ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2934702
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳・ノートレースの三ツ岳〜雨池峠はアスレチックのワンダーランドだった!綺麗な写真ばかりでごめんなさい!圧巻の360度パノラマを見ずして北八ヶ岳は語れない!

2021年02月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
7.2km
登り
477m
下り
484m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:21
合計
6:18
9:38
9:39
32
10:11
10:12
6
10:18
10:19
17
10:36
10:41
6
10:47
11:08
4
11:12
11:12
8
11:20
11:20
6
11:26
11:29
44
12:13
12:23
71
13:34
13:42
34
14:16
14:16
13
14:29
14:53
23
15:16
15:22
4
15:26
15:26
19
15:46
ゴール地点
★北横岳ヒュッテ〜三ツ岳〜雨池峠、標準CT57分を2時間56分かかりました。データの異常ではありません。歩くペース 1.0〜1.1になってますが実際は2以上です。時間がかかりすぎて休憩と取られたか、データからはじかれたかですね。
天候 快晴 朝、坪庭-13度。北横岳、北西6m/s
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウェイ9:00〜16:00,0266-67-2009
https://www.pilatus.jp/
高見石小屋080-2188-4429(8:00〜20:00)
コース状況/
危険箇所等
★北横岳ヒュッテ〜三ツ岳〜雨池峠は標準CT57分が2時間56分かかってます(この間、休憩は取ってません)。
★三ツ岳分岐〜三ツ岳〜雨池峠はノートレース。つぼ足だと膝上から太もも、スノーシューで20センチ位。ただし三ツ岳から後続のソロ青年に先を譲りました。
★雨池山からの下りでルートミスしてます。この下り10分の所68分かかりました。原因は度重なる胸までの踏み抜きです。

アイゼン:ロープウェイ山頂駅〜北横岳〜三ツ岳分岐の少し先まで。
スノーシュー:三ツ岳分岐の少し先〜三ツ岳〜三ツ岳の森林帯激下り途中まで。
つぼ足:三ツ岳の森林帯激下り途中〜雨池山〜ロープウェイ山頂駅まで。
これが槍・穂高連峰だ!景色が凄すぎてごめんなさい!北横岳にて。
2021年02月19日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
2/19 10:50
これが槍・穂高連峰だ!景色が凄すぎてごめんなさい!北横岳にて。
追加画像:蓼科山のアップ忘れてました。
2021年02月19日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/19 10:50
追加画像:蓼科山のアップ忘れてました。
追加画像:左に乗鞍が写ってる画像アップ忘れてました。
2021年02月19日 10:57撮影 by  SH-RM12, SHARP
6
2/19 10:57
追加画像:左に乗鞍が写ってる画像アップ忘れてました。
北横岳パノラマ。【360度パノラマ】は使用できません。

↓↓↓360度パノラマは下記アドレスから見られます。これを見ずして北八ヶ岳を見たとは言えない!クリック
https://goo.gl/maps/w5hGCaduhTamE8yWA
8
北横岳パノラマ。【360度パノラマ】は使用できません。

↓↓↓360度パノラマは下記アドレスから見られます。これを見ずして北八ヶ岳を見たとは言えない!クリック
https://goo.gl/maps/w5hGCaduhTamE8yWA
坪庭360度パノラマ。
画像クリック後【360度パノラマ】から全天球パノラマを見られます。スマホの方は下記アドレスから見られます。
https://goo.gl/maps/AZkaR9vVaSV4eHX77
2021年02月19日 09:26撮影 by  SH-RM12, SHARP
8
2/19 9:26
坪庭360度パノラマ。
画像クリック後【360度パノラマ】から全天球パノラマを見られます。スマホの方は下記アドレスから見られます。
https://goo.gl/maps/AZkaR9vVaSV4eHX77
雨池峠付近の360度パノラマ。
画像クリック後【360度パノラマ】から全天球パノラマを見られます。スマホの方は下記アドレスから見られます。
https://goo.gl/maps/ABCRLDv3CYknABxu7
2021年02月19日 15:15撮影 by  SH-RM12, SHARP
8
2/19 15:15
雨池峠付近の360度パノラマ。
画像クリック後【360度パノラマ】から全天球パノラマを見られます。スマホの方は下記アドレスから見られます。
https://goo.gl/maps/ABCRLDv3CYknABxu7
北横岳パノラマ。
【360度パノラマ】は使用できません。【元サイズ】で拡大してご覧下さい。
8
北横岳パノラマ。
【360度パノラマ】は使用できません。【元サイズ】で拡大してご覧下さい。
雨池峠180度パノラマ。
【360度パノラマ】は使用できません。【元サイズ】で拡大してご覧下さい。
7
雨池峠180度パノラマ。
【360度パノラマ】は使用できません。【元サイズ】で拡大してご覧下さい。
ロープウェイ展望台、帰り。180度パノラマ。
【360度パノラマ】は使用できません。【元サイズ】で拡大してご覧下さい。
↓↓グリグリできるバージョン
http://pnr.ma/aQwEjP
7
ロープウェイ展望台、帰り。180度パノラマ。
【360度パノラマ】は使用できません。【元サイズ】で拡大してご覧下さい。
↓↓グリグリできるバージョン
http://pnr.ma/aQwEjP
まずはお湯づくりです。テルモスには熱湯、500mlのペットボトル(2本)には50度位の湯です。
2021年02月19日 05:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/19 5:55
まずはお湯づくりです。テルモスには熱湯、500mlのペットボトル(2本)には50度位の湯です。
小淵沢IC近くのコンビニからの甲斐駒モルゲン。
2021年02月19日 06:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/19 6:25
小淵沢IC近くのコンビニからの甲斐駒モルゲン。
北横岳ロープウェイに聞いたら一昨日の冬型で20センチは積もったとのこと。昨日も冬型でしたが暴風&ガスで降雪は少なかったみたいです。
2021年02月19日 07:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/19 7:11
北横岳ロープウェイに聞いたら一昨日の冬型で20センチは積もったとのこと。昨日も冬型でしたが暴風&ガスで降雪は少なかったみたいです。
北横岳ロープウェイ駐車場に着きました。-11度でした。
2021年02月19日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 7:48
北横岳ロープウェイ駐車場に着きました。-11度でした。
駐車場からの北岳、甲斐駒、千丈。
2021年02月19日 08:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/19 8:02
駐車場からの北岳、甲斐駒、千丈。
山頂駅は-13度風は弱いみたいです。
2021年02月19日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/19 8:46
山頂駅は-13度風は弱いみたいです。
9時始発のロープウェイ、全員乗れました。殆ど登山客です。
2021年02月19日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/19 9:05
9時始発のロープウェイ、全員乗れました。殆ど登山客です。
坪庭に着きました。2日間冬型で荒れまくったので予想通りの絶景でした!ただ、北横岳以外はトレースが着いてないでしょうし、前日までのトレースは全て消えてることでしょう。
2021年02月19日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/19 9:19
坪庭に着きました。2日間冬型で荒れまくったので予想通りの絶景でした!ただ、北横岳以外はトレースが着いてないでしょうし、前日までのトレースは全て消えてることでしょう。
ロープウェイ山頂駅
2021年02月19日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/19 9:32
ロープウェイ山頂駅
八ヶ岳ブルー
2021年02月19日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/19 9:49
八ヶ岳ブルー
三ツ岳分岐、ノートレースです。道型も判別つかないです。北横岳の帰りに三ツ岳に行きます。
2021年02月19日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 10:11
三ツ岳分岐、ノートレースです。道型も判別つかないです。北横岳の帰りに三ツ岳に行きます。
北横岳ヒュッテ
2021年02月19日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/19 10:17
北横岳ヒュッテ
北横岳三角点ピーク
2021年02月19日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/19 10:34
北横岳三角点ピーク
三角点ピークからの景色。南八ヶ岳と南アルプス。
2021年02月19日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/19 10:34
三角点ピークからの景色。南八ヶ岳と南アルプス。
三角点ピークからの景色。南八ヶ岳アップ。
2021年02月19日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/19 10:34
三角点ピークからの景色。南八ヶ岳アップ。
南アルプスアップ。
2021年02月19日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 10:34
南アルプスアップ。
北アルプス、鹿島槍ヶ岳から白馬岳方面。
2021年02月19日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/19 10:50
北アルプス、鹿島槍ヶ岳から白馬岳方面。
左端が槍ヶ岳かな。
2021年02月19日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/19 10:50
左端が槍ヶ岳かな。
北岳、甲斐駒、千丈岳
2021年02月19日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 10:50
北岳、甲斐駒、千丈岳
追加画像:穂高アップ。
2021年02月19日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/19 10:50
追加画像:穂高アップ。
昨日までの悪天を物語るエビの尻尾。
2021年02月19日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/19 10:50
昨日までの悪天を物語るエビの尻尾。
向こうが三角点ピーク。
↓動くパノラマ
http://pnr.ma/bDZHwN
2021年02月19日 10:56撮影 by  SH-RM12, SHARP
6
2/19 10:56
向こうが三角点ピーク。
↓動くパノラマ
http://pnr.ma/bDZHwN
北横岳。6m/s、-2.6度、気温は風測計をザックから出したばかりなので高めにでてます(たぶん-5度前後)。風測計を向けてる方が風上です。
2021年02月19日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/19 11:01
北横岳。6m/s、-2.6度、気温は風測計をザックから出したばかりなので高めにでてます(たぶん-5度前後)。風測計を向けてる方が風上です。
右奥は金峰山かな。手前左が雨池山で右は縞枯山。
2021年02月19日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 11:12
右奥は金峰山かな。手前左が雨池山で右は縞枯山。
三ツ岳
2021年02月19日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/19 11:12
三ツ岳
北横岳ヒュッテ付近の道
2021年02月19日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/19 11:15
北横岳ヒュッテ付近の道
追加画像:前の画像をメルヘンチックにしてみました。
2021年02月19日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/19 11:15
追加画像:前の画像をメルヘンチックにしてみました。
同じく北横岳ヒュッテ付近
2021年02月19日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 11:23
同じく北横岳ヒュッテ付近
正面に見える三ッ岳に行きます。朝同様、分岐からノートレースのままでした。この辺は容易に道型が分ります。
2021年02月19日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/19 11:28
正面に見える三ッ岳に行きます。朝同様、分岐からノートレースのままでした。この辺は容易に道型が分ります。
振り返る。アイゼンで膝上ラッセル。
2021年02月19日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/19 11:31
振り返る。アイゼンで膝上ラッセル。
こりゃたまらん、と言うことでアイゼンを外しスノーシューを装着。
2021年02月19日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/19 12:01
こりゃたまらん、と言うことでアイゼンを外しスノーシューを装着。
岩場が見えてきた、スノーシューの脱着が面倒なのでギリぎりまで着けて登る。この辺りでソロ青年(アイゼン)が追っついてきた。GPSを見ながらルーファイして慎重に進む。
2021年02月19日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/19 12:14
岩場が見えてきた、スノーシューの脱着が面倒なのでギリぎりまで着けて登る。この辺りでソロ青年(アイゼン)が追っついてきた。GPSを見ながらルーファイして慎重に進む。
最初のピーク。
2021年02月19日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/19 12:21
最初のピーク。
岩場なのでスノーシューの私からアイゼンのソロ青年に先に行ってもらう。
2021年02月19日 12:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/19 12:28
岩場なのでスノーシューの私からアイゼンのソロ青年に先に行ってもらう。
2番目のピーク。曲と書いてありました。
2021年02月19日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 12:29
2番目のピーク。曲と書いてありました。
先行してもらったソロ
2021年02月19日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/19 12:32
先行してもらったソロ
3番目のピーク
2021年02月19日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/19 12:39
3番目のピーク
2人でルーファイして慎重に下る。振り返って撮ってます。
2021年02月19日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/19 12:40
2人でルーファイして慎重に下る。振り返って撮ってます。
正面は雨池。GPSと目視でルーファイ。ルートは正面では無く右と判断。ここから先はソロが先行し、その後追いつけなくなる。
2021年02月19日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/19 12:40
正面は雨池。GPSと目視でルーファイ。ルートは正面では無く右と判断。ここから先はソロが先行し、その後追いつけなくなる。
標識。鞍部だと思う。この手前でスノーシューを外す。急斜面すぎてスノーシューだと踵から先が長く滑るのだ。
追記:画像のタイムスタンプから三ツ岳と雨池の鞍部と判明。
2021年02月19日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 12:58
標識。鞍部だと思う。この手前でスノーシューを外す。急斜面すぎてスノーシューだと踵から先が長く滑るのだ。
追記:画像のタイムスタンプから三ツ岳と雨池の鞍部と判明。
この標識は?カメラが濡れて読めない。前の標識から30分以上経過してます。
追記:画像のタイムスタンプから雨池山頂と判明。
2021年02月19日 13:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 13:33
この標識は?カメラが濡れて読めない。前の標識から30分以上経過してます。
追記:画像のタイムスタンプから雨池山頂と判明。
つぼ足でソロの後を追う。
2021年02月19日 13:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 13:34
つぼ足でソロの後を追う。
踏み抜きました。ソロも何度か踏み抜いていて、それを避けても踏む抜きます。胸まで潜り、ザックを外し全身の力で抜け出します。周りの雪も柔いので抜け出すのに難儀しました。こんなのが5回。明らかにルートミスしてます。
2021年02月19日 13:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/19 13:53
踏み抜きました。ソロも何度か踏み抜いていて、それを避けても踏む抜きます。胸まで潜り、ザックを外し全身の力で抜け出します。周りの雪も柔いので抜け出すのに難儀しました。こんなのが5回。明らかにルートミスしてます。
雨池峠に降り立ちました、ヤレヤレッて感じ。途中写真撮る余裕有りませんでした。あそこまで踏み抜くとスノーシュー着けていたら脱出がさらに困難だったでしょう。急斜面の下りは私、スノーシュー外すんです。外して正解でした。雨池山〜雨池峠、CT10分のところ68分かかりました。北横岳から3時間以上経過してます。八柱山は諦めました。
↓↓180度パノラマバージョン、ぐるグリできます。
http://www.dermandar.com/p/bfKqMp
2021年02月19日 14:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/19 14:15
雨池峠に降り立ちました、ヤレヤレッて感じ。途中写真撮る余裕有りませんでした。あそこまで踏み抜くとスノーシュー着けていたら脱出がさらに困難だったでしょう。急斜面の下りは私、スノーシュー外すんです。外して正解でした。雨池山〜雨池峠、CT10分のところ68分かかりました。北横岳から3時間以上経過してます。八柱山は諦めました。
↓↓180度パノラマバージョン、ぐるグリできます。
http://www.dermandar.com/p/bfKqMp
林道に出合いました。
2021年02月19日 14:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/19 14:31
林道に出合いました。
雨池だけでもと思いましたが、ここで撤退します。ここから坪庭まではトレースバッチリなので、疲れていても標準CT内で歩けます。ゆっくり休みながらカップ麺を食べてから戻ります。
2021年02月19日 14:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/19 14:39
雨池だけでもと思いましたが、ここで撤退します。ここから坪庭まではトレースバッチリなので、疲れていても標準CT内で歩けます。ゆっくり休みながらカップ麺を食べてから戻ります。
もうすぐ坪庭です
2021年02月19日 15:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/19 15:27
もうすぐ坪庭です
着きました。メッチャ楽しかった!道の駅信州蔦木宿で仮眠、高速は須玉ICから乗りました。
2021年02月19日 15:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/19 15:42
着きました。メッチャ楽しかった!道の駅信州蔦木宿で仮眠、高速は須玉ICから乗りました。
ヤマテン(有料サイト)のキャプ画。蓼科山ですが20日の風、午前6時で24m/sです。これがテント泊を日帰りに変えた一番の理由です。しかし、こんなに吹くのかな?
4
ヤマテン(有料サイト)のキャプ画。蓼科山ですが20日の風、午前6時で24m/sです。これがテント泊を日帰りに変えた一番の理由です。しかし、こんなに吹くのかな?
撮影機器:

感想

前日は奥多摩に行き、411号から甲府経由で道の駅小淵沢で車中泊しました。

山は「生きること」と同義のmtkenです。皆さん山行ってますか?行けてない方、最高の画像と360度全天球パノラマで我慢してね(笑い)。北横岳山頂からの360度です、一応近くの方の許可取ってます。これを見ずして冬の北八ヶ岳は語れない!下の埋め込みと同じですがこちらはオリジナルサイズです!
https://goo.gl/maps/w5hGCaduhTamE8yWA

当初、高見石小屋テント泊の予定でしたが、当日現地で急遽日帰りに変更しました。理由は2日目が強風予想(蓼科山午前6時で24m)だったにもかかわらず、雪のブロックを作るスコップを持って来なかったこと。そしと先日バランストレーニングで膝を少し悪化させ、ラッセルで重荷は背負いたくなかったからです。

結果、日帰りで良かったです。あの深い雪のなか、雨池〜八柱山〜高見石小屋まで重荷で激ラッセルしたら翌日は筋肉痛で三ツ岳も北横岳もよらずロープウェイで下山となったでしょう。

北横岳ヒュッテ〜三ツ岳〜雨池峠は標準CT57分を休憩ナシで2時間56分かかってってしまいました(笑い)。雨池山の下りで先行したソロのトレースを追ったらルートミス(ソロが悪いわけではありません、誰でもルートミスはします。気がつくのが遅れた私の責任。)、胸までの踏み抜き3回、腰までが2回で、八柱山どころか雨池さえ届かず林道に出た所で撤退してきました。

来月こそは雪山テント泊してきます。リトライで北八ヶ岳にするか、他にするかは今後考えます。体力ないの分ったので、テント泊装備を担いでの激ラッセルは避けるつもりです(笑い)。1時間も歩かないで絶景が見られるあのポイントにするかも、ヒントは群馬県です。

天気が良かったので、平日にもかかわらず予想以上の人出でした。ロープウェイ駐車場には首都圏ナンバーがたくさん。地元ナンバーより多かったかも。

予定の八柱山や雨池にとどかずでしたが、こんな綺麗な風景を見られて幸せでした!
追記:太ももの筋肉痛ハンパ無いです。大臀筋まで筋肉痛です!

朝、坪庭からの全天球パノラマ
https://goo.gl/maps/AZkaR9vVaSV4eHX77

北横岳からの全天球パノラマ
https://goo.gl/maps/w5hGCaduhTamE8yWA

雨池峠付近の森からの全天球パノラマ
https://goo.gl/maps/ABCRLDv3CYknABxu7

雨池峠からの全天球パノラマ
https://goo.gl/maps/uQvmgsnkW2c73wmR6

↓北横岳からの全天球パノラマ(小)を埋め込みました。オリジナルサイズは上記アドレスから見られます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

三つ岳からの下り
mtkenさん おはようございます。
三つ岳からの降り1人分のトレースがあったとしても、楽しい激下りを楽しめましたことでしょう、スノーシューでの下りは逆に怖かったかな、滑り台のようなこのコース鞍部でほっと一息入れて、悪夢の始まりでしたね。お疲れ様でした。
2021/2/20 7:18
Re: 三つ岳からの下り
yasioさん、おはようございます。

雨池山までは、想定内のラッセルでした。三ツ岳手前でソロ青年が追いついてきたので助かりました。雨池山からの下りはルートミスで胸までの踏み抜き多発で想定外に楽しめました(笑い)。
いつも急な下りはスノーシュー外すので、穴からの脱出はつぼ足で比較的容易でした。枝葉の上の積雪はスノーシューでも踏み抜きますから、今回もスノーシュー外しておいて良かったです。
コメントありがとうございました。
2021/2/20 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら