ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2961924
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

堀米駅〜浅間山〜唐沢山〜諏訪岳〜多田駅

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
11.3km
登り
612m
下り
579m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:10
合計
5:36
7:15
24
7:41
7:42
22
8:04
8:30
85
9:55
10:03
28
10:31
10:42
19
11:01
11:01
16
11:18
11:19
4
11:23
11:33
22
11:55
12:09
13
12:22
12:22
14
12:36
12:36
19
12:55
12:55
0
12:55
ゴール地点
天候 快晴 風が吹くと寒く感じる
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 自宅最寄り駅→館林駅→堀米駅
帰り 多田駅→館林駅→自宅最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、諏訪岳に登る道はザレた急登です。
その他周辺情報 トイレの情報 スタートの堀米駅のおトイレは水洗和式 ペーパーなし。
唐沢山登山口に向かう途中にセブンイレブンあり。そこで借りられると思う。
唐沢山レストハウスに綺麗なおトイレあり。水洗洋式。ペーパーもあり。
その後は下山後の京路戸公園に簡易トイレあり。あとはゴールの多田駅。和式水洗ペーパーなし。
おはようございます。

今日も近くの山に登ります。
堀米駅からトコトコ歩いて浅間山の麓の神社までやってきました。

真っ白な狛犬がお出迎え。
前からこんな真っ白な狛犬だったっけ?
12
おはようございます。

今日も近くの山に登ります。
堀米駅からトコトコ歩いて浅間山の麓の神社までやってきました。

真っ白な狛犬がお出迎え。
前からこんな真っ白な狛犬だったっけ?
石段を登り、途中からこんな岩場になります。
3
石段を登り、途中からこんな岩場になります。
急な場所にはこんな手摺が設置されてますが、今の季節は素手だとちゅめた〜い( ´△`)
手袋はちゃんとした方がいいよ🧤
4
急な場所にはこんな手摺が設置されてますが、今の季節は素手だとちゅめた〜い( ´△`)
手袋はちゃんとした方がいいよ🧤
今度はこんな歩きやすい道

そして、山頂直下は岩場です。
ほんの小さな山ですが、色々なタイプの登山道をちょっとずつ経験できます。

初心者の方は是非登りに来てください…って、わたしもまだまだ初心者(^-^;)
4
今度はこんな歩きやすい道

そして、山頂直下は岩場です。
ほんの小さな山ですが、色々なタイプの登山道をちょっとずつ経験できます。

初心者の方は是非登りに来てください…って、わたしもまだまだ初心者(^-^;)
そして浅間山山頂。
この祠の前に東屋もあります。
登山者が書き込むノートも置いてあります。
私も何か書きたかったけれど、字がド下手なのでやめました(^-^;)
12
そして浅間山山頂。
この祠の前に東屋もあります。
登山者が書き込むノートも置いてあります。
私も何か書きたかったけれど、字がド下手なのでやめました(^-^;)
男体山が見えます。
これは男体山で間違いないよね。
chumoちんはバカだから時々とんちんかんな事を書いて突っ込まれます(-ω-;)
35
男体山が見えます。
これは男体山で間違いないよね。
chumoちんはバカだから時々とんちんかんな事を書いて突っ込まれます(-ω-;)
この白い山は分かりません!

下手な事を書くと恥をかくだけなので…(´-ω-`)
15
この白い山は分かりません!

下手な事を書くと恥をかくだけなので…(´-ω-`)
この辺りも分かりません(^-^;)
12
この辺りも分かりません(^-^;)
かすかに見えてる白い山は浅間山。

今私がいる場所も浅間山。
たぶん私がいる場所は【せんげんやま】と読むと思う。

この浅間山の手前が両崖山や天狗山でしょうか。
14
かすかに見えてる白い山は浅間山。

今私がいる場所も浅間山。
たぶん私がいる場所は【せんげんやま】と読むと思う。

この浅間山の手前が両崖山や天狗山でしょうか。
これは形ですぐ分かります。
岩船山です。
17
これは形ですぐ分かります。
岩船山です。
うっすら見えてるのは筑波山。

本当はもっとはっきり見えてるのですが、写真だとうまく写らない(-_-;)
12
うっすら見えてるのは筑波山。

本当はもっとはっきり見えてるのですが、写真だとうまく写らない(-_-;)
朝ごはんにしよっと。

今日は駅のどこにも大好きなカフェオレが売ってなかった。

あれは真冬限定なのか(/。\)
19
朝ごはんにしよっと。

今日は駅のどこにも大好きなカフェオレが売ってなかった。

あれは真冬限定なのか(/。\)
浅間山から降りたところにあった廃墟ホテルがすっかり綺麗になって「北関東国際人材支援教育センター」なるものになっていた。

以前はここの脇を通るのが気持ち悪かった(お化けが出そうで)。でも、今度から気持ちよく歩けます(^-^)
4
浅間山から降りたところにあった廃墟ホテルがすっかり綺麗になって「北関東国際人材支援教育センター」なるものになっていた。

以前はここの脇を通るのが気持ち悪かった(お化けが出そうで)。でも、今度から気持ちよく歩けます(^-^)
ハイキングコース入り口

ここは春になったら桜がめっちゃ綺麗🌸
ここの近くに広い駐車場があるので、車で来てもOKです。
3
ハイキングコース入り口

ここは春になったら桜がめっちゃ綺麗🌸
ここの近くに広い駐車場があるので、車で来てもOKです。
気持ちの良いトレイル

カサカサと何か音がするので何だろうと思ったら鳥です🐦

音ばかりで姿は見えず。

鳥の写真を撮ってみたい😍
6
気持ちの良いトレイル

カサカサと何か音がするので何だろうと思ったら鳥です🐦

音ばかりで姿は見えず。

鳥の写真を撮ってみたい😍
小さなピークの岩にVサインシルエット
このピークは確か岡崎山です。
たぶんね(^_^;)
10
小さなピークの岩にVサインシルエット
このピークは確か岡崎山です。
たぶんね(^_^;)
次のピークは飯守山(イモリ山)
9
次のピークは飯守山(イモリ山)
岩々した岩の写真を撮っていたら…
8
岩々した岩の写真を撮っていたら…
飛行機めっけ👀
12
飛行機めっけ👀
二本のラインが美しい飛行機雲

4
二本のラインが美しい飛行機雲

かすかですが富士山。
15
かすかですが富士山。
遠くに見えるあの白いのは…
分からん(-ω-;)
8
遠くに見えるあの白いのは…
分からん(-ω-;)
とても景色の良いピーク権現堂
9
とても景色の良いピーク権現堂
近くにこんなものが
2
近くにこんなものが
こんな場所があると、ついついラーメンでも作ってみたくなるよね。

でも、火を使うのは怖い。
特に私は慣れてないから。
もちろん家ではちゃんとメシ作って食べてます🍚
6
こんな場所があると、ついついラーメンでも作ってみたくなるよね。

でも、火を使うのは怖い。
特に私は慣れてないから。
もちろん家ではちゃんとメシ作って食べてます🍚
ここが結界

この先は猫ちゃんワールド(=^ェ^=)
5
ここが結界

この先は猫ちゃんワールド(=^ェ^=)
たぶん私は高所恐怖症。

だからあまりギリギリまで行って写真を撮れない(^-^;)

高所恐怖症なのに山に登ってるって、変なの(-ω- ?)
12
たぶん私は高所恐怖症。

だからあまりギリギリまで行って写真を撮れない(^-^;)

高所恐怖症なのに山に登ってるって、変なの(-ω- ?)
あそこに見えるのは唐沢山神社の社務所。
皆さん御朱印を求めてあそこまで行きます。
私はもちろん猫ちゃんを求めて.。*・゜゜
5
あそこに見えるのは唐沢山神社の社務所。
皆さん御朱印を求めてあそこまで行きます。
私はもちろん猫ちゃんを求めて.。*・゜゜
鏡岩近くの椿

これはとても大きな椿の木です。
5
鏡岩近くの椿

これはとても大きな椿の木です。
アップで。
唐沢山から諏訪岳に向かう道にはたくさんの椿の木があります。
7
アップで。
唐沢山から諏訪岳に向かう道にはたくさんの椿の木があります。
おっと、こんな張り紙が!!

猫泥棒がいるのか!!
10
おっと、こんな張り紙が!!

猫泥棒がいるのか!!
早速第一山猫発見!!
21
早速第一山猫発見!!
そうやって可愛さをアピールすると、君も連れていかれちゃうぞ。
21
そうやって可愛さをアピールすると、君も連れていかれちゃうぞ。
ちょっと近寄ります。
クネクネゴロゴロ

近くにいたおじさんが「この猫はカメラを向けられるとポーズをとるんだ」と笑いながら仰ってました(^-^)
28
ちょっと近寄ります。
クネクネゴロゴロ

近くにいたおじさんが「この猫はカメラを向けられるとポーズをとるんだ」と笑いながら仰ってました(^-^)
別の場所のベンチにもチョコマープル色の猫ちゃん。
しばらく見ないうちにずいぶん太ったね🐷
21
別の場所のベンチにもチョコマープル色の猫ちゃん。
しばらく見ないうちにずいぶん太ったね🐷
いつも社務所にいるクリーム色の猫
23
いつも社務所にいるクリーム色の猫
猫特有の香箱座り

何かを瞑想している。
チュールか?(^_^;)
23
猫特有の香箱座り

何かを瞑想している。
チュールか?(^_^;)
突然私の目の前を横切るクリームちゃん。
人を怖がりません。
それがいいのか悪いのか(-_-;)
15
突然私の目の前を横切るクリームちゃん。
人を怖がりません。
それがいいのか悪いのか(-_-;)
毛色的にこの子は写真写りが良くないけど、崖っぷちで寝ています。
怖くないの?
18
毛色的にこの子は写真写りが良くないけど、崖っぷちで寝ています。
怖くないの?
この黒ちゃんが体を寄せてる木のすぐ向こうは崖です。

見てる方がハラハラしてしまう( ;`Д´)
20
この黒ちゃんが体を寄せてる木のすぐ向こうは崖です。

見てる方がハラハラしてしまう( ;`Д´)
ふと見上げると梅が綺麗に咲いてました。
14
ふと見上げると梅が綺麗に咲いてました。
下では爪研ぎガリガリ

ここはおいらの縄張りさ!
ガリガリ……
20
下では爪研ぎガリガリ

ここはおいらの縄張りさ!
ガリガリ……
この竹の柵のすぐ向こうは崖。

みんなこの辺りで寛いでます。

どうか落ちませんように(-人-;)
15
この竹の柵のすぐ向こうは崖。

みんなこの辺りで寛いでます。

どうか落ちませんように(-人-;)
爆睡中の茶のブチ

おやすみ(´ー`).。*・゚゚
バイバイ👋
18
爆睡中の茶のブチ

おやすみ(´ー`).。*・゚゚
バイバイ👋
途中の道端に咲いてた小さな小さな花。
8
途中の道端に咲いてた小さな小さな花。
松風の道
左側の林道と平行しています。
楽をしたい人は林道へどうぞ(っ´ω`)っ
3
松風の道
左側の林道と平行しています。
楽をしたい人は林道へどうぞ(っ´ω`)っ
花はあまり見かけないのでポアポアの雪のようないつものこれを撮りました(^-^;)
5
花はあまり見かけないのでポアポアの雪のようないつものこれを撮りました(^-^;)
今日はいつも巻いていた高鳥屋山に登ります。
ここはかなりの急登。
でも、登ろっと!
4
今日はいつも巻いていた高鳥屋山に登ります。
ここはかなりの急登。
でも、登ろっと!
高鳥屋山の山名板。
6
高鳥屋山の山名板。
実はもう一つ、うーんと上の方にもあります。
ここは写真取り忘れましたが、浅間山(長野県の)方面の展望が開けていて、とても大きいので景色が良い場所です。
5
実はもう一つ、うーんと上の方にもあります。
ここは写真取り忘れましたが、浅間山(長野県の)方面の展望が開けていて、とても大きいので景色が良い場所です。
立派な三角点もあります。
6
立派な三角点もあります。
高鳥屋山から降りてしばらく歩くと、こんなものがありました。
木彫りの…何だろう?
「同行二人」
弘法大師が一緒にいてくれる。
そんな意味らしい。
8
高鳥屋山から降りてしばらく歩くと、こんなものがありました。
木彫りの…何だろう?
「同行二人」
弘法大師が一緒にいてくれる。
そんな意味らしい。
京路戸峠でエネルギーチャージ!

なんだか今日はとても疲れる。
いつもここで一休みしたことなかった。
年取ったか(-_-;)
9
京路戸峠でエネルギーチャージ!

なんだか今日はとても疲れる。
いつもここで一休みしたことなかった。
年取ったか(-_-;)
それでも、歩き始めればとても素敵なトレイルに癒される(´ー`).。*・゜゜
5
それでも、歩き始めればとても素敵なトレイルに癒される(´ー`).。*・゜゜
そして、ここからが本当に辛かった。

慣れてるはずなのに…。
5
そして、ここからが本当に辛かった。

慣れてるはずなのに…。
諏訪岳山頂
山神さまに手を合わせ
6
山神さまに手を合わせ
展望が開けてる方の写真を撮り、すぐに下山します。
10
展望が開けてる方の写真を撮り、すぐに下山します。
ゴールの東武佐野線多田駅です。

満開の桜で彩られた多田駅が見てみたい(´ー`)
7
ゴールの東武佐野線多田駅です。

満開の桜で彩られた多田駅が見てみたい(´ー`)

感想

もう何度も登っていて慣れてる山なのに、妙にキツかった。
諏訪岳は登るのやめようかと思うくらいしんどかった( ´-ω-)
急に年を取っちゃったかなと思ったけれど、帰りの電車で微熱があることに気づく。
そして頭痛と眠気。
もしかして、体調が悪い…?

とにかく、ゆっくり休もう。

帰宅後熱を測ったら熱はなし。
しかしそのまま横になって、しばらくは眠っているのか起きているのか、よく分からない状態。

まあ、時にはこんなこともあるよね(^-^;)

来週はどこかちょっと遠い山に行きたいけれど、緊急事態宣言がどうなるのか気になるし、自分の体調も気になります。

緊急事態宣言が解除になって、自分の体調が回復して、そしたら奥多摩や山梨や神奈川方面に行きたい。
行きたい行きたい行きたい( ≧∀≦)

最後まで読んで頂きありがとうございました(*^^*)

では、また来週(^-^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1763人

コメント

唐沢山、猫のお山^_^
こんにちは😄
体調不良との事、病は気からです。
前向きに行動してれば、回復しますよ。

今回の登り始めの浅間山は、麓から見ると山頂に東屋(四阿)の様な感じのお山ですか⁉
気になり登ろうとして麓の駐車場を探しましたが見つからずそのままになってます。

イモリ山は登った事が有ります^_^

浅間山⇨全国に数多くあり、せんげんやまと読むのが多いですね。
富士山の神社もせんげんと読むし^_^?
2021/3/1 12:55
Re: 唐沢山、猫のお山^_^
teheさん、こんにちは(^-^)

今日はちょっとした用事があったので休みを入れてました。
まだ体調が良くないのでちょうど良かったです。何故か頭が痛くて痛くて(>_<)

ところで、浅間山に登るには唐沢山ハイキングコース入り口のちょっと先に駐車場があるので、そこに車を停めて歩いていけます。
車の人は皆さんそうしてるみたいです。

その場合、廃墟ホテルの脇を登って行くのですが、あの気持ち悪かった廃墟ホテルが別な施設になり、すっかり綺麗になりました。

浅間山の山頂は見事に360度見渡せます。
是非一度登って見てください(^-^)
2021/3/1 13:52
chumo さん
こんにちは。唐沢山で検索してたら辿り着きました。
もう晩秋、トレッキングも終える時期がきたのかな、、、と思い
最後に唐沢山を狙っていたら、、、

猫、発見!!
teheheさんの唐沢山は「猫の山」と聞き、決めました!!
実はつい先日、家での飼い猫が猫エイズと判明。。。
元々野良猫ちゃんだったのですが、可愛い三毛猫で
首に噛み傷、そしていつもクシャミをしていました。。。

野良猫から飼い猫になり、病院で検査治療を全てしたと思っていたのですが、、、
今ではクシャミはしていませんが、噛み傷は治らず、
病院では「様子を見守りましょうと・・・」
半年経っても、傷は治らず、別の病院へ相談
そして、そこで猫エイズに感染していると判明

他にも野良だった成猫が2匹いますが、、、
こちらにも、もしかして、、、
でも、大丈夫でしょう。。。

猫エイズは治る病気ではなく、免疫力が無くなるみたいで
とにかく、これから猫の健康管理には気を付けていかないと。。。
ストレスを与えない、寂しい気持ちにさせない
後は、神頼みかな。。。

そこで、今年最後のトレッキングは猫の長寿を祈願して
唐沢山に登ろうと決断しました。

山に関係ない長い文章になってしまい
申し訳御座いませんでした。
猫エイズのこと、なんか友達にも言えなくて、
こうして、文章にしちゃいました。

これからも、お互い楽しい山登りしていきましょう。
たくさんの、可愛い猫の写真、拝見させていただきました。
ありがとうございました。
2021/11/16 12:13
pero-Junさん、初めましてこんばんは(^-^)

飼ってる猫ちゃんが猫エイズなんですか?
猫エイズは不治の病なんですよね。可哀想に( ω-、)

治すことは不可能でも緩和させることは出来るようです。

猫ちゃんが辛くないように出来るだけの事をしてあげて下さいね。

別の猫ちゃんにも移るかも知れませんね。
どうしたものか…( ´-ω-)

でも、感染したからと言って必ず発症するわけではなさそうです。一生キャリアと気付かず過ごす猫ちゃんもいるようです。

猫エイズが騒がれてからしばらく経ちますが、なかなか完治する薬は出来ないんですね。

唐沢山の猫ちゃん達は野良だけど、神社や売店やあちこちからやって来る猫好きさん達ボランティアの方々によってちゃんと管理されてるようです。

幸せな猫達なのです。是非会いに行ってあげて下さい。
私も定期的に会いに行っています(*^^*)

ところで、どうして今年最後のトレッキングなんですか?
栃木や佐野や足利の里山はこれからが快適に歩ける季節ですよ(^-^)

冬場は皆さんトレーニング感覚でその辺の里山を登ってますよ。

メッセージありがとうございました。猫エイズの猫ちゃんの事、ちゃんとしたアドバイスも出来ずにごめんなさい。
でも、私もその猫ちゃんが穏やかに暮らせるように祈っています(´ー`).。*・゚゚

では、また(^-^)/
2021/11/16 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら