ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2984624
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

横岳 車道スタートの西側尾根ピストン

2021年03月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
7.7km
登り
654m
下り
645m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:06
合計
5:46
距離 7.7km 登り 654m 下り 653m
10:02
180
13:02
13:08
150
15:38
15:38
10
15:48
ゴール地点
天候 快晴。風も弱い。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪も締まって来た。今回は西側尾根経由のピストンでした。こちらの尾根は沖揚平が良く見える。多分、かつての沖揚平小学校全校登山のコースかも? 車道からの雪壁に二箇所、登り口を確保した。
スタート準備として、登り口を開通させます。
2021年03月09日 09:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/9 9:30
スタート準備として、登り口を開通させます。
車は彼方に。
2021年03月09日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/9 10:00
車は彼方に。
シェルター方面から、登ってきました。スノーシュー装着です。
2021年03月09日 10:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/9 10:06
シェルター方面から、登ってきました。スノーシュー装着です。
蕎麦屋から登ったスキーの団体さんのトーレスを横切ります。西側尾根経由を予定。
2021年03月09日 10:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/9 10:08
蕎麦屋から登ったスキーの団体さんのトーレスを横切ります。西側尾根経由を予定。
第一目標地点に到着。振り返ると中村農園さん?の屋根が確認できる。ら
2021年03月09日 10:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/9 10:28
第一目標地点に到着。振り返ると中村農園さん?の屋根が確認できる。ら
新しいカモシカ君のトーレス。
2021年03月09日 11:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/9 11:06
新しいカモシカ君のトーレス。
2021年03月09日 11:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/9 11:11
青森トド松が増えてきた。
2021年03月09日 11:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/9 11:28
青森トド松が増えてきた。
2021年03月09日 11:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/9 11:36
高度を上げると、樹林の様相の景色が良くなる。やっぱり岩木山だ。
2021年03月09日 11:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/9 11:59
高度を上げると、樹林の様相の景色が良くなる。やっぱり岩木山だ。
陸奥湾も。この斜面、スキーに◎だなぁ。
2021年03月09日 12:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/9 12:06
陸奥湾も。この斜面、スキーに◎だなぁ。
樹氷のなごりも。
2021年03月09日 12:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/9 12:24
樹氷のなごりも。
横岳山頂に到着。山名板が??。北八甲田が横一列だよ。
2021年03月09日 13:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/9 13:04
横岳山頂に到着。山名板が??。北八甲田が横一列だよ。
アップで、山名板は見当たりません。ガックリ。
2021年03月09日 13:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/9 13:04
アップで、山名板は見当たりません。ガックリ。
南八甲田の山並み。北八甲田のようにピークがはっきりしないけど。左の主峰、櫛ヶ峯。
2021年03月09日 13:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
3/9 13:05
南八甲田の山並み。北八甲田のようにピークがはっきりしないけど。左の主峰、櫛ヶ峯。
左の櫛ヶ峯と尾根続きの下岳
2021年03月09日 13:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/9 13:05
左の櫛ヶ峯と尾根続きの下岳
横岳から尾根続きの右南沢岳。南斜面の雪面が輝いている。
2021年03月09日 13:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/9 13:05
横岳から尾根続きの右南沢岳。南斜面の雪面が輝いている。
横岳から(櫛ヶ峯&南沢岳方面)降りたスキーのシェプール。
2021年03月09日 13:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/9 13:06
横岳から(櫛ヶ峯&南沢岳方面)降りたスキーのシェプール。
櫛ヶ峯方面へのトーレスもあるぞ。
2021年03月09日 13:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/9 13:06
櫛ヶ峯方面へのトーレスもあるぞ。
横岳尾根斜面越しの北八甲田の逆川岳
2021年03月09日 13:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/9 13:06
横岳尾根斜面越しの北八甲田の逆川岳
三角点?から、山頂方向を望む。
2021年03月09日 13:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
3/9 13:53
三角点?から、山頂方向を望む。
三角点?から山頂方向を望む。山頂まではそれなりの距離あり。
2021年03月09日 13:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/9 13:54
三角点?から山頂方向を望む。山頂まではそれなりの距離あり。
北八甲田、今日は賑わっているなぁ。
2021年03月09日 13:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/9 13:57
北八甲田、今日は賑わっているなぁ。
沖揚平が良く見える。スキーの斜面◯だね。
2021年03月09日 14:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/9 14:11
沖揚平が良く見える。スキーの斜面◯だね。
道路まで来た。が、降り口は?? ありません。
2021年03月09日 15:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/9 15:26
道路まで来た。が、降り口は?? ありません。
カーブの先が蕎麦屋さん。歩きはあそこまでかな?
この日、ワン公は留守でした。
2021年03月09日 15:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
3/9 15:26
カーブの先が蕎麦屋さん。歩きはあそこまでかな?
この日、ワン公は留守でした。
このウンコは、ワンコ、カモシカ ? 蕎麦屋近くだし。
2021年03月09日 15:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/9 15:31
このウンコは、ワンコ、カモシカ ? 蕎麦屋近くだし。
ここは蕎麦屋さんの黒石側。沢なので、雪の壁が低くなっている。ここから道路へ、後はテクテクと。帰宅時スコップで、登り口を大きめに拡大しました。
2021年03月09日 16:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
3/9 16:26
ここは蕎麦屋さんの黒石側。沢なので、雪の壁が低くなっている。ここから道路へ、後はテクテクと。帰宅時スコップで、登り口を大きめに拡大しました。
撮影機器:

感想

今シーズン初めての横岳です。天気が良く、風も弱い。遅い時間帯のスタートでした。いつものコースでないので、コース選定をしながらゆっくりと。今回は、沖揚平側に近い尾根経由のピストンです。途中に広い雪面もあり、スキーは楽しめそう。このルートは開拓地を見通せるルートでもあります。多分、かつての沖揚平小学校の全校登山のルートはどこかな?、話は伺ったが、現地を歩いてはいない。これだと思った。開拓地と学校が良く見えるのだから。東奥日報社「 あおもり110山」に紹介されています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

素晴らしい眺めのいい横岳でしたね。
隊長、今シーズン初の横岳。お天気に恵まれ最高ですね。想像以上の眺めです(^з^)-☆
登り、下りの入り口確保!お疲れ様でした。そんな隊長の山愛、本当に心奪われます>^_^<
去年、白いモヤの中で横岳を目の前にお天気回復期待してじーっと待って、ションボリ帰った日を思い出しました‼️今年こそは‼️と期待しています>^_^<
2021/3/10 9:43
お疲れ様でした。
スタンバイ&リサーチ完了じゃないですか👍👍??
先にこちらを片付けた方が良いですか?
2021/3/10 11:43
Re:素晴らしい‥‥‥‥
shofuhさん、 だろうと思っていたが、 やっとはっきりしましたね。良かった。何か良いことが続いていますね。
天気が良いことを期待しましょう。沖揚平の人達にとっては身近で生活の山ですから。ここで生まれた住民は小学校一年生から全校登山で登った思いでの山。冬限定の山。時間さえかければ大丈夫。
2021/3/10 11:45
山名板は風で飛ばされて行方不明なんでしょうか?
2021/3/10 11:47
Re:無題
karesuzuki さん 昨日は八甲田賑わっていたと思っていました。横岳。山名板、輝いていますよ。
今年、横岳の山名板が飛ばされて? 一時紛失したがどなたかが、再び、定位置に。皆んなが喜んでいましたが、昨日は対面叶わず。また、飛ばされたかも。崖下に飛ばされたら絶望かも。又、定位置に復帰することを願うばかりです。立木そのものが、折れる可能性もありそうだし。
別件、雪は横岳の方が遅くでも大丈夫でないでしょうか。おまかせです。

2021/3/10 15:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田坡挧明哨襦璽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら