵ウロウロ。スカリ山、飛脚道、五常山など知らなかった道もいろいろ

2021年02月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
17.3km
登り
898m
下り
889m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:14
合計
4:30
11:22
31
スタート地点
11:53
11:55
10
12:05
12:06
3
12:09
12:09
8
12:17
12:17
5
12:22
12:23
8
12:54
12:54
16
13:10
13:12
7
13:19
13:19
19
13:38
13:38
4
13:42
13:46
3
13:49
13:49
28
14:17
14:17
23
14:40
14:41
12
14:53
14:53
14
15:07
15:07
7
15:14
15:14
4
15:23
15:25
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎌北湖駐車場
コース状況/
危険箇所等
どの道も険しいところもなく、良く踏まれ、快適に歩ける(昔なら走れたかな〜)
長尾根山〜五常山のコースは他のようには整備完璧ではなく標識も少ない
その他周辺情報 食料の買い置きがまだあるから、ベイシアゲートにも寄らず直帰
鎌北湖の今だけの光景1
2021年02月05日 11:24撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/5 11:24
鎌北湖の今だけの光景1
鎌北湖の今だけの光景2
2021年02月05日 11:24撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/5 11:24
鎌北湖の今だけの光景2
鎌北湖の今だけの光景3
2021年02月05日 11:24撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/5 11:24
鎌北湖の今だけの光景3
鎌北湖の今だけの光景4
2021年02月05日 11:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/5 11:26
鎌北湖の今だけの光景4
帰りに下ってくる北向地蔵への道を分け、もう少し車道を西へ。ここから左に。
2021年02月05日 11:39撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 11:39
帰りに下ってくる北向地蔵への道を分け、もう少し車道を西へ。ここから左に。
車道から分かれ山道に入る
2021年02月05日 11:46撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 11:46
車道から分かれ山道に入る
整備の良い道でエビガ坂へ上る。何度か来たはずだけど、どんな道だったか記憶にない。ごく普通の山道だから、覚えようもないかな。
2021年02月05日 11:49撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 11:49
整備の良い道でエビガ坂へ上る。何度か来たはずだけど、どんな道だったか記憶にない。ごく普通の山道だから、覚えようもないかな。
エビガ坂までは行かず、みちさと峠から尾根沿いにスカリ山へ
急登だけど、木の根っこが階段になって歩きやすい
2021年02月05日 11:57撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 11:57
エビガ坂までは行かず、みちさと峠から尾根沿いにスカリ山へ
急登だけど、木の根っこが階段になって歩きやすい
スカリ山山頂には4等三角点
人通りが結構あるけどちょうど誰もいない
昭文社地図ではいまだに破線?(持っている地図が古いかな)
2021年02月05日 12:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:07
スカリ山山頂には4等三角点
人通りが結構あるけどちょうど誰もいない
昭文社地図ではいまだに破線?(持っている地図が古いかな)
山名版
2021年02月05日 12:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:07
山名版
はっきり写ってないけど、つくばのはず
2021年02月05日 12:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:07
はっきり写ってないけど、つくばのはず
日光、尾瀬、武尊
2021年02月05日 12:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:08
日光、尾瀬、武尊
赤城、子持
2021年02月05日 12:08撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/5 12:08
赤城、子持
近くの奥武蔵、西武線南側の山々
2021年02月05日 12:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:08
近くの奥武蔵、西武線南側の山々
尾根沿いに下り、グリーンラインに合流
2021年02月05日 12:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:15
尾根沿いに下り、グリーンラインに合流
少し先でまた尾根沿いに山道へ
2021年02月05日 12:21撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:21
少し先でまた尾根沿いに山道へ
愛宕山
この山は展望なし
2021年02月05日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:22
愛宕山
この山は展望なし
急降下して北向地蔵
あとでまた
2021年02月05日 12:25撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:25
急降下して北向地蔵
あとでまた
グリーンラインを挟んだ下に整備の良い山道が。今日は右へ、ユガテを目指す
2021年02月05日 12:26撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:26
グリーンラインを挟んだ下に整備の良い山道が。今日は右へ、ユガテを目指す
土山集落経由武蔵横手駅への道が分岐
もう1本、うっすらふみ跡が見えたが標識はなく(帰りにそこから出てきた)、ユガテ方面へ
2021年02月05日 12:32撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:32
土山集落経由武蔵横手駅への道が分岐
もう1本、うっすらふみ跡が見えたが標識はなく(帰りにそこから出てきた)、ユガテ方面へ
ユガテへ。これは10年位前、マラソンチームの練習会でロードよりトレイルがいいな〜と言って地元ランナーに案内してもらった路かも。
2021年02月05日 12:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:44
ユガテへ。これは10年位前、マラソンチームの練習会でロードよりトレイルがいいな〜と言って地元ランナーに案内してもらった路かも。
のどかな山村、ユガテ
雰囲気は昔むかしのまんま。
2021年02月05日 12:53撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:53
のどかな山村、ユガテ
雰囲気は昔むかしのまんま。
地名版や東屋はあるけど、茶店とか観光果樹園とかにならず観光化されないのもよい。
2021年02月05日 12:55撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/5 12:55
地名版や東屋はあるけど、茶店とか観光果樹園とかにならず観光化されないのもよい。
新しい道が整備され、標識もいっぱい
2021年02月05日 12:59撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 12:59
新しい道が整備され、標識もいっぱい
林業の木材置き場、その先に炭焼き小屋(左下の端が炭焼き窯)
2021年02月05日 13:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 13:01
林業の木材置き場、その先に炭焼き小屋(左下の端が炭焼き窯)
整備が行き届いた快適な道が続く
標識もあちこちに
2021年02月05日 13:03撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 13:03
整備が行き届いた快適な道が続く
標識もあちこちに
こんなデカい標識も
2021年02月05日 13:11撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 13:11
こんなデカい標識も
橋本山到着
2021年02月05日 13:12撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 13:12
橋本山到着
高麗川の対岸の山々
2021年02月05日 13:12撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/5 13:12
高麗川の対岸の山々
ちょっと急降下し右へ分岐し、
2021年02月05日 13:15撮影 by  DSC-W830, SONY
2/5 13:15
ちょっと急降下し右へ分岐し、
雨乞塚までピストン
2021年02月05日 13:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/5 13:20
雨乞塚までピストン
福徳寺へ下る道と吾那神社への道が分かれた
2021年02月05日 13:31撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/5 13:31
福徳寺へ下る道と吾那神社への道が分かれた
吾那神社に到着
2021年02月05日 13:40撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 13:40
吾那神社に到着
トイレと、駐車場確認(台数少ないし500円だった)で東吾野駅前に寄り道。もう一度吾那神社
2021年02月05日 13:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 13:51
トイレと、駐車場確認(台数少ないし500円だった)で東吾野駅前に寄り道。もう一度吾那神社
横手から、北向地蔵への普通のコースに一瞬入り
2021年02月05日 14:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/5 14:20
横手から、北向地蔵への普通のコースに一瞬入り
この階段が今日予定するコースだな
2021年02月05日 14:21撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 14:21
この階段が今日予定するコースだな
すぐ上の神社マークがこのお堂
2021年02月05日 14:22撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 14:22
すぐ上の神社マークがこのお堂
はっきりした尾根道が続いていた
2021年02月05日 14:22撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/5 14:22
はっきりした尾根道が続いていた
地形図の送電線1本目
鉄塔を見上げる
2021年02月05日 14:33撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 14:33
地形図の送電線1本目
鉄塔を見上げる
よく整備されてる
手元の昭文社地図だけじゃなく、登山詳細図でも破線だけど。
2021年02月05日 14:37撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 14:37
よく整備されてる
手元の昭文社地図だけじゃなく、登山詳細図でも破線だけど。
直登コースを見落とし回り込んで長尾根山に
2021年02月05日 14:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 14:42
直登コースを見落とし回り込んで長尾根山に
2番目の送電線
2021年02月05日 14:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 14:50
2番目の送電線
五常山
2021年02月05日 14:55撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 14:55
五常山
深沢山、水晶山経由の道が合流
2021年02月05日 15:04撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 15:04
深沢山、水晶山経由の道が合流
巻道と分岐するけどほんの数メートルで
2021年02月05日 15:16撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 15:16
巻道と分岐するけどほんの数メートルで
西大峰
2021年02月05日 15:16撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 15:16
西大峰
少し下って、往路でユガテへ向かった路に合流
2021年02月05日 15:20撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 15:20
少し下って、往路でユガテへ向かった路に合流
道なりに行けば北向地蔵だけど、スカリ山からグリーンラインに下った地点に出るはずの道を探検。
2021年02月05日 15:23撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 15:23
道なりに行けば北向地蔵だけど、スカリ山からグリーンラインに下った地点に出るはずの道を探検。
北向地蔵から鎌北湖への下り
ここで開けたところへ出て自然に進むとユースホステル跡へのコースに入るけど
2021年02月05日 15:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 15:35
北向地蔵から鎌北湖への下り
ここで開けたところへ出て自然に進むとユースホステル跡へのコースに入るけど
左の山際に道が続いていた
2021年02月05日 15:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/5 15:35
左の山際に道が続いていた
下って、もう一回水抜き下鎌北湖の工事を見てゴール
2021年02月05日 15:36撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/5 15:36
下って、もう一回水抜き下鎌北湖の工事を見てゴール

感想

*昔よく来たはずだけど、スカリ山?橋本山?五常山?知らないなあ→やはり、はぢめてだった。エビガ坂、ユガテとかは昔行ったけど→のはずだけど、途中の道は全然覚えていなかった。
*訪れる人の多いエリア、新しいコースがどんどん開かれているみたい。ここ何十年か、奥武蔵に来てもロードばかりだったので、そういう知らない道がいっぱいで新鮮。
*2週間前に来た時も、同じようなこと言ってたと思う(;^ω^)で、また同じ結論。「まだまだ無限に楽しめそう!」
*鎌北湖の工事、今だけの珍しい風景だからか、車で到着したら見物人がいっぱいだった。身支度している間に減ったので、ゆっくり見物

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥武蔵 [2日]
毛呂山トレランコース
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら