ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2907105
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

イブキ、イワスで力尽きる 

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
6.2km
登り
510m
下り
519m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:09
合計
2:36
11:25
43
スタート地点
12:08
12:08
54
13:02
13:08
6
13:14
13:17
44
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥居本から仏生寺町あたりで林道へ。カーナビ信じてたらひどい道だった。途中、石にバンパーこすり、ついに倒木で行き止まり。
コース状況/
危険箇所等
駐車したところが悪かったのか、林道歩きが多かった。イワスの砕石場跡からイワス最高点に登るのに難儀した。数回コケてドロドロになった。戻って尾根道を登ろうとし、テープもあったが、苦労した、時間がかかった。
イワスから男鬼峠に降りたがこちらはテープもあり、何とかなった。
林道行くと倒木で通れず。仕方なくバックでUターンできるところまで戻った。
林道行くと倒木で通れず。仕方なくバックでUターンできるところまで戻った。
クルマを停めてから、林道歩く
クルマを停めてから、林道歩く
広い道に出てきた。
広い道に出てきた。
案内看板があった。
1
案内看板があった。
ここを左。
イワスの案内。
林道終点
イブキを目指していきましょう。
1
イブキを目指していきましょう。
三角点発見。イブキに到着。展望も何にもない。
1
三角点発見。イブキに到着。展望も何にもない。
三角点は大切に
点名=小谷、標高=550.01 m、等級=三等三角点
2
三角点は大切に
点名=小谷、標高=550.01 m、等級=三等三角点
イワスの方にいくと住友セメント看板
イワスの方にいくと住友セメント看板
イワスの下に出てきた。まっすぐ行って左に登ればいいんだけど、遠そうなんで、最短で登れないのか探す。
1
イワスの下に出てきた。まっすぐ行って左に登ればいいんだけど、遠そうなんで、最短で登れないのか探す。
岩場の左を登ってみようとするが、道がないので諦める。
1
岩場の左を登ってみようとするが、道がないので諦める。
低灌木、イヌガヤなどいっぱいで諦めて下る。何度かコケる。
低灌木、イヌガヤなどいっぱいで諦めて下る。何度かコケる。
戻って尾根道を行ってみる
戻って尾根道を行ってみる
こちらにはテープあったが、厳しい道だった。ここでも、何度かコケる。
こちらにはテープあったが、厳しい道だった。ここでも、何度かコケる。
イワス最高点に到着。
2
イワス最高点に到着。
下をのぞく。小屋が見える。
下をのぞく。小屋が見える。
も一つ看板あった
1
も一つ看板あった
比婆の山に行こうとする。途中、堰があった。
比婆の山に行こうとする。途中、堰があった。
イワスのあたり。比婆之山に行こうと思ったが、へばったのと今畑のフクジュソウ見たかったので、撤退。
イワスのあたり。比婆之山に行こうと思ったが、へばったのと今畑のフクジュソウ見たかったので、撤退。
シカの足跡を下る
シカの足跡を下る
あの白いのは、霊仙かな
1
あの白いのは、霊仙かな
びわ湖と高島の白い山の展望が開ける。
1
びわ湖と高島の白い山の展望が開ける。
男鬼峠に降りてきた
男鬼峠に降りてきた
林道帰りにみえたフジテックタワー。
林道帰りにみえたフジテックタワー。

感想

土曜日とても天気が良かったので、先週に引き続き、低山巡りをしようと出かけました。toradoshiさんおすすめのイワス・比婆之山に行ってみようと思い立つ。
男鬼とカーナビに入力し行ってみると、途中で行き止まりとなった。
どうしようかと思ったが、まあ林道歩きでいいかとおもい、そこからイワスを目指しました。途中、イブキ三角点に立ち寄りイワスへ。イワスの下の砕石場跡に着きました。
そこからイワスへが、なかなか大変だった。最短ルートで行こうとしたが道は無し。尾根道を行こうとしたが、こちらも厳しかった。途中、何度もコケて、ズボンは泥だらけ。サクッと行けると思ったら大間違い。この日、今畑のフクジュソウも見にいきたかったので、比婆之山はあきらめ、引き上げました。

引き上げたのち、今畑のフクジュソウ見にいったのですが(日記参照)、途中から膝が痛くなり、日ごろの運動不足を実感、翌日も筋肉痛。年末年始からの怠惰を反省しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

コケてもフクジュソウが気になる
yonedaさん、こんにちは〜
仏生寺からの旧林道を走らせたんの?
狭くて急坂の道をナビがご案内だったんだ。
崖下から急登のイワスまでよく登られたね。
コケると体力消耗が激しいがな。

日記で今畑のフクジュソウ、拝見しましたよ。
春の訪れだね。大久保のセツブンソウも咲き始めたようだし・・・。
2021/2/8 15:04
Re: コケてもフクジュソウが気になる
こんばんは
今回はカーナビに翻弄されました。とらさんルートを行けばよかった。またリベンジします。
そもそも、もっと時間に余裕を持っていけばよかった。下調べも十分でなく、反省しています。今度は、ボタンブチでのんびり昼を食べよう。

長尾護国寺の裏手の方は、セツブンソウたくさん咲いてきているみたいですよ。畑の方なもう少し先のようですけど。
またレコ期待してます。
2021/2/9 1:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら