ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291380
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳 

2013年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
734m
下り
702m

コースタイム

10:10 正丸駅
11:40 伊豆ヶ岳
12:00 古御岳
12:14 名郷への分岐
13:10 名郷バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:正丸駅
帰り:名郷バス停〜 飯能駅乗り換え

               電車 西武線
               バス 国際興業バス
コース状況/
危険箇所等
名郷への分岐からの 急傾斜の下りは滑りやすいです。
その先は 尾根通しで迷う心配なく 道標とテープ 充実。v(^-^*
最後 尾根からはずれて林道へ下りる 正規のルートは
(地図にはないルートですが 道標あるので正規と表現)
歩いていないのでわかりません。
まっすぐ尾根通しで下りきると 最後はまたまたすばらしく急な傾斜で
終わります。
10時過ぎのスタートは遅いけれど ショートなので 気分はらくちんです。♪
2013年05月01日 19:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:13
10時過ぎのスタートは遅いけれど ショートなので 気分はらくちんです。♪
駅からの舗装歩きは見慣れた風景で 今回こそ写真はいいかな・・・と
いつも思いつつ やっぱりこの道はいいねぇ〜と 撮りながら歩きます。
2013年05月01日 19:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:13
駅からの舗装歩きは見慣れた風景で 今回こそ写真はいいかな・・・と
いつも思いつつ やっぱりこの道はいいねぇ〜と 撮りながら歩きます。
2013年05月01日 19:14撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:14
2013年05月01日 19:14撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:14
2013年05月01日 19:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:15
2013年05月01日 19:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/1 19:15
鈴木屋さんで な〜んと 伊豆ヶ岳バッチを買いました〜ヾ(^- ^*ノ
中丸屋さんもあいていると なんだか嬉しい気持ち。
2013年05月01日 19:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/1 19:15
鈴木屋さんで な〜んと 伊豆ヶ岳バッチを買いました〜ヾ(^- ^*ノ
中丸屋さんもあいていると なんだか嬉しい気持ち。
このスズランは 普通の大きさの5分の1位で とっても可憐。
2013年05月01日 19:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:15
このスズランは 普通の大きさの5分の1位で とっても可憐。
わたしの大好きな花。
いまだに名前しらないけどね。( ̄m ̄*
2013年05月01日 19:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/1 19:15
わたしの大好きな花。
いまだに名前しらないけどね。( ̄m ̄*
2013年05月01日 19:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:15
この くっつきようが何とも仲良しすぎて 照れちゃうわ。(*^^*)ゞ
2013年05月01日 19:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/1 19:15
この くっつきようが何とも仲良しすぎて 照れちゃうわ。(*^^*)ゞ
気温が上がってきているので 舗装歩きはちょっと暑かったでした。
登山口には 中学生と思われる女子のみなさんと引率の先生達と。
今日もお願いしますね〜( * ̄)mと馬頭さまに ご挨拶して れっつらご〜♪
2013年05月01日 19:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/1 19:15
気温が上がってきているので 舗装歩きはちょっと暑かったでした。
登山口には 中学生と思われる女子のみなさんと引率の先生達と。
今日もお願いしますね〜( * ̄)mと馬頭さまに ご挨拶して れっつらご〜♪
この時間だし 一般道は人が少なくないと思ったので 冬に通った尾根から行ってみます。
(通っていいのかどうかわからないので 前後に人がいない事を キョロキョロと確認してから
そそくさと 入ります・・・小心者)
落枝が多くて歩きにくいです。ちょっと雪があった時はそれはそれで上がりにくかった・・・
っけ。。?
(記憶は遠い・・・・(~_~;
隣の尾根は 薄いながらもジグザグの踏み跡がありますが こちらは全くなく ちょくと〜 
ぜーぜー(~_~; どこから上がってもぜーぜーだと思えば 我慢できます。
2013年05月01日 19:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:16
この時間だし 一般道は人が少なくないと思ったので 冬に通った尾根から行ってみます。
(通っていいのかどうかわからないので 前後に人がいない事を キョロキョロと確認してから
そそくさと 入ります・・・小心者)
落枝が多くて歩きにくいです。ちょっと雪があった時はそれはそれで上がりにくかった・・・
っけ。。?
(記憶は遠い・・・・(~_~;
隣の尾根は 薄いながらもジグザグの踏み跡がありますが こちらは全くなく ちょくと〜 
ぜーぜー(~_~; どこから上がってもぜーぜーだと思えば 我慢できます。
途中まんなかに どんと岩があるので「まんなかに岩 尾根」と勝手に
名付けちゃったりします。(^^;
この岩は大きく回ると 尾根にもどるのに少し面倒くさいので
(わたしが面倒くさがりなだけです(^^a
岩にそって 小さくまわるとよいです。
2013年05月01日 19:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/1 19:16
途中まんなかに どんと岩があるので「まんなかに岩 尾根」と勝手に
名付けちゃったりします。(^^;
この岩は大きく回ると 尾根にもどるのに少し面倒くさいので
(わたしが面倒くさがりなだけです(^^a
岩にそって 小さくまわるとよいです。
左手へ曲がるように上がると もうすぐ明るい開けているとこに出るのですが 
なにせ 運動不足におもい身体・・・すでにもう足はスローなご様子・・・・
がんばれ〜 ぢぶん〜
2013年05月01日 19:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/1 19:16
左手へ曲がるように上がると もうすぐ明るい開けているとこに出るのですが 
なにせ 運動不足におもい身体・・・すでにもう足はスローなご様子・・・・
がんばれ〜 ぢぶん〜
殆ど花のないこの尾根に ひっそりと。なのでよけいに素敵。
んもー カメラがわるい〜〜〜とカメラのせいにしながら(^^;これを撮るのに 
ここで時間をちょっと費やします。
2013年05月01日 19:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3
5/1 19:17
殆ど花のないこの尾根に ひっそりと。なのでよけいに素敵。
んもー カメラがわるい〜〜〜とカメラのせいにしながら(^^;これを撮るのに 
ここで時間をちょっと費やします。
こちらは 終わりかけ。
一般道に合流する時に 中学生達と一緒になりました。
まん中岩尾根のほうが ショートだと思うのですが 若者には勝てません・・・(^^A
2013年05月01日 19:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:17
こちらは 終わりかけ。
一般道に合流する時に 中学生達と一緒になりました。
まん中岩尾根のほうが ショートだと思うのですが 若者には勝てません・・・(^^A
鎖場は 何人か上がっていくのが見えました。
わたしは 前後に人がいる時には おっかないので鎖場は使わないと
決めているので 行きません。
(今回は単に自信がなかったので 始めからパスでした。)
2013年05月01日 19:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
5/1 19:17
鎖場は 何人か上がっていくのが見えました。
わたしは 前後に人がいる時には おっかないので鎖場は使わないと
決めているので 行きません。
(今回は単に自信がなかったので 始めからパスでした。)
女坂は・・・どうなんでしょうねぇ。
ここから上がっていって 混み合った山頂に着いた時に
非難の目を向けられそうなので(^^A
小心者のわたしは 推奨の道から素直に・・・
でも途中のジグザグの細い所で すれ違うのは怖かったです。
2013年05月01日 19:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:17
女坂は・・・どうなんでしょうねぇ。
ここから上がっていって 混み合った山頂に着いた時に
非難の目を向けられそうなので(^^A
小心者のわたしは 推奨の道から素直に・・・
でも途中のジグザグの細い所で すれ違うのは怖かったです。
桜の花びらが落ちていましたので 1週間早くに来たら間に合ったのでしょうか。
少し残ってた花びらが 数枚 ひらひらと舞い落ちてきました。
2013年05月01日 19:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:17
桜の花びらが落ちていましたので 1週間早くに来たら間に合ったのでしょうか。
少し残ってた花びらが 数枚 ひらひらと舞い落ちてきました。
山頂は 思ったより混雑していません。
2013年05月01日 19:18撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/1 19:18
山頂は 思ったより混雑していません。
山頂にあるこちらの説明書き 毎回読むわけではないのですが 
読めばそのたびに気になるのは アイヌ語ってところ・・・
アイヌって北海道方面だけかと思っていました。
「イズ」って意味も調べてみましたが わかりません。
気になりつつ何年もたちました。(^^A
2013年05月01日 19:18撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:18
山頂にあるこちらの説明書き 毎回読むわけではないのですが 
読めばそのたびに気になるのは アイヌ語ってところ・・・
アイヌって北海道方面だけかと思っていました。
「イズ」って意味も調べてみましたが わかりません。
気になりつつ何年もたちました。(^^A
葉っぱが茂って 武甲山も見えにくくなりました。
2013年05月01日 19:19撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/1 19:19
葉っぱが茂って 武甲山も見えにくくなりました。
かろうじて残っていた 一輪。
2013年05月01日 19:19撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:19
かろうじて残っていた 一輪。
山頂直下の急坂。
ほんとにね しりもちつきまくりそうですよ。
2013年05月01日 19:20撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
5/1 19:20
山頂直下の急坂。
ほんとにね しりもちつきまくりそうですよ。
ほんとにね この山頂直下の下りは 滑りやすくて神経使いますね。
2013年05月01日 19:20撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
5/1 19:20
ほんとにね この山頂直下の下りは 滑りやすくて神経使いますね。
ほんとにね なんてことはないように見えるんですがね・・・
d(ー ー; ;ー ー)bちっち! 滑るんですよ。
2013年04月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:52
ほんとにね なんてことはないように見えるんですがね・・・
d(ー ー; ;ー ー)bちっち! 滑るんですよ。
こちらのスミレが 岩ごつの所どころで 出てくるので イワカガミやイワウチワみたいに
イワスミレ?
2013年04月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:54
こちらのスミレが 岩ごつの所どころで 出てくるので イワカガミやイワウチワみたいに
イワスミレ?
新緑がきれい〜〜〜 と素直に喜びたいところですが(^^; 
あー 見通しが悪くなっちゃったー 葉っぱ じゃまーって 残念な気持ちの方が
勝っていたりする・・・・(^^A
葉っぱ! ごめん!
2013年04月29日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:00
新緑がきれい〜〜〜 と素直に喜びたいところですが(^^; 
あー 見通しが悪くなっちゃったー 葉っぱ じゃまーって 残念な気持ちの方が
勝っていたりする・・・・(^^A
葉っぱ! ごめん!
古御岳の人口密度は濃かったので 通過〜
2013年04月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:06
古御岳の人口密度は濃かったので 通過〜
気持ちよく さくさく下れそうないい傾斜です。
が、やっぱり土質のせいか 滑りやすいので気をつけながら。
2013年04月29日 12:08撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 12:08
気持ちよく さくさく下れそうないい傾斜です。
が、やっぱり土質のせいか 滑りやすいので気をつけながら。
2013年04月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:09
採石場が見えたので あのへんから 鳥首峠に上がって? 
ってことは見えている範囲内に きっと鳥首峠が見えているんだね〜
1度歩くと こうしてまた想像出来ることが増えるので 嬉しいことです。v(^-^*
2013年04月29日 12:10撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:10
採石場が見えたので あのへんから 鳥首峠に上がって? 
ってことは見えている範囲内に きっと鳥首峠が見えているんだね〜
1度歩くと こうしてまた想像出来ることが増えるので 嬉しいことです。v(^-^*
いや〜 しかし・・・ くだるくだる〜
まっ今日は もう下るだけだからいいですけど 子の権現方面へ向かう場合は・・・
がっつり上ったり下ったり 苦手な道です。
2013年04月29日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:15
いや〜 しかし・・・ くだるくだる〜
まっ今日は もう下るだけだからいいですけど 子の権現方面へ向かう場合は・・・
がっつり上ったり下ったり 苦手な道です。
本日初めての道へ れっつらごぉ・・・の ドキドキなその時がやってきました。
この道標は 誰の仕業でしょう・・・ぶるぶる・・・
この道標だけだと ぱっと見 どこに山道があるのかわかりませんが、
2013年04月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 12:20
本日初めての道へ れっつらごぉ・・・の ドキドキなその時がやってきました。
この道標は 誰の仕業でしょう・・・ぶるぶる・・・
この道標だけだと ぱっと見 どこに山道があるのかわかりませんが、
この黄色テープが目印です。
2013年04月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:20
この黄色テープが目印です。
尾根が見えます。
おっしゃ〜 ここだね〜
2013年04月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 12:21
尾根が見えます。
おっしゃ〜 ここだね〜
いやはや 結構な傾斜です。初めて歩くのが上りで使ったとしたら
下りたくないなぁと思ったと思います。
そして すてん〜 いや〜ザックってありがたいもんですねぇ。
全部 背中のザックが衝撃を吸収。しかもその時の背中に加わった力が
気持ちよかった・・・(^^A もう一回転んでもいいかも〜って思うほど・・・(^^A
2013年04月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:26
いやはや 結構な傾斜です。初めて歩くのが上りで使ったとしたら
下りたくないなぁと思ったと思います。
そして すてん〜 いや〜ザックってありがたいもんですねぇ。
全部 背中のザックが衝撃を吸収。しかもその時の背中に加わった力が
気持ちよかった・・・(^^A もう一回転んでもいいかも〜って思うほど・・・(^^A
採石場もずいぶん低くなりました。
車の音も 結構近くに感じます。
2013年04月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:30
採石場もずいぶん低くなりました。
車の音も 結構近くに感じます。
おお〜〜〜 こんな立派な道標が〜〜〜
踏み跡もほぼなく 人の気配が普段からないのがわかるような
しかも地図に載ってない道に・・・違和感。
一般道にあった道標はあんなに やられちゃっているのに こっちのはきれいだわ・・・
(この先でてくるのもきれい)
2013年04月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:31
おお〜〜〜 こんな立派な道標が〜〜〜
踏み跡もほぼなく 人の気配が普段からないのがわかるような
しかも地図に載ってない道に・・・違和感。
一般道にあった道標はあんなに やられちゃっているのに こっちのはきれいだわ・・・
(この先でてくるのもきれい)
この道の中で 存在感のある一本。
2013年04月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:34
この道の中で 存在感のある一本。
もうこのあたりはなだらかです。
なんて 素敵に見える山道〜
景色的には 下りで使うほうがよさげ。
2013年04月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:35
もうこのあたりはなだらかです。
なんて 素敵に見える山道〜
景色的には 下りで使うほうがよさげ。
ここで左へ。 まっすぐも尾根でした。
2013年04月29日 12:37撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:37
ここで左へ。 まっすぐも尾根でした。
本当に 静かで いい道です。こんなに雰囲気がいい道なのに
歩かれないのはもったいない感じですが この道を通る必然性は少ないかもですね。
2013年04月29日 12:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:41
本当に 静かで いい道です。こんなに雰囲気がいい道なのに
歩かれないのはもったいない感じですが この道を通る必然性は少ないかもですね。
また みっけ〜
2013年04月29日 12:43撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 12:43
また みっけ〜
こんなに 道標充実。
やっぱり 地図に実線がないのは 不思議。
2013年04月29日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 12:48
こんなに 道標充実。
やっぱり 地図に実線がないのは 不思議。
もうもうすぐにまたこの道標。ここで尾根を外れ 左へ下るようです。
が、目の前に 鉄塔〜〜〜〜♪ いってみよ〜
2013年04月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:49
もうもうすぐにまたこの道標。ここで尾根を外れ 左へ下るようです。
が、目の前に 鉄塔〜〜〜〜♪ いってみよ〜
硬すぎる身体を酷使して 上を見上げる。(血圧あがるよ〜 と一人騒ぐ。)
背の高いとんがった鉄塔ではないようです。とっても低そう。
青空でないのが残念。
2013年04月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:50
硬すぎる身体を酷使して 上を見上げる。(血圧あがるよ〜 と一人騒ぐ。)
背の高いとんがった鉄塔ではないようです。とっても低そう。
青空でないのが残念。
で、鉄塔の向こうに 尾根が続いている・・・(−  −)じぃぃぃ。
いいかも・・・( ̄ー ̄)フフ
2013年04月29日 12:51撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:51
で、鉄塔の向こうに 尾根が続いている・・・(−  −)じぃぃぃ。
いいかも・・・( ̄ー ̄)フフ
でわ 下る前に鉄塔下で休憩。おにぎり2個にビスケット2個持ってきましたが
なにしろ そんなに歩いてないので(^^; おなかがすきません。
ビスケット1個だけ摂取。やっぱり鉄塔下で食べるのはいいねぇ〜*´ー`)(´ー `*ねぇ。
2013年04月29日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3
4/29 12:55
でわ 下る前に鉄塔下で休憩。おにぎり2個にビスケット2個持ってきましたが
なにしろ そんなに歩いてないので(^^; おなかがすきません。
ビスケット1個だけ摂取。やっぱり鉄塔下で食べるのはいいねぇ〜*´ー`)(´ー `*ねぇ。
道標にさからって進むのは 不安ですが まっすぐ尾根を下ってみることにしました。
時間も早いし ダメだったら戻ればいいしね〜
2013年04月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:59
道標にさからって進むのは 不安ですが まっすぐ尾根を下ってみることにしました。
時間も早いし ダメだったら戻ればいいしね〜
この道 結構 この花が 踏みそうな場所あちらこちらに 咲いていました。
目立たないので 注意。
2013年04月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:01
この道 結構 この花が 踏みそうな場所あちらこちらに 咲いていました。
目立たないので 注意。
親切な赤テープあり 安心。
2013年04月29日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:03
親切な赤テープあり 安心。
もう殆どそこはふもとってあたりでは 尾根が広がる感じで ドキドキ・・・と思ったら 
赤テープが 教えてくれます。(iーi*ありがと〜
すぐそこに車道が見えているのに出られない下れないってことを 
過去に数回経験しているので(iーi*もう少しって所でも安心できないわたしです。
2013年04月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:10
もう殆どそこはふもとってあたりでは 尾根が広がる感じで ドキドキ・・・と思ったら 
赤テープが 教えてくれます。(iーi*ありがと〜
すぐそこに車道が見えているのに出られない下れないってことを 
過去に数回経験しているので(iーi*もう少しって所でも安心できないわたしです。
おっあれは 名郷のおトイレではないですか。
このもう少しってあたりが まー傾斜のすごいことで。(~_~;
2013年04月29日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
4/29 13:12
おっあれは 名郷のおトイレではないですか。
このもう少しってあたりが まー傾斜のすごいことで。(~_~;
この日一番の急傾斜で しりもちつきながら下りました。
お墓の後ろ側が見えているので すみませんねぇ。○┓ ぺこぺこぺこぺこ 
って気持ちで通らせてもらいます。
2013年04月29日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:13
この日一番の急傾斜で しりもちつきながら下りました。
お墓の後ろ側が見えているので すみませんねぇ。○┓ ぺこぺこぺこぺこ 
って気持ちで通らせてもらいます。
ここから 出てきました。
←って この重石の乗った板を がし〜っと払いのけて 中から出てくるとこを
想像してしまいました・・・・( ̄∇ ̄;;
2013年04月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 13:14
ここから 出てきました。
←って この重石の乗った板を がし〜っと払いのけて 中から出てくるとこを
想像してしまいました・・・・( ̄∇ ̄;;
で、この階段を下ってきたら
ヾ(^- ^*ノ いえぃ〜〜〜♪ バス停はすぐすぐそこでした〜
2013年04月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:16
で、この階段を下ってきたら
ヾ(^- ^*ノ いえぃ〜〜〜♪ バス停はすぐすぐそこでした〜
無事下山〜
2013年04月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 13:16
無事下山〜
バスは 悲しいことに 7分程前にいっちゃってました。
この時間帯は1時間に1本。しばらく待たねばなりません。
温泉に寄ろうかとも思っていたので さわらびまで とぼとぼ歩こうかなぁ・・・
2013年04月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 13:16
バスは 悲しいことに 7分程前にいっちゃってました。
この時間帯は1時間に1本。しばらく待たねばなりません。
温泉に寄ろうかとも思っていたので さわらびまで とぼとぼ歩こうかなぁ・・・
そうだ!正規の登山口があるはず・・・確認しましょ〜 
さわらび方面向きで歩きます。道標はないけれど 階段があったので上がってみます。
下ります。
↑表現訂正(^^; 戻ります・・・
2013年04月29日 13:22撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 13:22
そうだ!正規の登山口があるはず・・・確認しましょ〜 
さわらび方面向きで歩きます。道標はないけれど 階段があったので上がってみます。
下ります。
↑表現訂正(^^; 戻ります・・・
車道に戻ってもう少し進むと 左へ入る林道が。おお〜ありました〜 道標。
下りの人用みたいに 名郷への案内。
そっか〜 ここから出入りね。v(^-^*
2013年04月29日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 13:27
車道に戻ってもう少し進むと 左へ入る林道が。おお〜ありました〜 道標。
下りの人用みたいに 名郷への案内。
そっか〜 ここから出入りね。v(^-^*
中海戸というバス停の真ん前です。
んん、、、、時間もあるし 林道を行けるところまで行ってみましょっと。
2013年04月29日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:27
中海戸というバス停の真ん前です。
んん、、、、時間もあるし 林道を行けるところまで行ってみましょっと。
沢沿いの明るい林道です。少し上り傾斜。
あとで バス停近くのマップを見てわかるのですが ここは名郷沢林道というらしいです。
2013年04月29日 13:30撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:30
沢沿いの明るい林道です。少し上り傾斜。
あとで バス停近くのマップを見てわかるのですが ここは名郷沢林道というらしいです。
2013年04月29日 13:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:33
林道歩き10分ちょっとで 突き当たる感じになり 道標ありました。
ここが登山口のようです。
この赤テープが巻かれてないと まわりと一体化しちゃって見過ごしそうです。
きっとこれを巻いた人も そう思って巻いたんでしょうねぇ。
この先の道は踏み跡がよくかりませんでしたけど すぐ上に尾根が見えているので 
目指せば大丈夫そうです。
2013年04月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:39
林道歩き10分ちょっとで 突き当たる感じになり 道標ありました。
ここが登山口のようです。
この赤テープが巻かれてないと まわりと一体化しちゃって見過ごしそうです。
きっとこれを巻いた人も そう思って巻いたんでしょうねぇ。
この先の道は踏み跡がよくかりませんでしたけど すぐ上に尾根が見えているので 
目指せば大丈夫そうです。
登山口付近は シャガの群生です。
2013年04月29日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 13:43
登山口付近は シャガの群生です。
ツツジもこれからのようです。
2013年04月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:47
ツツジもこれからのようです。
バス通りに戻ってきました。時間は中途半端に余りました。
少しでも車道を歩いて 進もうかとも思いましたが 暑いしもう面倒くさいし(^^;無理〜 
即決。
左奥の高いとこがウノタワと鳥首峠の間のピークになるのかなぁ・・・
2013年04月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:53
バス通りに戻ってきました。時間は中途半端に余りました。
少しでも車道を歩いて 進もうかとも思いましたが 暑いしもう面倒くさいし(^^;無理〜 
即決。
左奥の高いとこがウノタワと鳥首峠の間のピークになるのかなぁ・・・
バス停に戻るともう何人かいて その後も増えました。
自販で炭酸かって ぷっは〜♪ 気温が上がってくると 終わったあとの炭酸は幸せですなぁ〜
と、自己満足に浸りながら おわり〜
2013年04月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:58
バス停に戻るともう何人かいて その後も増えました。
自販で炭酸かって ぷっは〜♪ 気温が上がってくると 終わったあとの炭酸は幸せですなぁ〜
と、自己満足に浸りながら おわり〜
名郷バス停近くにあった ハイキングマップに少し書き加えました。
黄緑の線で 下りました。

2013年04月29日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 14:01
名郷バス停近くにあった ハイキングマップに少し書き加えました。
黄緑の線で 下りました。

追加〜
伊豆ヶ岳バッチです。随分通った伊豆ヶ岳ですが このバッチがあるのがわかったのは 
な〜んと最近。し、し、しりませんでした。(iーi*あったんですね。

かわいいベル付きの方にしました。ってことで〜 使わないでしまっておくのはもったないので 飾ってありますよ。v(^-^*
2013年05月01日 23:25撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
5/1 23:25
追加〜
伊豆ヶ岳バッチです。随分通った伊豆ヶ岳ですが このバッチがあるのがわかったのは 
な〜んと最近。し、し、しりませんでした。(iーi*あったんですね。

かわいいベル付きの方にしました。ってことで〜 使わないでしまっておくのはもったないので 飾ってありますよ。v(^-^*

感想

伊豆ヶ岳がらみで まだ歩いていないとこ・・・・
(ー'`ー;)う〜ん・・・・そうそうありました。
古御岳から先へ進んだあたりに 名郷へ下る道。
道標は見たことありでしたけど 名郷へ下る必要性がないため
歩こうとは思いつかなかった道です。
2、3人の方の記録は見たことありますが 
名郷側の登山口の事がよくわらからず どなたの記録だったかも
定かでなく たぶんkoizさんも歩いたはず?
あっちこっち記録を 開きましたが みつからない〜
(やっぱり お気に入り機能は使わなくちゃですねぇ。)
まぁ どうにかなるべさねぇ。的な。(^^;

そしてわたしは またまた壮大なる 「行けたらいいね作戦」を
無駄に考えるのでした・・・・
今回は 伊豆ヶ岳から名郷に下って(今回の道)蕨山へ登り返し
そこから日向沢の峰へ向かい 棒ノ折から さわらびの湯にて温泉。
しかもそれは 棒の折れ山頂で 「満開の桜も見れたらいいね」の
オプション付きだべさ。( ̄m ̄*
いや 初めはさわらびの湯の露天風呂から 「桜吹雪が見れたらいいね」が
朝 起きられないうちに 時季が遅くなってしまい(~_~; 
棒の折山頂で見ることに変更したのでした。

ヽ(´ー`)ノふ。何をどう変更しても 起きられない事にはねぇ・・・

ってことで いつものごとく ばっさりざっくりすっかりすっぽり短縮・・・・(iーi*
想像の中では ぐるりと歩きましたから 良しとしましょう。v(^-^*

ってことで 今回の初めての尾根ですが 主尾根からはずれる時の急傾斜と 
一番最後の ふもとへ下る時の急傾斜さえ 気をつければ あとはなだらかで
気持ちの良い道でした。風もよく通る道で 暑さを感じませんでした。
植林の嫌いな人には向かないですが わたしは 好きなので v(^-^*vぶい。
植林はだいたいは どこもきれいに植えられていますが
すばらしく等間隔に並んでいると よっぽど几帳面な人が植えたのかな〜
と想像しちゃう程 その人の性格(正確)さが現れているんですよねぇ。
面白いものです。^^

以前 名郷に下った時に その日だったか ふもとに熊が出たと聞いたことが
あったので 今回も 熊の存在に関しては いつもよりびくびく気味。(^^A
所要時間3時間は 短くて 不完全燃焼気味ですが
初めての道を歩けたので よかったよかった〜です。(^- ^*

そうだ!正丸駅からの舗装歩きで 家具の工房さんもあいてました。
んですが、、残念なことに うさぎさんはまだ 出ておらず・・・
調度 工房の方がいたので 聞いてみました。f(^_^;←わざわざ聞いちゃうし。
「中にいるんですよ」「帰りも通りますか?」
おお? 帰りには出ているんかい?
ん、、、でも帰りはあっちに下りるしなぁ・・・
ってな こともありました〜 早すぎても遅すぎてもなかなか会えませんです。(iーi*

バスに関しては 名郷とさわらびの湯の中間くらいに 名栗車庫というバス停が
ありますが こちら発のバスもあるようなので
名郷で間に合わなかった場合 名栗車庫まで歩けば(結構歩くかも?) 
名郷で1時間も待たなくても 次に乗れる時間帯もあるようです。
あとで気がつきました。
それにしても 名郷行きが来年には廃止なんですね。
どなたかも言ってましたが ミニバスになって 残るんではないですかね。
名郷に住んでいらっしゃる方が困りますもんね。

今回のおやつのビスケットは ケンタッキーで売っているような物ですが、、
パンを作るより お手軽で ばしばしこねこねしなくてもいいですし
【(゜Д゜)はっ!今時はみなさんパン焼き器?】
30分寝かせるだけなので
【(゜Д゜)はっ!わたしのお昼寝よりすっごく短い!】
簡単なのです。

しかも 焼きたてはサクサクと ケンタッキーのビスケットに
劣りません。おいしい〜〜〜〜〜〜 
あくまでも 焼きたてです・・・・(^^a
冷めたら いまいちですし レンジでチンした場合も
サクサク感はなくなります。
ケンタッキーのは冷めていても 好きなんですが
自分の作ったのは 冷めるとだめですねぇ。
ふっくら感が足りなかったので 今度はベーキングパウダーを
多くしてみましょうかね。φ( ̄。 ̄* めも。
ケンタッキーのビスケットは昔に比べると 随分小さく軽くなりました。(iーi*
これからは 自分で作りましょっと。v(^-^*
でかいやつ〜 (^_^;)\(ー ー; これこれ。。

GW中は みなさん あちらこちら 山でしょうね。^^
お気をつけて。m(__)m


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

マイナールートの詳細レコ 参考になりました!
higu_maさん こんにちわ!

楽しさと実用性の両方を備えた秀逸なレコですね
楽しく読ませていただきました

古御岳下にある →名郷 の案内板は通るたびに気になっていましたが
旺文社地図では空白地帯なので臆病者の私は踏み入むことができませんでした

higu_maさんのおっしゃるとおりこのルートを使うと
朝イチに伊豆ヶ岳に登って、名郷からの第2ラウンドがいろいろ楽しめそうです

妄想が広がりますなぁ ムフフ
2013/5/2 15:14
わたしは歩いたことありませんよ^^
higu_maさん、こんにちは
西武線のほうってあんまり歩いたことないので私の記録探しても無いですよ〜

御自身で歩いちゃったのでもう必要ないでしょうけど、検索したらhirohisaさん、waraiさん、shadow1100さんの記録が見つかりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-276834.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-163331.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-199936.html

壮大なる「行けたらいいね作戦」の話、いいですね^^
私の今回歩いた甲武信もその手の妄想コースのひとつだったのですけど、実際に見たり、歩けたりしたのは妄想の半分くらいになっちゃいました^^;
考えているときはあれもこれもと実際可能かどうかは別にして色々と詰め込められるので、それはそれで十分楽しめますよね〜
2013/5/2 22:29
こんばんわです。(*¨*)』 doppoさん koizさん。^^
doppoさん♪ お久しぶりです。

>朝イチに伊豆ヶ岳に登って、名郷からの第2ラウンド

はい〜 そうなんですよね。
この道は 繋ぎに使わないと いっぱい歩きたい人には
ちょっとあっけないかもですね。
最近 病的に起きられないので(^^A その朝イチが困難で
なかなかトライ出来そうもありませんで(^^;
doppoさんの力量から想像すると
蕨山へ上り返したあとに選ぶルートは・・・きっと・・・
あーで こーで と勝手に想像しまくりです。(^^;

koizさん♪ お久しぶりです。

あらまぁ・・・・恥ずかし・・・f^_^;
koizさんの記録ではなかったですか・・・
そっか・・・探せど探せどないはずですよねぇ・・・f^_^;
すみません・・・わざわざ・・・ 
コメントに呼び寄せてしまいました。( ̄m ̄*
リンクの案内もありがとうです。改めて拝見しました。
で、先日の甲武信は半分だったですと・・・?
いやはや いつもすごいですね。

山歩き好きな人は 妄想に浸れる人が多そうですね。v(^-^*
わたしは ほぼ妄想で終わりますが
doppoさんもkoizさんも 実際に歩けますから
いいですねぇ・・・(じぇらし〜〜〜〜 ( ̄m ̄*)
お二人共いっぱい歩く分 腰や膝は長く使えるように
大事にして下さいね。

   でわであ。♪ ありがとでした〜〜〜
2013/5/3 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら