ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3047498
全員に公開
ハイキング
甲信越

途切れることのない花の縦走路 弥彦山〜多宝山〜樋曽山〜角田山

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:23
距離
26.6km
登り
1,851m
下り
1,881m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:36
休憩
0:43
合計
10:19
距離 26.6km 登り 1,851m 下り 1,882m
6:03
4
6:07
32
6:39
6:43
28
7:15
12
7:27
7:28
8
7:36
13
7:49
19
8:08
7
8:15
8:18
38
8:56
74
10:10
52
11:02
11:06
87
12:50
13:00
103
14:43
14:50
33
15:32
15:33
49
16:22
巻駅
天候 快晴、しかし霞んでいて遠望は効かない
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
競輪第1駐車場を利用しました。トイレがあります。

巻駅から弥彦駅まで電車で戻りました。
コース状況/
危険箇所等
・主観ですが、危険箇所、迷いやすい場所はありません。

お花の状況
・カタクリ 
弥彦神社からの歩きはじめから最後に訪れた角田山の山頂までほぼ途切れなく咲いています。10分以上目にしないことはなかったような。見頃後半で枯れた花が混じる場所もありましたが、本日一番キレイに高密度で咲いていたのは石瀬峠から樋曽山・乳母谷三角点付近にかけてと角田山の灯台コース上部だったように思います。
・ショウジョウバカマ
弥彦神社から樋曽山・乳母谷三角点付近まで所々カタクリと一緒に群生していました。見頃です。
・イカリソウ
こちらも弥彦神社から樋曽山・乳母谷三角点付近まで所々カタクリと一緒に群生していました。見頃です。
・雪割草(オオミスミソウ)
樋曽山付近でも少し見られましたが、やはりメインは角田山の桜尾根です。見頃終盤と思いますが十分に楽しめました。
・スミレ
カタクリと同様、途切れなくたくさん咲いています。関東では見られないスミレが多く、嬉しい。
全般の話ですが、雪国の山の花の量は関東とは比べ物になりませんね。
競輪第1駐車場からスタートです。
2021年04月03日 06:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 6:00
競輪第1駐車場からスタートです。
【弥彦神社】とっても良い雰囲気ですが、今回はメインの参道のみ(そのうちかみさんと訪れると思うので)。
2021年04月03日 06:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 6:05
【弥彦神社】とっても良い雰囲気ですが、今回はメインの参道のみ(そのうちかみさんと訪れると思うので)。
【弥彦神社】お参りします。早朝で人もまばらです。
2021年04月03日 06:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 6:07
【弥彦神社】お参りします。早朝で人もまばらです。
登り始めると関東では見ることの少ないスミレサイシンがたくさん咲いていました。
2021年04月03日 06:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 6:12
登り始めると関東では見ることの少ないスミレサイシンがたくさん咲いていました。
エンレイソウは久しぶり。
2021年04月03日 06:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 6:33
エンレイソウは久しぶり。
コブシ、北国の春のメロディが頭の中で流れます。
2021年04月03日 06:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 6:43
コブシ、北国の春のメロディが頭の中で流れます。
まだ目覚めていないカタクリ。
2021年04月03日 06:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 6:48
まだ目覚めていないカタクリ。
少しオレンジ色のショウジョウバカマ。
2021年04月03日 06:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 6:54
少しオレンジ色のショウジョウバカマ。
薄紫のキクザキイチゲ。
2021年04月03日 07:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 7:13
薄紫のキクザキイチゲ。
【弥彦山】奥宮がある山頂に到着。
2021年04月03日 07:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 7:27
【弥彦山】奥宮がある山頂に到着。
【弥彦山】霞んでいますが、海と国上山、その向こうに信濃川の分水路(大河津分水)が見えます。
2021年04月03日 07:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 7:28
【弥彦山】霞んでいますが、海と国上山、その向こうに信濃川の分水路(大河津分水)が見えます。
弥彦山のカタクリ。
2021年04月03日 07:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 7:33
弥彦山のカタクリ。
朝から暖かく、早々とコーラを買ってしまった。
2021年04月03日 07:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 7:38
朝から暖かく、早々とコーラを買ってしまった。
ここまでは車やロープウェイでも来られます。新潟の観光地ですね(40年以上前、新潟に住んでいた時に何度か来ているが記憶はボンヤリ。。)
2021年04月03日 07:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 7:39
ここまでは車やロープウェイでも来られます。新潟の観光地ですね(40年以上前、新潟に住んでいた時に何度か来ているが記憶はボンヤリ。。)
海の景色はよいですねえ。霞んでいましたが佐渡ヶ島は見えていました。
2021年04月03日 07:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 7:40
海の景色はよいですねえ。霞んでいましたが佐渡ヶ島は見えていました。
これから向かう多宝山です。
2021年04月03日 07:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 7:52
これから向かう多宝山です。
弥彦山を振り返る。
2021年04月03日 08:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 8:04
弥彦山を振り返る。
多宝山のカタクリ。
2021年04月03日 08:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 8:07
多宝山のカタクリ。
【多宝山】
2021年04月03日 08:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 8:09
【多宝山】
ショウジョウバカマが群生していました。
2021年04月03日 08:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 8:16
ショウジョウバカマが群生していました。
この花をこんなにしっかり見たことがありません。
2021年04月03日 08:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 8:20
この花をこんなにしっかり見たことがありません。
こちらの花はピンクが濃い。
2021年04月03日 08:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 8:22
こちらの花はピンクが濃い。
セリバオウレンです。(きれいに撮れなかった)
2021年04月03日 08:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 8:24
セリバオウレンです。(きれいに撮れなかった)
淡いピンクだけどナガハシスミレかな。
2021年04月03日 08:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 8:43
淡いピンクだけどナガハシスミレかな。
距が細長いナガハシスミレ。このスミレも関東では見ませんね。
2021年04月03日 08:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 8:47
距が細長いナガハシスミレ。このスミレも関東では見ませんね。
ニリンソウも咲き始めていました。
2021年04月03日 08:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 8:58
ニリンソウも咲き始めていました。
ヒメスミレだと思う。
2021年04月03日 09:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 9:26
ヒメスミレだと思う。
イカリソウの群生地に入った。
2021年04月03日 09:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 9:41
イカリソウの群生地に入った。
イカリソウがこんなに見られる場所は初めてです。
2021年04月03日 09:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 9:41
イカリソウがこんなに見られる場所は初めてです。
ちょうど見頃です。
2021年04月03日 09:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 9:45
ちょうど見頃です。
イチリンソウ
2021年04月03日 09:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 9:46
イチリンソウ
ラショウモンカズラ
2021年04月03日 09:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 9:47
ラショウモンカズラ
樋曽山付近はカタクリの中の道になります。
2021年04月03日 09:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 9:53
樋曽山付近はカタクリの中の道になります。
カタクリはこのあたりが一番状態が良かったように思います。
2021年04月03日 09:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 9:55
カタクリはこのあたりが一番状態が良かったように思います。
花の道で歩くペースもダウンしますね。
2021年04月03日 09:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 9:58
花の道で歩くペースもダウンしますね。
カタクリとキクザキイチゲ
2021年04月03日 09:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 9:59
カタクリとキクザキイチゲ
何処を見ても林床はカタクリでいっぱい。
2021年04月03日 10:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 10:00
何処を見ても林床はカタクリでいっぱい。
静かに花見ができる稜線です。
2021年04月03日 10:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 10:01
静かに花見ができる稜線です。
雪割草もちらほら見られる。
2021年04月03日 10:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 10:29
雪割草もちらほら見られる。
少し遠いですが、ルリタテハです。
2021年04月03日 10:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 10:43
少し遠いですが、ルリタテハです。
ヒオドシチョウです。今回ギフチョウを何度も見ましたが、とまることが少なく写真には撮れませんでした。
2021年04月03日 10:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 10:52
ヒオドシチョウです。今回ギフチョウを何度も見ましたが、とまることが少なく写真には撮れませんでした。
山桜
2021年04月03日 11:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 11:01
山桜
角田山の山頂は後にして、一旦灯台コースを下ります。コース上部はたくさんのカタクリです。
2021年04月03日 12:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 12:03
角田山の山頂は後にして、一旦灯台コースを下ります。コース上部はたくさんのカタクリです。
カタクリとキクザキイチゲ
2021年04月03日 12:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 12:05
カタクリとキクザキイチゲ
灯台コースは展望よいです。
2021年04月03日 12:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 12:09
灯台コースは展望よいです。
海に向かって。
2021年04月03日 12:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 12:14
海に向かって。
気持ち良い。
2021年04月03日 12:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 12:17
気持ち良い。
雷岩が見えます。
2021年04月03日 12:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 12:20
雷岩が見えます。
灯台まで降りてきました。
2021年04月03日 12:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 12:32
灯台まで降りてきました。
少しバテたので日陰で休憩。これから標高差500メートル弱の登り、大丈夫か?
2021年04月03日 12:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 12:40
少しバテたので日陰で休憩。これから標高差500メートル弱の登り、大丈夫か?
桜尾根から角田山の山頂へ向かいます。
2021年04月03日 12:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 12:53
桜尾根から角田山の山頂へ向かいます。
すぐに雪割草が見られるようになります。
2021年04月03日 12:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 12:56
すぐに雪割草が見られるようになります。
ゆっくりと写真を撮りながら、バテた体を整える。
2021年04月03日 12:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 12:56
ゆっくりと写真を撮りながら、バテた体を整える。
八重咲きの雪割草でしょうか。
2021年04月03日 12:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 12:58
八重咲きの雪割草でしょうか。
色々な色があります。
2021年04月03日 13:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 13:00
色々な色があります。
ヒトリシズカも咲いていた。
2021年04月03日 13:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 13:01
ヒトリシズカも咲いていた。
ピークの時期より花数は少ないと思いますが楽しめます。
2021年04月03日 13:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 13:05
ピークの時期より花数は少ないと思いますが楽しめます。
こんな濃い色も。
2021年04月03日 13:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 13:06
こんな濃い色も。
ピンクのアクセントがいい感じ。
2021年04月03日 13:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 13:07
ピンクのアクセントがいい感じ。
たくさんの雪割草が見られるのは標高150メートル付近までです。
2021年04月03日 13:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 13:09
たくさんの雪割草が見られるのは標高150メートル付近までです。
4月に入り、少し心配でしたが十分に楽しませてもらいました。
2021年04月03日 13:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 13:12
4月に入り、少し心配でしたが十分に楽しませてもらいました。
カタクリと雪割草
2021年04月03日 13:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 13:19
カタクリと雪割草
白のカタクリを発見。
2021年04月03日 13:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 13:44
白のカタクリを発見。
【角田山】広い山頂部です。今日は霞んでいて雪の山々は見えないので、観音堂はパスします。(いや、バテ気味なのが主な理由だろう。。)
2021年04月03日 14:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 14:45
【角田山】広い山頂部です。今日は霞んでいて雪の山々は見えないので、観音堂はパスします。(いや、バテ気味なのが主な理由だろう。。)
【角田山】
2021年04月03日 14:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 14:46
【角田山】
五りん石コースを下ります。このコースは最短の時間で下れますが、花は少ないです。
2021年04月03日 15:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 15:02
五りん石コースを下ります。このコースは最短の時間で下れますが、花は少ないです。
八重咲きの雪割草?
2021年04月03日 15:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 15:06
八重咲きの雪割草?
最後に見た雪割草です。花の少ないコースですが、後半に少しだけ見られました。
2021年04月03日 15:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 15:06
最後に見た雪割草です。花の少ないコースですが、後半に少しだけ見られました。
花付きがよい椿。
2021年04月03日 15:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 15:32
花付きがよい椿。
下山しました。残りは巻駅までの車道歩きです。
2021年04月03日 15:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 15:35
下山しました。残りは巻駅までの車道歩きです。
弥彦山、多宝山は遠くなりました。
2021年04月03日 16:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 16:00
弥彦山、多宝山は遠くなりました。
駅への途中、河沿いに桜並木がありました。
2021年04月03日 16:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 16:04
駅への途中、河沿いに桜並木がありました。
見頃です。
2021年04月03日 16:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 16:04
見頃です。
巻駅に到着。体、なまってるなあ。
2021年04月03日 16:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 16:22
巻駅に到着。体、なまってるなあ。
弥彦へ戻ってきました。
2021年04月03日 17:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 17:08
弥彦へ戻ってきました。
撮影機器:

装備

備考 ・飲み物は途中の追加購入も含めて3.0リットル持ち、2.5リットル消費しました。アップダウンの多い低山で気温も高く、後半バテた。
・乳母谷三角点で調理パンを一つ、角田浜でランチパックを一つ。

感想

数年前から計画している角田山ですが、今年も見送りかなあと思っていました。そんな時にsatfourさんのレコが上がり、コメントのやり取りをしているうちにスイッチが入ってしまった。本当は27日に行きたかったのですが、あまり天気予報がよろしくなく、さらに一週間遅れになりました。

弥彦神社はかみさんと必ず訪れると思いますので、お参りだけしてすぐに登り始めました。すると、どうでしょ、弥彦山への上りだけでも花の種類としては今回見た花々をほぼすべて網羅します。そして、結局9時間後に角田山の山頂に至るまで花が途切れることはありませんでした。特に今まであまり気にとめることがなかったお花であるショウジョウバカマのキレイな個体と、もりもり群生するイカリソウが、カタクリと一緒に咲いている姿が印象に残る山歩きでした。弥彦は遠いので、次に新潟方面を訪れる時は六日町周辺の低山を花目的で歩いてみようかなあと思います。(10年前なら越後三山か巻機山といった選択だったのになあ。。変わるものです)

角田山の灯台コースと桜尾根を両方楽しもうと、一旦展望の灯台コースから下り、登り返した桜尾根ですが、暑さでバテ気味になりきつかった。。雪割草の写真を撮りながらとってもゆっくりとラストの山頂を目指しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

花の縦走路
youtaroさん、こんばんは
早速実行ですね。
私がレコが刺激になったとのこと光栄です。

イカリソウやショウジョウバカマ群生ですか。
カタクリやキクザキイチゲも華やかです。

灯台コースを下って、からの桜尾根の登り
海の景色はいいし、雪割草もまだまだ見られ
登り返した甲斐がありますね
関東からもう少し近いと良いのですけどね〜
2021/4/5 19:27
Re: 花の縦走路
satfourさん、こんばんは。

3/27に行けなくて、やっぱり今年はダメかなあと思いつつ
晴れ予報の土曜日で行ってしまいました(笑)
satfourさんのレコのお花情報はいつもとっても頼りにしています。
そして、今回、最初の自分の計画だと国上山近くの道の駅に車を置いて
桜尾根の取り付きまで自転車で移動し、角田山から国上山まで縦走
することを考えていたのですが、灯台コースを下って桜尾根を登り返す
というヒントをいただいて、ルートを再検討しました。
結果、とてもよい歩きが出来ました。感謝!です。

雪割草とカタクリをメイン目的にしていましたが、イカリソウと
ショウジョウバカマの群生地(さらにカタクリも混じる)は
想定外の楽しさで、とても印象に残りました。40年以上前に
新潟に住んでいたことがあるのですが、カタクリやニリンソウは山菜でした。
(山間だと普通に田んぼや畑の脇など何処ででも見られたので)
甘味があり美味しかったなあなんて、そんなことも思い出す新潟のお山です。
2021/4/5 23:40
可愛いお花がたくさん
youtaroさん、こんばんわ

おそコメ失礼致します。
最近、花粉症に悩まされヤマレコから遠ざかっているaottyです。

この時期の弥彦〜角田山はいいですね。
可愛いお花がたくさん咲いており、数年前に歩いた記憶を思い出しながら拝見させて頂きました。
雪割草は終盤のようですが、カタクリはまだまだこれからの雰囲気でしょうか?

ギフチョウもたくさん飛んでいたようですね。
シャッターチャンスがなかったのことですが、もしかしたら暑かったからかもしれませんね。私の感覚ですと20度に近いとずーっと飛び回っている印象があります。

お疲れ様でした。
2021/4/9 0:04
Re: 可愛いお花がたくさん
aottyさん、こんばんは。

いえいえ、花粉症で遠ざかっているところでありがとうございます! 
私はヒノキ花粉は大丈夫なようで、ここのところかなり楽に
なりました。(目にこなくなったのがうれしい)

aottyさんの2年前の記録を再訪しました。aottyさんが歩いた
ルートは私が最初に考えていたルートとほぼ同じでした。
自然とヒントにさせていただいたかもしれません
今年は花が早いため、カタクリも場所によってはピークを
過ぎていました。しかし、たくさんのスミレや、トキワイカリソウ
も見ることが出来て楽しい歩きになりました。体はなまって
ダメダメでしたが。。

ギフチョウ!岩瀬峠から樋曽山に向かって登り始めると
そこらへんをヒラヒラと飛んでいて、実際に山で見るのは
初めてだったこともあり(判別出来たのはaottyさんのレコを
見ていたからだと思う)なんとか写真におさめたいと数分
立ち止まったりしてみたのですがダメでした。残念。。
しかし、結構な数を見ました。そうですか、気温が高いとあまり
とまらないのですね。暑くてバテたくらいなので、納得です。
また何処かで見て、今度は写真に撮りたいものです。
2021/4/9 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら