https://www.mayasan.jp/mayalog/?p=11397
↑
今回は摩耶山開運八ヶ所巡りを。
888円の手ぬぐいを購入して8か所巡るのですが、
monte702で手ぬぐい購入とともに4か所御朱印を押せてしまいます。が、記載されている場所をすべて巡ることを目的としました。
8:30頃に王子公園に到着。9時少し前に摩耶ケーブル下に到着。
お手洗いを借りつつ、1つ目のスポットを探します。
0
3/14 8:56
https://www.mayasan.jp/mayalog/?p=11397↑
今回は摩耶山開運八ヶ所巡りを。
888円の手ぬぐいを購入して8か所巡るのですが、
monte702で手ぬぐい購入とともに4か所御朱印を押せてしまいます。が、記載されている場所をすべて巡ることを目的としました。
8:30頃に王子公園に到着。9時少し前に摩耶ケーブル下に到着。
お手洗いを借りつつ、1つ目のスポットを探します。
これが1つ目のスポットとなる
町石卒塔婆
だそうです。
手ぬぐいによると天上寺までの距離を示した古い町石の表面には十一面観音を示す梵字が刻まれています。とのこと。
続いて摩耶の大杉を目指します。ケーブルは10時からなので、歩いて摩耶山を登っていきます。
0
3/14 9:05
これが1つ目のスポットとなる
町石卒塔婆
だそうです。
手ぬぐいによると天上寺までの距離を示した古い町石の表面には十一面観音を示す梵字が刻まれています。とのこと。
続いて摩耶の大杉を目指します。ケーブルは10時からなので、歩いて摩耶山を登っていきます。
虹の駅を過ぎ、旧天上寺の仁王門
立派な門です。仁王像は無かったので代わりに・・・・w
2
3/14 10:03
虹の駅を過ぎ、旧天上寺の仁王門
立派な門です。仁王像は無かったので代わりに・・・・w
2つ目のスポットとなる
摩耶の大杉
です。階段を上って左に分岐した先にあります。
写真ではわかりにくいですが、かなり大きいです。ただ、もう枯れているようで、近づくのは禁止されていました。
てぬぐいによると、摩耶の大杉には白蛇の精が白髪の老人に姿を変えて現れ、願い事を叶えてくれるという伝説があります。とのこと。
なんとなくパワーを感じる木でした。
次は天狗岩を目指します。
1
3/14 10:11
2つ目のスポットとなる
摩耶の大杉
です。階段を上って左に分岐した先にあります。
写真ではわかりにくいですが、かなり大きいです。ただ、もう枯れているようで、近づくのは禁止されていました。
てぬぐいによると、摩耶の大杉には白蛇の精が白髪の老人に姿を変えて現れ、願い事を叶えてくれるという伝説があります。とのこと。
なんとなくパワーを感じる木でした。
次は天狗岩を目指します。
途中、大木ががっつり倒れている箇所が。
犯人はこの仁王様達です。。。というのは冗談です。
0
3/14 10:31
途中、大木ががっつり倒れている箇所が。
犯人はこの仁王様達です。。。というのは冗談です。
倒れた時の衝撃を感じますねぇ。
0
3/14 10:31
倒れた時の衝撃を感じますねぇ。
摩耶山の三角点の近く。3つ目のスポットとなる
天狗岩
です。
昔から求子成就、如意安産、商売繁盛を祈る人々が訪れる巨石信仰がありました。とのこと。
3
3/14 10:45
摩耶山の三角点の近く。3つ目のスポットとなる
天狗岩
です。
昔から求子成就、如意安産、商売繁盛を祈る人々が訪れる巨石信仰がありました。とのこと。
天狗岩大神
2
3/14 10:45
天狗岩大神
摩耶山三角点。
六甲全山縦走時もスルーされがちなやや寂しい場所ですが、
私は嫌いじゃないです。
2
3/14 10:47
摩耶山三角点。
六甲全山縦走時もスルーされがちなやや寂しい場所ですが、
私は嫌いじゃないです。
掬星台、星の駅にあるmonte702さんで888円で手ぬぐいを購入します。こんな感じで力強く御朱印を押します。
ここでこれまでの3か所と、オテル・ド・摩耶の龍神水を含む4か所分、押すことになります。
ちなみにこの写真はmonte702のお店の方撮影です。
数日間かけて回るといいですよー。なんて言われていましたが
今日一日でまわっちゃう計画です!w
1
掬星台、星の駅にあるmonte702さんで888円で手ぬぐいを購入します。こんな感じで力強く御朱印を押します。
ここでこれまでの3か所と、オテル・ド・摩耶の龍神水を含む4か所分、押すことになります。
ちなみにこの写真はmonte702のお店の方撮影です。
数日間かけて回るといいですよー。なんて言われていましたが
今日一日でまわっちゃう計画です!w
とりあえず4つ押した状態。
龍神水以外はちゃんと見てきましたからねっ!
2
3/14 10:57
とりあえず4つ押した状態。
龍神水以外はちゃんと見てきましたからねっ!
手ぬぐいの左半分
ここから、縦走路を少し戻る方向から右下に下っていき、
桜谷道を進みます。その後徳川道を通り森林植物園を目指します。
実はこの桜谷道に入ってすぐの場所に
産湯の井
があります。今回の最後にオテル・ド・摩耶でお聞きしたのですが、龍神水はこの井戸の水の事だそうです。我々はそれを知らずさくっとスルーしてしまいましたが、今後挑戦される方はここもチェックしてから進むと良いかと思います。(摩耶山頂付近の地図にも記載されています)
2
3/14 10:58
手ぬぐいの左半分
ここから、縦走路を少し戻る方向から右下に下っていき、
桜谷道を進みます。その後徳川道を通り森林植物園を目指します。
実はこの桜谷道に入ってすぐの場所に
産湯の井
があります。今回の最後にオテル・ド・摩耶でお聞きしたのですが、龍神水はこの井戸の水の事だそうです。我々はそれを知らずさくっとスルーしてしまいましたが、今後挑戦される方はここもチェックしてから進むと良いかと思います。(摩耶山頂付近の地図にも記載されています)
道中、沢山のハイカーの皆さんが居ました。天気よかったですからねー。
途中道迷いをしたりしつつも、森林植物園に到着。
東門から入りましたが、受付は無人で、お金を入れる箱があったので、そこでチャリンと300円入れて入ります。
※イオンカード見せたら1割引きなんだけどなーと思いつつも
面倒なので正規の値段を入れました。
植物園内を進むと4つ目のスポットとなる
弁天島
です。森林植物園の長谷池にできた島はいつしか弁天島と呼ばれるようになりました。弁天様は水の神、豊穣の神です。
とのこと。
1
3/14 12:22
道中、沢山のハイカーの皆さんが居ました。天気よかったですからねー。
途中道迷いをしたりしつつも、森林植物園に到着。
東門から入りましたが、受付は無人で、お金を入れる箱があったので、そこでチャリンと300円入れて入ります。
※イオンカード見せたら1割引きなんだけどなーと思いつつも
面倒なので正規の値段を入れました。
植物園内を進むと4つ目のスポットとなる
弁天島
です。森林植物園の長谷池にできた島はいつしか弁天島と呼ばれるようになりました。弁天様は水の神、豊穣の神です。
とのこと。
植物園のベンチでおにぎりタイム。(とビーフジャーキーとチョコパンとチョコも)
北側の正門近くにある
森林展示館内に御朱印があります。(御朱印ポイント2つ目)
展示館の外にあった牛。
1
3/14 13:14
植物園のベンチでおにぎりタイム。(とビーフジャーキーとチョコパンとチョコも)
北側の正門近くにある
森林展示館内に御朱印があります。(御朱印ポイント2つ目)
展示館の外にあった牛。
牛の説明。色んな天然素材でできてますよー。
という事みたいですw
なのでディテールは気にしないでね。って事でしょうか。
さてここからが大変でした。正門から車道に出て六甲山牧場を目指すのですが、この西六甲ドライブウェイ、歩道がありません。
歩道がないのに、走り屋のバイクが暴走(我々にとったら暴走)しながら何度も往復しています。すっ飛んできたり、こけたりされたら、我々の命も奪われます。
ほとんど減速せずに突っ込んでくるので本当に危険でした。
せめて人が居る間はおとなしくできんのかいな。
今後行かれる方は植物園の東門に戻り、徳川道を戻る事を強くお勧めします。(警察にも通報しとこうかな、いやマジで)
我々は途中北上し石楠花山に向かう山道に迂回して進みました。
2
3/14 13:15
牛の説明。色んな天然素材でできてますよー。
という事みたいですw
なのでディテールは気にしないでね。って事でしょうか。
さてここからが大変でした。正門から車道に出て六甲山牧場を目指すのですが、この西六甲ドライブウェイ、歩道がありません。
歩道がないのに、走り屋のバイクが暴走(我々にとったら暴走)しながら何度も往復しています。すっ飛んできたり、こけたりされたら、我々の命も奪われます。
ほとんど減速せずに突っ込んでくるので本当に危険でした。
せめて人が居る間はおとなしくできんのかいな。
今後行かれる方は植物園の東門に戻り、徳川道を戻る事を強くお勧めします。(警察にも通報しとこうかな、いやマジで)
我々は途中北上し石楠花山に向かう山道に迂回して進みました。
石楠花山方面に進んだ途中の鉄塔。
アシンメトリーなちょっと変わった構造でした。
大好きな真下からの撮影
0
3/14 13:53
石楠花山方面に進んだ途中の鉄塔。
アシンメトリーなちょっと変わった構造でした。
大好きな真下からの撮影
再び車道に。このあたりまでくると走り屋は減りました。
少しホッとする。
羊とびだし・・・・
0
3/14 14:37
再び車道に。このあたりまでくると走り屋は減りました。
少しホッとする。
羊とびだし・・・・
あ、羊とびだし注意の看板でしたか。
手で押さえてもらって撮影。
六甲山牧場が近いことを感じさせます。
5つ目のポイントとなる(御朱印ポイント3つ目)
六甲山牧場 駒の道
です。六甲山牧場は入場料500円。
御朱印だけ押したいんですけどー。
と窓口で相談したんですが、入場料払って入るか諦めるかのどっちかやで。という雰囲気だったので500円払って入場。
御朱印の場所もちょっとわかりにくく、(聞きながら行ったんですけどそれでもわかりにくい)
南エリアの牧場夢工房の駐車場がある階層の入って左手のベンチがある付近に隠されていますw
(1回通った時には発見できませんでした)
無事御朱印を押し、おなかも空いたので売店で何か買おうと思ったのですが行列ができていたのと、
時間が押していたので諦めて次のポイントとなる自然の家に向かいます。
ここからの車道は歩道が整備されており、安心です。
1
3/14 14:38
あ、羊とびだし注意の看板でしたか。
手で押さえてもらって撮影。
六甲山牧場が近いことを感じさせます。
5つ目のポイントとなる(御朱印ポイント3つ目)
六甲山牧場 駒の道
です。六甲山牧場は入場料500円。
御朱印だけ押したいんですけどー。
と窓口で相談したんですが、入場料払って入るか諦めるかのどっちかやで。という雰囲気だったので500円払って入場。
御朱印の場所もちょっとわかりにくく、(聞きながら行ったんですけどそれでもわかりにくい)
南エリアの牧場夢工房の駐車場がある階層の入って左手のベンチがある付近に隠されていますw
(1回通った時には発見できませんでした)
無事御朱印を押し、おなかも空いたので売店で何か買おうと思ったのですが行列ができていたのと、
時間が押していたので諦めて次のポイントとなる自然の家に向かいます。
ここからの車道は歩道が整備されており、安心です。
御朱印ポイント4つ目となる
自然の家
御朱印は入って左手にある摩耶施設内
分かりやすく案内が書かれていました。
そして6つ目のポイントとなる穂高湖の入口
ここから下に降りていきます。
1
3/14 15:40
御朱印ポイント4つ目となる
自然の家
御朱印は入って左手にある摩耶施設内
分かりやすく案内が書かれていました。
そして6つ目のポイントとなる穂高湖の入口
ここから下に降りていきます。
6つ目のポイント。
穂高湖。シェール槍と湖面に写る逆さシェール槍
この後、シェール槍にも登っておきました。
残念ながら前回あったトトロみたいなカワイイシェール槍の看板は無くなっていました。先日の低気圧による強風のせいでしょうか。
1
3/14 15:42
6つ目のポイント。
穂高湖。シェール槍と湖面に写る逆さシェール槍
この後、シェール槍にも登っておきました。
残念ながら前回あったトトロみたいなカワイイシェール槍の看板は無くなっていました。先日の低気圧による強風のせいでしょうか。
最後(5つ目)の御朱印ポイントとなる
天上寺
17時には閉まるので結構ギリギリでした(16時半ごろ)
道中お腹が空いたので干しイモを頂きました。
2
3/14 16:28
最後(5つ目)の御朱印ポイントとなる
天上寺
17時には閉まるので結構ギリギリでした(16時半ごろ)
道中お腹が空いたので干しイモを頂きました。
7つ目のポイントとなる
千年杉
寺社林として守られてきた摩耶の森の巨木には神霊が宿り、その雄大な姿に超自然の生命力があるとされてきました。とのこと。
なにやら霊が映り込んでいる気がするようなしないようなw
ここで最後の御朱印を押してもらい、
全部押しました!と申告すると、満願の御朱印を更に押してもらえます。御朱印としてはここでラストとなります!
1
3/14 16:28
7つ目のポイントとなる
千年杉
寺社林として守られてきた摩耶の森の巨木には神霊が宿り、その雄大な姿に超自然の生命力があるとされてきました。とのこと。
なにやら霊が映り込んでいる気がするようなしないようなw
ここで最後の御朱印を押してもらい、
全部押しました!と申告すると、満願の御朱印を更に押してもらえます。御朱印としてはここでラストとなります!
さて、最後のポイントとなるオテル・ド・摩耶の龍神水。
これは事前の調査では不明でした。なので、オテル・ド・摩耶の方に聞いてみようと思い中に突撃してインタビューしてみました。(え?)
で、湧き水は写真の産湯の井の事と教えてもらいました。
お仕事中にもかかわらず、丁寧に教えて頂きました。ありがとうございます!
前述しましたが、掬星台から桜谷道を降りてすぐの場所にあります。
お釈迦様が生まれたときに八大竜王が水を口に含みインドに飛び雨を降らせ、その水を産湯にもしたという伝説が残る湧き水。
しかし、オテル・ド・摩耶、3月いっぱいで閉館とか。
とても残念でなりません。(なんとか仕事を休んで泊りに行きたいものです)
2
3/14 16:55
さて、最後のポイントとなるオテル・ド・摩耶の龍神水。
これは事前の調査では不明でした。なので、オテル・ド・摩耶の方に聞いてみようと思い中に突撃してインタビューしてみました。(え?)
で、湧き水は写真の産湯の井の事と教えてもらいました。
お仕事中にもかかわらず、丁寧に教えて頂きました。ありがとうございます!
前述しましたが、掬星台から桜谷道を降りてすぐの場所にあります。
お釈迦様が生まれたときに八大竜王が水を口に含みインドに飛び雨を降らせ、その水を産湯にもしたという伝説が残る湧き水。
しかし、オテル・ド・摩耶、3月いっぱいで閉館とか。
とても残念でなりません。(なんとか仕事を休んで泊りに行きたいものです)
産湯の井の場所を示す地図も上げておきます。
参考にどうぞー
0
3/14 16:57
産湯の井の場所を示す地図も上げておきます。
参考にどうぞー
さて、丁度17時頃に掬星台に戻ってきました。
全行程完了の報告をmonte702のお姉さまに。
すごいですねー!!と褒められめっちゃ達成感♪
2
さて、丁度17時頃に掬星台に戻ってきました。
全行程完了の報告をmonte702のお姉さまに。
すごいですねー!!と褒められめっちゃ達成感♪
さて、この後どうしようと作戦会議。
とりあえずロープウェイで下山することにしたので
ビールで乾杯。眺望がすばらしい。
2
3/14 17:14
さて、この後どうしようと作戦会議。
とりあえずロープウェイで下山することにしたので
ビールで乾杯。眺望がすばらしい。
メニューに書かれていたイノシシ。うりぼう?
かわええ。
1
3/14 17:15
メニューに書かれていたイノシシ。うりぼう?
かわええ。
(17:36)18時過ぎに日の入り。
夕焼けっぽくなってきました。方向的に日の入りは見えないのですが、オレンジ色になってきました。
1
3/14 17:36
(17:36)18時過ぎに日の入り。
夕焼けっぽくなってきました。方向的に日の入りは見えないのですが、オレンジ色になってきました。
(18:16)日の入り後。まだやや明るいですねー
2
3/14 18:16
(18:16)日の入り後。まだやや明るいですねー
(18:52)すっかり夜景になりました。
この景色見ながら飲めるのってかなり幸せカモ。
いつもは六甲全山縦走とかしてるので、酒を飲みながらこんなにゆっくり夜景を見る。なんてことが無かったので感動しました。
1000万ドルの夜景を暖かい室内から見れるなんて、とっても贅沢ですなぁ。気が付けばお店はお客さんが一杯でした。
1
3/14 18:52
(18:52)すっかり夜景になりました。
この景色見ながら飲めるのってかなり幸せカモ。
いつもは六甲全山縦走とかしてるので、酒を飲みながらこんなにゆっくり夜景を見る。なんてことが無かったので感動しました。
1000万ドルの夜景を暖かい室内から見れるなんて、とっても贅沢ですなぁ。気が付けばお店はお客さんが一杯でした。
翌日撮影。
頑張って集めた御朱印たち。
筋肉痛でバッキバキ&だるいです。
2
3/15 10:54
翌日撮影。
頑張って集めた御朱印たち。
筋肉痛でバッキバキ&だるいです。
こちら側に満願の御朱印を押してもらいました。
龍の場所ですね。
コロナで大変な世の中になりましたが、また普通の生活ができるようになりますように。
1
3/15 10:54
こちら側に満願の御朱印を押してもらいました。
龍の場所ですね。
コロナで大変な世の中になりましたが、また普通の生活ができるようになりますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する