ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2979516
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

衛星峰:茶野経由で御池岳へ【鈴ケ岳の福寿草開花】

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:56
距離
14.0km
登り
1,257m
下り
1,129m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
2:07
合計
8:55
距離 14.0km 登り 1,258m 下り 1,146m
6:16
115
8:11
8:18
16
8:34
8:39
47
9:26
10:20
11
10:31
10:35
41
11:16
11:17
10
11:27
11:38
18
11:56
19
12:15
12:53
15
13:08
5
13:13
13:14
10
13:24
13:30
101
15:11
天候 ☆ガス、後晴れ、風弱め
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆大君ケ畑登山口から登り鞍掛橋に下りました。鞍掛橋に車をデポ。
コース状況/
危険箇所等
☆大君ケ畑登山口から鈴ケ岳まで登山道が若干甘めですが、多数のピンクのテープに沿って行けばまず問題は無いかと。
☆ヒルコバから(鈴北岳を経由せずに)お花池、丸池を経てダイレクトに御池岳山頂に向かうルートはバリルートです。特に見通しの悪い時は道迷いに注意。
☆特にテーブルランドには雪が多く残っていますが、今回はアイゼンは使いませんでした。
☆福寿草情報〜鈴ケ岳周辺の福寿草が咲き出しました。次の週末、その次の週末、楽しみです。
登山口は大君ケ畑(おじがはた)集落の外れ。
2021年03月07日 06:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 6:11
登山口は大君ケ畑(おじがはた)集落の外れ。
標識の所から鈴ケ岳に向けてスタート
2021年03月07日 06:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 6:13
標識の所から鈴ケ岳に向けてスタート
畑の跡に梅の木が。ここから最初の鉄塔まで基本植林帯を歩きます。
2021年03月07日 06:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 6:18
畑の跡に梅の木が。ここから最初の鉄塔まで基本植林帯を歩きます。
急な斜面をトラバース道でかわします。
2021年03月07日 06:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 6:53
急な斜面をトラバース道でかわします。
合計3つある鉄塔、その1。
2021年03月07日 07:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 7:12
合計3つある鉄塔、その1。
最後は急な斜面を直登です。この辺りも福寿草咲くのかな?
2021年03月07日 07:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3/7 7:14
最後は急な斜面を直登です。この辺りも福寿草咲くのかな?
率直に言いますが、ボロい鉄塔です😁。
おもちゃみたいな鉄塔でしたね(hama)
2021年03月07日 07:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 7:20
率直に言いますが、ボロい鉄塔です😁。
おもちゃみたいな鉄塔でしたね(hama)
鉄塔から琵琶湖方面。この時、霊仙山は雲の中でした。スタートしてから約1時間。
2021年03月07日 07:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 7:22
鉄塔から琵琶湖方面。この時、霊仙山は雲の中でした。スタートしてから約1時間。
福寿草見っけ〜万一鈴ケ岳で会えなかった時の保険のために写真をパチリ。
hamaは今年初めて!
2021年03月07日 07:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/7 7:25
福寿草見っけ〜万一鈴ケ岳で会えなかった時の保険のために写真をパチリ。
hamaは今年初めて!
苔の中を行きます(k)
2021年03月07日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/7 7:25
苔の中を行きます(k)
一番奥の山は鈴ケ岳でしょうか?それとも茶野?
2021年03月07日 07:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 7:25
一番奥の山は鈴ケ岳でしょうか?それとも茶野?
展望がよくなって。三国岳?
2021年03月07日 07:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 7:39
展望がよくなって。三国岳?
本当に予想外!霧氷祭りでした。
2021年03月07日 07:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 7:52
本当に予想外!霧氷祭りでした。
白いですっ!(k)
2021年03月07日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/7 7:58
白いですっ!(k)
雲行きが微妙です。青空とガスが交互に。
2021年03月07日 08:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 8:01
雲行きが微妙です。青空とガスが交互に。
晴れますように(k)
2021年03月07日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/7 8:01
晴れますように(k)
時折差すお日様が霧氷を際立たせてくれました。
2021年03月07日 08:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
3/7 8:02
時折差すお日様が霧氷を際立たせてくれました。
苔にもたっぷり
2021年03月07日 08:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/7 8:05
苔にもたっぷり
苔にお花が咲いたよう(hama)
2021年03月07日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/7 8:07
苔にお花が咲いたよう(hama)
なかなか幻想的
2021年03月07日 08:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 8:07
なかなか幻想的
茶野に到着する頃、ますます青空とガスのせめぎ合いが激しくなりました。
2021年03月07日 08:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 8:08
茶野に到着する頃、ますます青空とガスのせめぎ合いが激しくなりました。
茶野(山頂)は登山道から少し右手にそれます。
2021年03月07日 08:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3/7 8:10
茶野(山頂)は登山道から少し右手にそれます。
茶野です。快晴の時に再訪したいですね。スタートしてから約2時間。
2021年03月07日 08:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 8:11
茶野です。快晴の時に再訪したいですね。スタートしてから約2時間。
フワッと〜
2021年03月07日 08:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 8:15
フワッと〜
茶野は鹿の楽園。霧氷、感動的でした。
いい雰囲気のところですね♪(hama)
2021年03月07日 08:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 8:15
茶野は鹿の楽園。霧氷、感動的でした。
いい雰囲気のところですね♪(hama)
青空になることを信じて進みます。
2021年03月07日 08:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 8:18
青空になることを信じて進みます。
このまま終日ガスガスではないかな?一瞬不安がよぎりましたが〜杞憂に終わりましたね。
2021年03月07日 08:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 8:21
このまま終日ガスガスではないかな?一瞬不安がよぎりましたが〜杞憂に終わりましたね。
草も霧氷です。
2021年03月07日 08:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 8:22
草も霧氷です。
尾根道を歩いています。眼下には冬期通行止めの国道。
2021年03月07日 08:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 8:24
尾根道を歩いています。眼下には冬期通行止めの国道。
地面には雪が無くて〜春ならではの風景ですね。
2021年03月07日 08:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 8:25
地面には雪が無くて〜春ならではの風景ですね。
栗のイガにも霧氷。粉砂糖をまぶしたみたい(hama)
2021年03月07日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/7 8:27
栗のイガにも霧氷。粉砂糖をまぶしたみたい(hama)
あるき慣れていない道は新鮮ですね。
2021年03月07日 08:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 8:27
あるき慣れていない道は新鮮ですね。
気持ちのいい道でした(k)
2021年03月07日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 8:27
気持ちのいい道でした(k)
霧氷に向かって。何とも良いあんばいに付いてくれました。
2021年03月07日 08:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3/7 8:33
霧氷に向かって。何とも良いあんばいに付いてくれました。
桜峠到着です。2つ目の鉄塔
2021年03月07日 08:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 8:34
桜峠到着です。2つ目の鉄塔
ミノガ峠にも機会作って歩いてみたい。
2021年03月07日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3/7 8:35
ミノガ峠にも機会作って歩いてみたい。
桜峠から。
2021年03月07日 08:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 8:35
桜峠から。
あれ程ガスっていたのに、クリアになってきましたね。
2021年03月07日 08:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 8:36
あれ程ガスっていたのに、クリアになってきましたね。
御嶽山と手前の霧氷の山は三国岳か?
2021年03月07日 08:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 8:37
御嶽山と手前の霧氷の山は三国岳か?
今日予想していなかっただけに感動は一際。
2021年03月07日 08:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 8:40
今日予想していなかっただけに感動は一際。
3つ目の鉄塔をくぐります。霧氷はキラキラ。
2021年03月07日 08:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 8:44
3つ目の鉄塔をくぐります。霧氷はキラキラ。
真冬と見間違うかのような霧氷付き。
2021年03月07日 08:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 8:47
真冬と見間違うかのような霧氷付き。
太陽が出ていなかったら極寒の世界だったでしょう。
2021年03月07日 08:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 8:51
太陽が出ていなかったら極寒の世界だったでしょう。
ミラクル〜残雪も厚くなってきて、固くしまっている。
2021年03月07日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 8:57
ミラクル〜残雪も厚くなってきて、固くしまっている。
2021年03月07日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/7 8:57
この光景にはやられましたね😁。
2021年03月07日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
3/7 8:57
この光景にはやられましたね😁。
逆光がまた何とも言えないです。
2021年03月07日 08:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 8:59
逆光がまた何とも言えないです。
ハマハコさん
まさか霧氷と残雪と青空と白山をバックに歩けるなんて!(hama)
2021年03月07日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
3/7 9:00
ハマハコさん
まさか霧氷と残雪と青空と白山をバックに歩けるなんて!(hama)
左から霊仙山〜伊吹山〜能郷白山〜白山
2021年03月07日 09:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
3/7 9:02
左から霊仙山〜伊吹山〜能郷白山〜白山
能郷白山と白山
2021年03月07日 09:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3/7 9:02
能郷白山と白山
これは霊仙山と伊吹山。本当にクリア、澄み切っていました。
2021年03月07日 09:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
3/7 9:03
これは霊仙山と伊吹山。本当にクリア、澄み切っていました。
白山がドーン!!
2021年03月07日 09:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/7 9:03
白山がドーン!!
能郷白山
2021年03月07日 09:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 9:04
能郷白山
ほぼ雪無しの伊吹山
2021年03月07日 09:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 9:04
ほぼ雪無しの伊吹山
ガスからやっと顔を出した霊仙山
2021年03月07日 09:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:04
ガスからやっと顔を出した霊仙山
絶景〜他に誰も居ません。
2021年03月07日 09:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 9:08
絶景〜他に誰も居ません。
絵画のようです・・・ファーウエイ効果かな?
2021年03月07日 09:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
3/7 9:09
絵画のようです・・・ファーウエイ効果かな?
登山開始から約3時間で鈴ヶ岳に立ちました。
2021年03月07日 09:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
3/7 9:26
登山開始から約3時間で鈴ヶ岳に立ちました。
絶景が広がっています。鈴ヶ岳初めてのハマハコさん、ご満悦の様子。
初登頂!想定外の絶景にカンゲキです(hama)
2021年03月07日 09:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 9:30
絶景が広がっています。鈴ヶ岳初めてのハマハコさん、ご満悦の様子。
初登頂!想定外の絶景にカンゲキです(hama)
山頂から御嶽山
2021年03月07日 09:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 9:31
山頂から御嶽山
乗鞍岳
2021年03月07日 09:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 9:31
乗鞍岳
北アルプス
2021年03月07日 09:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:31
北アルプス
槍・穂高
2021年03月07日 09:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:32
槍・穂高
更にその北
2021年03月07日 09:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:32
更にその北
白山と能郷白山
2021年03月07日 09:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:43
白山と能郷白山
鞍掛尾根から鈴北岳にかけても霧氷祭りでした。
2021年03月07日 09:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 9:43
鞍掛尾根から鈴北岳にかけても霧氷祭りでした。
何度も何度も白山
2021年03月07日 09:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/7 9:44
何度も何度も白山
能郷〜
2021年03月07日 09:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:44
能郷〜
伊吹山、能郷、白山
2021年03月07日 09:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:49
伊吹山、能郷、白山
立山や剱岳も見えているでしょう。
2021年03月07日 09:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:49
立山や剱岳も見えているでしょう。
風格あります、御嶽山
2021年03月07日 09:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 9:50
風格あります、御嶽山
乗鞍岳
2021年03月07日 09:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:50
乗鞍岳
結構綺麗に撮れました・・槍穂高
2021年03月07日 09:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:51
結構綺麗に撮れました・・槍穂高
能郷〜
2021年03月07日 09:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:51
能郷〜
さぁ〜御池岳も真っ白です。
2021年03月07日 10:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 10:07
さぁ〜御池岳も真っ白です。
そして今日の一番のお目当て、鈴ヶ岳の福寿草
2021年03月07日 10:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/7 10:10
そして今日の一番のお目当て、鈴ヶ岳の福寿草
山頂東側の斜面に咲いていました。
咲きたてできれいでしたネ♪(hama)
2021年03月07日 10:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/7 10:13
山頂東側の斜面に咲いていました。
咲きたてできれいでしたネ♪(hama)
数はまだ少なめですが、嬉しかった。
2021年03月07日 10:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 10:16
数はまだ少なめですが、嬉しかった。
1週間後も来ないと・・・。
2021年03月07日 10:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/7 10:17
1週間後も来ないと・・・。
撮影風景(笑)(hama)
2021年03月07日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/7 10:13
撮影風景(笑)(hama)
山頂東斜面にはまだ雪が残っていました。
2021年03月07日 10:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 10:32
山頂東斜面にはまだ雪が残っていました。
ヒルコバ到着、登山開始から約4時間
2021年03月07日 10:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 10:35
ヒルコバ到着、登山開始から約4時間
ダイレクトにお花池に向かうためにヒルコバから少し西側へ下ります。
2021年03月07日 10:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 10:39
ダイレクトにお花池に向かうためにヒルコバから少し西側へ下ります。
そしてこの尾根を忠実に登り返し・・・
2021年03月07日 10:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 10:53
そしてこの尾根を忠実に登り返し・・・
山友に必ず言います〜振り返ってと・・・。
2021年03月07日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 10:54
山友に必ず言います〜振り返ってと・・・。
バックにはまさに鈴の形をした鈴ヶ岳
2021年03月07日 11:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
3/7 11:00
バックにはまさに鈴の形をした鈴ヶ岳
太陽よ出てくれ〜
2021年03月07日 11:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 11:01
太陽よ出てくれ〜
柔らかな春の日差し
2021年03月07日 11:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 11:03
柔らかな春の日差し
11時なのに雪はまだ締まっていました。
2021年03月07日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 11:04
11時なのに雪はまだ締まっていました。
この1枚で何かわかった方は御池岳通です。お花池
2021年03月07日 11:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 11:16
この1枚で何かわかった方は御池岳通です。お花池
お花池から西ボタンブチに向かう途中。霊仙山と伊吹山、そして最奥には白き山容を誇る金糞岳と白倉岳。
2021年03月07日 11:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 11:21
お花池から西ボタンブチに向かう途中。霊仙山と伊吹山、そして最奥には白き山容を誇る金糞岳と白倉岳。
この辺りも福寿草の群生地ですが、少し早かったです。
2021年03月07日 11:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3/7 11:25
この辺りも福寿草の群生地ですが、少し早かったです。
西ボタンブチ
2021年03月07日 11:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 11:30
西ボタンブチ
一気に絶景が広がりました。左から・・・竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、国見岳、御在所岳、雨乞岳、そして綿向山。
2021年03月07日 11:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 11:28
一気に絶景が広がりました。左から・・・竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、国見岳、御在所岳、雨乞岳、そして綿向山。
ズームで。
2021年03月07日 11:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 11:29
ズームで。
鈴北岳からの県境稜線上に北アルプス
2021年03月07日 11:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 11:32
鈴北岳からの県境稜線上に北アルプス
乗鞍岳と御嶽山
2021年03月07日 11:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 11:33
乗鞍岳と御嶽山
圧倒的な存在感
2021年03月07日 11:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/7 11:35
圧倒的な存在感
オオイタヤメイゲツの巨木を目印にテーブルランドの淵を歩きます。
2021年03月07日 11:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3/7 11:40
オオイタヤメイゲツの巨木を目印にテーブルランドの淵を歩きます。
看板ありがとう、夕日のテラス
2021年03月07日 11:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 11:43
看板ありがとう、夕日のテラス
T字尾根が格好良いです。
2021年03月07日 11:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 11:44
T字尾根が格好良いです。
御池岳が一番よく見える小山には是非寄って欲しいですね。
2021年03月07日 11:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 11:52
御池岳が一番よく見える小山には是非寄って欲しいですね。
春はもうそこまで?丸池
2021年03月07日 11:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3/7 11:56
春はもうそこまで?丸池
丸池からは山頂へダイレクトに伸びる斜面を歩きました。
2021年03月07日 12:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 12:08
丸池からは山頂へダイレクトに伸びる斜面を歩きました。
効率的に御池岳山頂到着です。登山開始からちょうど6時間でした。適度な山登りですね。
2021年03月07日 12:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 12:16
効率的に御池岳山頂到着です。登山開始からちょうど6時間でした。適度な山登りですね。
能郷白山に・・・
2021年03月07日 12:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 12:17
能郷白山に・・・
金糞岳を眺めながら・・・
2021年03月07日 12:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 12:18
金糞岳を眺めながら・・・
お昼休憩です。
2021年03月07日 12:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 12:35
お昼休憩です。
山頂で出会ったのは・・・男性一人とカップル二人の3人だけ。
2021年03月07日 12:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 12:36
山頂で出会ったのは・・・男性一人とカップル二人の3人だけ。
鈴北岳へ帰りましょう。下山は足に優しい鞍掛尾根です。
2021年03月07日 13:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 13:04
鈴北岳へ帰りましょう。下山は足に優しい鞍掛尾根です。
はい!(k)
2021年03月07日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/7 13:04
はい!(k)
真の池周辺はこんなにたっぷりと。
2021年03月07日 13:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 13:15
真の池周辺はこんなにたっぷりと。
あぁ〜鈴鹿の冬はそろそろ終わりですね。
2021年03月07日 13:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 13:19
あぁ〜鈴鹿の冬はそろそろ終わりですね。
鈴北岳に来ました。
2021年03月07日 13:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 13:23
鈴北岳に来ました。
振り返って御池岳
2021年03月07日 13:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 13:23
振り返って御池岳
元池、西ボタンブチ
2021年03月07日 13:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 13:23
元池、西ボタンブチ
鈴ヶ岳と琵琶湖
2021年03月07日 13:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 13:24
鈴ヶ岳と琵琶湖
なかなかの登山道でしたね。茶野からの尾根
2021年03月07日 13:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 13:25
なかなかの登山道でしたね。茶野からの尾根
茶野はあそこです、笑。
ピークと言っても鈴ヶ岳の肩っぽい平らな感じのところだったんですね(hama)
2021年03月07日 13:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 13:27
茶野はあそこです、笑。
ピークと言っても鈴ヶ岳の肩っぽい平らな感じのところだったんですね(hama)
鞍掛尾根を下りましょう。白山を眺めながら。
2021年03月07日 13:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 13:30
鞍掛尾根を下りましょう。白山を眺めながら。
鞍掛トンネルが開通するまで、一部の登山者だけのもの。
2021年03月07日 13:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
3/7 13:32
鞍掛トンネルが開通するまで、一部の登山者だけのもの。
振り返って鈴北岳
2021年03月07日 13:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 13:45
振り返って鈴北岳
改めて今日登って来た尾根をしみじみと。
2021年03月07日 13:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 13:46
改めて今日登って来た尾根をしみじみと。
まだら模様が印象的
2021年03月07日 13:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 13:50
まだら模様が印象的
鞍掛地蔵さん手前、この鉄塔の下を西にトラバース気味に。
2021年03月07日 14:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 14:18
鞍掛地蔵さん手前、この鉄塔の下を西にトラバース気味に。
リス君。本物のリス君に会えるのはもうちょっと後の季節かな?(hama)
2021年03月07日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/7 14:18
リス君。本物のリス君に会えるのはもうちょっと後の季節かな?(hama)
こんな感じです。
2021年03月07日 14:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 14:19
こんな感じです。
本当に足に優しい。
2021年03月07日 14:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 14:28
本当に足に優しい。
最後に小さな沢を渡ります。汚れものを洗えます。
2021年03月07日 14:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
3/7 14:54
最後に小さな沢を渡ります。汚れものを洗えます。
林道に出て・・・
2021年03月07日 14:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 14:56
林道に出て・・・
鞍掛橋に戻ってきました。デポしておいた車で登山口へ。
2021年03月07日 15:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
3/7 15:11
鞍掛橋に戻ってきました。デポしておいた車で登山口へ。

感想

【御池岳の衛星峰】を歩く〜

鞍掛トンネルの冬期通行止めが解除されると、鞍掛尾根は御池岳に向かう登山者で賑わいます。鈴北岳は鞍掛尾根の最終点にあり、誰もがその頂を踏むことになりますが、その西側にある鈴ヶ岳は寄り道好きで無い限り向かうことはありませんね。ヒルコバの激下り、激登りがありますから😁。更にその先にある茶野には言うまでも無く😁😁。

年に10回は登る御池岳、今日は趣向を変えて大君ヶ畑から登り、【御池岳の衛星峰】を巡る尾根歩きを楽しみました。下から茶野、鈴ヶ岳、鈴北岳は御池岳の衛星峰と言っていいでしょうね。福寿草大群落の鈴ヶ岳と360度大展望、草原とカレンフェルトの茶野は鈴鹿北部ではともに屈指の秀峰でです。何度も歩きたいと登山者を魅了する尾根は評判通りでした。

鈴ヶ岳の福寿草鑑賞を第一目標としましたが、山全体を覆いつくす霧氷に圧倒されて福寿草はどっかに吹っ飛んでしまいました。御池岳の霧氷は関西の山ではピカ一の規模を誇るのは間違いないですね。3月中なら運が良いともう一度出会えるかもしれません。

鈴ヶ岳の福寿草の大群落はあと1週間後かな?2週間後かな?山頂東斜面にポツポツと咲いてはいましたが、こんなものではありませんよね。今か今かとお待ちの方、もう少しお待ち下さいませ。

そろそろ福寿草に会いたくて、yoshikun1さんの計画した鈴ヶ岳へ同行させてもらいました。当初は鞍掛尾根からの往復予定でしたが、大君ヶ畑からの周回ルートに変更。これがまたとってもいいコースでした。yoshikun1さんのレパートリーが増えましたね(笑)
想定外の霧氷まつりと青空と、そして北アルプスや御嶽山や白山がはっきりくっきり見えて大感激(^^♪ 早起きしてマイカーで来た甲斐がありました!本来の目的は福寿草でしたが、この福寿草がおまけと思えるくらいでした。もちろん今年初なので、最初に見つけた時は嬉しかったですよ♪
まだ残雪が多くて福寿草にはちょっとしか出会えなかったけど、鈴ヶ岳ではこれからどんどん出てきそう。
yoshikun1さん、kuri2013さん、毎度鈍足のhamaにご一緒いただきありがとうございました。

今週もまたご一緒させていただきました。
yosikun1さんも初めてのコース。とても雰囲気のいい道で、激登りもなく、程よい負荷で登ることができて、満足の山行でした。
青空に霧氷、その後、雲が太陽を隠すことが多かったですが、かえって暑すぎずに快適でした。空気が澄んでいて、終始アルプスや白山が見えていて、充実の一日でした。hamahakoさん、yosikun1さんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

良い日
非常にクリアで良い日ですね。やや雲がかかるも雲海のようで良い味が出てます。
私も土曜に鈴鹿でしたがここは日曜が正解でしたね
どうして同じような予報ですと、次の日が休みの土曜を選ぶ傾向がありまして
午後からよくなる予報が逆にガスりました💦。
日曜は冷え込みもあってか霧氷も見られたので良い日でしたね。
天気はその日になってみないとわからないなと改めて感じました。
2021/3/10 23:09
Re: 良い日
イカさん、こんにちは。
本当に鈴鹿と湖北、湖西の山の天気は読めません。地元に住んでいる者でさえ、当日の朝にならないとわからないです。
冬は若狭湾から伊勢湾への風の通り道(夏は逆)で年がら年中雲がわきます。 
でもその雲のお陰で雪がいっぱい、苔もいっぱい、花もいっぱい❣仕方無いですね😁。

4月に入ると山芍薬が気になってきます。また是非来てください。
2021/3/11 17:22
Re: 良い日
ikaさん、こんばんは
今回は鈴ヶ岳の福寿草🌼しか頭になかったのですが、
霧氷にアルプスにとビックリするくらいの良い日でした
最初はガスってて、せっかくの福寿草が開いてなかったら悲しいかも、
と思いながら登ってましたが、少ないながらもきれいなお花に会えました
でも、お花という点では、
ikaさんが土曜日に行った藤原岳はいろんなお花がいっぱいあるから
いいお山ですよね
これからはお花の季節。今年はどんなお花に出会えるでしょうかね?
2021/3/11 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら