ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291018
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父の秘峰 和名倉山へ

2013年04月27日(土) ~ 2013年04月29日(月)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
27:04
距離
42.6km
登り
3,672m
下り
3,675m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04月27日(土):1025鴨沢−1419七ツ石小屋、昼食。
     1447歩き再開−1710雲取山荘。テント泊。夜朝は小屋飯。
04月28日(日):0413山荘出発−0445山頂、0450ご来光鑑賞。0525朝食。
     0726テン場出発−山頂経由−0843三条ダルミ−1110北天のタル、昼食。
     1157歩き再開−1245飛龍・サオラ峠分岐。1300歩き再開−1535将監小屋。
     テント泊、夜朝は自炊。
04月29日(月):0445テン場出発−0703東仙波−0843二瀬分岐−0903和名倉山
     −1111造林小屋跡−1227登尾沢ノ頭−1410埼玉大山寮−1434秩父湖バス停
    
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き;電車:0559牛久−東京−新宿0744−ホリデー快速おくたま一号ー0906奥多摩。
   バス:0930奥多摩駅ー1005鴨沢。
帰り;バス:1505秩父湖−1515大滝温泉湯湯館、温浴。
   バス:1615大滝温泉湯湯館−1700西武秩父駅。
   電車:1710西武秩父ー1757飯能1806ー1854池袋−1921上野
      −1930フレッシュひたち57号−2007牛久
コース状況/
危険箇所等
小雲取から雲取山荘までのまき道、残雪が少し残って凍っていました。

将監峠から和名倉山への道は、東仙波を過ぎて所々固い残雪が残り、そこでは慎重歩行が必要です。

二瀬分岐以降の秩父湖までの道は人が少なくなり、山道の状況もローカル色に。造林小屋跡、登尾沢ノ頭、地図が点線で所要時間が判らないですが、思ったより時間を費やします。道も迷いやすいですが、過信せず目印を慎重にたどれば大丈夫。

軌道跡は平坦ですが荒れていて油断しない方が良いです。

登尾沢ノ頭から秩父湖までは、とんでもない急降下が二時間も続き大変な思いをします。

西武秩父駅は、羊山公園の芝桜見物のGW観光客で混んでいて、池袋までの特急電車は予約した方が無難です。

新宿発0744ホリデー快速おくたま一号が終着駅の奥多摩で掃き出した乗客は、各方面行きのバスに乗り込みます。
0930発丹波行きの2台目に大きなザックを膝にかかえつつ何とか座れました。
新宿発0744ホリデー快速おくたま一号が終着駅の奥多摩で掃き出した乗客は、各方面行きのバスに乗り込みます。
0930発丹波行きの2台目に大きなザックを膝にかかえつつ何とか座れました。
碧い奥多摩湖が見えてきました。サイクリング車も走っており、連休初日を感じさせます。
碧い奥多摩湖が見えてきました。サイクリング車も走っており、連休初日を感じさせます。
鴨沢バス停より歩き始めます。
鴨沢バス停より歩き始めます。
晴天の中、最初からぐんぐんと傾斜を登って行きます。
2013年04月27日 10:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/27 10:34
晴天の中、最初からぐんぐんと傾斜を登って行きます。
キランソウ。
2013年04月27日 11:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/27 11:09
キランソウ。
ヒトリシズカの群生。
2013年04月27日 11:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/27 11:01
ヒトリシズカの群生。
ヤマツツジ。
2013年04月27日 11:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/27 11:12
ヤマツツジ。
深山へ入り込むイメージです。
2013年04月29日 22:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 22:01
深山へ入り込むイメージです。
七ツ石小屋です。この時期は店番が居ます。直下の登りがしんどかった。
ここで和名倉山の山バッヂを買いました。
2013年04月27日 14:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/27 14:09
七ツ石小屋です。この時期は店番が居ます。直下の登りがしんどかった。
ここで和名倉山の山バッヂを買いました。
インスタントラーメンの昼食。
1
インスタントラーメンの昼食。
富士山が見えてます。
2013年04月30日 23:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/30 23:33
富士山が見えてます。
広大な石尾根。
2013年04月27日 15:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/27 15:17
広大な石尾根。
奥多摩小屋のテント群。ここで幕営すると時間的に楽ですが、小屋飯が食べられない。
2013年04月29日 22:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 22:03
奥多摩小屋のテント群。ここで幕営すると時間的に楽ですが、小屋飯が食べられない。
雲取山荘到着。大型宿泊施設です。11月に来たときは小屋泊まりでしたが、今回はテント泊です。
2013年04月27日 17:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/27 17:10
雲取山荘到着。大型宿泊施設です。11月に来たときは小屋泊まりでしたが、今回はテント泊です。
晩の小屋飯。オプションで選択しました。
晩の小屋飯。オプションで選択しました。
早起きして、朝飯前に山頂へ登り、ご来光を拝みます。
2013年04月28日 04:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/28 4:52
早起きして、朝飯前に山頂へ登り、ご来光を拝みます。
富士山もほのかに赤く。
2013年04月30日 23:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
4/30 23:53
富士山もほのかに赤く。
ご来光を見に山頂へやって来た人々。
2013年04月28日 05:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/28 5:00
ご来光を見に山頂へやって来た人々。
南アルプスも見えてました。
2013年04月30日 23:57撮影
4/30 23:57
南アルプスも見えてました。
小屋へ戻って朝飯。
朝の雲取山荘前。
2013年04月28日 05:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/28 5:41
朝の雲取山荘前。
テントを撤収します。
2013年04月29日 22:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 22:10
テントを撤収します。
下って三条ダルミからの富士山。
2013年04月30日 23:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/30 23:58
下って三条ダルミからの富士山。
三ツ山、飛龍山の山腹を巡る道は、この様な崖への架け橋が多い。
2013年04月28日 10:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/28 10:17
三ツ山、飛龍山の山腹を巡る道は、この様な崖への架け橋が多い。
北天のタル。ここで昼食にしましたが、北からの吹き曝しで、冷たい風に閉口しました。
2013年04月29日 22:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 22:13
北天のタル。ここで昼食にしましたが、北からの吹き曝しで、冷たい風に閉口しました。
飛龍山から将監小屋までの道は日を浴びながらの消耗戦ですが、富士山、南アルプスに癒やされました。
2013年04月29日 22:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 22:17
飛龍山から将監小屋までの道は日を浴びながらの消耗戦ですが、富士山、南アルプスに癒やされました。
将監小屋、日の明るい時間に着けて良かった。まずは缶ビールを・・。
2013年04月28日 15:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/28 15:35
将監小屋、日の明るい時間に着けて良かった。まずは缶ビールを・・。
ここでは、自炊をします。
1
ここでは、自炊をします。
テント内の水分が、フライーシートで凍っています。
テント内の水分が、フライーシートで凍っています。
最終日は、0445の早出をしました。
最終日は、0445の早出をしました。
和名倉山までの山道は、穏やかな景色が多いです。
2013年04月29日 05:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/29 5:49
和名倉山までの山道は、穏やかな景色が多いです。
西仙波。シャクナゲの植生帯に入って直ぐでした。
2013年04月29日 06:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 6:35
西仙波。シャクナゲの植生帯に入って直ぐでした。
東仙波の手前のビューポイントから。
2013年04月29日 06:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
4/29 6:58
東仙波の手前のビューポイントから。
東仙波。
2013年04月29日 07:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 7:03
東仙波。
東仙波の北側は結構残雪が多い。
2013年04月29日 07:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 7:08
東仙波の北側は結構残雪が多い。
和名倉山の山頂と、秩父の二瀬ダムへの分岐。
2013年04月29日 08:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 8:43
和名倉山の山頂と、秩父の二瀬ダムへの分岐。
和名倉山山頂。眺望が無い場所です。なおさら秘峰っぽい。
2013年04月29日 09:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
4/29 9:03
和名倉山山頂。眺望が無い場所です。なおさら秘峰っぽい。
苔むした山道。
2013年04月29日 09:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/29 9:39
苔むした山道。
「この先スズタケのヤブ遭難多し」と書いてあります。
実際スズタケが現れたのは、だいぶ歩いて後でした。
2013年04月29日 10:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 10:15
「この先スズタケのヤブ遭難多し」と書いてあります。
実際スズタケが現れたのは、だいぶ歩いて後でした。
三峯神社らしきものが・・。
2013年04月29日 10:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 10:18
三峯神社らしきものが・・。
スズタケのヤブ。
2013年04月29日 10:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 10:34
スズタケのヤブ。
ハシリドコロ。
2013年04月29日 10:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/29 10:59
ハシリドコロ。
造林小屋跡。
2013年04月29日 11:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 11:11
造林小屋跡。
ネコノメソウとハナネコノメ。
2013年04月29日 11:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 11:14
ネコノメソウとハナネコノメ。
森林軌道跡が続きます。倒木や落石崩壊など障害も多い。
2013年04月29日 12:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 12:23
森林軌道跡が続きます。倒木や落石崩壊など障害も多い。
スミレ。
2013年04月29日 12:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 12:24
スミレ。
登尾沢ノ頭。ここから驚くほど急降下の道になります。道というか何というか。
2013年04月29日 12:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 12:27
登尾沢ノ頭。ここから驚くほど急降下の道になります。道というか何というか。
辟易とする急角度の下りの連続。平らな地面が恋しくなります。
2013年04月29日 12:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 12:31
辟易とする急角度の下りの連続。平らな地面が恋しくなります。
ミツバツツジ。
2013年04月29日 12:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 12:59
ミツバツツジ。
やっと秩父湖(二瀬ダム)へ、足が疲労困憊。
2013年04月29日 13:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 13:59
やっと秩父湖(二瀬ダム)へ、足が疲労困憊。
満面と水をたたえる秩父湖。
2013年04月29日 14:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/29 14:01
満面と水をたたえる秩父湖。
秩父湖バス停までの道すがらの八重桜。
2013年04月29日 14:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 14:12
秩父湖バス停までの道すがらの八重桜。
秩父湖バス停付近。
2013年04月29日 14:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/29 14:45
秩父湖バス停付近。
バス待ちの時間、バス停付近の酒屋で喉を潤すものを調達。
1
バス待ちの時間、バス停付近の酒屋で喉を潤すものを調達。
道の駅大滝温泉の湯湯館。
1
道の駅大滝温泉の湯湯館。
西武秩父駅に着いたら、乗ろうとした特急とその後の特急まで既に満席でした。
やむなく最小限のものを購入し普通電車へ。
西武秩父駅に着いたら、乗ろうとした特急とその後の特急まで既に満席でした。
やむなく最小限のものを購入し普通電車へ。

感想

二泊三日の一人テント旅。奥多摩湖から登り、秩父湖へ下りました。

GW初日、27日(土)奥多摩駅から丹波行きのバスは混んでいました。奥多摩湖の碧さに癒やされました。
いきなり脱水状態を起こしたようで、七ツ石小屋までが遠いこと。二時間近く遅れましたが、昼食後体調を取り戻す。小雲取から雲取山荘までのまき道、残雪が凍っていて恐る恐る。レスキューが4名逆方向へかけて行きました。
相方とはぐれ、連絡が付かない事件が2件。夜の冷え込みが厳しくも、両者とも大事には至らず。凍える夜。

二日目の28日(日)は、朝食前未明より、ご来光を見に雲取山山頂へ。
素晴らしい日の出でした。富士山もほのかに赤く。
山荘へ戻り、幕営撤去後、再度山頂、三条ダルミ、三ツ山下と山腹歩行、北天のタルでの昼食は吹き曝しだったので、体が冷えました。
飛龍山・サオラ峠分岐後、秩父主稜歩きは南側となり気温も上昇。南アルプス、富士山の景観が爽快。さすがに疲れつつ将監小屋は明るいうちに到着。よく眠れる。

三日目の29日(月)0245起床。朝食、幕営撤去後、0445出発。
和名倉山方面は、誰も歩いていなくて若干不安になるも、富士山が後方にくっきり見え、東仙波に着いた頃には、人とすれ違ったり追い抜かれたり、結構歩いている人が居る。所々固い残雪が残り、そこでは慎重歩行に。
二瀬分岐では、重いザックを置いて、和名倉山頂へ往復。
二瀬分岐以降は人が少なくなり、山道の状況もローカル色に。造林小屋跡、登尾沢ノ頭、地図が点線で所要時間が判らなかったが、思ったより時間を費やす。
ここから秩父湖までは、とんでもない急降下で更に二時間の地獄の苦しみ。
バス停で30分ほどのバス待ちの間、酒屋で缶ビールを買いに入ると、「和名倉かい?予想以上に時間がかかる、と皆言ってるね。」。
大滝温泉湯湯館でバスを降り、一時間後に再びバスに乗車。三回頭にシャンプーしたりしていると、時間が無くなり慌ただしい。
終点の西武秩父駅で特急電車に乗ろうとしたら、二時間先まで満席。羊山公園の芝桜の時期だったか!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1804人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら