ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294416
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山&尾瀬の展望台=景鶴山(三百名山)登頂と、自由気ままな尾瀬ヶ原雪原ハイク

2013年05月04日(土) ~ 2013年05月06日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
22:42
距離
40.6km
登り
1,640m
下り
1,645m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2013/5/4(土) 
6:15 鳩待峠
↓ (所要時間 1:15 )
7:30 〜 7:50 オヤマ田代手前 休憩 0:20
↓ (所要時間 1:10 )
9:00 〜 9:40 至仏山 晴れ 休憩 0:40
↓ (所要時間 1:20 )
11:00 〜 11:40 山ノ鼻 休憩 0:40
↓ (所要時間 0:50 )
12:30 〜 12:40 尾瀬ヶ原三又 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:20 )
13:00 〜 13:20 中田代 休憩 0:20
↓ (所要時間 0:27 )
13:47 竜宮小屋

行動合計 7:32 (歩行 5:22 休憩 2:10 )


2013/5/5(日) 
5:17 竜宮小屋
↓ (所要時間 0:30 )
5:47 尾瀬橋
↓ (所要時間 0:10 )
5:57 〜 6:05 休憩 0:08
↓ (所要時間 0:27 )
6:32 稜線
↓ (所要時間 0:28 )
7:00 〜 7:20 1650m 休憩 0:20
↓ (所要時間 1:10 )
8:30 〜 9:00 与作岳 快晴 休憩 0:30
↓ (所要時間 0:30 )
9:30 〜 9:35 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:20 )
9:55 〜 10:30 景鶴山 快晴 休憩 0:35
↓ (所要時間 0:50 )
11:20 〜 11:40 与作岳 快晴 休憩 0:20
↓ (所要時間 1:09 )
12:49 〜 13:10 笹山鞍部 休憩 0:21
↓ (所要時間 0:25 )
13:35 尾瀬橋
↓ (所要時間 0:25 )
14:00 〜 14:10 六兵衛堀 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:35 散策 )
14:45 竜宮小屋

行動合計 9:28 (歩行 6:59 休憩 2:29 )


2013/5/6(月) 
4:30 竜宮小屋
↓ (所要時間 0:50 )
5:20 尾瀬ヶ原三又
↓ (所要時間 0:50 )
6:10 〜 6:55 山ノ鼻 休憩 0:45
↓ (所要時間 1:12 )
8:07 鳩待峠

行動合計 3:37 (歩行 2:52 休憩 0:45 )
天候 5/4晴れ、5/5〜6快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
戸倉の駐車場(\1000-/日)
戸倉〜鳩待峠;乗り合いタクシー;\900-/片道、7〜8人集まったら出発。帰りは5人で出発しました。
コース状況/
危険箇所等
2013/5/4(土) 
6:15 鳩待峠
↓ (所要時間 1:15 ) 早朝で硬くしまった雪の上をアイゼンを効かせて登ります。樹林の中の緩やかな登りで危険箇所はありません。
7:30 〜 7:50 オヤマ田代手前 休憩 0:20
↓ (所要時間 1:10 ) 小至仏山は東側の木の無い雪の大斜面をトラバースするトレースをたどります。雪は凍ってはいないので、転倒しても下まで止まらずに落ちてしまうほどの斜度ではなさそうでしたが、高度感たっぷりです。
9:00 〜 9:40 至仏山 晴れ 休憩 0:40
↓ (所要時間 1:20 ) 展望のよい雪の斜面を下ります。山頂付近は雲がかかって日があまり射さず、アイゼンが効きましたが、途中から日が射してくると、雪が緩くなってアイゼンに湿雪が団子状に付着して刃が雪面に食いつかず、急斜面の下りではスリップしそうで緊張を強いられました。アイゼンを外してキックステップで降りたほうがよかったかも知れません。
11:00 〜 11:40 山ノ鼻 休憩 0:40
↓ (所要時間 0:50 ) 雪で覆われた湿原の上のトレースをたどります。危険箇所は無くアイゼンは不要です。時々木道が出ているところがありますが、木道のすぐ横は雪が緩く、踏み抜いて太腿位までもぐることがるので要注意です。しかも雪の下が水溜まりになっている場所もあります。トレースの上も雪がでこぼこしていて歩きにくく、トレースが無いところの方が、雪が腐ってくるぶしまで潜る場所もありますが、かえって歩き易いです。
12:30 〜 12:40 尾瀬ヶ原三又 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:20 ) 同上
13:00 〜 13:20 中田代 休憩 0:20
↓ (所要時間 0:27 ) 同上
13:47 竜宮小屋 2泊しましたが、山小屋というには快適すぎる、たいへん良い小屋でした。1泊夕食付7500円、朝食おにぎり弁当800円で個室でした(繁忙期には相部屋になるようですが)。また小さい風呂もあります(2日目はゆったり一人で一番風呂を堪能しました!)。到着後、食堂にお茶とお茶菓子が用意されていて、備え付けの本を見ながらゆっくりできました。夕食も冷凍品主体ですが、味・量ともまずまずです。布団のシーツが無いこと、石鹸が使えないこと、部屋に鍵がないこと以外は下界の民宿より良いくらいです。今回使用した部屋は、正面玄関の真上(2階)で、窓の外には尾瀬ヶ原と至仏山が広がり、最高のロケーションでした。この日は30名程度でしたが、2日目はGWにもかかわらず12名しか泊らず、静かで広々して快適でした。

行動合計 7:32 (歩行 5:22 休憩 2:10 )


2013/5/5(日) 
5:17 竜宮小屋
↓ (所要時間 0:30 ) 早朝で雪が締っているためアイゼンを効かせて歩きました。夏道沿いのヨッピ橋経由は、ヨッピ橋が橋桁を外してあり、背の低い人は渡り難い(本当は渡ってはいけないらしい)とのことで、見晴へ向かい六平衛堀の橋を渡った所から尾瀬橋へ向かって北へ尾瀬ヶ原を横断ました。(竜宮小屋のご主人に勧められました。距離もこっちのほうが近い)
5:47 尾瀬橋
↓ (所要時間 0:10 ) 橋は手摺が外してありましたが、幅があるので特に問題なく渡れます。橋を渡ってから、トレースが分岐しますが、右のトレースをたどります。笹山の北側の鞍部に向かうトレースがその後2つありますが、登りは右の緩やかな小尾根を登るトレースをたどりました。(下りは左のトレースから降りてきました)ブナの森を登ります。
5:57 〜 6:05 休憩 0:08
↓ (所要時間 0:27 ) 次第に斜度がきつくなり笹山との鞍部よりも北側の尾根に登りつきました。帰りは、雪が腐って潜りそうだったのと、下っていった新いトレースが無かったので、ここを下るのは止めました。
6:32 稜線
↓ (所要時間 0:28 ) 緩やかで見晴らしのある落葉樹の尾根を登ります。トレースはしっかりしていますが、雪が締っていたので、トレースを外して歩き易いところを登りました。
7:00 〜 7:20 1650m 休憩 0:20
↓ (所要時間 1:10 ) 一部に急斜面もありますが、やがて広くて緩やかな針葉樹の斜面になり、木が少なくなると東西に広くゆったりした展望の良い与作岳です。気温が上がり、日差しもあって雪が腐ってきて潜るようになったので、踏み固められたトレースを外さないようにたどります。
8:30 〜 9:00 与作岳 快晴 休憩 0:30 大変広い山頂は東側が展望良く、尾瀬側が見渡しながらのんびりできます。西側は背の低い針葉樹で、展望ありません。
↓ (所要時間 0:30 ) いったん下って登り返します。最後の急なリッジの下で休憩し、不要なものをデポしました。ストックをピッケルに持ち替えて出発です。
9:30 〜 9:35 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:20 ) 腐った雪の急斜面を登り、南側にセッピが出たやせ尾根になります。高度感抜群です。雪が腐っていて、一歩一歩足場を踏み固めて登ります。
9:55 〜 10:30 景鶴山 快晴 休憩 0:35 狭い山頂から360°の絶景が堪能できます。まだ白い尾瀬沼も少し顔を覗かせ、南側は右に至仏、左に燧ケ岳、足元に白い尾瀬ヶ原が広がり、尾瀬のすべてを一度に見下ろせる感じです。北側も遠く谷川岳からすぐ北の平ヶ岳、その右後ろに広がる会津の山々、駒ヶ岳等々、移動することなくすべて見渡せます。ただ、北側は急斜面の植物の上に雪が積もっていて危険、南側はセッピが出ていて危険で、幅1m程度長さ3m程度しかありません。
↓ (所要時間 0:50 ) 来たトレースを引き返します。ナイフリッジの下りは高度感がありますが、緩んだ雪にしっかりステップを踏み込めば問題ありません。セッピと反対側に針葉樹も生えており、これに掴まることもできます。
11:20 〜 11:40 与作岳 快晴 休憩 0:20
↓ (所要時間 1:09 ) トレース外はひざ位まで潜る場所もあります。
ここからは重たいアイゼンを外して、キックステップで下りました。
12:49 〜 13:10 笹山鞍部 休憩 0:21
↓ (所要時間 0:25 ) 鞍部から東へ降りるまだ新しいトレースをたどりました。笹山の北側斜面を巻きながら下りますが、雪が緩くてトレースが崩れ易く、歩きにくいです。
13:35 尾瀬橋
↓ (所要時間 0:25 ) 10cmくらい潜りますがトレースをはずして歩きました。(トレースもでこぼこして歩きにくい)
14:00 〜 14:10 六兵衛堀 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:35 散策 ) この時期ならではの、夏道に縛られない自由な雪原散策そしながら竜宮小屋へ帰りました。
14:45 竜宮小屋
夕食後の夕刻、再び雪原散策にでましたが、富士見峠側へ少し行ったところの山際の雪解け部に見芭蕉が咲き始めている場所を発見。この時期で期待していなかっただけに、予想外の収穫でした。
行動合計 9:28 (歩行 6:59 休憩 2:29 )


2013/5/6(月) 
4:30 竜宮小屋 この日は家まで帰らなければなりませんが、連休最終日の大渋滞を避けるため、朝1番の8:35鳩待峠発のバスに乗るつもりで早朝出発しました。
↓ (所要時間 0:50 ) 夜明け前の切れるような冷え込みの中、アイゼンを効かせて雪原を気ままに写真を撮りながら歩きます。雪解けで表出した水溜りもカチカチに凍っていますが、乗っかると流石に割れて下に隠れている池に腿まで落ちました。
5:20 尾瀬ヶ原三又
↓ (所要時間 0:50 ) 日が昇り、急激に気温が上がってきました
6:10 〜 6:55 山ノ鼻 休憩 0:45 名残惜しく、周辺を散策して尾瀬に別れを告げました。
↓ (所要時間 1:12 ) この間も夏道の木道はほとんど埋まっています。一箇所、雪解け部に小さな見芭蕉が咲いているところがありました。最後は少し急な斜面の登りもあり、北側なので踏み固められた雪も硬く、アイゼンをはずさなくて正解でした。夏タイムよりも少し時間がかかって峠へ到着しました。
8:07 鳩待峠 予定通り、バスの時間の約30分前に到着しました。駐車場は驚いたことにこの日は空きがあり、小屋も好いていましたが、ほとんどの人が前日に帰ってしまったようです。期待していなかった乗り合いタクシーが待っており、3人でも出発するとのことで、すぐにバスを待たずに戸倉へ下れました。この20分の差のお陰で、関越道の渋滞にぎりぎりはまらずに済みました。
登山口の案内版
2013年05月04日 06:04撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 6:04
登山口の案内版
鳩待峠
2013年05月04日 06:05撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 6:05
鳩待峠
至仏山登山口。登山ポストに計画書を書いて提出し出発です
2013年05月04日 06:08撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 6:08
至仏山登山口。登山ポストに計画書を書いて提出し出発です
至仏山を右手に見ながら登ります
2013年05月04日 06:38撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 6:38
至仏山を右手に見ながら登ります
燧ケ岳が見えてきました
2013年05月04日 06:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 6:47
燧ケ岳が見えてきました
尾瀬ヶ原も見えてきてテンションも上がります。
2013年05月04日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 7:01
尾瀬ヶ原も見えてきてテンションも上がります。
行く手には真っ白な山頂が広がります
2013年05月04日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 7:07
行く手には真っ白な山頂が広がります
2013年05月04日 07:25撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 7:25
武尊山も見えます
2013年05月04日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 7:47
武尊山も見えます
枝についた雪が綺麗
2013年05月04日 07:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 7:59
枝についた雪が綺麗
2013年05月04日 08:03撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 8:03
堂々とした燧ケ岳
2013年05月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:08
堂々とした燧ケ岳
オヤマ田代付近を進みます
2013年05月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:10
オヤマ田代付近を進みます
谷川岳から巻機山へ連なる峰峰が見渡せました
2013年05月04日 08:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:11
谷川岳から巻機山へ連なる峰峰が見渡せました
谷川岳のアップ
2013年05月04日 08:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:11
谷川岳のアップ
笠ヶ岳を振り返ります
2013年05月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 8:12
笠ヶ岳を振り返ります
谷川連峰
2013年05月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:12
谷川連峰
完全な冬山です
2013年05月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:13
完全な冬山です
雪の上を歩くように、との注意書きです。
2013年05月04日 08:20撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:20
雪の上を歩くように、との注意書きです。
尾瀬が原と燧ケ岳を見ながら小至仏の大斜面をトラバースします。
この日は雪が柔らかいので、転んでも滑落する心配はありませんでした。
2013年05月04日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:24
尾瀬が原と燧ケ岳を見ながら小至仏の大斜面をトラバースします。
この日は雪が柔らかいので、転んでも滑落する心配はありませんでした。
2013年05月04日 08:28撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:28
至仏山頂が近づいてきました
2013年05月04日 08:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:35
至仏山頂が近づいてきました
武尊山と笠ヶ岳を振り返ります
2013年05月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:52
武尊山と笠ヶ岳を振り返ります
至仏山山頂
2013年05月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 8:55
至仏山山頂
至仏山登頂
2013年05月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 9:02
至仏山登頂
山頂からの巻機山
2013年05月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/4 9:06
山頂からの巻機山
山頂からの平ヶ岳
2013年05月04日 09:19撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/4 9:19
山頂からの平ヶ岳
谷川岳〜巻機連峰
2013年05月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 9:24
谷川岳〜巻機連峰
越後三山方面は山頂に雲が
2013年05月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 9:25
越後三山方面は山頂に雲が
山頂からの巻機山
2013年05月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 9:26
山頂からの巻機山
越後三山&平ヶ岳方面
2013年05月04日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 9:28
越後三山&平ヶ岳方面
山頂からの尾瀬ヶ原と燧ケ岳
2013年05月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 9:29
山頂からの尾瀬ヶ原と燧ケ岳
山頂からの尾瀬ヶ原と燧ケ岳
2013年05月04日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 9:40
山頂からの尾瀬ヶ原と燧ケ岳
尾瀬ヶ原へ向かって下ります。このルートは5/6までしか歩けません。
2013年05月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 9:43
尾瀬ヶ原へ向かって下ります。このルートは5/6までしか歩けません。
眺望抜群の大斜面の下りにテンション最高潮で万歳
2013年05月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/4 9:44
眺望抜群の大斜面の下りにテンション最高潮で万歳
やや急な斜面もありました。
2013年05月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 10:01
やや急な斜面もありました。
急斜面を下ります。下が良く見えて高度感たっぷりです。
2013年05月04日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 10:03
急斜面を下ります。下が良く見えて高度感たっぷりです。
昨日登った奥白根山
2013年05月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 10:16
昨日登った奥白根山
同じ写真を何度も撮ってしまいます。この絶景に向かって下ります
2013年05月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 10:16
同じ写真を何度も撮ってしまいます。この絶景に向かって下ります
いい天気です
2013年05月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 10:32
いい天気です
樹林帯まで下ってきました
2013年05月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 10:37
樹林帯まで下ってきました
山ノ鼻の登山口
2013年05月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 10:55
山ノ鼻の登山口
尾瀬ヶ原に下りつき、ほっとします
2013年05月04日 10:57撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 10:57
尾瀬ヶ原に下りつき、ほっとします
山ノ鼻到着
2013年05月04日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 11:01
山ノ鼻到着
この斜面を下ってきました
2013年05月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 11:17
この斜面を下ってきました
尾瀬ヶ原から至仏山を振り返ります
2013年05月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 11:48
尾瀬ヶ原から至仏山を振り返ります
だいぶ遠くなりました
2013年05月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 11:49
だいぶ遠くなりました
雪解け部分で水芭蕉を見つけました
2013年05月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
5/4 11:52
雪解け部分で水芭蕉を見つけました
絶景を眺めながらの雪原散歩に思わず万歳です
2013年05月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/4 11:54
絶景を眺めながらの雪原散歩に思わず万歳です
彩雲も出ました
2013年05月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/4 11:56
彩雲も出ました
彩雲
2013年05月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 11:57
彩雲
燧ケ岳はまだまだ遠い
2013年05月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 12:05
燧ケ岳はまだまだ遠い
至仏を振り返ります
2013年05月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 12:13
至仏を振り返ります
燧ケ岳をちょっとアップで
2013年05月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 12:13
燧ケ岳をちょっとアップで
雪解けの湿原に燧ケ岳が写ります
2013年05月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 12:24
雪解けの湿原に燧ケ岳が写ります
雪解けの湿原に燧ケ岳が写ります
2013年05月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 12:25
雪解けの湿原に燧ケ岳が写ります
尾瀬ヶ原三又到着
2013年05月04日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 12:28
尾瀬ヶ原三又到着
また彩雲
2013年05月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 12:37
また彩雲
2013年05月04日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 12:49
左が自分の足跡。午後の日差しで雪がすっかり腐っています。
2013年05月04日 12:53撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 12:53
左が自分の足跡。午後の日差しで雪がすっかり腐っています。
2013年05月04日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 12:56
似たような写真をたくさん撮ってしまいますが飽きません
2013年05月04日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
5/4 12:56
似たような写真をたくさん撮ってしまいますが飽きません
だいぶ遠くなりました
2013年05月04日 13:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 13:01
だいぶ遠くなりました
白樺や雲をアクセントに
2013年05月04日 13:02撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 13:02
白樺や雲をアクセントに
いけどもいけどもちかづきません。尾瀬ヶ原はとにかくでかい。
2013年05月04日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 13:04
いけどもいけどもちかづきません。尾瀬ヶ原はとにかくでかい。
至仏山
2013年05月04日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 13:05
至仏山
至仏アップ
2013年05月04日 13:09撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 13:09
至仏アップ
燧ケ岳を目指して
2013年05月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 13:21
燧ケ岳を目指して
春です
2013年05月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 13:29
春です
でもまだ冬の気配も
2013年05月04日 13:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 13:30
でもまだ冬の気配も
明日登る景鶴山です
2013年05月04日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/4 13:31
明日登る景鶴山です
逆さ至仏山
2013年05月04日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/4 13:31
逆さ至仏山
逆さ至仏山
2013年05月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 13:32
逆さ至仏山
ようやくこの日の宿、竜宮小屋に到着です
2013年05月04日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 13:45
ようやくこの日の宿、竜宮小屋に到着です
小屋前からの至仏山
2013年05月04日 14:57撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 14:57
小屋前からの至仏山
部屋の窓からの至仏山。正面に至仏を望む最高のロケーションの部屋でした。
2013年05月04日 15:02撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 15:02
部屋の窓からの至仏山。正面に至仏を望む最高のロケーションの部屋でした。
小屋周辺の散策に出かけました
2013年05月04日 15:25撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 15:25
小屋周辺の散策に出かけました
景鶴山です
2013年05月04日 15:28撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 15:28
景鶴山です
木の陰が雪原に伸びます。背後は景鶴山
2013年05月04日 15:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 15:29
木の陰が雪原に伸びます。背後は景鶴山
沼尻川が蛇行しています。
2013年05月04日 15:33撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 15:33
沼尻川が蛇行しています。
川沿いには林があります。
2013年05月04日 15:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 15:34
川沿いには林があります。
雪原にところどころ生えている白樺がアクセントになります。
2013年05月04日 15:40撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
5/4 15:40
雪原にところどころ生えている白樺がアクセントになります。
雪原と白樺と白雲と燧ケ岳
2013年05月04日 15:44撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 15:44
雪原と白樺と白雲と燧ケ岳
自分のトレースと景鶴山
2013年05月04日 15:45撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 15:45
自分のトレースと景鶴山
絶好のロケーションの竜宮小屋
2013年05月04日 15:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 15:55
絶好のロケーションの竜宮小屋
小屋正面には尾瀬ヶ原と至仏山
2013年05月04日 15:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 15:58
小屋正面には尾瀬ヶ原と至仏山
景鶴山アップ。
2013年05月04日 15:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 15:59
景鶴山アップ。
至仏山アップ
2013年05月04日 15:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 15:59
至仏山アップ
至仏山さらにアップ
2013年05月04日 16:50撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 16:50
至仏山さらにアップ
日が傾きました。小屋前の一本木はタモの木だそうです。
2013年05月04日 17:28撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/4 17:28
日が傾きました。小屋前の一本木はタモの木だそうです。
日がしずみました
2013年05月04日 17:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 17:55
日がしずみました
あまり色つきは良くありませんでした。
2013年05月04日 18:00撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 18:00
あまり色つきは良くありませんでした。
2013年05月04日 18:07撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 18:07
部屋の窓からの夜景です。星が2つ出ています。
2013年05月04日 19:18撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/4 19:18
部屋の窓からの夜景です。星が2つ出ています。
2日目の朝です
2013年05月05日 05:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:10
2日目の朝です
至仏には雲がかかっています
2013年05月05日 05:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:10
至仏には雲がかかっています
竜宮小屋出発
2013年05月05日 05:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/5 5:10
竜宮小屋出発
朝日は燧ケ岳に隠れて見えません
2013年05月05日 05:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:17
朝日は燧ケ岳に隠れて見えません
至仏
2013年05月05日 05:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
5/5 5:30
至仏
景鶴山にも雲が
2013年05月05日 05:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:30
景鶴山にも雲が
至仏アップ
2013年05月05日 05:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:34
至仏アップ
雪原を自由に歩きます。
2013年05月05日 05:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:35
雪原を自由に歩きます。
尾瀬橋です
2013年05月05日 05:41撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:41
尾瀬橋です
手摺ははずしてあります
2013年05月05日 05:43撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:43
手摺ははずしてあります
只見川下流側
2013年05月05日 05:43撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:43
只見川下流側
斜面に取り付いてまもなく、ダイヤモンド燧ケ岳になりました。
2013年05月05日 05:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:55
斜面に取り付いてまもなく、ダイヤモンド燧ケ岳になりました。
気持ちのよいぶな林を、スノーシューのトレースをたどって登ります。
2013年05月05日 05:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 5:56
気持ちのよいぶな林を、スノーシューのトレースをたどって登ります。
笹山からの尾根にでました。広くて気持ちのよい尾根です。
2013年05月05日 06:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 6:34
笹山からの尾根にでました。広くて気持ちのよい尾根です。
2013年05月05日 06:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 6:35
景鶴山山頂が鋭く聳えます
2013年05月05日 06:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 6:39
景鶴山山頂が鋭く聳えます
こんな細い部分もあります
2013年05月05日 06:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 6:47
こんな細い部分もあります
燧ケ岳に暈雲が
2013年05月05日 06:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/5 6:49
燧ケ岳に暈雲が
燧ケ岳の真上に日が昇ります
2013年05月05日 06:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 6:49
燧ケ岳の真上に日が昇ります
尾瀬ヶ原と至仏が見えてきました
2013年05月05日 06:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 6:52
尾瀬ヶ原と至仏が見えてきました
至仏山
2013年05月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 7:45
至仏山
尾瀬ヶ原と至仏
2013年05月05日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 7:49
尾瀬ヶ原と至仏
会津駒ヶ岳
2013年05月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 7:52
会津駒ヶ岳
広くて気持ちのよい尾根を与作岳へ向かいます。
2013年05月05日 07:53撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 7:53
広くて気持ちのよい尾根を与作岳へ向かいます。
日がさして暑くなり、枝についた氷を食べながら登ります。
2013年05月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 8:17
日がさして暑くなり、枝についた氷を食べながら登ります。
与作岳山頂です
2013年05月05日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 8:29
与作岳山頂です
与作岳からの駒ヶ岳
2013年05月05日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 8:29
与作岳からの駒ヶ岳
与作岳からの燧ケ岳
2013年05月05日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 8:29
与作岳からの燧ケ岳
与作岳からの景鶴山は端正な三角形
2013年05月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
5/5 8:30
与作岳からの景鶴山は端正な三角形
至仏山
2013年05月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 8:30
至仏山
一昨日登った日光白根山
2013年05月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 8:30
一昨日登った日光白根山
至仏と景鶴
2013年05月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 8:32
至仏と景鶴
景鶴山の最後の登りは急なリッジです
2013年05月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/5 9:48
景鶴山の最後の登りは急なリッジです
景鶴山頂と至仏山
2013年05月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 9:54
景鶴山頂と至仏山
絶景の景鶴山に到着。至仏山はここからはが少しスマートに見えます。
2013年05月05日 09:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/5 9:58
絶景の景鶴山に到着。至仏山はここからはが少しスマートに見えます。
景鶴山からすぐ北に広がる平ヶ岳
2013年05月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:05
景鶴山からすぐ北に広がる平ヶ岳
景鶴山からの燧ケ岳
2013年05月05日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:15
景鶴山からの燧ケ岳
景鶴山からの会津駒ヶ岳
2013年05月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:16
景鶴山からの会津駒ヶ岳
景鶴山山頂の木と平ヶ岳
2013年05月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:16
景鶴山山頂の木と平ヶ岳
尾瀬ヶ原
2013年05月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:18
尾瀬ヶ原
沼尻川と竜宮小屋アップ
2013年05月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:19
沼尻川と竜宮小屋アップ
至仏アップ
2013年05月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:19
至仏アップ
燧ケ岳を正面に下ります
2013年05月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:28
燧ケ岳を正面に下ります
急なナイフリッジで高度感&スリル抜群です。
2013年05月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:35
急なナイフリッジで高度感&スリル抜群です。
この急斜面をくだると一安心です
2013年05月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:40
この急斜面をくだると一安心です
与作岳のとの鞍部の雪原を行きます
2013年05月05日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 10:56
与作岳のとの鞍部の雪原を行きます
笹山鞍部まで降りてきました。ぶなの大木の傍で休憩です。
2013年05月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 12:56
笹山鞍部まで降りてきました。ぶなの大木の傍で休憩です。
尾瀬橋へ戻ってきました
2013年05月05日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 13:32
尾瀬橋へ戻ってきました
尾瀬ヶ原を横断します。
2013年05月05日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 13:48
尾瀬ヶ原を横断します。
アクセントになる白樺のところまで自由に歩いていって写真を撮ります。
2013年05月05日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/5 13:49
アクセントになる白樺のところまで自由に歩いていって写真を撮ります。
景鶴山を振り返る
2013年05月05日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 13:49
景鶴山を振り返る
雪原を自由に歩きます。こころも解放されます。
2013年05月05日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 13:50
雪原を自由に歩きます。こころも解放されます。
至仏と白樺と森と雪原
2013年05月05日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 14:38
至仏と白樺と森と雪原
竜宮小屋へ戻ってきました
2013年05月05日 14:48撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 14:48
竜宮小屋へ戻ってきました
竜宮小屋2日目の夕食です
2013年05月05日 17:33撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/5 17:33
竜宮小屋2日目の夕食です
カッパ山に日が沈みます。
2013年05月05日 17:53撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 17:53
カッパ山に日が沈みます。
小屋前のタモの木と至仏の夕暮れ
2013年05月05日 18:02撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/5 18:02
小屋前のタモの木と至仏の夕暮れ
小屋の南側で雪解けの湿原に水芭蕉を見つけました。
2013年05月05日 18:15撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 18:15
小屋の南側で雪解けの湿原に水芭蕉を見つけました。
水芭蕉アップ
2013年05月05日 18:16撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/5 18:16
水芭蕉アップ
雪解けです
2013年05月05日 18:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/5 18:17
雪解けです
水芭蕉アップ
2013年05月05日 18:18撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 18:18
水芭蕉アップ
2013年05月05日 18:21撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 18:21
この日は少し色つきました
2013年05月05日 18:23撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 18:23
この日は少し色つきました
2013年05月05日 18:23撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 18:23
2013年05月05日 18:25撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/5 18:25
2013年05月05日 18:26撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/5 18:26
2013年05月05日 18:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 18:29
2013年05月05日 18:33撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 18:33
2013年05月05日 18:36撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 18:36
景鶴山アップ
2013年05月05日 18:37撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/5 18:37
景鶴山アップ
3日目の朝です。この日は冷え込みました。-4.6℃
2013年05月06日 04:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 4:31
3日目の朝です。この日は冷え込みました。-4.6℃
夜明け前の燧ケ岳
2013年05月06日 04:40撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 4:40
夜明け前の燧ケ岳
至仏を正面に山ノ鼻へ向かいます
2013年05月06日 04:50撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 4:50
至仏を正面に山ノ鼻へ向かいます
朝もやが出ています。
2013年05月06日 04:51撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 4:51
朝もやが出ています。
水溜りが凍っています
2013年05月06日 04:53撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 4:53
水溜りが凍っています
2013年05月06日 04:53撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/6 4:53
2013年05月06日 04:57撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/6 4:57
2013年05月06日 04:57撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 4:57
逆さ燧
2013年05月06日 04:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
5/6 4:59
逆さ燧
至仏に日が差しました
2013年05月06日 05:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:01
至仏に日が差しました
2013年05月06日 05:02撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:02
木道が出ている場所も
2013年05月06日 05:03撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/6 5:03
木道が出ている場所も
橋を渡ります
2013年05月06日 05:04撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/6 5:04
橋を渡ります
モルゲンロートの至仏へ向かって
2013年05月06日 05:04撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
5/6 5:04
モルゲンロートの至仏へ向かって
白樺が朝もやに浮かびます
2013年05月06日 05:06撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:06
白樺が朝もやに浮かびます
2013年05月06日 05:07撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:07
至仏が大きく迫ってきました
2013年05月06日 05:07撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/6 5:07
至仏が大きく迫ってきました
ようやく朝日が昇ってきました
2013年05月06日 05:12撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/6 5:12
ようやく朝日が昇ってきました
2013年05月06日 05:12撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/6 5:12
2013年05月06日 05:13撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/6 5:13
ピンクにそまる雪原に森が煙ります
2013年05月06日 05:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:17
ピンクにそまる雪原に森が煙ります
2013年05月06日 05:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:17
2013年05月06日 05:18撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:18
尾瀬が原三又
2013年05月06日 05:21撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:21
尾瀬が原三又
すっかり夜が明けました
2013年05月06日 05:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:34
すっかり夜が明けました
至仏の急斜面にトレースがしっかり見えます
2013年05月06日 05:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:39
至仏の急斜面にトレースがしっかり見えます
2013年05月06日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:46
春の気配です
2013年05月06日 05:54撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 5:54
春の気配です
山ノ鼻に着。軒下の燕の巣がたくさんあり、雛の鳴き声がにぎやか。
2013年05月06日 06:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/6 6:31
山ノ鼻に着。軒下の燕の巣がたくさんあり、雛の鳴き声がにぎやか。
名残惜しく、雪原を散策しました
2013年05月06日 06:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 6:39
名残惜しく、雪原を散策しました
燧ケ岳がはるか彼方になりました
2013年05月06日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 6:41
燧ケ岳がはるか彼方になりました
至仏のすぐ足元です
2013年05月06日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 6:41
至仏のすぐ足元です
鳩待への途中で身芭蕉を見つけました
2013年05月06日 07:16撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/6 7:16
鳩待への途中で身芭蕉を見つけました
2013年05月06日 07:16撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 7:16
鳩待峠から至仏山を振り返ります
2013年05月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 8:05
鳩待峠から至仏山を振り返ります
鳩待峠に帰ってきました
2013年05月06日 08:08撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 8:08
鳩待峠に帰ってきました
2013年05月06日 08:08撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/6 8:08
撮影機器:

感想

雪の尾瀬を堪能してきました。前日に降った新雪で、純白に染まった綺麗な雪山で、広い尾根や雪原はどこでも歩くことができ、身も心も開放されて自由を満喫しました。3日間とも天気にも恵まれ、最高のロケーションの小屋と絶好の眺めの景鶴山、至仏山に登頂でき、おまけで尾瀬らしい水芭蕉も見れて、最高の登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1809人

コメント

景鶴山、やはり登らねば。。。
shigetoshiさん、こんにちは。

二泊でのんびりと尾瀬、いいですね!
この時期、尾瀬はオフシーズンなので、小屋も
個室が使えるのですね。驚きです。
テント泊の時に、尾瀬沼ヒュッテのお風呂は入った
ことがあるのですが、竜宮小屋も風呂があるとは
知りませんでした。そして一番風呂ですか!

残雪期にしか登れない景鶴山はいつか登ろうと
思いつつ、何年か経過。。。レコを拝見して
やっぱり登らねばと思いました
2013/5/8 16:38
端正な景鶴山
shigetoshiさん、こんばんは

GW、精力的にあちらこちらに出没していますね
しかも全て晴天に恵まれ、羨ましい限りです。
同じような写真を撮る心理、すっごく共感できます
それだけ素晴らしい景色に出会えたということですよね。

予定通り、至仏山も行かれたのですね。
写真を見る限りは至仏山も空いているように見えますが、気のせいでしょうか

幻の三百名山の景鶴山、与作岳からの姿は実に端正で登る意欲が沸く山ですね。
笠ヶ岳と見間違えるような姿です。
2013/5/8 21:54
GWの尾瀬、最高です!
youtaroさん、こんにちは。

GWの尾瀬は1月から計画していたのですが、この時期しか登れない景鶴山はもちろん、この時期しか歩けない至仏山から正面に尾瀬ヶ原と燧ケ岳を見ながらの山ノ鼻へのコースも歩けて、好天に恵まれ最高でした。普段はテント泊ですが、今回は空いていて個室だったし、お風呂まで付いていて、小屋とまりにして正解でした youtaroさんもぜひ景鶴へ行ってみてください
2013/5/9 12:23
景鶴山へスキーで登っている人もいました。
hirokさん、こんにちは。

冬の間、怪我で雪山へ行けなかったので、今頃になって残雪の山へアクセク通っています
でもまだ、山へ入るときは肩の固定バンドをはめています。日常生活では不要になったのですが。

hirokさんにお教えいただいたとおり、登山の人も1/3程度はいました。山頂でお会いした人数は全部で20名程度でしたので、GWとしては少ないのでしょうか。人がいないときを見計らって山頂写真も撮れました。

景鶴山はこの日はスキーヤーはいませんでしたが、前日にスキーで登った方と小屋でご一緒しました。現地にもスキーの跡がたくさんあり、スキー向けの斜面もあって、スキーがあったらなあと思ったりもしました。
hirokさんはスキーで登ってみてください
2013/5/9 12:36
景鶴山山頂直下の写真に私が写ってました・・・
shigetoshiさん、こんばんは。初めまして。

景鶴山、前後して登っていましたね。
山頂からを下っている私がshigetoshiさんの写真に小さく写っていました・・・
また、前日の竜宮小屋でも隣の部屋のようでした。 
景鶴山、最高の天気に恵まれて良かったです。
これで300名山も残り7座となりました。
また山頂では300名山完登の方の写真を撮ってあげました。
この後、鳩待峠17:00着と疲れ果てました〜
2013/5/10 18:48
あらら?ひょっとして。。。
shigetoshiさん、こんにちは〜

ほぼ同じ時間帯に鳩待峠から至仏に登られてますね
ということは、ひょっとして私と同様に戸倉からの1台目の乗合バスに乗られてたんですか?

竜宮小屋におられる時も16時前に目の前をスキーで歩きましたけど

尾瀬ヶ原から水面越しの至仏&燧のお写真が素晴らしいですねえ

私は山スキーでしたので、ひょっとして木道出てたら困ると思ってアヤメ平経由にしましたが、正解だったようです

私も来年はこっそり山スキーで景鶴山に行こうかな

お互い、いい天気に恵まれて良かったですね
2013/5/11 11:28
300名山!
vhd01372さん、こんにちは。

山頂直下ですれ違った際、山頂に300名山制覇の人がいるよ、と教えていただいたかたでしょうか。
私たちも、その方の写真をとって上げました。

vhd01372さんも300名山あと少しですね。がんばってください。
2013/5/11 12:51
燧ケ岳からの展望とスキー、最高ですね!
FRESCHEZZAさん、こんにちは。

たぶんそうだと思います。乗り合いタクシーに最後に乗ってきたスキーをもった方が1名いらっしゃいましたが、FRESCHEZZAさんがその方だったのでしょうか。

燧ケ岳は東北最高峰だけあって、展望すごいですね。
荒沢岳も全山見えるのですね。
スキーも楽しそうで、私も山スキーがやりたくなりました
2013/5/11 12:56
山スキー是非に!!
たびたびお邪魔します

私は割と早い段階から人数が集まるのを待ってて、おばちゃんがやってきて券売機の電源を入れ、2組のご夫婦さん?が買われて、次に切符を買ったと思います。

席は一番後ろの右端に早めに座ってましたが、板は運転手さんが最後に積むということでおまかせしていました。

最後のソロの男性が乗られて、運転手さんによって私の板が載せられたのでした。
忘れ去られたら大変と思って凝視しておりましたよ

前日は日光白根にも登られたんですね。
日光白根はだいぶ雪が減りましたね

では、今後ともよろしくお願い致しま〜す
2013/5/11 13:13
最初にチケットを買った夫婦です
FRESCHEZZAさん、またまたコメントありがとうございます。

乗り合いタクシーに乗るときの状況を思い出しました。
私たち夫婦はタクシーの運転手と話ながら、早く人数揃わないかともう1組の夫婦に声をかけたりしていました。
板が最後に積まれたので、最後に乗った方とかんちがいしました。失礼しました

山スキーは常々やりたいと思ってたのですが、今回はスキーに適した斜面を歩いて下ることが多かったので、やはり山スキーを買わねば、と思いました
2013/5/11 13:54
こんばんわー
晴れの景鶴山うらやましいです。
自分はガスって何も見えませんでした。。
尾瀬を見下ろす写真を見てもう一度登らないと決めました。

お疲れ様でした〜
2013/5/12 0:11
景鶴山の展望
riCさん、こんにちは。

長期縦走では、天気の悪い日が1日くらいあっても仕方が無いですね。
でも、景鶴は展望が魅力の山のなので、ぜひ、晴れている時に登ってみてください

そのレコを楽しみにしています
2013/5/13 12:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら