ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294165
全員に公開
ハイキング
四国

皿ケ嶺  六部堂ルート  愛媛県久万高原町

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
7.7km
登り
869m
下り
746m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:24 駐車場
11:30 登山開始
12:00 分岐
12:30 案内看板
12:55 分岐
13:11 作業道
13:50 頂上
     食事
14:15 下山開始
14:45 作業道
15:00 間違いに気づく
15:25 作業道まで戻る
15:50 案内看板
16:20 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松山中心部から国道33号線を利用して50分、
三坂道路が33号に出た信号の突き当りから
林道に入る。そこから1km
‐昌鎧堝發ら国道33号に乗ります。
△修里泙浹徊町まで進み三坂道路に入ります。
9馥33号に出た信号の突き当りから直進で林道に入る。。
の啼擦鯆未辰道海留に5分ほど入って行く。
ノ啼擦蝋事中で途中でブルドーザーが道路をとうせんぼしています。
Δ修海鯏仍蓋にしました。車は適当な所に止めます。
コース状況/
危険箇所等
見どころ    
    皿ヶ嶺(サラガミネ)標高1271m 
       愛媛県中予地方の東温市と上浮穴郡久万高原町とに跨る皿ヶ嶺連
       峰県立自然公園を擁する山。
       東温市上林を基点とするルートと、六部堂からのルートがある。
       山頂付近にはなだらかな竜神平が広がり、皿を伏せたような山容
       であるため、この名が付いた。
      
付近の観光スポット、おみやげ 
    久万カントリークラブ
       郵便番号 791-1204
       住所 愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神乙333-1
       TEL 0892-21-1875

    浄瑠璃寺(じょうるりじ)
       四国八十八箇所霊場の第四十六番札所
       住所: 〒791-1133 愛媛県松山市浄瑠璃町282
       電話: 089-963-0279  駐車場: 普通10台・
       仏手・仏足石の寺
       境内にそびえる樹齢約1,000年のイブキビャクシンの大木の下に
       安置されています。延命、豊作にご利益があるとして信仰を集
       めています。

    西林寺
       四国八十八箇所霊場の第四十八番札所
       住所: 〒791-1111  愛媛県松山市高井町1007
       電話: 089-975-0319  駐車場: 普通20台
       福授地蔵、仁王門納経所前の庭園。
       お詣りすると1つだけ願いを叶えてくれるという、幸せを授けて
       くださるお地蔵さん。

    八坂寺
       四国八十八箇所霊場の第四十七番札所
       住所: 〒791-1133 愛媛県松山市浄瑠璃町八坂773
       電話:089-963-0271
       大宝元(701)年の創建。
       8か所の坂を開き道をつけたことから、八坂寺の寺号となった。
       四国遍路の元祖といわれる衛門三郎は、空海を捜してこの寺か
       ら出発した。

    岩屋寺
       四国八十八箇所霊場の第四十五番札所
       住所:〒791-1511 愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468
       電話:0892-57-0417
       弘法大師が、この地で「山高き谷の朝霧海に似て、松吹く風を
       波にたとえむ」と詠んだことから海岸山岩屋寺と名付けました。

    大宝寺(たいほうじ)
       四国八十八箇所霊場の第四十四番札所
       住所:〒791-1205 , 愛媛県上浮穴郡久万町字菅生1173,
       電話:0892-21-0044  

    四国カルスト
       久万高原町の南部に広がる高原。この高原を牧場に、多数の牛が
       放牧されています。牧歌的な風景が広がり、さわやかな高原の風
       が吹き渡ります。
       東端の「天狗高原」から「姫鶴平」を抜け、西端の「大野ヶ原」
       へと続く四国カルスト縦断線。
    
    石鎚スカイライン
       西日本最高峰である石鎚山(1982m)の南側にあり、面河渓入り
       口の関門から、土小屋遙拝殿のある土小屋まで一気に駆け上がる
       ドライブルート。くねくねとした山道をどんどん登っていきます。
       途中、冠岳トンネルを抜けた先に、最高峰・天狗岳の雄大な景観
       が現れます。また、13.1kmの地点にある長尾尾根展望台からは、
       晴れた日には「御来光の滝」を遠望できます。

おみやげ
    高市本舗 おくま饅頭
       小豆を使った美味しい饅頭が人気のお店「おくま」さんの優しい
       心を今に伝える「おくま饅頭」
       営業時間 7:00〜20:00年中無休
       電話番号 0892‐21‐0014
       郵便番号 791-1201 住所 久万高原町久万574‐4

    美川手延べ素麺
       どっちの料理ショーでも紹介された美川手延べ素麺新製品のちゃ
       んどら(ラーメン風に食べる素麺)も人気とか。
       予約で工場見学や体験も出来る。
       電話番号 0892-57-0316
       郵便番号 791-1512 住所 愛媛県上浮穴郡久万高原町東川428

危険、注意
    特に危険な場所はありません。
    帰りに作業道を通っていたら、車を止めた林道でない方向に向かってい
    ることが分かったので引き返すため、30分余り時間ロスをしてしまった。
    雨宿りは竜神平に愛媛大学の避難小屋があります。

弁当、食事場所
    頂上や、竜神平にベンチやテーブルがあります。。

休憩、温泉
    33号線を砥部町まで帰ってくると町営の温泉があります。 
    とべ温泉湯砥里館  
        〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1902番地3 
        Tel :089-962-7200
        営業時間 10時〜22時(21時30分札止め)
        休業日  毎月1日・20日(土・日曜日、祝日の場合はその翌日)
        料金 大人 350円

緊急時連絡
    久万高原町 
        〒791-1201 愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212  
        TEL:0892-21-1111  FAX:0892-21-2860
ファイル
(更新時刻:2013/05/11 01:31)
33号線途中で景色がきれいだった
2013年05月04日 11:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:07
33号線途中で景色がきれいだった
2013年05月04日 11:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:07
2013年05月04日 11:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:07
2013年05月04日 11:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:08
三坂道路に右折で入ります
2013年05月04日 11:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:10
三坂道路に右折で入ります
左右に折れず真直ぐの林道に入ります
2013年05月04日 11:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:17
左右に折れず真直ぐの林道に入ります
2013年05月04日 11:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:19
2013年05月04日 11:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:20
この林道です
2013年05月04日 11:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:26
この林道です
浄瑠璃寺への遍路道があります
2013年05月04日 11:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:26
浄瑠璃寺への遍路道があります
浄瑠璃寺への遍路道は左ですがまっすぐ林道を行きます
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:27
浄瑠璃寺への遍路道は左ですがまっすぐ林道を行きます
工事をしているようです
2013年05月04日 11:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:31
工事をしているようです
重機がとうせんぼをしていました。ここに駐車する
2013年05月04日 11:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 11:41
重機がとうせんぼをしていました。ここに駐車する
2013年05月04日 12:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 12:06
2013年05月04日 12:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 12:10
谷川にお地蔵さまが
2013年05月04日 12:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 12:23
谷川にお地蔵さまが
また林道に出ました
2013年05月04日 12:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 12:30
また林道に出ました
2013年05月04日 12:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 12:30
皿が嶺への看板が見えた
2013年05月04日 12:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 12:34
皿が嶺への看板が見えた
ここから山道に入ります
2013年05月04日 12:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/4 12:34
ここから山道に入ります
2013年05月04日 12:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 12:36
2013年05月04日 12:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 12:55
2013年05月04日 12:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 12:55
2013年05月04日 13:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 13:19
2013年05月04日 13:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 13:19
2013年05月04日 13:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 13:19
作業道に出ました
2013年05月04日 13:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 13:19
作業道に出ました
2013年05月04日 13:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 13:19
2013年05月04日 13:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 13:30
2013年05月04日 13:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 13:30
頂上です
2013年05月04日 13:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/4 13:54
頂上です
親子どんぶりです
2013年05月04日 14:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/4 14:04
親子どんぶりです
2013年05月04日 14:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 14:17
2013年05月04日 14:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 14:17
下山します
2013年05月04日 14:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 14:30
下山します
2013年05月04日 14:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 14:58
2013年05月04日 16:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 16:45

感想

    六部堂からのルートは東温市上林ルートと違ってほとんど人の往来はな
    い。登山道は赤テープがあります。上林ルート以上に距離があります。
    作業道ができていて登り口は県道209号河の内。竜神平まで続いている
    ものと思われます。
    今回は林道から途中に案内板がありそこから登山道に入りました。

11:24 駐車場
     重機がなければさらに奥まで行けそうでした。
     道の完成が楽しみだ。

11:30 登山開始
     地図にこの林道はなく、山道が表示されていたのでそれをたどって
     谷川の横となる山道を歩きます。

12:00 分岐
     林道に出ました。林道を歩きます。

12:30 案内看板
     やがて皿が嶺への小さい看板がありました。ここからまた山道には
     入ります。林道でも行けると思います。

12:55 分岐
     

13:11 作業道
     作業道に出ました。作業道は山道と並行して竜神平まで続いている
     ようです。

13:50 頂上
     頂上には10人ほどの人がいました。

     食事はどんぶりです。

14:15 下山開始
     久万方向の看板に沿って来た道を帰ります。

14:45 作業道
     作業道がどこまで続いて行くか歩いてみました。
     
15:00 間違いに気づく
     地図を見ると県道209号「河の内」方向のとんでもない方向だった
     ので、藪コキで戻ろうと思いましたが、切り立った崖で登ることが
     できなかった。

15:25 作業道まで戻る
     仕方なく引き返してきましたが30分のロスと疲れだ。

15:50 案内看板
     林道に出ましたが、この林道は駐車場まで続いているようでした。

16:20 駐車場


万歩計で 14500歩 8.5km  所要時間5時間
往復1km余りの引き返しロスと30分の時間を含んでいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3924人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら