ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3718808
全員に公開
ハイキング
甲信越

高戸谷山 紅葉の高戸谷道を歩く♪

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
16.0km
登り
882m
下り
865m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:30
合計
4:56
距離 16.0km 登り 882m 下り 884m
8:27
41
駐車場所
9:08
33
高戸谷道入口
9:41
9:42
83
地蔵堂
11:05
11:32
14
11:46
11:48
95
桐山口留番所跡
13:23
駐車場所
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野市街から国道19号線を経由
県道31号線に入り、小川村を目指し、土合集落入口で右折、
瀬戸川に架かる橋の手前の道路余地に駐車
コース状況/
危険箇所等
・駐車場所〜馬曲集落〜地蔵堂
馬曲集落まで舗装車道
尾根上の未舗装道は軽トラが楽々通れるほぼ平坦道
所々、北アルプスの絶景が望めます
・地蔵堂〜高戸谷山〜桐山口留番所跡
地蔵堂前は北アルプス大展望地
ここで車道が尽き、登山道が始まります
おおむね尾根歩きで藪はありません
(三角点へはちょっぴり藪漕ぎしました)
短いですが痩せ尾根通過数箇所あり、足下注意
岩峰を巻く為、急斜面につけられた巻道は細く斜め、
ザレた巻道での滑落にご注意ください
高戸谷山を過ぎると笹の広く刈ってある幅広の登山道
・桐山口留番所跡〜駐車場所
舗装車道歩き
通行止め
谷間の奥に住んでいる方々はどうされているのでしょう?
2021年11月07日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:28
通行止め
谷間の奥に住んでいる方々はどうされているのでしょう?
「駒締観音」で右折
帰りは左の道から来ます
2021年11月07日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:30
「駒締観音」で右折
帰りは左の道から来ます
パーフェクトな青空(*_*)
2021年11月07日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:33
パーフェクトな青空(*_*)
見えている山々がわかりません(:_;)
2021年11月07日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:39
見えている山々がわかりません(:_;)
標識完備
急坂の細い車道に一気に大汗!
2021年11月07日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:41
標識完備
急坂の細い車道に一気に大汗!
この時点でも見えている山々がわからず、情けないです(:_;)
2021年11月07日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:47
この時点でも見えている山々がわからず、情けないです(:_;)
未舗装道
尾根の真上をほぼ平坦に真っすぐ進む気持ちの良い道
2021年11月07日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:55
未舗装道
尾根の真上をほぼ平坦に真っすぐ進む気持ちの良い道
鹿島槍と五竜
2021年11月07日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 8:56
鹿島槍と五竜
爺ヶ岳
2021年11月07日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:00
爺ヶ岳
五竜
2021年11月07日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:03
五竜
白馬槍
雪が降り続いたのか、真っ白ですね(*_*)
2021年11月07日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:04
白馬槍
雪が降り続いたのか、真っ白ですね(*_*)
2021年11月07日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:04
黄葉と絶景の楽しめる贅沢な散歩道。この日出会ったのは、目の前を慌てて横断するリスだけでした。
2021年11月07日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:05
黄葉と絶景の楽しめる贅沢な散歩道。この日出会ったのは、目の前を慌てて横断するリスだけでした。
言葉は要りません
2021年11月07日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:07
言葉は要りません
分岐
通行止め標識の後ろに高戸谷道の標識が見えて、一安心です
2021年11月07日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:08
分岐
通行止め標識の後ろに高戸谷道の標識が見えて、一安心です
どうか無事通過できますように
2021年11月07日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:08
どうか無事通過できますように
剥き出しの地層
想像もできない時の経過が表出しているのですね。人の命の長さはこの地層の中で僅か数ミリか、数センチ?
2021年11月07日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:13
剥き出しの地層
想像もできない時の経過が表出しているのですね。人の命の長さはこの地層の中で僅か数ミリか、数センチ?
最高♪
2021年11月07日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:14
最高♪
白馬三山
2021年11月07日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:15
白馬三山
藪漕ぎして三角点探し
馬曲城跡と微かに読める木製標識があり、
2021年11月07日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:22
藪漕ぎして三角点探し
馬曲城跡と微かに読める木製標識があり、
脇の尖った石に「大」という漢字が読めました
2021年11月07日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:22
脇の尖った石に「大」という漢字が読めました
古城
標高=820.64 m
二等三角点
城跡の少し北で発見(^.^)
2021年11月07日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:25
古城
標高=820.64 m
二等三角点
城跡の少し北で発見(^.^)
引き返せば良かったのですが、そのまま痩せ尾根を北上、ザレた急斜面の下に道を発見し、恐々シリセードで合流(^^ゞ
2021年11月07日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:34
引き返せば良かったのですが、そのまま痩せ尾根を北上、ザレた急斜面の下に道を発見し、恐々シリセードで合流(^^ゞ
無事道に降りられ、鮮やかな色に大きく一呼吸
2021年11月07日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:34
無事道に降りられ、鮮やかな色に大きく一呼吸
戸隠西岳
左に一夜山
2021年11月07日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:34
戸隠西岳
左に一夜山
小川飯縄山
こんな飯縄山の景色は初めて!虫倉山に比べれば、小さな山ですが、ゆったりと構える形に感動してしまいます
2021年11月07日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:35
小川飯縄山
こんな飯縄山の景色は初めて!虫倉山に比べれば、小さな山ですが、ゆったりと構える形に感動してしまいます
素晴らしい紅葉の散歩道。これ以上望むものはありません!
2021年11月07日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:35
素晴らしい紅葉の散歩道。これ以上望むものはありません!
道脇に白い大岩
2021年11月07日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:39
道脇に白い大岩
お堂を発見(*_*)
2021年11月07日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:41
お堂を発見(*_*)
馬締(まずめ)観音
観音様は北アルプス絶景を目にしておいででした。この後の無事を祈願。帰宅後調べると、馬締観音は馬頭馬頭観音と同意語のよう。
2021年11月07日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:41
馬締(まずめ)観音
観音様は北アルプス絶景を目にしておいででした。この後の無事を祈願。帰宅後調べると、馬締観音は馬頭馬頭観音と同意語のよう。
快晴の日に出かけられ、大満足\(~o~)/
2021年11月07日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:42
快晴の日に出かけられ、大満足\(~o~)/
ここから本当の登山道
笹藪は刈り払われ、藪漕ぎはありません
2021年11月07日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:42
ここから本当の登山道
笹藪は刈り払われ、藪漕ぎはありません
標識あり
2021年11月07日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:46
標識あり
戸隠西岳
手前の尾根は荒倉山か?
2021年11月07日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:55
戸隠西岳
手前の尾根は荒倉山か?
馬曲集落付近で山座同定できなかった山並みは、小川飯縄山から虫倉山に到る稜線でした(^^ゞ
2021年11月07日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:56
馬曲集落付近で山座同定できなかった山並みは、小川飯縄山から虫倉山に到る稜線でした(^^ゞ

紅葉独り占め
2021年11月07日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:56

紅葉独り占め
お祭り交差点
東西の谷間の集落から若者たちが集い、盛大に祭りが行われたのでしょうか?白馬と鬼無里を繋ぐ峠近くの夫婦岩を思い出します。貴重な出会い、交流の場だったのでしょう!
2021年11月07日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:03
お祭り交差点
東西の谷間の集落から若者たちが集い、盛大に祭りが行われたのでしょうか?白馬と鬼無里を繋ぐ峠近くの夫婦岩を思い出します。貴重な出会い、交流の場だったのでしょう!
切通しのように見えますが…
2021年11月07日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:06
切通しのように見えますが…
幅の狭い巻道
滑りそうな大岩を巻いており、ロープが有難いです
2021年11月07日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:07
幅の狭い巻道
滑りそうな大岩を巻いており、ロープが有難いです
振り返ったロープ
2021年11月07日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:08
振り返ったロープ
東側の切れ降りた僅かな痩せ尾根
2021年11月07日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:10
東側の切れ降りた僅かな痩せ尾根
三角点探し
ほんのちょっとの道脇にありました。東側急斜面なので注意です!
2021年11月07日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:15
三角点探し
ほんのちょっとの道脇にありました。東側急斜面なので注意です!
明賀
標高=846.35 m
四等三角点
2021年11月07日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:15
明賀
標高=846.35 m
四等三角点
やせ細った尾根上でも木に囲まれていると、安心感があり、極上の散歩道
2021年11月07日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:17
やせ細った尾根上でも木に囲まれていると、安心感があり、極上の散歩道
岩峰通過で、二回、急斜面をジグザグに下って登り返す巻道があります。ザレ場、踏み跡の細い箇所は下る時、滑落に注意しながら慎重に通過。
2021年11月07日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:21
岩峰通過で、二回、急斜面をジグザグに下って登り返す巻道があります。ザレ場、踏み跡の細い箇所は下る時、滑落に注意しながら慎重に通過。
樹間に高戸谷山がちらり。ここまでくれば、もう少しの我慢で安全圏
2021年11月07日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:27
樹間に高戸谷山がちらり。ここまでくれば、もう少しの我慢で安全圏
鹿島槍
2021年11月07日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:29
鹿島槍
振り返った、ザレている急斜面の巻道。要注意個所!
2021年11月07日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:37
振り返った、ザレている急斜面の巻道。要注意個所!
2021年11月07日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:56
心地良い平坦な尾根道もあり、時々一息付けるので、尾根歩きはやめられそうにありません(^^ゞ
2021年11月07日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:57
心地良い平坦な尾根道もあり、時々一息付けるので、尾根歩きはやめられそうにありません(^^ゞ
前回この分岐をうっかり通り過ぎてしまい、強引に南斜面から藪漕ぎしましたが、今日はもうそんな気力なく、遠回りでも整備の行き届いた登山道で、高戸谷山頂上に向かいます
2021年11月07日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:11
前回この分岐をうっかり通り過ぎてしまい、強引に南斜面から藪漕ぎしましたが、今日はもうそんな気力なく、遠回りでも整備の行き届いた登山道で、高戸谷山頂上に向かいます
高戸山
標高=1052.16 m
三等三角点
2021年11月07日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:18
高戸山
標高=1052.16 m
三等三角点
鹿島槍が正面
晴れた日には素晴らしい眺めが得られ、久津から短時間で登れる手軽さから、時々来たくなる山です。
2021年11月07日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:18
鹿島槍が正面
晴れた日には素晴らしい眺めが得られ、久津から短時間で登れる手軽さから、時々来たくなる山です。
こちらに古い山頂標識
2021年11月07日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:19
こちらに古い山頂標識
枝に隠されそうなのが残念ですが、五竜も
2021年11月07日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:31
枝に隠されそうなのが残念ですが、五竜も
久津(くっつ)への下りは緩やかな広い道で、緊張感から一気に解放されます
2021年11月07日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:39
久津(くっつ)への下りは緩やかな広い道で、緊張感から一気に解放されます
黄葉と笹の緑とのコントラストが鮮やか
2021年11月07日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:40
黄葉と笹の緑とのコントラストが鮮やか
久津集落
見えている二軒のうち、一軒はもう無人
2021年11月07日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:45
久津集落
見えている二軒のうち、一軒はもう無人
やや左のピークが蕎麦粒山ではないかと思います。何回も痩せ尾根の小さなアップダウンを繰り返して着く山。全国に同名の山が三つあるそうで、その名前に惹かれて登る人もいるようです。標識はないのに様々な色のテープが賑やかでしたっけ!
2021年11月07日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:46
やや左のピークが蕎麦粒山ではないかと思います。何回も痩せ尾根の小さなアップダウンを繰り返して着く山。全国に同名の山が三つあるそうで、その名前に惹かれて登る人もいるようです。標識はないのに様々な色のテープが賑やかでしたっけ!
手を繋いでいるように見える、爺、鹿島槍、五竜
2021年11月07日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:46
手を繋いでいるように見える、爺、鹿島槍、五竜
桐山口留番所跡
かつて尾根上の道が人で賑わい、重要な道でもあったのですね。ここに番所が存在した理由がわかりました。この古道はどこから来てどこに繋がっていたのか更に興味が湧いてきます。
2021年11月07日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:47
桐山口留番所跡
かつて尾根上の道が人で賑わい、重要な道でもあったのですね。ここに番所が存在した理由がわかりました。この古道はどこから来てどこに繋がっていたのか更に興味が湧いてきます。
高戸谷道案内板
春に蕎麦粒山と高戸谷山に登った時に見て、興味を持った案内板。快晴の中、無事歩き終えられ、大満足(^.^)
2021年11月07日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:48
高戸谷道案内板
春に蕎麦粒山と高戸谷山に登った時に見て、興味を持った案内板。快晴の中、無事歩き終えられ、大満足(^.^)
久津集落入口の石仏にもお礼申し上げました
2021年11月07日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:50
久津集落入口の石仏にもお礼申し上げました
大堰堤
背後の険しい尾根は蕎麦粒山に繫がる尾根。歩いている時はわからない、険しい痩せ尾根。
2021年11月07日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:10
大堰堤
背後の険しい尾根は蕎麦粒山に繫がる尾根。歩いている時はわからない、険しい痩せ尾根。
立派な神社が見えてきました
2021年11月07日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:18
立派な神社が見えてきました
小川神社
2021年11月07日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 12:19
小川神社
小川川に沿い、深い谷底を緩々下ります
2021年11月07日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:20
小川川に沿い、深い谷底を緩々下ります
オーバーハングの岩
こんな岩があちこちで見られ、車で通っていた時にはi1気づけなかった深い渓谷にびっくり!
2021年11月07日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:32
オーバーハングの岩
こんな岩があちこちで見られ、車で通っていた時にはi1気づけなかった深い渓谷にびっくり!
遥か頭上に垂壁
岩の崩落や出水で、たちまち谷間の道は通れなくなり、やはり尾根上の道は大事だったのでしょう。歩いてみて納得!
2021年11月07日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:33
遥か頭上に垂壁
岩の崩落や出水で、たちまち谷間の道は通れなくなり、やはり尾根上の道は大事だったのでしょう。歩いてみて納得!
垂直に穿たれた岩の下を道が通っています
2021年11月07日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:36
垂直に穿たれた岩の下を道が通っています
絶壁だらけ
この谷合の道路を作るのも困難を極めたのでは
2021年11月07日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:40
絶壁だらけ
この谷合の道路を作るのも困難を極めたのでは
地層の知識があれば、きっと色々な事実がわかって、更に楽しめるでしょう
2021年11月07日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:41
地層の知識があれば、きっと色々な事実がわかって、更に楽しめるでしょう
出法集落分岐
「いずっぽ」と読むそうです(*_*)
2021年11月07日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:46
出法集落分岐
「いずっぽ」と読むそうです(*_*)
大迫力の断崖
2021年11月07日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:48
大迫力の断崖
黄葉にちょっと疲れを癒されますが、ゴールまでまだまだ遠く、歩くペースも鈍化(T_T)
2021年11月07日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 12:48
黄葉にちょっと疲れを癒されますが、ゴールまでまだまだ遠く、歩くペースも鈍化(T_T)
三界萬霊等
中央の石碑は新しく建て直されたよう
2021年11月07日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 12:49
三界萬霊等
中央の石碑は新しく建て直されたよう
庚申塚と道祖神
こうした石碑を見ると、古くから連綿と続いて来た人の営みを実感し、次々と人が姿を消していく現代の状況が悲しく思われます
2021年11月07日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 13:07
庚申塚と道祖神
こうした石碑を見ると、古くから連綿と続いて来た人の営みを実感し、次々と人が姿を消していく現代の状況が悲しく思われます
周回基点に帰還
桐山口留番所跡から舗装道歩きの一時間半が随分長く、疲れました(T_T)
2021年11月07日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 13:22
周回基点に帰還
桐山口留番所跡から舗装道歩きの一時間半が随分長く、疲れました(T_T)
瀬戸川に架かる橋の袂に帰還。奥深い山中と思っていた場所にも重要な道があったと知り、山と古道歩きが同時に楽しめる素晴らしいコースと思いました。
2021年11月07日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 13:24
瀬戸川に架かる橋の袂に帰還。奥深い山中と思っていた場所にも重要な道があったと知り、山と古道歩きが同時に楽しめる素晴らしいコースと思いました。
撮影機器:

感想

この春、本当に久しぶりに蕎麦粒山と高戸谷山を訪れた際、
高戸谷山登山口(桐山口留番所跡)で見た案内板に興味を惹かれ、
是非、紅葉の美しい時季に高戸谷道を歩きたいと計画。
登山と古道歩きが同時に楽しめ、紅葉の最盛期に巡り合え、
尾根上からの北アルプスの眺めの素晴らしい日でした。

長い尾根歩きの退屈しのぎに寄った最初の三角点は城跡でした。
藪漕ぎして小ピークに立つと朽ちかけた木柱があり
「馬曲城」と読め、少し北に「古城」という三角点を発見!
案内板もなく、山中でひっそり朽ちてゆく城跡です。

馬締観音に到るまではほぼ平坦な広い道跡があり、
そこを過ぎると、やはり尾根上を行く登山道になります。
短い痩せ尾根、岩峰を巻くザレた巻道は注意が必要ですけれど、
かつて、小川村で古道を歩くイベントも開催されていたようで、
概して歩き易く、整備してくださる方々の古道への思いを感じ、
紅葉狩りにお薦めのコースではないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

このルートはいつか行きたい候補の一つでした。で,kyom4さんに先を越されたので、自分が行くときは下りで行くか、またはちょっとバリにしようかな。って、いつになることやら。
2021/11/10 22:17
abu8kgさんコメント有難う御座います
超人abu8kgさんの先を越したなんて露知らず、
でも、自分には記念すべき嬉しい出来事です(^.^)

この春、蕎麦粒山と高戸谷山に登る計画を立てている時
2019年11月のabu8kgさんの記録も拝見していました。
痩せ尾根の連続で、滑落の危険も感じ、慎重に通過しましたが
三角点から更に南の尾根を下られたのですね(*_*)
さぞ急坂だったのではないかと思い、
逆コースならできるかもと微かに思っておりますけれど
一人では自信なく、いつか友達を誘って歩いてみたいと思います。
その節は参考にさせて頂けると思い、気持ちが楽です。
いつも素晴らしいヒントを与えて下さり有難うございます。
亀の歩みでも、自分なりに励みになり、気力が湧いてきます(^.^)
2021/11/13 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら