眺望絶佳!乾徳山&黒金山そして再訪したかった大ダオと新緑の徳和渓谷のぐるり周回
- GPS
- 07:55
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
天候 | 快晴&無風。(黒金山頂(2,231m)の10:30の気温20度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【乾徳山まで】歩きやすい斜面が続く。山頂付近岩場。 【黒金山まで】石楠花掻き分けて進む箇所多し。大ダオ分岐から黒金山までの区間で、凍結&積雪残っていた。(アイゼンは未使用)。 【大ダオまで】破線ルートだが古い道標がしつこい?位に次々と現れるので迷う心配は少ない。笹と倒木多い。 【大ダオ〜砂防堰堤】破線ルートだが要所要所にテープがあるので、殆ど迷わなかったが、倒木多し。障害物レースのように跨ぐ。途中に2か所水場有り(赤いコップが置かれていました)。途中から沢沿いを下るようになるが、渡渉が5回あり。(うち1回は、苔だらけの倒木の上を渡るので、結構スリルあり) 【砂防堰堤〜駐車場】落石だらけの林道を緩やかに下る。 |
写真
感想
昨年秋に、西沢渓谷起点の甲武信〜国師〜奥千丈〜黒金を周回したときに、破線ルートの障害物歩きの末に現れた大ダオと黒金山の佇まいとそこからの景色に、いたく感動した。
しかし、この時は眺望は素晴らしかったものの寒過ぎて山頂で長居できなかったのが心残りであったが、妻が、「徳和から乾徳山経由で黒金山と大ダオに周回できるよ。いつでも日帰りで再訪できるじゃない。」と言い、確かにその通りで、暖かい新緑の季節になったら黒金山頂でゆっくりするために、再訪しようと思っていた。
そして新緑の季節になった。日曜日は朝から法事が入っているので、土曜日にこのルートを行こう。天気も良くなりそうだし。
ということで、朝6時に徳和バス停駐車場に着いた。正規の駐車スペースは残り3台分であったが、5分もしないうちに全部満車になってしまった。しかし!青空のかけらも見えずにどよんとした曇り空・・・。おかしいな?晴れてくる筈なんだけどな〜?このルートは眺望が見えなければ来た意味があまり無くなってしまうのだが・・・と思いながらあまりテンション上がらず登り始める。集落を抜けた先に進んだ乾徳神社の方にも数台分の駐車スペースがあるが、ここは6台位しか駐められない感じである。
車道歩きを終え、登山道に入る。乾徳山も久しぶりだ。最後に来たのは3〜4年前の真夏で暑かったな。今日は無風で暑いが新緑は綺麗。銀晶水は涸れていたが、錦晶水は冷たい水が出ていた。ここから先、青空が広がってきた。やった!眺望も期待できそうでありテンションアップ!
そして国師ヶ原から振り返ると、お待ちかね!雲海の上に素晴らしい富士山が出ていて、テンションますますアップ!そして、カヤトの中へ2匹の鹿が走り込んできた!暫く鹿とお見合いしてから、月見岩へ。
月見岩からの景色は、晴れて眺望が良ければ本当に素晴らしいところ。ここで素晴らしい富士山と南アルプスの景色を堪能しながらひと休み。
ここから先は、妻の大好きな岩場ゾーン。ところどころ岩場を巻く道も出来ていた。前にはこんな巻道は無かったような気がする。樹林を切り開いて作ったのかな?
しかし、乾徳山に来たら、やはり岩場を行くのが王道でしょう。
ということで、知らないうちに岩場を巻いてしまわないよう、注意しながら岩場を辿っていく。(テープなどの目印は岩場じゃない巻道を示していたので。)
最後の山頂直下の岩場はやや混みあっていたが、少し順番待ちしてから岩場大好きな妻がするすると登っていく。ここに一番最初に来た時は、靴底がすり減っていて難儀したが、それ以降はちゃんと靴底を確認してから来るようにしている。
乾徳山からの眺望はいわずもがなの最高の眺望!で、富士山や南アルプスの景色を満喫。
しかし、今日のメインはここから先。北の黒金山を仰ぎみる。今日はあそこでまったりするのが最大の目的である。左手奥には大ダオの笹原も見える。あそこも今日の目的。
乾徳山の山頂を後に、水のタルの分岐まで下りる。ここまではいつも来ている道。ここで下山道と分かれる。この分岐から先、急に薄くなった踏跡を笠盛山へ向かう。殆どの人が乾徳山から下山してしまうので、ここから先はとても静かで誰もいなくなった。静かな樹林帯の中を進む。踏跡は薄いが、注意して行けば迷うようなことは無い。笠盛山は樹林の中なので眺望は得られ無いが、一息つく。ここから先は石楠花の藪こぎ?になり、無風も相まって暑い!
ところどころ見晴らしのよい場所に一瞬だけ出るが、またすぐ樹林トンネル掻き分けゾーンとなってしまう。と、目の前に大ダオ分岐が見えた!ここから黒金山まではすぐであるが、急な木の階段が凍結してアイスバーンになっていたので注意して登る。階段を登りきると今度はザクザクの雪が残っていた。
そして、お待ちかねの黒金山頂!半年ぶりの再訪だ!山頂自体は狭いが、すぐ北側に景色のよい岩場が広がっているため、ここでまったりできる。
前回は寒かったが、今日はちょうどよい気候で、目の前の甲武信〜国師の稜線と奥千丈からゴトメキ経由の渋いルート、左手の南アルプス、と一望!!
左側に回りこめば富士山も見える。
この素晴らしい景色の眺望を楽しみながら、まったりランチ。今日は全然寒くないので、いつまでもここにいたいという感じであった。それに何より、賑わっている乾徳山頂と違って、人が殆どいないのが良い。
素晴らしい眺望をおかずに食べるランチは、最高である。
ここで寝そうになってしまった。
充分以上まったり楽しんでから、もう一つのお楽しみの大ダオに向かう。前回も歩いているからそう不安感は無いが、やはり道は結構荒れていた。(倒木の障害物も多い)しかし、古い標識がたくさんあるので、迷うようなことは無い。その昔は国師や金峰へ向かうメインルートだったというが、林道の開通ですっかり寂れているのが逆に奥秩父本来の静けさを保っている感じがする。
さて、こちらも半年ぶりの大ダオ到着。広い静かな笹原で、富士山の眺望が良く、ここもいついつまでもいたくなるような素晴らしい場所。
大ダオにも誰ひとりいなかった。
ここからは、クマザサの中を徳和に向かって下山。新しい青い標識が「徳和へ」と指し示している。クマザサの急斜面を下りていくと、流れと行きあい、水場に出る。暑かったので、ここの水をガブ飲みしてしまった。赤い可愛いコップも置いてあっ
た。
水場から先は、東奥山窪の流れとともに下山。流れの端や流れと流れの間を苔蒸した石の上を、滑らない様に渡りながら下山していく。あまり人が通らないせいか、石の上の苔は割と厚みがあった。
そして道を塞いでいる倒木も結構多くて、障害物競争のようであった。太腿上げの鍛錬にはちょうどよいかも?
流れの左右を行ったりきたりしながら、下山していく。割と大きめの渡渉は5回あった。足の短い妻は渡渉を苦手としているが、「今日は暑いから、落ちたところでそう問題ない!」と今日は割と度胸良く石の上を飛んでいたが、1箇所、滑りやすい幅7cm程の一本の丸木の上を渡るときは、へっぴり腰になっていた。
左手の樹林越しに乾徳山頂も垣間見える。
この時期、このルートは新緑と流れがとても綺麗であるが、誰にも出会わなかった。そして、砂防堰堤が出てきて、「工事中」とやらで、トラロープのかかる急登で高巻道に登り、そこを辿って暫く行くと、林道に出て、徳和渓谷の新緑を愛でながらバス停まで戻る。途中、まっすぐ行けば近道であったが、長尾の滝に寄って、朝通った登山道入口経由で下山。
駐車場までの戻り道で、「蕨とたらの芽どう?」と、農家のおじさんの勧誘を受けました。
以前夏にここに来た時にも、同じ場所で「トウモロコシどう?」とおじさんの勧誘に遭いましたが、その時は他に誰もいなくて、おじさんが手に持っていた鎌がコワイ感じだったのでうっかりトウモロコシを買ってしまいました・・・。今日はおじさんが鎌を持っていなかったので威圧感も無かったため、無事買わずに通過できました。^^;
快晴のお天気に恵まれ、久しぶりの乾徳山の岩場も楽しかったし、そこから先は全然人のいない静かなルートで、やりたかった黒金山での景色とランチを思う存分満喫し、広々とした大ダオの眺望に再会でき、そこから先は、新緑と綺麗な流れの中を実に気持ち良く下山して、言うことなしの山行でした!
私もGWの前半に久しぶりに乾徳山に行って来ましたが、pengin22さんが同じコースを行くと黒金山まで行ってしまうのですね。
レベルが違う(笑)。
いや、我々もこれまでは乾徳山に来た時は乾徳山しか行ってませんでした。道満尾根は1回だけ通ってみましたが、全く眺望が得られなかったので、それからはいつもバス停⇔乾徳山のピストンのみでした。
昨秋、奥秩父ぐるっと縦走中に大ダオと黒金山に立ち寄って、「こんな素晴らしいところだったんだ!」と初めて認識したので、今回再訪してみたという次第です。
富士山や南アルプスの眺望そのものは、月見岩とか乾徳山頂からの方が素晴らしいと思いますが、静かな雰囲気を楽しんだり、少しだけバリルート気分を味わいたいときにはピッタリかと思います。
こういうコース展開もアリなんだ〜〜
私も、乾徳は好きな山だけど、ずいぶんいってないなあ。
一番最近はたしか西沢渓谷から縦走したような・・・
いいお天気に恵まれてうらやましい
乾徳山は昨年の秋にJr.を連れて行きましたが、
喜んでました。
草原のような広々とした月見岩周辺と、
少し楽しめる岩場や、山頂の絶景はとてもいい山です。
とても富士山がキレイです。
うち、前に弟夫婦と行ったんですけど、弟のお嫁さんの体調が悪くなって途中で撤退しちゃったきり行ってないんです・・・(-_-;)
(その時は下山後、お嫁さんが復活したのでワイナリー巡りになってしまいました )
すごい眺望キレイですね
もう一度挑戦してみようかなぁ
でも黒金山と大ダオまで行くのはレベルが高そう・・・
姐さんは、西沢渓谷からいらしたのが最後ですか?
去年、逆コースで西沢に下りたのですが、
紅葉台からの下りは急でした〜
大ダオ、姐さんの好きそうな広々としたとこです
ここでのランチもいいかもしれません
carolさん、こんばんは!
Jr.くんの登頂記、改めて拝見しましたよ〜
鎖場&岩場お好きそうで、将来楽しみですね〜。
それにしても乾徳はいつ行っても人気の山ですね
今度は黒金&大ダオまでぜひ
の好きそうな岩場ですので、
ぜひ行かれて下さい
それにしても、弟さんのお嫁さんって、
体調悪かったのに、ワイナリー巡りなぞされて
大丈夫だったんでしょうか?
もしや仮病?
昨年秋の奥千文岳〜奥金山〜三富のルート、今年は歩いてみたいと思ってます。
大ダオも是非見てみたいです。
富士山がとても綺麗ですね、素晴らしい!
奥様は岩場がお好きなら、
ジャンダルムがてら奥穂〜西穂の縦走なんていかがでしょうか?
ワラビとたらの芽、いいなぁ〜
買いませんでしたよ〜、noboさん
妻が「灰汁抜きが面倒!」と拒否反応を示しましたので
西穂〜奥穂間は、北アの数少ない未踏ルートなので行きたい気持ちは山々なのですが、我々のレベルでは難しいのではないかと思っています。(ちゃんと身の程を弁えております ので! )
pengin22さんこんばんは
乾徳までしか行ったことが無いので
その先も素晴らしい処なんですね!
乾徳ー大ダワー黒金の稜線は
魅力的に感じました。
それにしても、ペン妻さんの登りっぷりは
その筋の強者のレベルですね
(亀で…失礼しました… )
めでたく復帰なされましたね!!
本当に良かったです
あちらに行かれたのであれば、もうこちらも
バッチリですよ
ぜひぜひ、行かれて下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する