ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2952961
全員に公開
ハイキング
近畿

大倉山(たつの市最高峰)・亀山(城山城跡)/中垣内キャンプ場より周回

2021年02月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:31
距離
10.9km
登り
798m
下り
799m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:28
合計
7:28
9:34
19
中垣内キャンプ場入口
9:53
9:53
31
鉄塔(西播線三九)
10:24
10:24
35
「295p」付近
10:59
10:59
21
方向転換ピーク
11:20
11:30
10
11:40
11:45
15
12:00
12:00
8
車道出合
12:08
12:08
15
12:23
12:23
41
13:04
13:04
30
13:34
13:38
8
13:46
14:48
16
城山城跡
15:04
15:04
30
389mピーク
15:34
15:35
15
15:50
15:50
32
中垣内下山口
16:22
16:28
34
鉄塔(西播線三八)
長期に忘れてました!
2021年6月21日(月)にUPです〜
誰か見てくれるかな??
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
本日はたつの市の中垣内教育キャンプ場ゲート前スペースに駐車してます。
2021年02月23日 09:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 9:34
本日はたつの市の中垣内教育キャンプ場ゲート前スペースに駐車してます。
ゲートには小学生(?)が描いたかわいい絵。
これから「大倉山」「亀山(きのやま)」周回の長旅に出発します。
2021年02月23日 17:02撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 17:02
ゲートには小学生(?)が描いたかわいい絵。
これから「大倉山」「亀山(きのやま)」周回の長旅に出発します。
ゲート手前のあぜ道から。
2021年02月23日 09:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 9:35
ゲート手前のあぜ道から。
住宅地に入り写真右手の石垣から山へ。
(ヨメはん行き過ぎて戻ってきた)
2021年02月23日 09:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 9:40
住宅地に入り写真右手の石垣から山へ。
(ヨメはん行き過ぎて戻ってきた)
広場の突き当りに「防獣柵」が見えています。
2021年02月23日 09:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 9:42
広場の突き当りに「防獣柵」が見えています。
柵を通ったら堰堤前を横切り。
2021年02月23日 09:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 9:43
柵を通ったら堰堤前を横切り。
「火の用心」からルートにとりつきです。
2021年02月23日 09:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 9:46
「火の用心」からルートにとりつきです。
落葉でズルズルの斜面を尾根めざして上がります。
2021年02月23日 09:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 9:50
落葉でズルズルの斜面を尾根めざして上がります。
尾根に出ると「西播線三九」鉄塔。
2021年02月23日 09:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 9:53
尾根に出ると「西播線三九」鉄塔。
この階段は「関電道」の様相。
きつい傾斜がつづく。
2021年02月23日 09:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 9:57
この階段は「関電道」の様相。
きつい傾斜がつづく。
尾根が広がります。
2021年02月23日 10:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:07
尾根が広がります。
小ピーク。
2021年02月23日 10:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:11
小ピーク。
ツバキがきれい。
2021年02月23日 10:15撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:15
ツバキがきれい。
落ち葉が滑るので立木を頼りにすすみます。
2021年02月23日 10:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:16
落ち葉が滑るので立木を頼りにすすみます。
「火の用心」。
2021年02月23日 10:19撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:19
「火の用心」。
「295p」付近を通過中。
この先 少し下って…
2021年02月23日 10:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:25
「295p」付近を通過中。
この先 少し下って…
ツバキの間を上っていきます。
2021年02月23日 10:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:28
ツバキの間を上っていきます。
また 小ピーク。
2021年02月23日 10:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:30
また 小ピーク。
この辺りは杉林ですが 何処からきたのか右手に道が見えています。
2021年02月23日 10:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:36
この辺りは杉林ですが 何処からきたのか右手に道が見えています。
右からの林道に合流。
2021年02月23日 10:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:38
右からの林道に合流。
そのまま左へ〜
2021年02月23日 10:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:38
そのまま左へ〜
道なりにすすんでます。
2021年02月23日 10:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:43
道なりにすすんでます。
このまま行けばルートを逸れそうなので ここから尾根道にとりつくことに。
2021年02月23日 10:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:45
このまま行けばルートを逸れそうなので ここから尾根道にとりつくことに。
怖いな〜
散弾の空薬莢が落ちてる!
2021年02月23日 10:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:48
怖いな〜
散弾の空薬莢が落ちてる!
赤テープに従って上っていきます。
2021年02月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:50
赤テープに従って上っていきます。
あれっ?
また林道です。
“おーい 尾根道にいくで”
2021年02月23日 10:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:53
あれっ?
また林道です。
“おーい 尾根道にいくで”
尾根に入ると ブッシュ〜!
2021年02月23日 10:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:56
尾根に入ると ブッシュ〜!
ピーク地に「赤十字」。
これは“止まれ”と解釈し進路を左手にとりました。
2021年02月23日 10:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 10:59
ピーク地に「赤十字」。
これは“止まれ”と解釈し進路を左手にとりました。
なだらかな明るい道。
2021年02月23日 11:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:00
なだらかな明るい道。
またまた林道に合流。
地図に無い道は錯覚をおこしルートミスの元ですね。
尾根から外れずに徐々に上っていきます。
2021年02月23日 11:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:03
またまた林道に合流。
地図に無い道は錯覚をおこしルートミスの元ですね。
尾根から外れずに徐々に上っていきます。
いったいどうなってんの このルート!
2021年02月23日 11:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:09
いったいどうなってんの このルート!
尾根を外さず 赤テープと赤杭に従って。
2021年02月23日 11:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:13
尾根を外さず 赤テープと赤杭に従って。
惑わされず信じたルートをとります。
2021年02月23日 11:15撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:15
惑わされず信じたルートをとります。
なにやら 石留が沢山現れました。
2021年02月23日 11:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:18
なにやら 石留が沢山現れました。
岩と石積の端に祠。
2021年02月23日 11:19撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:19
岩と石積の端に祠。
ここが山頂なんだ。
スタートから約1時間40分でした。
展望は無いけど石積がおもしろいので休憩〜
2021年02月23日 11:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:21
ここが山頂なんだ。
スタートから約1時間40分でした。
展望は無いけど石積がおもしろいので休憩〜
山頂プレート「520.1m」。
地図標高は「519.9m」ですね。
2021年02月23日 11:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:23
山頂プレート「520.1m」。
地図標高は「519.9m」ですね。
少しはなれて「二等三角点 中垣内 520.11m」。
2021年02月23日 11:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:22
少しはなれて「二等三角点 中垣内 520.11m」。
まだまだ先は長い。
山頂からすぐ先「菖蒲谷分岐」。
2021年02月23日 11:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:35
まだまだ先は長い。
山頂からすぐ先「菖蒲谷分岐」。
いったん下って丸木階段上れば。
2021年02月23日 11:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:39
いったん下って丸木階段上れば。
「展望台」に到着。
ここも山頂ほどの標高があります。
2021年02月23日 11:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:40
「展望台」に到着。
ここも山頂ほどの標高があります。
鳥の声を聞くの?
2021年02月23日 11:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:42
鳥の声を聞くの?
いやいや鳥に声を聞かせている人がいます!
2021年02月23日 11:44撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 11:44
いやいや鳥に声を聞かせている人がいます!
眺めもいい。
家島の島々まで見えてます。
2021年02月23日 11:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:43
眺めもいい。
家島の島々まで見えてます。
では「大成池」をめざします。
2021年02月23日 11:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:41
では「大成池」をめざします。
尾根筋を下りますが落ち葉でけっこう滑る。
2021年02月23日 11:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:47
尾根筋を下りますが落ち葉でけっこう滑る。
おやっ 分岐?
2021年02月23日 11:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:49
おやっ 分岐?
なんじゃこりゃ…
2021年02月23日 11:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:54
なんじゃこりゃ…
2021年02月23日 11:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:54
やっと楽な道に変わります。
2021年02月23日 11:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:56
やっと楽な道に変わります。
マウンテンバイクの轍が現れた。
2021年02月23日 11:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 11:58
マウンテンバイクの轍が現れた。
「大成池」西端で車道にでました。
「大倉山」から約30分。
2021年02月23日 12:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:00
「大成池」西端で車道にでました。
「大倉山」から約30分。
「おおなりいけ」って読むんや。
2021年02月23日 12:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:01
「おおなりいけ」って読むんや。
水を讃えた詩がありました。
2021年02月23日 12:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:02
水を讃えた詩がありました。
池沿いを歩き東端の土手を下りて進むと。
2021年02月23日 12:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:08
池沿いを歩き東端の土手を下りて進むと。
標識に従い「新池」へ。
2021年02月23日 12:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:12
標識に従い「新池」へ。
池が見えてきました。
2021年02月23日 12:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:18
池が見えてきました。
「新池」の畔をつたい。
2021年02月23日 12:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:23
「新池」の畔をつたい。
「うかい↑」に入りました。
2021年02月23日 12:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:26
「うかい↑」に入りました。
小ピークに「標識」。
「亀の池」までまだ30 分もあるのかぁ〜
スタートから約3時間たって疲れがでてます。
2021年02月23日 12:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:29
小ピークに「標識」。
「亀の池」までまだ30 分もあるのかぁ〜
スタートから約3時間たって疲れがでてます。
下って行くと峠の「分岐」。
標識がたくさんですが…
2021年02月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:40
下って行くと峠の「分岐」。
標識がたくさんですが…
直進。
2021年02月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:40
直進。
標識を過ぎると。
2021年02月23日 12:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:49
標識を過ぎると。
こんな「解説板」が。
2021年02月23日 12:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:50
こんな「解説板」が。
傍に標柱も。
2021年02月23日 12:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:51
傍に標柱も。
これが堰なのか?と想像しながら先へ。
2021年02月23日 12:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:51
これが堰なのか?と想像しながら先へ。
渡沢します。
2021年02月23日 12:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 12:58
渡沢します。
池に出合いました。
2021年02月23日 13:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 13:00
池に出合いました。
このルートには標識が多い。
2021年02月23日 13:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 13:01
このルートには標識が多い。
「亀岩」へ行くぞ。
2021年02月23日 13:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/23 13:00
「亀岩」へ行くぞ。
何が釣れるのかな?
2021年02月23日 13:03撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:03
何が釣れるのかな?
「きのいけ」ってさ。
この地方の読み方はむずかしいです。
下ります〜
2021年02月23日 13:04撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:04
「きのいけ」ってさ。
この地方の読み方はむずかしいです。
下ります〜
おっ 「亀岩」。
2021年02月23日 13:09撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:09
おっ 「亀岩」。
「分岐」。
「城山城」まで1.2km!
2021年02月23日 13:10撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:10
「分岐」。
「城山城」まで1.2km!
少し進むと苔むした「案内板」。
2021年02月23日 13:16撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:16
少し進むと苔むした「案内板」。
現在地はどこだ!
2021年02月23日 13:16撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:16
現在地はどこだ!
この辺から尾根道になりますがスカッと展望が開けました。
東側に新宮の街がひろがっています。
2021年02月23日 13:17撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:17
この辺から尾根道になりますがスカッと展望が開けました。
東側に新宮の街がひろがっています。
尾根のぼってます。
2021年02月23日 13:24撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:24
尾根のぼってます。
傾斜が緩くなったら「説明板」。
どうやら城跡内に入ったみたいです。
2021年02月23日 13:33撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:33
傾斜が緩くなったら「説明板」。
どうやら城跡内に入ったみたいです。
「土塁3」に立ち寄ってみます。
2021年02月23日 13:34撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:34
「土塁3」に立ち寄ってみます。
この辺でストップ。
左手が「堀切」でしょう?
ルートに戻って。
2021年02月23日 13:35撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:35
この辺でストップ。
左手が「堀切」でしょう?
ルートに戻って。
すぐに「築石」への案内。
2021年02月23日 13:38撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:38
すぐに「築石」への案内。
と「亀山(きのやま)四等三角点 458.01m」。
やっと着いたか〜
スタートから4時間もかかったぞ。
2021年02月23日 13:38撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:38
と「亀山(きのやま)四等三角点 458.01m」。
やっと着いたか〜
スタートから4時間もかかったぞ。
ここは「石塁2」への案内。
2021年02月23日 13:41撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:41
ここは「石塁2」への案内。
林を少し下りています。
2021年02月23日 13:45撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:45
林を少し下りています。
ど〜んと「城山城(きのやまじょう)」の立て看板です。
なるほど広範囲に遺構か広がっているわけだ。
2021年02月23日 13:46撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:46
ど〜んと「城山城(きのやまじょう)」の立て看板です。
なるほど広範囲に遺構か広がっているわけだ。
「標識」。
2021年02月23日 13:46撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:46
「標識」。
今日は随所一カ所に標識が複数あるのでかえって方向感覚が麻痺するルートですね。
2021年02月23日 13:46撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:46
今日は随所一カ所に標識が複数あるのでかえって方向感覚が麻痺するルートですね。
“広場で待ってる”と連絡してきたヨメはんが「石塁1」付近で腰をおろしています。
2021年02月23日 13:47撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:47
“広場で待ってる”と連絡してきたヨメはんが「石塁1」付近で腰をおろしています。
石塁が崩壊し斜面は崩落していますが少しは眺めがあるのでいいかげんに昼ごはんにしますよ〜
2021年02月23日 13:53撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:53
石塁が崩壊し斜面は崩落していますが少しは眺めがあるのでいいかげんに昼ごはんにしますよ〜
南方向の展望〜
2021年02月23日 13:55撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 13:55
南方向の展望〜
下山も時間かかるのにのんびりしてしまった!
「矢竹」らしいものは確認できず…
2021年02月23日 14:49撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 14:49
下山も時間かかるのにのんびりしてしまった!
「矢竹」らしいものは確認できず…
この辺までも遺構が広がってます。
2021年02月23日 14:52撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 14:52
この辺までも遺構が広がってます。
「標識」あり。
2021年02月23日 14:55撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 14:55
「標識」あり。
展望が開けます。
あのパラボラは「的場山」?
2021年02月23日 14:57撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 14:57
展望が開けます。
あのパラボラは「的場山」?
右には中垣内の集落。
右下の鉄塔から上がって来た。
左の鉄塔を下るはずなのでまだまだ先は長い〜
2021年02月23日 14:59撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 14:59
右には中垣内の集落。
右下の鉄塔から上がって来た。
左の鉄塔を下るはずなのでまだまだ先は長い〜
左下には新宮の街です。
2021年02月23日 15:01撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:01
左下には新宮の街です。
「山」。
ここが「389m」ピークか?
2021年02月23日 15:03撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:03
「山」。
ここが「389m」ピークか?
「鉄塔」まではまだ距離が…
2021年02月23日 15:08撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:08
「鉄塔」まではまだ距離が…
尾根道がジャリと砂で滑りやすい下りになります。
シダにおおわれていきます。
2021年02月23日 15:16撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:16
尾根道がジャリと砂で滑りやすい下りになります。
シダにおおわれていきます。
上りかえしての小ピーク。
疲れてます!
「鉄塔」目前頑張ろう。
2021年02月23日 15:30撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:30
上りかえしての小ピーク。
疲れてます!
「鉄塔」目前頑張ろう。
「四等三角点」通過。
2021年02月23日 15:33撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:33
「四等三角点」通過。
「佐野 382.6m」でした。
「城山城跡」から約50分。
2021年02月23日 15:34撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:34
「佐野 382.6m」でした。
「城山城跡」から約50分。
続けて鉄塔「西播線三七」を通過です。
2021年02月23日 15:37撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:37
続けて鉄塔「西播線三七」を通過です。
「佐野下山口」になってます。
「的場山」方向へ。
2021年02月23日 15:38撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:38
「佐野下山口」になってます。
「的場山」方向へ。
上っていくと「八四石標」のピーク。
2021年02月23日 15:46撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:46
上っていくと「八四石標」のピーク。
「標識」地点は「分岐」です。
ここから中垣内に下るので右のバリケード越えで「鉄塔道」へ。
2021年02月23日 15:47撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:47
「標識」地点は「分岐」です。
ここから中垣内に下るので右のバリケード越えで「鉄塔道」へ。
前写真正面のプレート拡大。
ペン書きで「?38」とあります。
2021年02月23日 15:49撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:49
前写真正面のプレート拡大。
ペン書きで「?38」とあります。
ですが〜
これがズルズルの急斜面でまいりました!
2021年02月23日 15:52撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:52
ですが〜
これがズルズルの急斜面でまいりました!
下りたと思ったらまた上り。
2021年02月23日 15:58撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 15:58
下りたと思ったらまた上り。
シダだらけのピーク。
2021年02月23日 16:02撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:02
シダだらけのピーク。
開けました。
「的場山」〜
2021年02月23日 16:06撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:06
開けました。
「的場山」〜
ズルズル下りの開始だが頑張ろう。
2021年02月23日 16:08撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:08
ズルズル下りの開始だが頑張ろう。
こんな所イヤ。
2021年02月23日 16:13撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:13
こんな所イヤ。
少し怖い岩場でした。
2021年02月23日 16:17撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:17
少し怖い岩場でした。
やっと次の鉄塔が〜
2021年02月23日 16:20撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:20
やっと次の鉄塔が〜
「西播線三八」に到着。 
「鉄塔道分岐」から30分以上もかかって疲れました。
景色みながら休憩です。
2021年02月23日 16:22撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:22
「西播線三八」に到着。 
「鉄塔道分岐」から30分以上もかかって疲れました。
景色みながら休憩です。
「大倉山」から「亀山」までのパノラマ〜
2021年02月23日 16:23撮影
2/23 16:23
「大倉山」から「亀山」までのパノラマ〜
斜面をジグザグに下りていきます。
とりつきの集落と「西播線三九」が眼下に。
まだ高度差150mもあります!
2021年02月23日 16:32撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:32
斜面をジグザグに下りていきます。
とりつきの集落と「西播線三九」が眼下に。
まだ高度差150mもあります!
気は焦りますが急斜面でなかなかすすめません。
2021年02月23日 16:37撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:37
気は焦りますが急斜面でなかなかすすめません。
林に入っていきますけど傾斜はおさまらず…
2021年02月23日 16:47撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:47
林に入っていきますけど傾斜はおさまらず…
やっと楽になりました。
2021年02月23日 16:53撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:53
やっと楽になりました。
あとは川筋を渡れば。
2021年02月23日 16:54撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:54
あとは川筋を渡れば。
おお わが愛車が見えてきた。
2021年02月23日 16:59撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 16:59
おお わが愛車が見えてきた。
あれ? ヨメはんは左岸からやって来た。
2021年02月23日 17:00撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 17:00
あれ? ヨメはんは左岸からやって来た。
なんと「城山城跡」から2時間15分程の下りでした。
くたくたです。
2021年02月23日 17:02撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 17:02
なんと「城山城跡」から2時間15分程の下りでした。
くたくたです。
本日はいろんな見所があって充実したハイクとなりました。
レコ書くの忘れててUPまでに4ヶ月もかかりましたが皆さんの参考になれば幸いです。
では次回またお会いしましょう。
さよなら〜
2021年02月23日 17:06撮影 by  SH-M09, SHARP
2/23 17:06
本日はいろんな見所があって充実したハイクとなりました。
レコ書くの忘れててUPまでに4ヶ月もかかりましたが皆さんの参考になれば幸いです。
では次回またお会いしましょう。
さよなら〜
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
盃流し〜新龍アルプス
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら