ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 300069
全員に公開
ハイキング
中国

弥山・六甲山 五月晴れの九州へ その6

2013年05月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 sanyujin その他1人
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m

コースタイム

【弥山】
05:10駐車場
06:20仁王門
06:40弥山山頂06:50
08;00駐車場

【六甲山】
12:50駐車場
12:55六甲山山頂13:00   
13:05駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス 【弥山】
広島岩国道路「大野IC」降車、国道2号線で廿日市市を目指し
「宮島口」カーフェリー乗り場まで約10分
カーフェリー約10分で宮島桟橋に着きます
運賃は片道170円(車は大きさによって料金が違いますが、1500円位から〜)
船は頻繁に出入りしています

【六甲山】
山陽自動車道「西宮北IC」降車、国道5号線から
芦有ドライブウェイ(有料)に入り、「宝殿IC」降車、県道16号線に入り
「一軒茶屋」駐車場に停めさせていただきました
コース状況/
危険箇所等
【弥山】
大聖寺からの登りは石段が整備されており、
全体的にコースは良く整備されています
山頂付近は大きな岩の折り重なる岩場ですので、滑落注意です

【六甲山】
危険箇所はありません
コースの分かりやすい案内板、さすが世界遺産?!
2013年05月16日 05:19撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 5:19
コースの分かりやすい案内板、さすが世界遺産?!
土石流の流れた跡のような石のごろごろした河原
2013年05月16日 05:19撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 5:19
土石流の流れた跡のような石のごろごろした河原
気持ちよさげな東屋。急な石段が続きますから一休みしたくなります
2013年05月16日 05:39撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 5:39
気持ちよさげな東屋。急な石段が続きますから一休みしたくなります
見えました!(^^)!世界遺産厳島神社
2013年05月16日 05:40撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 5:40
見えました!(^^)!世界遺産厳島神社
整備された登山道です。さすが世界遺産。
2013年05月16日 06:07撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 6:07
整備された登山道です。さすが世界遺産。
赤い仁王の立つ門
2013年05月16日 06:21撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 6:21
赤い仁王の立つ門
岩の向こうから鹿さんのお出まし
2013年05月16日 06:37撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 6:37
岩の向こうから鹿さんのお出まし
山頂はこんな岩山でびっくり!
2013年05月16日 06:37撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 6:37
山頂はこんな岩山でびっくり!
鹿さんをメインゲストにお迎えして最高の記念撮影となりました(*^^)vどうも、鹿さん「俺が一番いけてるじゃん!」と言っているみたい…
2013年05月16日 06:39撮影 by  N905i, DoCoMo
4
5/16 6:39
鹿さんをメインゲストにお迎えして最高の記念撮影となりました(*^^)vどうも、鹿さん「俺が一番いけてるじゃん!」と言っているみたい…
うーむ、世界遺産の鹿さんはカメラ慣れしていますね
2013年05月16日 06:39撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 6:39
うーむ、世界遺産の鹿さんはカメラ慣れしていますね
鹿さんのお尻と向こうの岩山
2013年05月16日 06:41撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 6:41
鹿さんのお尻と向こうの岩山
わがCLと岩峰。オブジェと一体化しています
2013年05月16日 06:48撮影 by  N905i, DoCoMo
2
5/16 6:48
わがCLと岩峰。オブジェと一体化しています
もう登る階段は良いです(T_T)
2013年05月16日 06:58撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 6:58
もう登る階段は良いです(T_T)
紅葉谷
秋は素晴らしい紅葉で混みそう
2013年05月16日 07:34撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 7:34
紅葉谷
秋は素晴らしい紅葉で混みそう
塗り替えられた朱色が美しいです。世界遺産ですから…
2013年05月16日 07:48撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 7:48
塗り替えられた朱色が美しいです。世界遺産ですから…
背後の五重塔も良いですね
2013年05月16日 07:49撮影 by  N905i, DoCoMo
1
5/16 7:49
背後の五重塔も良いですね
ポスターで見るのとおんなじ…(当たり前だろうが)
2013年05月16日 07:50撮影 by  N905i, DoCoMo
1
5/16 7:50
ポスターで見るのとおんなじ…(当たり前だろうが)
潮が満ちて来ると浮かぶように見えるのでしょうね
2013年05月16日 07:51撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 7:51
潮が満ちて来ると浮かぶように見えるのでしょうね
CLのおかげで思いがけず、やっと日本三景制覇♪
2013年05月16日 07:51撮影 by  N905i, DoCoMo
3
5/16 7:51
CLのおかげで思いがけず、やっと日本三景制覇♪
巡る回廊
2013年05月16日 07:54撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 7:54
巡る回廊
六甲山登山口向かいにある「一件茶屋」。登る距離は短くても、お茶して行きたい雰囲気ですね♪
2013年05月16日 12:48撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 12:48
六甲山登山口向かいにある「一件茶屋」。登る距離は短くても、お茶して行きたい雰囲気ですね♪
六甲山最高峰
まさか帰りがけにこの山に登るとは思いませんでした。貴重な三百名山一座ゲット
2013年05月16日 12:57撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 12:57
六甲山最高峰
まさか帰りがけにこの山に登るとは思いませんでした。貴重な三百名山一座ゲット
こんな立派な標識と記念撮影できて光栄の至りです
2013年05月16日 12:57撮影 by  N905i, DoCoMo
2
5/16 12:57
こんな立派な標識と記念撮影できて光栄の至りです
一等三角点とあります
2013年05月16日 12:58撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 12:58
一等三角点とあります
大きな三角点、何故か周りに石が積まれています
2013年05月16日 12:59撮影 by  N905i, DoCoMo
5/16 12:59
大きな三角点、何故か周りに石が積まれています
撮影機器:

感想

初めて高速道で関門海峡を渡り、九州にやって来た帰り道、
当初の計画より短い時間で歩けたのが幸いし、日程に余裕ができて
おまけの山に二つ寄って行くことになりました。
おまけのおまけはなんと「世界遺産安芸の宮島」観光♪
CLに観光じゃないんだぞと釘を刺されつつも、うふふっ、笑いが止まりません!

観光客で混まないうちにと、早朝スタート、大聖寺からのコースで登ります。
記憶の片隅に何かの被害があったニュースが引っかかっておりましたが
大きな石が狭い谷間を埋め、随分川がえぐられている状態を見て
台風の被害で、大規模な土石流が発生したのだと判明。
しかし、今では石段が非常によく整備され、護岸工事もされています。

階段登りの早朝トレーニング(そう考えないと辛いです)を終え、
尾根に着くと、いかめしい顔つきの赤い仁王様が睨みつける仁王門でした。
やや緩やかになり、石畳のような岩場を登って行くと
なんと大岩の累々と重なる想像もつかない山頂に着きました。
こんな岩峰だったとは…

そこに、鹿さんがお出迎え、カメラ目線で愛嬌を振り撒いてくれました。
非常に人に慣れている感じで、警戒する様子は微塵もなく
昔からの宮島の人と動物の共存してきた姿を目の当たりにしました。
可愛らしい目にとても癒されます。(ダニが付いていて可哀そうでしたが)

下りは紅葉谷コースを取ることにし、谷を下ると長い紅葉のトンネル。
紅葉の季節には、観光客もまして多くなることでしょう。
宮島の中に沢山のホテルや旅館があるのを見て、
これはやはり、日帰りではもったいない観光地だと思いました。
弥山も良い山ですが、細い散策路も雰囲気が良く、一日居ても飽きないでしょう。
それに、ロープウェイで山頂近辺まであっという間に上がってしまうでしょうし…
宮島に一泊して、ゆっくり厳島神社界隈を楽しみ尽くしたいものです。

八時を過ぎると、そろそろ観光客が動き出します。
修学旅行の生徒さんでしょうか、桟橋に向かって大行列が進んで行きます。
船が混まないうちにと、大急ぎでカーフェリーに乗り込み
今回の最後の山「六甲山」目指して高速に乗りました。

「六甲山」は日本三百名山ですので、いつかは登らないと達成できません。
山頂まで数分の場所まで車で行き、登山靴にも履き替えず、大変失礼しました。
午後というのに、大勢の登山者が山頂付近を闊歩し、山を楽しんでいました。
電車を使って、かなり下から長い距離を歩いてくるのでしょう。
本当はもっとゆっくり縦走して、山容を知りたいところですが
とりあえず、三百名山達成の為、他の山と離れている「六甲山」に登っておけば
次回の行程が非常に楽になりますので、ごめんなさい。
「孤高の人」加藤文太郎が訓練に歩いていた六甲山の雰囲気に
少し触れることが出来たような、近郊にもかかわらず深山の趣の残されている山でした。

こんなに駆け足しましたので、もっと山の個性に浸りたい物足りなさも残ります。
CLに贅沢言うなと怒られそうですが、またの機会に回すとして、
本当に今回は沢山の日本二百・三百名山にこれでもかと登らせていただきました。
最後になりましたが、3,000km以上の運転を
一人で延々としてくださったCLに心から感謝申し上げます。
(おしまい)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら