ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294229
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

内蔵助谷から黒部別山。(真砂尾根は敗退)

2013年05月03日(金) ~ 2013年05月05日(日)
 - 拍手
GPS
55:00
距離
19.3km
登り
2,006m
下り
2,011m

コースタイム

5月3日 7:30黒部ダムー9:00内蔵助谷出会ー12:00内蔵助平12:30ー15:00ハシゴ谷乗越(テント泊)
5月4日 4:40 ハシゴ谷乗越ー6:50黒部別山ー8:40ハシゴ谷乗越11:00ー14:00真砂尾根2291m標高点付近(テント泊)
5月5日 4:00真砂尾根ー5:00敗退(2,430m)6:00ー7:30ハシゴ谷乗越ー内蔵助平ー14:20黒部ダム
天候 5月3日快晴
5月4日晴れのち雪
5月5日快晴(暑い)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
扇沢〜黒部ダム(アルペンルート)
扇沢駐車場 5:00頃すでに無料駐車場は満車。有料下部36時間1000円駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
(3日)内蔵助谷は雪の下ですが、所々川の流れが見えていて踏み抜き注意です。
(4日)別山の取り付きは斜度が厳しいので注意してください。
(5日)真砂尾根は昨年はひどい藪漕ぎだったのですが、雪の下になっていて踏み抜きや雪庇に注意が必要です。
撤退地点からは険しいナイフリッジや雪壁が続く急峻な尾根です。
持参したロープでも十分とは言えず、撤退を決めました。

帰りは暑いほどの快晴でしたが、二日前よりも更に雪が解けており至るところで踏み抜き地獄です。
気を付けてください。
登山届けはポスト無く、黒部ダム側トロリーバス駅長室に預ける。
扇沢駅 天気もよさそう
2013年05月03日 05:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/3 5:56
扇沢駅 天気もよさそう
始発の切符を買う人観光客・スキーヤー・登山客混雑しています。
2013年05月03日 06:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/3 6:06
始発の切符を買う人観光客・スキーヤー・登山客混雑しています。
黒部ダム スタート地点 
2013年05月03日 07:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/3 7:13
黒部ダム スタート地点 
徒渉を心配していたのですが、ちゃんと橋がかかてました。kai
2013年05月03日 07:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:59
徒渉を心配していたのですが、ちゃんと橋がかかてました。kai
サービス放水も無く一安心。kai
2013年05月03日 08:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:00
サービス放水も無く一安心。kai
正面に大タテガビン。kai
2013年05月03日 08:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:15
正面に大タテガビン。kai
夏道は埋り左岸側の雪の上を下る。kai
2013年05月03日 08:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:29
夏道は埋り左岸側の雪の上を下る。kai
雪に完全に埋ったところや雪渓が割れ流れが出たところがありルート取りは複雑です。kai
2013年05月03日 08:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:44
雪に完全に埋ったところや雪渓が割れ流れが出たところがありルート取りは複雑です。kai
このあたりは谷が狭く完全に埋っています。kai
2013年05月03日 08:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:54
このあたりは谷が狭く完全に埋っています。kai
内蔵助谷は雪渓でした(kots)
2013年05月03日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:04
内蔵助谷は雪渓でした(kots)
内蔵助谷出会で休息。kai
2013年05月03日 09:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:09
内蔵助谷出会で休息。kai
丸山東壁。このあたりは右岸沿いに高巻く感じで雪の急斜面をトラバースして行く。kai
2013年05月03日 09:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:46
丸山東壁。このあたりは右岸沿いに高巻く感じで雪の急斜面をトラバースして行く。kai
このあたり雪に埋るも所々流れが顔を出すので中央部は危険。kai
2013年05月03日 09:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:51
このあたり雪に埋るも所々流れが顔を出すので中央部は危険。kai
夏道のハシゴが見える。kai
2013年05月06日 21:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 21:26
夏道のハシゴが見える。kai
内蔵助谷にて(kots)
2013年05月03日 10:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:21
内蔵助谷にて(kots)
内蔵助平も近くなったあたり。kai
2013年05月03日 10:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:26
内蔵助平も近くなったあたり。kai
内蔵助平手前の二俣。ここは夏道通り左俣に進む。kai
2013年05月03日 11:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:10
内蔵助平手前の二俣。ここは夏道通り左俣に進む。kai
こちらは右俣。kai
2013年05月03日 11:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:10
こちらは右俣。kai
内蔵助平の入口。kai
2013年05月03日 11:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:25
内蔵助平の入口。kai
先行者のトレース。我々はスノーブリッジを渡ることを恐れ右の急斜面を登る。kai
2013年05月03日 11:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:33
先行者のトレース。我々はスノーブリッジを渡ることを恐れ右の急斜面を登る。kai
ちょっと急です。kai
2013年05月03日 11:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:46
ちょっと急です。kai
高さがないので恐怖はない。kai
2013年05月03日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:47
高さがないので恐怖はない。kai
内蔵助平の端っこに上がる。kai
2013年05月03日 11:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:48
内蔵助平の端っこに上がる。kai
最高の天気、景色にバンザイ。kai
2013年05月03日 12:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:09
最高の天気、景色にバンザイ。kai
天気が良くてビールが美味い!(kots)
2013年05月03日 12:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:11
天気が良くてビールが美味い!(kots)
反対側からカンパ〜イ 
2013年05月03日 12:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/3 12:14
反対側からカンパ〜イ 
kanameさんカンパ〜イ
2013年05月03日 12:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/3 12:14
kanameさんカンパ〜イ
白粉を塗りたくったおっさん(きっと昔憧れたマンダムCMチャールズブロンソンのまね?)
古いなー、髭が無いでしょ?髪がないからユルブリンナーです。
2013年05月03日 12:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
5/3 12:27
白粉を塗りたくったおっさん(きっと昔憧れたマンダムCMチャールズブロンソンのまね?)
古いなー、髭が無いでしょ?髪がないからユルブリンナーです。
ハシゴ谷乗越。谷には何箇所も雪崩の跡があり尾根に沿って先行者のトレースがある。kai
2013年05月03日 13:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:52
ハシゴ谷乗越。谷には何箇所も雪崩の跡があり尾根に沿って先行者のトレースがある。kai
でかいザックのkots氏。kai
2013年05月03日 13:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 13:53
でかいザックのkots氏。kai
ハシゴ谷乗越最後の急登。雪が腐りもぐる。kai
2013年05月06日 21:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 21:26
ハシゴ谷乗越最後の急登。雪が腐りもぐる。kai
先行者さんのトレースに助けられる。kai
2013年05月03日 14:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:55
先行者さんのトレースに助けられる。kai
はしご谷乗越に到着(kots)
2013年05月03日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:00
はしご谷乗越に到着(kots)
同じくハシゴ谷乗越に到着。kai
2013年05月03日 15:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:04
同じくハシゴ谷乗越に到着。kai
工事現場の打ち合わせする黄色ヘルのおじさん 
2013年05月03日 15:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/3 15:57
工事現場の打ち合わせする黄色ヘルのおじさん 
夕飯前にカンパ〜イ
2013年05月03日 15:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/3 15:57
夕飯前にカンパ〜イ
今日の寝床(手前が一人、奥が三人です?)(kots)
2013年05月03日 16:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 16:14
今日の寝床(手前が一人、奥が三人です?)(kots)
黒部別山に出発!kai
2013年05月06日 21:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 21:26
黒部別山に出発!kai
登り始めのあたりは急です。kai
2013年05月04日 05:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 5:19
登り始めのあたりは急です。kai
別山への登り(kots)
2013年05月04日 06:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:13
別山への登り(kots)
劒岳に日が当たり出した。kai
2013年05月06日 21:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 21:26
劒岳に日が当たり出した。kai
劒岳!kai
2013年05月04日 06:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:19
劒岳!kai
後方の劒沢にも登山者のすがたが。kai
2013年05月04日 06:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:26
後方の劒沢にも登山者のすがたが。kai
頂上はもうすぐです(kots)
2013年05月04日 06:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:48
頂上はもうすぐです(kots)
朝日を背にkanameさん(kots)
2013年05月04日 06:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 6:50
朝日を背にkanameさん(kots)
奥が山頂です!(kots)
2013年05月04日 06:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:51
奥が山頂です!(kots)
山頂直下。kai
2013年05月04日 06:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:54
山頂直下。kai
剱をバックに。(kots)
2013年05月04日 06:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:54
剱をバックに。(kots)
山頂到着。kai
2013年05月04日 06:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:56
山頂到着。kai
同じく山頂にて。kai
2013年05月04日 06:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:58
同じく山頂にて。kai
先日登った鹿島槍・爺ケ岳
2013年05月04日 07:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/4 7:11
先日登った鹿島槍・爺ケ岳
下山開始。kai
2013年05月04日 07:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:23
下山開始。kai
けっこう切れ落ちているので、油断はできない。kai
2013年05月06日 21:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 21:26
けっこう切れ落ちているので、油断はできない。kai
朝から乾杯!kai
2013年05月04日 08:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:51
朝から乾杯!kai
早い昼食の準備 雪を溶かし水作りから始めます。 su
2013年05月04日 09:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/4 9:18
早い昼食の準備 雪を溶かし水作りから始めます。 su
日差しが強いので化粧を直して。(kots)
2013年05月04日 09:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:35
日差しが強いので化粧を直して。(kots)
昼寝?いや違います。まだ食べていませんもう酔っぱらっています。 su
2013年05月04日 09:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/4 9:47
昼寝?いや違います。まだ食べていませんもう酔っぱらっています。 su
今日の寝床に向かいます。このあとは雪になりました。(kots)
2013年05月04日 13:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:18
今日の寝床に向かいます。このあとは雪になりました。(kots)
午後からは吹雪だした。kai
2013年05月04日 13:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:23
午後からは吹雪だした。kai
テント設営準備。風が強くしっかり風防を作ります。kai
2013年05月04日 14:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 14:30
テント設営準備。風が強くしっかり風防を作ります。kai
最終日の朝昨日の夜の雪が信じられないほど今日も天気良さそうです。
2013年05月05日 04:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/5 4:18
最終日の朝昨日の夜の雪が信じられないほど今日も天気良さそうです。
順調に真砂アタックに向かいます。
2013年05月05日 04:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/5 4:31
順調に真砂アタックに向かいます。
夜明け!kai
2013年05月05日 05:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 5:00
夜明け!kai
ダイヤモンド鹿島槍!(kots)
2013年05月05日 05:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 5:05
ダイヤモンド鹿島槍!(kots)
朝焼けをパノラマで。(kots)
2013年05月05日 05:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 5:08
朝焼けをパノラマで。(kots)
劒岳にも日が当たる。kai
2013年05月06日 21:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 21:26
劒岳にも日が当たる。kai
本日、最高到達点で厳しさに直面するkaitoリーダー(kots)
2013年05月05日 05:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 5:37
本日、最高到達点で厳しさに直面するkaitoリーダー(kots)
始めは広いがだんだん狭くなるナイフリッジ。50mロープでは渡りきれず撤退決定。kai
2013年05月05日 05:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 5:42
始めは広いがだんだん狭くなるナイフリッジ。50mロープでは渡りきれず撤退決定。kai
ここで撤退決定。割と元気な面々。(kots)
2013年05月05日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 5:53
ここで撤退決定。割と元気な面々。(kots)
撤退決定に喜ぶ面々?kai
2013年05月05日 05:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 5:58
撤退決定に喜ぶ面々?kai
劒岳を横目にどんどん下る。kai
2013年05月05日 06:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:12
劒岳を横目にどんどん下る。kai
素晴らしい天気と撤退に元気いっぱい?
kai
2013年05月06日 21:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 21:26
素晴らしい天気と撤退に元気いっぱい?
kai
立派な寝床跡 われわれの寝床と格段に違います。 su
2013年05月05日 06:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/5 6:41
立派な寝床跡 われわれの寝床と格段に違います。 su
この大展望を下るだけでも満足の山行でしたと、ひらきなおる?kai
2013年05月06日 21:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 21:27
この大展望を下るだけでも満足の山行でしたと、ひらきなおる?kai
剱をバックに(kots)
2013年05月06日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:30
剱をバックに(kots)
雪庇が発達しているので樹林のきわを下ります。kai
2013年05月05日 06:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:46
雪庇が発達しているので樹林のきわを下ります。kai
撤退もきついなぁ(kots)
2013年05月05日 06:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:48
撤退もきついなぁ(kots)
下からの写真 上りは怖くないが下りはビビります。 su
2013年05月05日 07:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/5 7:01
下からの写真 上りは怖くないが下りはビビります。 su
小動物の踏み跡 雪屁の先端まで続いています。滑落・飛んだ?
2013年05月05日 07:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/5 7:15
小動物の踏み跡 雪屁の先端まで続いています。滑落・飛んだ?
劒岳ともお別れです。真っ青な空、完璧な無風快晴です。kai
2013年05月05日 07:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:23
劒岳ともお別れです。真っ青な空、完璧な無風快晴です。kai
ハシゴ谷乗越を下る。kai
2013年05月05日 08:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:11
ハシゴ谷乗越を下る。kai
内蔵助平を見下ろす。kai
2013年05月05日 08:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:36
内蔵助平を見下ろす。kai
暑くてこんな格好の人も!(kots)
2013年05月05日 09:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:00
暑くてこんな格好の人も!(kots)
Tシャツでも暑い!kai
2013年05月05日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:04
Tシャツでも暑い!kai
内蔵助谷にスキーヤーのシュプールが。kai
2013年05月05日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:04
内蔵助谷にスキーヤーのシュプールが。kai
丸山の横に変な雲 su
2013年05月05日 09:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/5 9:17
丸山の横に変な雲 su
内蔵助平の出口付近でお昼。kai
2013年05月06日 21:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 21:27
内蔵助平の出口付近でお昼。kai
次回は丸山に登るかな?kai
2013年05月05日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:20
次回は丸山に登るかな?kai
川床に下る。kai
2013年05月05日 09:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:51
川床に下る。kai
下りは雪が腐り踏み抜き多発。雪渓を渡るようなコースどりは恐くて右岸側の高みをトラバースぎみに下りました。suさんは楽な河床を進むトレースを行きたがったが拒否。kai
2013年05月05日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:12
下りは雪が腐り踏み抜き多発。雪渓を渡るようなコースどりは恐くて右岸側の高みをトラバースぎみに下りました。suさんは楽な河床を進むトレースを行きたがったが拒否。kai
腰までハマった踏みぬき穴跡 ザックがなければ雪の下に落ちていたでしょう。下は川が流れています。(汗) su  
2013年05月05日 11:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/5 11:31
腰までハマった踏みぬき穴跡 ザックがなければ雪の下に落ちていたでしょう。下は川が流れています。(汗) su  
キベリタテハかな?
2013年05月05日 11:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 11:54
キベリタテハかな?
やっと黒部ダムに戻って来ました(kots)
2013年05月05日 13:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:08
やっと黒部ダムに戻って来ました(kots)

感想

今回は昨年苦労した真砂尾根に2泊と余裕を持ってのリベンジでした。
内蔵助谷は雪の下で苦労した渡渉も危険箇所も有りません。
2日目は別山に登って最高の景色を堪能しました。
そして3日目に向けて尾根を詰めます。
そしてアタックの日。順調にスタートしましたが、急な岩場を目の前にしてこれは厳しいな…と。
雪の着き方が去年の6月とはまるで違います。
トップロープで果敢に挑むリーダーでしたが、ロープの長さが足りない。
この後もどんな厳しさが続くか分からない、という状況で撤退を決めました。

下りは快晴の下暑いくらいの陽気でしたが、2日前より更に雪は解けており体ごとの踏み抜き(というか落下?)も何回か…。これからは更に注意が必要ですね。

敗退は残念ですが、これも雪山でしょう。みなさんありがとうございました!
素晴らしい天気の様子を貼っておきます。
黒部別山のパノラマ



真砂尾根(撤退地点)のパノラマ



満を持して臨んだ真砂尾根でしたが、あっさり撤退でした。
雪が十分あり藪漕ぎはありませんでしたが、上部はナイフリッジや急峻な雪壁になっており、我々には全くお呼びではありませんでした。
負け惜しみですが?黒部別山や内蔵助平は最高でした。今時期に毎年来ても悪くない所です。
とにかく三日間、天気最高、眺め最高、ハイキングと思えばこれ以上ない山行でした。

今回は残念ながら敗退の山行きになりましたが、天候に恵まれ黒部別山からの
絶景を堪能し思い出に残る山になりました。

私の今回の核心部は川の上にある雪解けまじかの雪道を歩き踏み抜いてしまいザックで辛うじて落ちないで残っている状態でしたkotsさんいなければ脱出できていたかどうかわかりませんでした。(汗)
毎回勉強になることばかりです。

久しぶりにkanamekさんのおいしい料理もご馳走になり満足の山行きになりました。
また何時かリベンジしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2795人

コメント

ゲスト
こんばんわ
kots さん , kaito さん , su_さん kanamekさん
こんばんわ

やっぱりこの山域は雪がまだまだふかいですね。
50mで届かないところって・・・

厳しいんですね。自分ももっと判断力などを含め勉強したいです。

おつかれさまでした。
2013/5/7 21:40
ゲスト
おつかれさまでした
道をさがしてトレースつけて歩くのがやっぱり一番楽しいな、と思ったレコでした。
トレースあるもんなんですね。

写真でみてもリッジがきびしそうです。
また次、剣を見にがんばりましょう

丸山しましまがかわいらしい
こういうのは登りたいです。
2013/5/7 23:02
コメントありがとうございます
お久しぶりです(反応遅っ)
meta_bomanさんお元気ですか?
見るだけで厳しそうな感じでした。そこから先も長いし撤退でしょうがないでしょう。
でも景色は最高でしたよ!
s3214さん、Mt. Kinabalu 気を付けて!
写真・レコ楽しみにしてます。
2013/5/12 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら