ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 300217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

笠取山・唐松尾山 〜閑静な展望台がここにある〜

2013年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:05
距離
16.8km
登り
1,186m
下り
1,174m

コースタイム

5:25 作場平
 ↓
5:55 一休坂分岐
 ↓(一休坂より)
7:10 笠取小屋
 ↓
7:45 小さな分水嶺
 ↓
8:20 笠取山 [1953m]
 ↓
10:25 唐松尾山 [2109m]
 ↓
10:50 御殿岩分岐
 ↓
11:25 山ノ神土
 ↓
11:40 将監小屋(昼食)
12:30 出発
 ↓
14:00 将監峠入口
 ↓(車道)
14:50 作場平
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】作場平
30台ぐらい駐車可(無料)
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
笠取山の西斜面は急登で、しかもほぼ直登となるので滑落に注意。
笠取山から唐松尾山の間にはガレ場が3ヶ所あるので、こちらも滑落に注意が必要です。

【トイレ】
・作場平
・笠取小屋
・将監小屋

【バッチ】
笠取小屋、将監小屋ともに扱っていませんでした。

作場平から登る。
ちなみに自宅(栃木県)から3時間半掛かった。
2013年05月19日 05:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 5:23
作場平から登る。
ちなみに自宅(栃木県)から3時間半掛かった。
タチツボスミレ

咲いている花の8割はこれ。
2013年05月19日 05:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 5:33
タチツボスミレ

咲いている花の8割はこれ。
この流れが一之瀬川となり、丹波川となり、いずれは多摩川となるんですねぇ。
2013年05月19日 20:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 20:51
この流れが一之瀬川となり、丹波川となり、いずれは多摩川となるんですねぇ。
アセビ

雲取山の三峰ルートで覚えました。
2013年05月19日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 6:03
アセビ

雲取山の三峰ルートで覚えました。
これはなんでしょう?
2013年05月19日 06:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 6:25
これはなんでしょう?
シロバナノヘビイチゴ
2013年05月19日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 6:32
シロバナノヘビイチゴ
富士山だぁ!(一休坂より)
2013年05月19日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/19 6:38
富士山だぁ!(一休坂より)
オオカメノキ
2013年05月19日 06:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 6:40
オオカメノキ
桜だよね?
2013年05月19日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 6:43
桜だよね?
タチツボスミレの群生
2013年05月19日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 6:45
タチツボスミレの群生
ニリンソウ?
何かが違うような…
2013年05月19日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/19 6:46
ニリンソウ?
何かが違うような…
吸い込まれる!!
2013年05月19日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/19 6:50
吸い込まれる!!
ネコノメソウ
2013年05月19日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 6:58
ネコノメソウ
笠取小屋に到着
2013年05月19日 07:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 7:11
笠取小屋に到着
大菩薩嶺(笠取小屋より)

計画を立ててもなぜか登っていない日本百名山。
2013年05月19日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 7:13
大菩薩嶺(笠取小屋より)

計画を立ててもなぜか登っていない日本百名山。
山ではまだ桜が楽しめる。
2013年05月19日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 7:27
山ではまだ桜が楽しめる。
笠取小屋から笠取山までの道は整備されていて歩きやすい。
2013年05月19日 07:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 7:31
笠取小屋から笠取山までの道は整備されていて歩きやすい。
小さな分水嶺は偉大な分水嶺。
2013年05月19日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 7:43
小さな分水嶺は偉大な分水嶺。
南側は奥多摩湖から多摩川へ。
2013年05月19日 20:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 20:54
南側は奥多摩湖から多摩川へ。
北側は秩父湖から荒川へ。
2013年05月19日 20:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 20:54
北側は秩父湖から荒川へ。
西側は笛吹川から富士川へ。
2013年05月19日 20:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 20:55
西側は笛吹川から富士川へ。
富士山と一緒に記念撮影
2013年05月19日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/19 7:48
富士山と一緒に記念撮影
富士山を光学5倍ズームで。
2013年05月19日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
5/19 7:55
富士山を光学5倍ズームで。
笠取山へ!
2013年05月19日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/19 8:02
笠取山へ!
富士山周辺は雲海が広がっている。
2013年05月19日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 8:08
富士山周辺は雲海が広がっている。
富士山から南アルプスまで。
2013年05月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/19 8:11
富士山から南アルプスまで。
笠取山(西峰)に登頂!!
2013年05月19日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
5/19 8:17
笠取山(西峰)に登頂!!
大菩薩嶺と富士山(笠取山西峰より)
2013年05月19日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
5/19 8:19
大菩薩嶺と富士山(笠取山西峰より)
南アルプス(笠取山西峰より)

今年は悪沢〜明石〜聖〜上河内〜茶臼の縦走を計画しています。
2013年05月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 8:20
南アルプス(笠取山西峰より)

今年は悪沢〜明石〜聖〜上河内〜茶臼の縦走を計画しています。
両神山(笠取山西峰より)
2013年05月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/19 8:20
両神山(笠取山西峰より)
富士山と南アルプス
2013年05月19日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/19 8:22
富士山と南アルプス
笠取山(東峰)

こちらが標高点だけど、展望はいまいち。
2013年05月19日 21:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 21:01
笠取山(東峰)

こちらが標高点だけど、展望はいまいち。
木々の隙間から南アルプス(笠取山東峰より)
2013年05月19日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 8:33
木々の隙間から南アルプス(笠取山東峰より)
大菩薩嶺と富士山(笠取山東峰より)
2013年05月19日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
5/19 8:33
大菩薩嶺と富士山(笠取山東峰より)
続いて向かうは唐松尾山
2013年05月19日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 8:38
続いて向かうは唐松尾山
アズマシャクナゲ

開花寸前と言ったところ。
2013年05月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 8:45
アズマシャクナゲ

開花寸前と言ったところ。
南アルプスを光学5倍ズームで。

左から明石岳、悪沢岳、ぽこっと塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
2013年05月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/19 8:46
南アルプスを光学5倍ズームで。

左から明石岳、悪沢岳、ぽこっと塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
甲武信ヶ岳(右)
2013年05月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
5/19 8:46
甲武信ヶ岳(右)
いろいろな場所から富士山が見えるコースです。
2013年05月19日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 9:19
いろいろな場所から富士山が見えるコースです。
「俺を見ろ!」と言っているかのようです。
2013年05月19日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 9:21
「俺を見ろ!」と言っているかのようです。
この花も分からぬ!
2013年05月19日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 9:25
この花も分からぬ!
この時間帯が一番きれいに撮影できた。
2013年05月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 9:28
この時間帯が一番きれいに撮影できた。
雲は多いけど遠くまで見渡せてラッキー♪
2013年05月19日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 9:33
雲は多いけど遠くまで見渡せてラッキー♪
大菩薩や鶏冠山の緑と、富士山の雪化粧が見事。
2013年05月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 9:38
大菩薩や鶏冠山の緑と、富士山の雪化粧が見事。
まだまだ富士山です。
2013年05月19日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
5/19 10:16
まだまだ富士山です。
南アルプス南部

夏に登る予定の悪沢岳、明石岳、聖岳をロックオン
2013年05月19日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 10:17
南アルプス南部

夏に登る予定の悪沢岳、明石岳、聖岳をロックオン
南アルプス北部

仙丈ヶ岳の白さが際立つ。
甲斐駒の右側の白い山脈は中央アルプスですかね。
2013年05月19日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 10:17
南アルプス北部

仙丈ヶ岳の白さが際立つ。
甲斐駒の右側の白い山脈は中央アルプスですかね。
唐松尾山に登頂!
本日の最高峰ですが、展望いまいちで地味です。
2013年05月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 10:26
唐松尾山に登頂!
本日の最高峰ですが、展望いまいちで地味です。
隙間から富士山を発見!
2013年05月19日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 10:37
隙間から富士山を発見!
御殿岩分岐

予定では立ち寄ることになっていましたが、ここまでで展望に満足したのでスルー。
2013年05月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 10:52
御殿岩分岐

予定では立ち寄ることになっていましたが、ここまでで展望に満足したのでスルー。
将監小屋
2013年05月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 11:37
将監小屋
アズマシャクナゲ
2013年05月19日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 11:40
アズマシャクナゲ
ミツバツチグリ
2013年05月19日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 12:36
ミツバツチグリ
シロバナノヘビイチゴの群生
2013年05月19日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 12:53
シロバナノヘビイチゴの群生
これはなんだっけ?
2013年05月19日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 12:56
これはなんだっけ?
ネコノメソウの群生
2013年05月19日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 12:59
ネコノメソウの群生
アサノハカエデ
2013年05月19日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 13:06
アサノハカエデ
水と戯れる3名。
透明度が高すぎて分かりにくいですが、ここは水が流れています。
2013年05月19日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/19 13:38
水と戯れる3名。
透明度が高すぎて分かりにくいですが、ここは水が流れています。
クリンソウ
2013年05月19日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 13:51
クリンソウ
将監登山口に下山。ここからは車道を歩きます。
2013年05月19日 21:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 21:07
将監登山口に下山。ここからは車道を歩きます。
中島川
2013年05月19日 21:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 21:07
中島川
もじゃもじゃ
2013年05月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 14:28
もじゃもじゃ
お疲れ様でした。
2013年05月19日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/19 14:50
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

山雑誌で特集が組まれるなどして人気の高まりをみせる奥秩父。今回は縦走路のなかでも目立たない山域である笠取山・唐松尾山を計画した。

メンバーは我々2名とT氏とH女史。3月に陣馬山〜高尾山を歩いた同志。

自宅を1時半に出発、勝沼ICで高速を降りて大菩薩ラインへ。一之瀬高原キャンプ場を経て作場平に着いたのは5時。移動だけでも疲れるが、登りたい気持ちが勝る。

笠取小屋までは一休坂を登る。看板に「急登」と書いてあるが、それほどでもなかった。多摩川の源流となる沢沿いを歩くと涼しく感じられる。スミレやネコノメソウなどの高山植物も開花していて、登山道を彩ってくれた。
途中、樹木の間から富士山が見えるとH女史のテンションが急激に上がる。そこからのH女史のテンションは下山まで上がりっぱなしだった。

笠取小屋で休憩し、山頂を目指す。

少し登ったところに「小さな分水嶺」の指標があり、登ると富士川、多摩川、荒川の分水嶺がある。南には富士山、東には南アルプス全山が見渡せる。
今夏、南アルプス南部の縦走を計画しているので武者震いがしてくる。8月がとても楽しみだ。

分水嶺で楽しんだが、ここは山頂ではないことを思い出し、目の前にそびえ立つ笠取山に登る。なかなかの急斜面で登りごたえがある。足を滑らせないように注意して、西峰に登頂。
待っていたのは大展望。富士山、大菩薩、甲武信ヶ岳、両神山、南アルプス、甲斐駒の奥には中央アルプスまで。空気が澄んでいるのか、先月の甲武信ヶ岳より遠くまではっきり見える。メジャーな山ではないので登山者も少なく、とても静かだ。

ここから唐松尾山までは稜線付近を歩く。

笠取山東峰は西峰に比べると展望が良くないが、それでも樹木の隙間から見える富士山は素敵だ。

唐松尾山までは稜線の南側斜面を歩く。南側なので、富士山がいつも隣にいる感覚になる。たまに北側が開けると、そこにはギザギザの両神山。両神山を眺めるのは今年3回目となるが、雲取山からも甲武信ヶ岳から見ても鋸のような山容で面白い。

小さなアップダウンを繰り返し、ようやく唐松尾山の頂上に立つ。頂上と言っても看板がなかったら通り過ぎてしまうぐらいに地味だ。樹林帯の中に山頂の看板があることで、ここが頂上であることが分かる。ここが本日の最高峰であることが不思議だ。

山頂から南斜面を下り、計画では立ち寄る予定だった御殿岩をスルーし、将監小屋に向かう。黒槐分岐を通り、「将監小屋まで5分」の看板から約10分、小屋に到着。ここで昼食となる。
私は余程空腹だったのか、食事と食後のコーヒーを撮影し忘れてしまった。これがこの山行唯一の失敗であった。多摩川源流の水で淹れたコーヒーはとても美味しかった。

小屋から将監登山口までは、自動車も通れる林道となっている。何種類もの花や植物が芽吹いている。のんびり歩いて民宿のある将監登山口に辿りついた。ここからは車道を歩いて作場平まで戻るわけだが、登山靴でアスファルトの上を50分歩くのはなかなか辛い。車が2台あるのだから、片方を民宿の駐車場に停めさせてもらえば良かったと思った。

それにしてもこの山域、登山者がとても少ない。
笠取山まではマウンテンバイクを担いで登る方々や、テント泊の登山者、仲良く登る親子などと会ったが、笠取山から唐松尾山、将監小屋、さらに将監登山口に下りるまで出会ったのはわずか2名。日本百名山である雲取山や甲武信ヶ岳、大菩薩嶺に人気が集まるためだろうが、笠取山からの展望はそれに勝るとも劣らないものだ。静かな登山を楽しみたい方にはお勧めのコースだ。


【今回の反省】
・食事の写真を撮り忘れた。
・CW-Xに穴が開いてしまった。

【Canon PowerShot S110について】
夏の縦走用に予備バッテリーを購入したので、バッテリー1つで何枚撮影できるかをテストした。結果は約250枚。1日150枚撮影するとしたら、5日間の縦走が可能と考えられる。南アルプス南部縦走は6日間で考えているので、ちょっと不安がある。あと一つ購入するか迷うところだ。

【次回の予定】
5月25日(土)、安達太良山を日帰りで計画中。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3925人

コメント

はじめまして、kamasennin と申します!
depor021さん、tanyaさん、こんにちは(^^)v

とても素晴らしい景色が見られたようですね!
私も今年の3月に同じようなコースを歩いたのですが、このあたり人気スポットと比べ静かで良いですよね
ワタシもこの辺り大好きで、春から冬までいつ歩かれても楽しめそうですね。

今回スルーされた西御殿岩は、笠取山頂に勝るとも劣らない展望ですので、次回歩かれた際は是非どうぞ!

どうもお疲れ様でした!
2013/5/22 9:32
>kamasenninさん
初めまして。
コメントありがとうございます。

本当に静かで、稜線上はほぼ独占でした 展望にも恵まれて、こんな贅沢していいの?と思うほどです。

西御殿岩には次回必ず立ち寄りたいと思います
2013/5/22 10:17
はじめまして!
 前日に、まったく同じコースを歩きました。西御殿岩行きませんでしたか…。さえぎるものが何にも無く、360度絶景です。長居しすぎて日焼けしてしまいました。私は笠取山より価値があると思いますよ。もし機会があれば、是非行ってくださいね。これからも、よい山遊びをして下さい。
2013/5/22 19:40
>tetsuareiさん
初めまして。

うぬう…。西御殿岩が思った以上に好評で、登らなかったのが残念に思えてきました
素晴らしいコースだったので、そのうちコースを変えて登ると思います
2013/5/22 21:57
はじめまして。
depor021さん。tanyaさん。こんばんは。

奥多摩や奥武蔵をメインに歩いているteru-3と申します。

この山域、山レコ投稿前からファンの一人です。

昨年の秋、三ノ瀬から周回しましたが、↑のtetuareiさんの言われる通り西御殿岩最高でした。

当日天気も良く、しっかり一時間程貸切?しました。

シャクナゲの蕾も大きくなっているようですね。

時期を見て訪れてみようかな?

お疲れさんでした。
2013/5/22 21:59
>teru-3さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

西御殿岩

密かな人気スポットだったんですねぇ。もっと情報収集しておけばよかったです 今度は秋に登ろうかと思います。
2013/5/22 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら