記録ID: 3009059
全員に公開
ハイキング
甲信越
蕎麦粒山・高戸谷山 思い出の二座へ再び
2021年03月20日(土) [日帰り]
kyom4
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 382m
- 下り
- 379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:14
距離 4.2km
登り 382m
下り 391m
10:34
66分
駐車場所
11:40
11:53
41分
蕎麦粒山
12:34
23分
駐車場所
12:57
25分
高戸谷山登山口
13:22
13:25
23分
高戸谷山
13:48
高戸谷山登山口
蕎麦粒山登山口駐車場所と高戸谷山登山口の間は車移動の為、実際の歩行時間は2時間35分
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長野市街から国道406号線で鬼無里に向かい 集落「一之坂」を通過後、左折し李平を目指します 峠の道路余地に駐車 【高戸谷山】 李平から道なりに小川村に向かい 「久津」集落の民家の脇に駐車させて頂きました |
コース状況/ 危険箇所等 |
【蕎麦粒山】 登山口付近は笹薮に覆われています 尾根に取り付くと踏み跡があり、テープも頻繁にありました 標高差はあまりありませんが、 小さなアップダウンの痩せ尾根の連続、滑落注意 枝尾根は、行きと帰りでは景色が違い、迷いやすいので注意 三角点直下が一番の急坂 山頂では樹間に北アルプスが垣間見えます 【高戸谷山】 笹原の中を緩やかに登る登山道 山頂に向かう分岐の標識が倒れており、 気付かないまま巻道を下ってしまい 山頂の南尾根の急坂を登り返しました |
写真
撮影機器:
感想
まだ山の怖さなど何も知らなかった頃、
地元の山の会の紹介記事で見た蕎麦粒山に興味を惹かれました。
友達を誘って出かけたのですが、尾根が曲がりくねり
果たして三角点まで辿り着けたのかどうか、記憶がありません。
年月を経て、山について少し経験を積んできましたけれど
体力的に衰えを切実に感じる年齢になるのも致し方なく、
単独でのリスクが高くなり、連れのいる心強さに支えられ
もう一度、蕎麦粒山に登ってみようと思い立ちました。
初めて登った日は、登山口にあるお宅の方がまだ健在でしたから
お話を伺った記憶がありますが、今ではその方も亡くなり
廃屋になっている家が一層寂しさを募らせます。
蕎麦粒山の名に惹かれてか、登る人は意外に多い様子で
車道からの平坦道は笹に覆われていますが、
尾根に取り付くと、途端にテープ類が引きも切らず
せっかく持参したテープも使う場所がありませんでした(^^ゞ
枝尾根、崩壊箇所、痩せ尾根の緊張の連続する箇所が多いのに
記憶がないのは、若さ故の無知だったのかと実感。
次に向かった高戸谷山は、駐車させて頂いたお宅で
下山後にお茶をご馳走になった懐かしい思い出のある山。
家の様子からして人の住んでいる気配がなく
隣の家の方にお聞きすると亡くなられたとの話でした。
集落から人の姿が消えていくのは寂しい事ですが
登山口に立って眺める北アルプス稜線の息を呑む景色は変わらず、
これからも、亡き方々が眺めたこの景色に会いに来たくなります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する