記録ID: 299120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川連峰 馬蹄形(テント泊)
2013年05月17日(金) ~
2013年05月18日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,418m
- 下り
- 1,793m
コースタイム
【5/17】5:10白毛門登山口 - 8:15白毛門 - 9:20笠ヶ岳 - 11:00朝日岳 - 12:45清水峠 - 14:50蓬ヒュッテ
【5/18】6:05蓬ヒュッテ - 6:50武能岳 - 8:45茂倉岳 - 9:20一ノ倉岳 - 10:35谷川岳 - 12:30天神平 - ゴンドラ使用 - 13:10白毛門登山口駐車場
【5/18】6:05蓬ヒュッテ - 6:50武能岳 - 8:45茂倉岳 - 9:20一ノ倉岳 - 10:35谷川岳 - 12:30天神平 - ゴンドラ使用 - 13:10白毛門登山口駐車場
天候 | 5/17 曇りのち晴れ 5/18 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水場は場所が良くわかっておらず、探しても見つかりませんでした。 結局、テン場近くの雪渓から雪を取って水を作りました。 半分以上は夏道ですが朝晩など気温の低い時は注意する個所もあります。 朝方の白毛門直下はアイゼン必須でした。 当り前ですが登山道を雪が覆っている個所は日中踏み抜き注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
雪はそれなりに残っていて思っていたより雪上を歩くことが多かったです。
アイゼンを履いたのは初日の白毛門直下と清水峠から七ッ小屋山へ向かう途中、以上2箇所でした。2日目は履いてません。
ですが気温の低い条件下ではまだ必要そうな箇所はいくつもありました。
蓬ヒュッテは管理人不在でしたが入り口の扉がカラビナで簡易的に閉めてあるだけでしたのでトイレを使用させて頂きました。
最初は風が吹いてましたが日が暮れてからは驚くほど静かな夜でした。
寒くもなく爆睡です。
翌日、噂通り体に応えたのは茂倉への登りでしたが、一ノ倉からオキへの登り返しが予想外にやられました…。
久々にテントを背負って歩き続けたので疲れましたが景色は最高でした。
一ノ倉からオキノ耳へ向かう途中までは誰にも会うことなく静かな山歩きが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2010人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bonchiさん、はじめまして、LArcと申します。
残雪期の馬蹄形縦走のお手本を拝見し、楽しませていただきました。
私もあの素晴らしい眺望に魅せられました。
同じ日に時計回りを計画したものの、あり得ない大ポカをしでかし、縦走を断念して土合口・茂倉岳ピストンに変更した愚か者です。
ただ、レコを拝見してアップダウンや路面の状況から、技術的・体力的に行かなくてい正解だったのではと思う部分があります。
ナイフエッジのようなかたい雪面の稜線や見上げるような雪壁・・・私にはテン泊背負って完歩できる自信がありません。
今回は雪の稜線をそれなりに楽しめましたので、リベンジの際はbonnchiさんのレコを参考に、時期や自身の技量・体力を考慮してチャレンジしようと思います。
今後のレコも楽しみにしています。
はじめまして!コメントありがとうございます。
茂倉から「あ、1人分の昨日の踏み跡があるな。」と思いましたがLArcさんのものだったんですねー。
LArcさんの記録を拝見しました。
もし、すんなりスタート出来ていたらお会いしていたでしょうねー。
金曜日はまったく人と会うことはなかったので記憶にも残ったはずです。
今回は道を間違えたことが「何かのおぼし召し」だったのかもですよ!(私はいつもそうやって自分を納得させてます(笑))
雪壁と言っても大したものではなく踏み抜きで怪我しないことを注意すれば技術的に難しいところはないと思いますよ^^
体力は使いますが、そのぶん朝早く白毛門から登ればゆっくり歩いても時間的にも問題ないと思います。
時間を見ると土曜の12時30分に天神平に着いたところなのでニアミスしてますね!
7月の谷川も天気に恵まれるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する