近江八幡10座
- GPS
- 08:05
- 距離
- 61.0km
- 登り
- 1,791m
- 下り
- 1,795m
コースタイム
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 8:05
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
瓶割山 概ね整備されている。登山口は分かりにくいためネット等で事前に確認 岡山 登山道あるが整備されていない。山頂付近は笹藪 竜石山 藪山、道なし 安土山三角点 藪山、道なし 上記以外 整備されていて登りやすい |
写真
感想
地理院2万5千図によると近江八幡市内には山名の記された山は10座ある。標高の高い順に繖山432m、箕作山372m、長命寺山333m、雪野山308m、八幡山271m、瓶割山234m、安土山198m、岡山187m、船岡山152mそして竜石山150mである。どれも500mにも満たない低山であるが、歴史のある山が多く、これらを一日で繋げて登ってみたら面白い山旅になるだろうと思っていた。いくつかの山は藪漕ぎがあるので虫の多くなる季節は登りたくない。今回、散り始めた桜を楽しみながら登ってみた。
山から山への移動は自転車を利用した。県内の道路は歩道がろくに整備されおらず歩行が危険なこととアスファルトの単調な歩きは苦痛なためである。
9時に自宅を出発、午後から南東の風が強くなるとのことで、先ず南側の山を登ることにした。一座目は瓶割山、何度か登ろうとしたのだがいつも登山口が分からず引き返している。今日はネットで予習してきたので何とか登山口を見つけることができた。道は良く整備されていた。二座目は雪野山、近江八幡市側から登りたかったのだが道を間違えたので東近江市側から登ることになった。道は良く整備されている。三座目は船岡山。東近江を横断して船岡山に到着、散りゆく桜を眺めながらゆったり散策した。四座目は箕作山。十三仏経由で尾根を往復。道はとても良い。五座目は繖山。本日の最高地点そして中間地点。六座目は竜石山、登山道もなければ三角点もないのに地図に山名が記されている不思議な山。藪をかき分け急こう配の斜面と格闘するも山頂は展望がなくがっかり。七座目は安土山。本峰は安土城跡にあるが入山料700円の価値はないので、北方の三角点で代用した。ここも藪山で気分が滅入る。八座目は長命寺山。津田山まで足を延ばしたかったが時間も体力もないのであきらめる。九座目は岡山。近江八幡市の西端にポツンと孤立した山でロードの移動が長い。歩きだとあきらめるところだ。最後は八幡山で締めた。一周65km、累積標高差2176m。自分の足で回ってみて近江八幡市は意外と広いことが分かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する