記録ID: 3046693
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山(ヤカイ沢へ下降)
2021年04月03日(土) [日帰り]
- GPS
- 09:10
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
05:34 登山口駐車場出発
05:37 平標山登山口(松手山経由)
05:47 一合目
05:59 二合目
06:20 三合目
06:40 鉄塔(四合目) 06:45
07:13 五合目
07:30 松手山(六合目)
07:54 七合目
08:14 八合目
08:39 九合目
09:13 平標山(小休止) 09:24
10:47 仙ノ倉山 10:54
12:05 平標山 12:07
12:49 ヤカイ沢(昼食) 13:12
14:15 林道終点(ヤカイ沢登山口?)
14:45 登山口駐車場帰着
※平標山と仙ノ倉山間は雪がグズグズで腰ぐらいの踏み抜きも多く、途中でワカンを装着しました。コースタイムはあまり参考にならないと思います。
05:37 平標山登山口(松手山経由)
05:47 一合目
05:59 二合目
06:20 三合目
06:40 鉄塔(四合目) 06:45
07:13 五合目
07:30 松手山(六合目)
07:54 七合目
08:14 八合目
08:39 九合目
09:13 平標山(小休止) 09:24
10:47 仙ノ倉山 10:54
12:05 平標山 12:07
12:49 ヤカイ沢(昼食) 13:12
14:15 林道終点(ヤカイ沢登山口?)
14:45 登山口駐車場帰着
※平標山と仙ノ倉山間は雪がグズグズで腰ぐらいの踏み抜きも多く、途中でワカンを装着しました。コースタイムはあまり参考にならないと思います。
天候 | 曇り(朝ガス一時青空も見えたが後ガスガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■復路:平標登山口駐車場(15:06)−国道17号−三国トンネル−猿ヶ京温泉−<月夜野IC>−関越自動車道−<大泉JCT>−外環自動車道−首都高速−都内(19:03/437km) ■駐車場:平標登山口駐車場(元橋駐車場) 関越自動車道を月夜野ICで降りて三国街道(国道17号線)を走った場合、三国峠から約7キロ走った右側に「平標登山口」の看板があり、150台ほど駐車できる大きな駐車場があります。冬期はトイレや自販機は閉鎖されていますが、入口は開いており駐車は可能です。 マップコード:554 514 190*26 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■駐車場−平標山 駐車場から5分弱で「平標山」と書かれた登山口があります。 登山口から四合目(鉄塔)までは完全に夏道が出ています。三合目辺りから右側に雪がありますので、雪上を歩くかはお好みで... 四合目からは夏道も一部出ていますが、松手山まで雪は繋がっていますので、雪上を歩いた方が楽です。朝方(+2℃)のためか雪は締まっていて、アイゼンの歯が沈む程度でした。 松手山から平標山までは、日当たりのいい場所では夏道が出ていたり木道(階段)が出ている場所があります。頂上付近では、大きなクラックが入っていたり、雪庇が落ちかけている場所があるので、注意が必要です。 ■平標山−仙ノ倉山 +10℃ぐらいまで気温が上がったためか、雪質グズグズで腰までの踏み抜きが頻繁に起こりました。堪らずにワカンを装着しましたが、それでも膝くらいは潜りました。 雪の下に木道や階段があり、とくに階段の間に足を落とすとケガをすることも考えられるので注意が必要です。 やはり日当たりのいい場所では、夏道や木道・階段が露出していて、ワカンでは歩き難いです。 ■平標山−ヤカイ沢 平標山と平標山ノ家の中間辺りからヤカイ沢へ下降します。 BCのシュプール痕があるので下降点は見つけやすいと思いますが、シュプールやトレース痕が消えている場合もあるので、GPSを併用した方がいいでしょう。 この日はBC1名と登山者1名に会っただけです。 雪が柔らかいのでアイゼンは着けませんでしたが、そこそこの急斜面ですので、雪が固いときはアイゼンを付けた方が安全でしょう。 広い沢ですので、ガスがあるときは迷わないように...この日もガスで見難かったです。谷のガスは動かないので厄介です。 ヤカイ沢の下部は雪も消え始めブッシュが起き出していて薮漕ぎになります。 |
写真
感想
今期は雪山テン泊をしていないので、2日間好天が続けばテントを担いでのんびりと、激混みの八ッや北アを避けてテン泊で会津駒ヶ岳の周回を考えていた。
ところが土曜日の天気はマズマズだが、日曜日は雨模様。福島までの日帰りはきつい。
仙ノ倉山...先週、日白山やタカマタギから見た白さは半端なかった。
そこで新潟の日帰りなら片道200キロ。前から興味があったヤカイ沢を歩いて見ることにした。
最初は二居からの松手尾根を考えていたが、三国街道の戻りの時間を短縮して登山口を元橋に変更した。
平標山までの雪質は締まっていてアイゼンのハイキングが楽しめたが、仙ノ倉山間の雪質はグズグズで踏み抜き多く、久しぶりにワカンを使用した。
ワカンを履いても膝まで潜る軟雪は久しぶり。普段使用しない筋肉を酷使したのか体中が痛い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人
いいねした人