ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 296000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

細尾から薬師岳〜三ノ宿山を周回 ツツジは咲いているか?

2013年05月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
11.8km
登り
1,161m
下り
1,174m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00 高架下出発
8:20 1124P
9:25 薬師岳
11:30 大木戸山
12:05 三ノ宿山
12:35 1188P
13:20 大木戸集落に下山
13:40 駐車地帰還

天候 晴れ・・麓は夏日でした・・
暑かった・・
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地
(日光方面からだと)122号線、細尾大谷橋を渡って右折、
122号線の高架下近辺に数台の駐車可能スペースがあります。

*犬の散歩していた方が「馬鹿が上からゴミ投げることがあるから
道路(高架)の真下に駐車したほうが良い」とのことでした。
コース状況/
危険箇所等
往路、復路共に一般登山道ではありませんが
踏み跡とリボン(スプレー)が適度にあります。

*薬師岳〜三ノ宿山間の踏み跡は明瞭、リボンなどもあり

その他、特に危険なところは無いと思います。(主観

今回は「やしおの湯」方面に下りるつもりでしたが、途中で
定休日(木)に気づき、駐車地に近い大木戸集落に下山すべく
1188Pから派生する3本の尾根の左尾根を下降しました。(適度にリボンあり

ネットで同ルートで歩かれている方々の記録を参考(モロパク)に
させて頂きました。
駐車地から河原に下り、川沿いに進むと
すぐに堰堤がある。
ここを渡渉し、すぐ目の前の尾根に取り付いた。
(散歩のおじさん推奨ルート)
2
駐車地から河原に下り、川沿いに進むと
すぐに堰堤がある。
ここを渡渉し、すぐ目の前の尾根に取り付いた。
(散歩のおじさん推奨ルート)
尾根取り付いてすぐ。
こんなところまで鹿が・・
尾根取り付いてすぐ。
こんなところまで鹿が・・
右手に122号線の高架を見下ろす。
右手に122号線の高架を見下ろす。
山中、古いワイヤーをそこかしこで
見かけたんだけど?
山中、古いワイヤーをそこかしこで
見かけたんだけど?
天気も良く、明るい尾根歩きが続く・・
1
天気も良く、明るい尾根歩きが続く・・
ところどころアカヤシオ
6
ところどころアカヤシオ
1124P前後は気持ちの良い
尾根歩きが楽しめた。
1
1124P前後は気持ちの良い
尾根歩きが楽しめた。
樹林越しに半月山が見えた。
樹林越しに半月山が見えた。
岩が目立ちだすと
薬師〜大木戸間の稜線も近い。
岩が目立ちだすと
薬師〜大木戸間の稜線も近い。
1300mあたり
そこそこ開花しているが
まだツボミの株も多い・・
そこそこ開花しているが
まだツボミの株も多い・・
稜線合流手前

この辺は適当に登っていく
かなりキツイ急斜面
1
稜線合流手前

この辺は適当に登っていく
かなりキツイ急斜面
薬師〜大木戸間の稜線に出た・・
薬師〜大木戸間の稜線に出た・・
薬師岳方面に進むと
ところどころ開花したアカヤシオ
1
薬師岳方面に進むと
ところどころ開花したアカヤシオ
まだ”トンネル”とは言いづらいが・・
まだ”トンネル”とは言いづらいが・・
薬師岳山頂が見えた。

ずっとお喋りが聞こえていたが着いた時には
単独男性が休憩中。

Kokumaroがどこから登ってきたのか不思議がっていた・・
多くの方は細尾峠から薬師岳→夕日岳なのだろう。
薬師岳山頂が見えた。

ずっとお喋りが聞こえていたが着いた時には
単独男性が休憩中。

Kokumaroがどこから登ってきたのか不思議がっていた・・
多くの方は細尾峠から薬師岳→夕日岳なのだろう。
山頂から大真名子
山頂から大真名子
山頂周辺も咲き出しているのだが、
すでに枯れだしている花もあり・・
なんかピークが予想しにくい・・
1
山頂周辺も咲き出しているのだが、
すでに枯れだしている花もあり・・
なんかピークが予想しにくい・・
山名板と後方に男体山
1
山名板と後方に男体山
山頂の祠
アカヤシオと奥に細尾の町並み
アカヤシオと奥に細尾の町並み
薬師〜1121P間
薬師〜1121P間
薬師〜1121P間
薬師〜1121P間
伐採地から
火戸尻山、鶏鳴山などが見えていると思われるのだが・・勉強不足
1
伐採地から
火戸尻山、鶏鳴山などが見えていると思われるのだが・・勉強不足
夕日岳

何度も足を止め見てしまう
2
夕日岳

何度も足を止め見てしまう
鹿除けネットの左を下る。
鹿除けネットの左を下る。
鞍部に祠
屋根が無い・・

このへんを「ヒノキガター」と言うらしい。
鞍部に祠
屋根が無い・・

このへんを「ヒノキガター」と言うらしい。
1159P手前

南に伸びる尾根にテープがあった・・
林道まで続いているのかな?
1159P手前

南に伸びる尾根にテープがあった・・
林道まで続いているのかな?
丸山

出発前に話しをしたオジサンは
「昔は丸山なんて名前はなかったんだけど・・」
とのこと。
3
丸山

出発前に話しをしたオジサンは
「昔は丸山なんて名前はなかったんだけど・・」
とのこと。
この辺、落ち葉でフッカフカです。
この辺、落ち葉でフッカフカです。
大木戸山・三角点
2
大木戸山・三角点
奥に高原山

手前に崩落地がみえる。
奥に高原山

手前に崩落地がみえる。
女峰山から赤薙山

一里ヶ曽根がよくわかるなあ・・
1
女峰山から赤薙山

一里ヶ曽根がよくわかるなあ・・
それほど多くないですが
カタクリがまだ見れました。

残念ながらピンボケ
1
それほど多くないですが
カタクリがまだ見れました。

残念ながらピンボケ
左ノ宿というらしい。

石仏があった。
やさしい顔に見えたけど暗くて写っとらん・・
左ノ宿というらしい。

石仏があった。
やさしい顔に見えたけど暗くて写っとらん・・
そばに祠も
山名板にドナルドの口(サルノコシカケ?)が
寄生している・・・
1
山名板にドナルドの口(サルノコシカケ?)が
寄生している・・・
やしおの湯 ← の道標
やしおの湯 ← の道標
三ノ宿山から先は
少し岩場とやせ尾根があり。

*手を使って登るようなところはありません。
三ノ宿山から先は
少し岩場とやせ尾根があり。

*手を使って登るようなところはありません。
男体山がスッキリ見えた・・

本日の候補その,世辰燭里世。
2
男体山がスッキリ見えた・・

本日の候補その,世辰燭里世。
新緑がまぶしい
植林地帯は見当つけてひたすら下る。

ほぼ予定地点で林道にぶつかる。
植林地帯は見当つけてひたすら下る。

ほぼ予定地点で林道にぶつかる。
麓は夏日だった・・
川に飛び込みたい
1
麓は夏日だった・・
川に飛び込みたい
右が丸山か?
三ノ宿山、大木戸山
三ノ宿山、大木戸山
手前から122号線
登って行った尾根、薬師岳方面
手前から122号線
登って行った尾根、薬師岳方面

感想

去年どこかの山頂か忘れたがお話をさせてもらった方に
「薬師岳、夕日岳のほうは行きましたか?ツツジが綺麗ですよ」と言われたのを
思い出し、ネットで調べるが、どうもまだ早いようだが、
チト様子を見に行きたい・・
でも細尾峠からじゃあっさりしすぎ・・・

そんな気分な時、ブログで薬師岳〜大木戸山〜三ノ宿山の周回ルートの記事が
あったのを思い出し、参考というかモロパクでGO。

取り付き地点付近に駐車し、準備をしていると
朝の散歩(主に犬の)中の地元のオジサンがやってきた。
「おはようございます」と挨拶すると
「どこ登るの?」と聞いてくるので予定のルートを説明すると
取り付き点や他のルートなど色々教えてくれた。

そして別れ際に「熊がホントに多いから気をつけてね」と言ってワンコと共に
細尾峠方面に歩いて行った・・

熊スズを2個装着して出発しました・・

ほとんど整備された(されてないこともあるけど)一般ルート歩きが多い
Kokumaro的には少々不安もありましたが、
全体的に踏み跡やテープ(うるさくない程度に)もあり
無事に周回することが出来ましたよ。

ツツジは薬師岳山頂付近も咲き出していたけど
中には既に枯れ出している花があったり、どうもバラつきが多い感じですね。
大木戸山、三ノ宿山方面のシロヤシオはまだまだこれからと言ったところ。

平日ですが細尾峠からは結構登ってくる人が多かった感じですね。
短い滞在時間中に3、4人登ってきましたからね。

大木戸〜三ノ宿方面は擦れ違ったのは一人だけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1708人

コメント

薬師岳
Kokumaroさん、

タイトルを見た時、
山梨の鳳凰まで遠征かと思ってしまいました。
地元の薬師岳でしたね。

平日は人が少なくて静かな歩きが
楽しめますけど、熊が怖いです。
鈴をダブルですか、、、。
今度真似してみます。

manabu
2013/5/12 19:54
マイナー薬師岳です・・
manabuさん、コメありがとうございます

鳳凰・・・・・・・・・また行きたいですね
熊は地元の人に「多いから気をつけて」と言われ
ちょっと怖かったです

安物のスズ×2なので音がイマイチでした
2013/5/14 10:28
始めまして
薬師岳北尾根は結構踏み跡ついているのですか?
車がないので日帰りで薬師へと考えるとこのルートかなっと地形図を見て思っていました。
薬師から鳴虫山へのこの稜線は気持ちが良いですよね!
2013/5/20 23:03
薬師岳北尾根
yuki8888さん、こんばんは。

薄いところもありますが、踏み跡と
テープ、リボンがあるので、それほど考え込むような
ところもありませんでした。
南西方面に登り続ければ薬師岳〜大木戸山間の稜線に出ます。
ここもハッキリした踏み跡、リボン有りです。

電車、バスだと細尾峠までタクシー等になってしまいますよね。
2013/5/21 0:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら