日本でここだけ!カッコソウ満開♪♪鳴神山(群馬県桐生市)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,469m
コースタイム
天候 | 朝霧後小雨 午後曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
おりひめバス吹上行き終点下車(約30分200円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●コース状況 全体的に特に危険箇所ありませんが、吾妻山から下る際は岩場なので躓かないようにしましょう。 ●トイレ 吹上バス停・吾妻公園など |
写真
感想
●感想
天気が良ければ鳴神山〜根本山へ縦走して帰りはバスかタクシーにする予定でしたが・・・
鳴神山からは不明瞭な道の様ですし、熊の生息地との事です。
雨の日は熊に人間の匂いが伝わりにくくなると聞きます。
吹上のバス停に到着した時点で鳴神山から先は諦め、その代り駅まで歩くことにしました。
予定を変更したので時間はたっぷりあるのですが・・・
せっかちな性格は止められず先へ先へと歩を進めます!(笑)
平日のそれも小雨模様の天気にも関わらず、ツアー客を含め結構歩いている方々を次々追い越します。
この山を目的地と決めたからには、後はカッコソウ目当てに一目散に向かいます。
皆さんが到着して騒がしくなる前にじっくり堪能したいから急ぎます。
その前に双耳峰の二つの頂きに寄ります。
慌しく周回して目的地に向かいます。
移植地は斜面を3分下った所という標識があり、わくわくしながら急坂を滑らないように下る。
かなり近づかないと分からなかったのですが・・・
ロープで仕切られた中に沢山の可愛い花の数々!!
薄紫色と言うかパープルピンクと言うか。
とにかく可愛いくて可憐な花です。
何千何万もの個体が斜面の遥か下の方まで群生してます。
少し下ってみたのですが、上の方が咲き揃っているようなのでアチコチ動き回らないでじっくり撮影しました。
50センチはあろうかと思われる望遠レンズで撮影しているカメラマンが一人いるだけで、
じっくり楽しめて急いで来た甲斐がありました!
残念だったのはデジカメが壊れてズームが使えなくなり、アップして可憐な姿をお見せ出来ない事です。(泣)
おまけに焦点が合わずにピンボケ気味になってしまいました。
満開になって間もないので、まだ暫く楽しめると思います。
出掛けるならお早めに!それから出来れば平日が良いですよ!!
●鳴神山(なるかみやま)
バスで行く場合は吹上バス停からの駒形登山口と梅田南小前バス停からの大滝登山口が主な登山口です。
どちらも危険箇所が無く、指導標・テープ類が多く安心して歩けます。
双耳峰の山で鳴神山山頂と称してる桐生嶽は晴れならば展望が良いです。
山頂付近はアカヤシオなどのツツジの樹木が密集してます。
今年は風が強い日が多くて花つきが良く無いと登山者の方が仰ってました。
鳴神山〜残馬山〜三境山〜根本山の縦走路は登り10時間10分(CT)掛ります。
途中不明瞭な箇所がありますので、行かれる方は十分な下調べと的確な判断力が必要です。
●カッコソウ
サクラソウ科 サクラソウ属 絶滅危惧種1Aに指定。
別名キソコザクラ。なぜキソなのかはキリウが誤記されたのではないかと言う事らしいが、
現在鳴神山系しか咲いてないのでキリウコザクラと変更しても良さそうなのだが・・・
●おりひめバス
個人的にこのバスが気に入ったのでレコに加えます。
名前が良いですね!【おりひめ】織物の町、桐生ならではです!!
20名ほど乗れるコロコロしたマイクロバスで可愛いです。
びっくりしたのは何処まで乗っても200円ということです!(一日フリーは500円)
それから電車の時刻変更があると、それに接続するように時刻を変更しています。他のバス会社も見習って欲しいものですね!
路線バスの廃止が相次ぐ中、行政の補助もあるかと思いますが企業努力には頭が下がります。
今後も市民・観光客・登山者の貴重な足として存続されることを切に願ってます!!
niiniさん、おはようございます!
カッコソウの花、かわいいですね〜
デジカメの故障は残念でしたが、直接見て存分に楽しまれた事と思います。
GW明けから咲き出すのですね。
東京の我々にとっては見に行くのは厳しそうなので、皆さんのお写真で楽しませてもらうことにします
駒形ルートは歩いたことがないんですよ・・
manaより先にカッコソウ見たなんて
今週末。。〜早朝ハイクしてきます(^^)v
雨の日は熊に人間の匂いが伝わりにくくなる?
鳴神山〜吾妻山間は桐生アルプスって言われているそうです。
お天気の良い日に 鳴神山〜根本山へ縦走いらして下さいませ(^.^)
コメントありがとうございます!
デジカメが壊れたのが本当に痛かったです
家を出る時にもう一つデジカメ持って行きたい気分だったのですが、28Lのザックは飲み物で半分埋まり余裕が無かったので諦めた経緯があり、予感があったのかもしれません
カッコソウは本当に可愛い花ですから今年は行けなくても来年の候補に入れて下さい!
それからイワカガミですが・・・
色々候補を考えていらっしゃると思います。
今の時期に見られて且つ混雑しない所で良い所があります。
笹子の滝子山(寂ショウ尾根)です。
山と高原地図(2012年版)には道不明瞭・上級者向きと記載されてます。
しかし晴天の登りで利用するなら、危険は少ないです。
以前は岩場にペンキの矢印など無かったらしいですが、何方か印を付けられたようです。
なので迷わずに登れます。何しろ登山始めて間もない頃、全く迷わずに登れたのですから(沢沿いの道の方が迷いました)
もっとも下るようになったのは、それから暫くしてからですが・・・
そのうち表記が変わるのではと思ってます
1200M辺りの岩場から群生して、それがずっと続きます。それを独り占め出来るのですから。 素晴らしいですよ!
長々と書いてしまいましたが、ご参考までに・・・
やったぁ〜
manaさんより先にカッコソウ見たぞ〜
駒形コースは歩きやすいコースで周回出来るようになってるから、車のmanaさんには好都合だね
桐生アルプス踏破出来て良かった。
吾妻山直下の岩場は、確かにアルプスと呼べるね。
近くのトンビ岩からの眺めは最高だね(崖っぷちに近づくと足が震えたよ )
鳴神山〜根本山の縦走は天気の良い日にチャレンジするだよ
週末も雨っぽいけど、ざーざー降りでなければカッコソウ見に行って、可愛い写真をたくさん撮ってきて
niiniさん、こんばんは!
毎週の登山お疲れ様です、群馬シリーズですね
あやめ?、山ツツジ、アカヤシオにカッコソウと花を満喫出来たようですが、誰かさんと一緒でデジカメは残念でしたね
カッコソウはクリンソウをたとえて頂くと判りやすいです。
滝子山の寂ショウ尾根のイワカガミはまだ見たことないので、話には聞いてましたが、是非行ってみたくなりました。半日コースなので、これならサクっと行けそうです
では、また
コメントありがとうございます〜
デジカメ他に2台あるのですが・・・
何れもコンデジなのでデジイチにしようか迷ってまして、毎日のように○田電気のカメラ売り場をうろうろしてますよ
でも腕が悪ければせっかくのカメラが猫に小判になってしまいますし
寂ショウ尾根良いですよん
是非行って下さい
昨年は23日に行ってまして満開でした
明日下見に行って来ようと思ってます
多分五分咲き位になっているのでは?
niiniさん こんばんは☆
滝子山には相方masataroさんと二人で沢ルートは行ったことはあります。
masaさんは寂ショウは登っているので問題ないです
実は前々から滝子のイワカガミは狙っているのです
今年はぜひ行きたいと思います
カッコソウの色合いはやはり格別ですね。
自然の色は本当に和みます。
来年も鳴神山・桐生アルプス行けたらいいなぁ〜
桐生アルプスのアップダウン キツかったです
masataroさん寂ショウ尾根歩かれているんですね!
だったら安心です
今日下見に行って来たのですが、ぽつぽつとしか咲いてなかったです
昨年は23日で満開だったのですが、今年は遅くなりそうです
下旬から6月頭辺りかな?と思います。
ミツバツツジもまだ葉っぱが多かったので、同時に見られるかと期待してます
日記に今日の状況を載せますのでご覧下さい
情報提供ありがとうございました。太田金山八王子トレイルもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
近くに行った際はお邪魔させていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する