ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 304882
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

名栗連山周回(名栗湖〜棒ノ嶺〜日向沢ノ峰〜有間山〜蕨山)

2013年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
21.7km
登り
1,859m
下り
1,863m

コースタイム

7:05白谷沢登山口-8:08岩茸石-8:29権次入峠-8:40棒ノ峰8:48-9:04槙ノ尾山-9:34長尾丸山-11:21日向沢ノ峰11:47-12:25有間峠12:31-13:03タタラノ頭(有間山)-13:25橋小屋ノ頭‐13:58蕨山(展望所)‐14:19藤棚山-14:43大ヨケの頭-15:14有間小屋跡-15:57白谷沢登山口駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名栗湖白谷沢登山口近くの駐車スペースに駐車
6台駐車可能(詰めれば7台?)
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
白谷沢はゴルジュ帯などありますが、大雨で増水した時や冬場の凍結時以外は歩きやすい道で問題ないと思います。

長尾丸山の先と大ヨケの頭からの下りで急なところがありますので滑らないよう気を付けてください。
白谷沢登山口からスタート
登山口に白谷の泉という水場があります。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
白谷沢登山口からスタート
登山口に白谷の泉という水場があります。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:13
沢沿いに登ります。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
6/2 1:13
沢沿いに登ります。
ゴルジュ帯もあります。
2013年06月02日 06:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
6/2 6:48
ゴルジュ帯もあります。
一旦、林道に出ますが、東屋のところから登山道に入ります。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
一旦、林道に出ますが、東屋のところから登山道に入ります。
少し登って左に行くと
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
少し登って左に行くと
岩茸石
ここから権次入峠への上りになりますが、最後にある階段が深くえぐれていて登りづらくなっています。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:13
岩茸石
ここから権次入峠への上りになりますが、最後にある階段が深くえぐれていて登りづらくなっています。
権次入峠
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
権次入峠
しばらく登ると棒ノ嶺
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
しばらく登ると棒ノ嶺
棒ノ嶺からは北側の展望が開けています。
左の奥に大持山と武甲山
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
6/2 1:13
棒ノ嶺からは北側の展望が開けています。
左の奥に大持山と武甲山
手前が蕨山から名栗湖への稜線
真ん中がが伊豆ヶ岳から子ノ権現への稜線
一番奥が奥武蔵の丸山から関八州見晴台にかけての稜線
天気が良ければ日光の男体山辺りも見えます。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:13
手前が蕨山から名栗湖への稜線
真ん中がが伊豆ヶ岳から子ノ権現への稜線
一番奥が奥武蔵の丸山から関八州見晴台にかけての稜線
天気が良ければ日光の男体山辺りも見えます。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:13
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
6/2 1:13
これから、日向沢ノ峰を目指します。
コースタイムで3時間ですが、どれだけかかるでしょうか。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
6/2 1:13
これから、日向沢ノ峰を目指します。
コースタイムで3時間ですが、どれだけかかるでしょうか。
槙ノ尾山
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
槙ノ尾山
アップダウンを繰り返しながら、新緑の中を進みます
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
アップダウンを繰り返しながら、新緑の中を進みます
右側に蕨山からの稜線が見えます。
これからぐるっと回ってあの稜線も歩く予定です。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
右側に蕨山からの稜線が見えます。
これからぐるっと回ってあの稜線も歩く予定です。
長尾丸山
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
長尾丸山
ロープのある坂を下ります。
足がかりがなくすごく滑りやすいところです。雨の日なんかは転ばない方が難しいのではないでしょうか。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
ロープのある坂を下ります。
足がかりがなくすごく滑りやすいところです。雨の日なんかは転ばない方が難しいのではないでしょうか。
クロモ山
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
クロモ山
山ナシ山
持っている地図には記載がありませんが、本当にこんな名前なんでしょうか。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
山ナシ山
持っている地図には記載がありませんが、本当にこんな名前なんでしょうか。
いい感じ
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
いい感じ
送電鉄塔の下をくぐり、一旦下った後、登り返すと
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:13
送電鉄塔の下をくぐり、一旦下った後、登り返すと
長沢背稜からの登山道に合流。
日向沢ノ峰は左に折れてすぐ。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
長沢背稜からの登山道に合流。
日向沢ノ峰は左に折れてすぐ。
日向沢ノ峰
棒ノ嶺から2時間半ほどでした。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
6/2 1:13
日向沢ノ峰
棒ノ嶺から2時間半ほどでした。
富士山を見ながらここで昼食休憩
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
6/2 1:13
富士山を見ながらここで昼食休憩
食事の後、有間山稜を目指します。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
食事の後、有間山稜を目指します。
防火帯を少し進むと
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:13
防火帯を少し進むと
有間山への分岐点
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:13
有間山への分岐点
道は踏み跡もしっかりしています。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
道は踏み跡もしっかりしています。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
送電鉄塔に出ました。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
送電鉄塔に出ました。
奥に見えるのが、先ほどの鉄塔です。
棒ノ嶺からの稜線がきれいに見えます。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:13
奥に見えるのが、先ほどの鉄塔です。
棒ノ嶺からの稜線がきれいに見えます。
一旦、林道に出ます。
仁田山へは有間峠から引き返して登る形になるようなので、今日はパスします。
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
一旦、林道に出ます。
仁田山へは有間峠から引き返して登る形になるようなので、今日はパスします。
しばらく歩くと
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
しばらく歩くと
有間峠
2013年06月02日 01:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:13
有間峠
名栗湖が一望できます。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:14
名栗湖が一望できます。
有間峠でなんとなく左に進みましたが登山口がないので引き返してきました。
有間峠からまっすぐ100メートルくらい進むと左側にこんな表示があります。ほとんど消えかかっています。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
6/2 1:14
有間峠でなんとなく左に進みましたが登山口がないので引き返してきました。
有間峠からまっすぐ100メートルくらい進むと左側にこんな表示があります。ほとんど消えかかっています。
登山口
ここから登山道に戻ります。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:14
登山口
ここから登山道に戻ります。
山つつじ
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:14
山つつじ
タタラノ頭
ここが有間山稜の最高峰
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
タタラノ頭
ここが有間山稜の最高峰
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
6/2 1:14
橋小屋の頭
ここから先は何回か通っていますので、赤線がつながりました。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:14
橋小屋の頭
ここから先は何回か通っていますので、赤線がつながりました。
橋小屋の頭から急坂を下ると東屋があります。ここで靴ひもを締め直し、蕨山へ登り返します。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
橋小屋の頭から急坂を下ると東屋があります。ここで靴ひもを締め直し、蕨山へ登り返します。
蕨山への登りはそれほどきつくありませんでした。後は下るだけです。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
蕨山への登りはそれほどきつくありませんでした。後は下るだけです。
藤棚山
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:14
藤棚山
午前中に歩いた棒ノ嶺からの稜線が見えます。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
午前中に歩いた棒ノ嶺からの稜線が見えます。
大ヨケの頭
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
大ヨケの頭
ここから落合方面に下ります。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
ここから落合方面に下ります。
歩く人が少ないのか荒れています。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:14
歩く人が少ないのか荒れています。
すぐに林道に出て
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
すぐに林道に出て
地図を見ながら下り口を探していると
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
地図を見ながら下り口を探していると
前の写真の右奥のところにこんな看板がありました。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
前の写真の右奥のところにこんな看板がありました。
急な坂を下ります。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
急な坂を下ります。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
中登坂からの道と合流し
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
中登坂からの道と合流し
少し下ると一般道
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
少し下ると一般道
有間湖の南岸を歩き駐車場へ
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
有間湖の南岸を歩き駐車場へ
途中、カヌーの向こうに龍が
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
6/2 1:14
途中、カヌーの向こうに龍が
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/2 1:14
15:57 ようやく駐車場に着きました。
朝7時過ぎにスタートし約9時間の行程でした。
2013年06月02日 01:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/2 1:14
15:57 ようやく駐車場に着きました。
朝7時過ぎにスタートし約9時間の行程でした。
撮影機器:

感想

 名栗連山一周に行ってきました。
 計画自体は、トレラン大会が開催されていた3年ほど前から立てていたのですが、コースタイムで10時間以上かかる長いコースなので自信がなくなかなか実行できずにいました。
 棒ノ嶺から日向沢ノ峰の間と有間山稜を歩いたことがなかったので、「マイマップの赤線をつなぐためにも本格的な暑さになる前に歩いておこう。」ということで行ってきました。

 歩いた感想としては、距離も20キロくらいで思っていたよりは疲れませんでした。ただコースとしては棒ノ嶺から先と有間山稜は眺望がないのでちょっとさびしいという印象でした。

 ルートはGPSのログですが、権次入峠までかなり跳んでいたので、多少修正しましたがかなりいい加減です。権次入峠以降は正確に記録されているようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら