ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2958215
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

西松瀬から大長谷温泉まで大縦走

2021年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:36
距離
21.7km
登り
1,700m
下り
1,428m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:25
休憩
0:12
合計
11:37
0:47
215
スタート地点
4:22
4:22
238
8:20
8:26
81
9:47
9:51
21
10:12
10:12
51
11:03
11:03
15
11:18
11:20
64
天候 雪のち爆風(白木峰はホワイトアウト)
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大長谷温泉駐車場に車1台デポ。
もう1台に荷物を積んで西松瀬の最終除雪場所へ。
準備ができたら出発!
コース状況/
危険箇所等
○西松瀬〜戸田峰
 林道は所々雪が切れていました。
 戸田峰の北西尾根を詰めましたが、北西尾根も一部雪なし。
 800mを超えると雪は豊富です。
○戸田峰〜白木峰
 間違った尾根や谷に入らないようGPSは必須。
 気を付けてルート取りして下さい。
 今回、白木峰でホワイトアウトしてしまい、特に頂上大地で苦労しました。
○白木峰〜大長谷温泉
 8合目付近に凍ったバーンがあります。
 スノーシューでの下りは危険かもしれません。
 私達は12爪アイゼンに切り替えて通過しました。
 頂上大地も含め凍りと雪のミックスのため、12爪アイゼンは持っていくようにしましょう。

・戸田峰から白木峰まで稜線歩きだが昼間でも尾根を外しやすいところがあるのでGPSは必須(本当の稜線よりもそれらしく見えるところがある)。
・今回は条件が揃っていたので山神堂〜白木峰の強風・ホワイトアウト区間を除いてスムーズに踏破できた。その条件とは、
 仝任だ磴両紊某契
  今回は標高800mを超えると新雪が数センチで負荷がかからず足を進められた。
 ∨棉 
  歩くときに体を押してくれるので助かった?。
 標高を上げると風で雪が飛ばされクラスト斜面となる。
 吹き溜まりよりもこちらの方が歩きやすかった。
 事前準備
  今回の山行前にルート取りを幾つか検討。戸田峰まで三通りあり、小井波峠からは安心感はあるがアップダウンがある。東松瀬コースは林道が崩落、雪割れ多数で×、事前に北西尾根は踏破してみた。他のコースとは対照的にアップダウンが無くスムーズに山頂まで行ける。ただし、下部は雪切れがあるが藪漕ぎというほどではなかった。今回は、長距離になるので北西尾根一択。
 総合的に言うと、南風で雪が重くなるときや大雪後などは注意が必要。
その他周辺情報 大長谷温泉に駐車した場合は、ちゃんとお風呂に入ってから帰りましょう!
https://www.city.toyama.toyama.jp/other/shisetsuannai/onagatanionsen.html
西松瀬の除雪最終地点
2021年02月27日 00:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 0:43
西松瀬の除雪最終地点
林道は足跡有
※私達はスノーシューでスタート
2021年02月27日 00:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 0:52
林道は足跡有
※私達はスノーシューでスタート
2021年02月27日 01:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 1:08
発電所
ツボ足の足跡はここまで。
2021年02月27日 01:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 1:09
発電所
ツボ足の足跡はここまで。
途中、雪は切れている
2021年02月27日 01:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 1:11
途中、雪は切れている
時々デブリ
2021年02月27日 01:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 1:27
時々デブリ
北西尾根取り付き場所
2021年02月27日 01:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 1:41
北西尾根取り付き場所
ここをモンキークライムでスタート
2021年02月27日 01:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 1:43
ここをモンキークライムでスタート
尾根も雪切れ
2021年02月27日 01:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 1:47
尾根も雪切れ
ようやく雪がつながり始めた
2021年02月27日 01:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 1:51
ようやく雪がつながり始めた
高度を上げる
2021年02月27日 01:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 1:57
高度を上げる
時々モンキークライム
2021年02月27日 02:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 2:03
時々モンキークライム
雪が締まっていて歩きやすい
2021年02月27日 02:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 2:14
雪が締まっていて歩きやすい
雪は降り続く・・・
2021年02月27日 02:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 2:38
雪は降り続く・・・
うさぎのトレース
2021年02月27日 02:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 2:43
うさぎのトレース
面白い形
2021年02月27日 02:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 2:49
面白い形
休憩場所に赤ペンキ
2021年02月27日 02:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 2:50
休憩場所に赤ペンキ
富山市方面の夜景
2021年02月27日 03:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/27 3:15
富山市方面の夜景
まずは戸田峰を目指す
2021年02月27日 03:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 3:15
まずは戸田峰を目指す
木々は真っ白
2021年02月27日 03:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 3:31
木々は真っ白
ここで昨日までの登山者のトレース発見。
皆さん、西女郎尾根方面に下りてました。
2021年02月27日 03:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 3:52
ここで昨日までの登山者のトレース発見。
皆さん、西女郎尾根方面に下りてました。
間もなく戸田峰
2021年02月27日 04:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 4:10
間もなく戸田峰
戸田峰山頂
※先週の風景とは大違い
2021年02月27日 04:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 4:22
戸田峰山頂
※先週の風景とは大違い
ここから未知の領域
2021年02月27日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 5:03
ここから未知の領域
夜明けはまだ
2021年02月27日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 5:53
夜明けはまだ
所々赤ペンキあります。
※多くはありません。
2021年02月27日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 5:58
所々赤ペンキあります。
※多くはありません。
ようやく明るくなってきました。
2021年02月27日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:00
ようやく明るくなってきました。
ブナが美しく広い尾根
2021年02月27日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:00
ブナが美しく広い尾根
もう少しヘッデンに頼る
2021年02月27日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 6:03
もう少しヘッデンに頼る
美しいブナ林
2021年02月27日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 6:08
美しいブナ林
向こうの尾根も綺麗
2021年02月27日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 6:09
向こうの尾根も綺麗
ブナ一色!
2021年02月27日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/27 6:09
ブナ一色!
前方のようなピークをいくつも越えていく
2021年02月27日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:12
前方のようなピークをいくつも越えていく
気持ちの良い尾根歩き
2021年02月27日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:15
気持ちの良い尾根歩き
雪が軽いので、自由に歩く!
2021年02月27日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:24
雪が軽いので、自由に歩く!
静寂そのもの
2021年02月27日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:24
静寂そのもの
どこも綺麗
2021年02月27日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/27 6:30
どこも綺麗
GPSチェック
2021年02月27日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:31
GPSチェック
どんどん進む
2021年02月27日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:32
どんどん進む
大きな穴
2021年02月27日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 6:33
大きな穴
行く先も真っ白!
2021年02月27日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:36
行く先も真っ白!
まだまだ先は長い
2021年02月27日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:36
まだまだ先は長い
どこにもエビの尻尾
2021年02月27日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:59
どこにもエビの尻尾
高度を上げる
2021年02月27日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 6:59
高度を上げる
少し明るくなってきた
2021年02月27日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:02
少し明るくなってきた
ブナ林
2021年02月27日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:13
ブナ林
ブナの間を進む
2021年02月27日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:19
ブナの間を進む
どんどん進む
2021年02月27日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:28
どんどん進む
行先ホワイトアウト
2021年02月27日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:28
行先ホワイトアウト
晴れそうにない・・・(T_T)
2021年02月27日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:35
晴れそうにない・・・(T_T)
もう少しで山神堂
2021年02月27日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:38
もう少しで山神堂
立派なブナ
2021年02月27日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 7:39
立派なブナ
広い大地を歩く
2021年02月27日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:39
広い大地を歩く
エビの尻尾
2021年02月27日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:40
エビの尻尾
2つのトレース
2021年02月27日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:40
2つのトレース
美しい!!
2021年02月27日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/27 7:43
美しい!!
美しい!!
2021年02月27日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 7:44
美しい!!
エビの尻尾
2021年02月27日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:44
エビの尻尾
ブナ林
2021年02月27日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:44
ブナ林
ここの尾根道最高!!
2021年02月27日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:45
ここの尾根道最高!!
トンネル
2021年02月27日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:48
トンネル
言うこと無し!
2021年02月27日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 7:55
言うこと無し!
トレース
2021年02月27日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 7:59
トレース
急登を詰める
2021年02月27日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 8:00
急登を詰める
真っ白けっけ!
2021年02月27日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:03
真っ白けっけ!
どんどん天気が悪くなってくる
2021年02月27日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:05
どんどん天気が悪くなってくる
もうすぐ山神堂
2021年02月27日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:11
もうすぐ山神堂
ここを詰めると・・・
2021年02月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:15
ここを詰めると・・・
ブロッコリー発見!
2021年02月27日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:20
ブロッコリー発見!
山神堂山頂
2021年02月27日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 8:22
山神堂山頂
神様にお祈り
2021年02月27日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 8:25
神様にお祈り
神様にお祈り
2021年02月27日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:26
神様にお祈り
白木峰を目指す
2021年02月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:34
白木峰を目指す
いくつかの登りをこなす
2021年02月27日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:41
いくつかの登りをこなす
疲れをものともせず登る
2021年02月27日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 8:45
疲れをものともせず登る
ホワイトアウト!
2021年02月27日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:46
ホワイトアウト!
GPS確認必須!!
2021年02月27日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:47
GPS確認必須!!
少し視界が出てきた
2021年02月27日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 8:50
少し視界が出てきた
ブナ林が近いと視界は分かり易い
2021年02月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:02
ブナ林が近いと視界は分かり易い
木々も美しい
2021年02月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:07
木々も美しい
頂上に近づくに従いホワイトアウト
2021年02月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:14
頂上に近づくに従いホワイトアウト
谷発見!
2021年02月27日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:33
谷発見!
ひゃー!全く見えない!!
2021年02月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 9:49
ひゃー!全く見えない!!
白一色
2021年02月27日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/27 9:50
白一色
白木峰山頂
※仁王山はまた今度!
2021年02月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/27 10:11
白木峰山頂
※仁王山はまた今度!
避難小屋で休まず即下山を選択
2021年02月27日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 10:21
避難小屋で休まず即下山を選択
下ると少しずつ視界が出てくる
2021年02月27日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 10:28
下ると少しずつ視界が出てくる
8合目付近の氷のバーン。
ここでスノーシューから12爪アイゼンに変更
2021年02月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 10:54
8合目付近の氷のバーン。
ここでスノーシューから12爪アイゼンに変更
今シーズン初登場のアイゼン
2021年02月27日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 11:03
今シーズン初登場のアイゼン
ブナを見ながら下る
2021年02月27日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 11:10
ブナを見ながら下る
下ると徐々に視界は晴れてきた
2021年02月27日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 11:32
下ると徐々に視界は晴れてきた
金剛堂山方面
2021年02月27日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 11:54
金剛堂山方面
杉林が見えてくるとゴールは近い
2021年02月27日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 11:58
杉林が見えてくるとゴールは近い
いつもの柵
2021年02月27日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/27 12:18
いつもの柵
お疲れ様でした。(^^)
2021年02月27日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/27 12:22
お疲れ様でした。(^^)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今年に入ってから4回目の戸田峰、最後はやはりガツンと決めるため重い腰を上げることにした。最初の山行の時から戸田峰経由で白木峰までの踏破が気にかかり出す。
過去の経験からもう少しスムーズなルート取りということで北西尾根も踏破したところ登りでは使える感触があった。当初は3月に入ってからと思っていたが、先週の三回目の山行で結構雪解けが早いと時期を逸する。低い標高で雪が融けると厄介なので早めに行動して置こうということで準備を進めた。
今回は車二台使うので、Yoshio_KSK氏に先週の山行に参加してもらい免疫を付けておいた。このコースはどうしても様々な条件に対応するためには早出が必要であり、戸田峰は夜明け前の通過となる。事前に踏破した経験を積んでおくと気持ちが楽であり、ゴールデンタイムを楽しむことができる。
 それにしても、二年ぶりのスノーシューは下りが難儀であった。
いろいろあったが好天ではなく荒天でしたが、大長谷温泉も最高、それはそれで楽しめた山行でした。

先週の戸田峰で重い雪にやっつけられ反省していたところに、osamuinさんから「戸田峰から白木峰までの縦走どう?」のメール。
まずは「行きます!」と返事したが、戸田峰でバテバテだったのに行けるのか?
十分な休養を取って当日に備えるつもりが、「スタート時間は1時ね!」のメール。
う〜ん、MAX:3H睡眠でこのロングコースに挑むのか・・・と益々不安。
※尚、当日の睡眠時間は2Hでした。(^^ゞ

○西松瀬〜戸田峰
 小雪が舞う中、スタートからスノーシュー装着。
 歩き出しの林道はところどころ雪が切れている。
 500m付近の取り付きも雪がなく、モンキークライムでよじ登る。
 北西尾根は急登の痩せ尾根だが、雪がところどころ切れているせいか歩きやすい。
 たまにある藪をうまく処理しながら高度を稼ぐ。
 雪は時々横殴りの風とともに強くなる。
 1000m付近で西女郎尾根との分岐にさしかかる。
 雪が増えてくるが、今日はパウダーで雪が軽い!
 全く疲れず戸田峰到着。
 今日はワンチャンありそうだ!!

○戸田峰〜山神堂〜白木峰
 戸田峰を良いペース&時間で通過。
 ここから10kmを超える尾根歩きだ。
 尾根は広くブナが美しい。
 大高山とは違う雰囲気に感動しきりでシャッターが止まらない。
 相変わらず雪は降っているが、風のほうは少しおさまったようだ。
 アップダウンを複数回繰り返し、急登を登ると山神堂。
 大きなブロッコリーカットの杉が目印。
 山の神様に元気をもらい、白木峰を目指す。
 白木峰に近づくに従って雪と風が強さを増し、ホワイトアウト。
 全く先が分からない状態が続くがGPSを見ながら方向を調整。
 一度ロストしたが、無事復帰して白木峰到着。
 2人とも疲れもなかったので、仁王山に行って下山予定だったが、暴風雪のため中止。
 う〜ん、残念でしたが、また今度天気の良い日に行こうっと。

○白木峰〜大長谷温泉
 ホワイトアウトした山頂付近から少しずつ高度を下げる。
 視界も少しずつはっきりしてきたが、8合目付近で氷のバーンに。
 スノーシューでチャレンジしたものの、危険と判断しアイゼン装着し突破。
 その後も下山口までアイゼンを装着したまま下山しました。

いずれ挑戦したいと思っていた戸田峰〜白木峰のコース。
osamuinさんのお誘いに感謝。
ホワイトアウトの際の的確なルーファイも参考になりました。
また、是非、誘って下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

わすれもの
BDのアイゼン温泉にわすれませんでしたか?
2021/2/27 20:21
Re: わすれもの
アイゼン忘れてきてしまいましたが、しっかりゲットしてきました。
お騒がせしました。
今日は楽しいお話をありがとうございました。
2021/2/27 20:27
Re[2]: わすれもの
良かったです。短い時間でしたが楽しいお話ありがとうございました!
2021/2/27 20:29
Re[3]: わすれもの
こちらこそ。またお会いしたときはよろしくお願いします。
2021/2/27 20:32
Yoshioさんのルート参考に行って来ました。
楽しようと逆コースで
結果北アルプスをずっと見て歩けたのでよかったです
この素晴らしいルート教えていただきありがとうございました
2022/3/26 5:38
akiさん、コメントありがとうございます。
天気の良い日で良かったですね!超うらやましいです!(^^)
私がosamuinさんとご一緒したときは、完全にホワイトアウトで景色が堪能できなかったことが唯一の心残りでした。
2022/3/26 9:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら