ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297537
全員に公開
ハイキング
四国

山いっぱいのツツジ 西赤石山

2013年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
10.0km
登り
954m
下り
995m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:32 駐車場出発
06:38 東平採鉱本部跡
07:54 銅山峰ヒュッテ 08:05
08:39 銅山越 08:49
10:46 西赤石山 10:51
11:11 カブト岩で昼食 11:48
13:14 軌道跡出合
13:34 一本松停車場 13:42
14:14 東平採鉱本部跡
14:21 駐車場
天候 どピーカン
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東平の銅山の里自然の家に宿泊(1泊素泊まり1000円)
ここまでは自家用車しか到達手段なし
朝6時に出発し、東平歴史資料館のさらに奥の駐車場から出発です
コース状況/
危険箇所等
道は綺麗に整備されていて、危険な個所はありません。
ただ去年このコースを歩いた方によれば、雨天時・雨後には七釜谷は橋が崩落しかけてて、谷の流れが速くて渡れなかった、だそうです。

トイレは東平歴史資料館の駐車場、銅山ヒュッテ、だけでした。
朝一番の歴史資料館からの赤石山
雲一つない夜明けの空です
山肌がほんのりピンク色に見えました
2013年05月13日 20:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/13 20:55
朝一番の歴史資料館からの赤石山
雲一つない夜明けの空です
山肌がほんのりピンク色に見えました
東平採鉱本部跡
2013年05月13日 20:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/13 20:56
東平採鉱本部跡
柳谷コースから
やっぱりとってもいい天気
2013年05月13日 20:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
5/13 20:50
柳谷コースから
やっぱりとってもいい天気
アカイシミツバツツジ
2013年05月13日 20:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/13 20:50
アカイシミツバツツジ
銅山ヒュッテ
ちゃんと泊まれる有人の山小屋です
2013年05月13日 20:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/13 20:50
銅山ヒュッテ
ちゃんと泊まれる有人の山小屋です
毛綿のタンポポ
2013年05月13日 20:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/13 20:51
毛綿のタンポポ
ヒカゲツツジ
2013年05月13日 20:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/13 20:51
ヒカゲツツジ
ツルギミツバツツジ
2013年05月13日 20:51撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
5/13 20:51
ツルギミツバツツジ
銅山越のモニュメント
2013年05月13日 21:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/13 21:00
銅山越のモニュメント
銅山越から見る銅山峰、西赤石山
2013年05月13日 20:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/13 20:51
銅山越から見る銅山峰、西赤石山
イシヅチコザクラ?
ナガバモミジイチゴでした
まやちゃん、ありがと
2013年05月13日 20:49撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
5/13 20:49
イシヅチコザクラ?
ナガバモミジイチゴでした
まやちゃん、ありがと
やっと登山道沿いに並び始めたアケボノツツジ
2013年05月13日 20:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/13 20:53
やっと登山道沿いに並び始めたアケボノツツジ
アケボノツツジ
青空に映えてます
2013年05月13日 20:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
5/13 20:53
アケボノツツジ
青空に映えてます
カブト岩とその向こうには新居浜市街と瀬戸内海
2013年05月13日 20:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/13 20:53
カブト岩とその向こうには新居浜市街と瀬戸内海
頂上の標識
2013年05月13日 20:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/13 20:54
頂上の標識
恒例のカブト岩からの写真
去年やおととしと比べる人もいるけど、自分は初めての山なので、もう感嘆するばかり
2013年05月13日 20:48撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
5/13 20:48
恒例のカブト岩からの写真
去年やおととしと比べる人もいるけど、自分は初めての山なので、もう感嘆するばかり
キレイな山肌です
2013年05月13日 20:54撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
5/13 20:54
キレイな山肌です
帰り道の新緑
2013年05月13日 20:54撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
5/13 20:54
帰り道の新緑

感想

アケボノツツジに染まる山肌が有名な、四国の銘山、西赤石山を歩いてきました
春の山の恒例でスミレもいっぱいあったけど、コースの途中からはもうツツジだらけ。尾根道に至っては、ここに並んでる樹は全部ツツジじゃないの?そのツツジにもいろんな種類があって、見分けはつかないし名前も憶えれないし、もういいやって感じでした。
ぐるっと四国の山々を見渡せる頂上もいいけど、頂上からちょっと降ったカブト岩からの景色が素晴らしかった。アケボノツツジでピンクに染まる山肌はここでしか楽しめないのでしょうね。降り道の新緑の森も綺麗でした。
私ら以外の皆さんは何度目かの西赤石山、ただただついて行っただけで、もう感謝ばかりの一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1775人

コメント

花花
アケボノツツジ、とてもキレイに撮れているね〜
思いだしてウットリしちゃううよ

ところで、写真5と12は同じ「ナガバモミジイチゴ」だよ〜
イシヅジコザクラは、葉っぱがちょっと赤い山桜を小さくした感じのヤツだったよ。
探してみたけど、私はアップの写真が撮れていなかった

あと、駐車場の手前の施設はマイントピアではなく「東平歴史資料館」みたいだよ。
2013/5/13 22:22
mayaponちゃんありがとう
mayaponちゃんと行く山は、いつも絶好の晴天ばかり。
空も山も花も空気も、全部楽しめる。ありがとう。

花や施設もありがとう。訂正しました。

ぜひまた一緒に連れてってください。山をいい天気で楽しみたいから。
2013/5/14 6:31
四国の山にようこそ
metabolinさん および皆様方、隣県とはいえ海を越えて四国の山に来ていただき、お疲れ様でした。
地元愛媛のbergheilといいます。

当日、私は、西赤石山のすぐ近くの、ツナクリ山というところでアケボノツツジ見物をしましたが、西赤石のアケボノツツジは、(ヤマレコも含め)ネットで情報がたくさんでているため、最近はずいぶんと有名になったようで、関西など遠方からも大勢こられるようです。
いずれにしても好天に恵まれて良かったですね

P.S. 白い花の名前、「ナガバモミジイチゴ」というのですね、勉強になりました。先日も近くの山で、同じ花を見かけました。
2013/5/14 20:11
mayaponちゃん、私の写真もチェックして
metabolinさん、
わり込んで、ごめんなさい

mayaponちゃん、私の写真も分からない花が多し。
コメントで教えて。
2013/5/15 5:53
Re: 四国の山にようこそ
bergheilさん、初めまして。コメントありがとうございます。
私にとって四国の3座目でした。頂上から見渡す山は全部魅力的、歩きたくなる山ばかりでした。おまけにこんな花も楽しめて、いいですね、四国。
ちょっと遠いけど温泉もあるし、またこんど泊りがけで歩いてみようと思います。

どこかの山でお会いできれば、よろしくお願いします。
2013/5/15 11:14
Re: mayaponちゃん、私の写真もチェックして
tousann、案内ありがとうございました。

ヤマレコの記事は、名前の載ってる人は誰でも記入・修正できます。tousannもa-keminaさんも感想などお願いしますね。

mayaponちゃんという花の達人もいて、ますます充実した山歩きができそう。素敵な仲間に恵まれてます。

ぜひまたご一緒お願いします。
2013/5/15 11:19
ニアミスでしたね
私たちも同じ日に西赤石に登りました
同じ東平から出発しましたが逆コースを
歩きました。きっとどこかですれ違ったはず…
アケボノツツジ最高でしたねヽ(^。^)ノ
またどこかの山でお会いしましょう
2013/5/15 12:47
Re: ニアミスでしたね
いい天気できれいな花と山と空を楽しめました。
時間経過をみると兜岩と西赤石山の間でお会いしているようです。
kimamayamaさんとはいつも近い山を歩いてますが、出合ってもkimamayamaさんと認識できずにいます。赤いリュックを目印と覚えておきましょう。
どこかの山で出会った時には、よろしくお願いします。
2013/5/15 14:12
赤いザック
写真のザックは以前使っていたもので
現在は灰色のオスプレイのザックに
「気ままな山登り」の刺繍を入れています
どこかの山で見かけたら声をかけてくださいね
2013/5/15 22:43
Re: 赤いザック
灰色のオスプレイに「気ままな山登り」の刺繍ですね。覚えとかなくちゃ。
自分らは必ず二人連れ(最近はたくさんで登ることあるけど)。自分はオレンジ色の40L、女房は濃いピンク色の30Lを背負ってます。
お会いできればいいですね。
2013/5/16 4:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
東平から兜岩を経て西赤石山に登り銅山峰ヒュッテによって戻る
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら