鳳凰三山日帰り(中道→ドンドコ沢)
- GPS
- 10:01
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,372m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
天候 | 晴れ-曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後駐車料750円支払いました |
コース状況/ 危険箇所等 |
青木鉱泉までの林道は夜間・未明時鹿が沢山いますので衝突しないよう注意してください。 中道コース ・雪は御座石から上に残っています。ツボ足OKですが、薬師岳直下に雪200m程は雪のためコースがわかりづらくなっています。 薬師岳-観音岳-地蔵ヶ岳 ・観音-赤抜沢の頭 一部稜線近くに雪があります、トレースに沿ってください。 |
写真
感想
トレーニングも兼ねて、初めての鳳凰三山に行ってきました。
登りは順調だたものの、観音岳から地蔵ヶ岳への下ってからの登りで左足が攣ってしまって、下りはゆっくり降りてきました。
それでも休憩を入れても10時間で回ってくることが出来ました。
ヤマレコを見ていてもほとんどの方がドンドコ沢-中道のコースで日帰りをしていますが、帰りに何も見えない中道コースや地蔵ヶ岳の登りの蟻地獄を考えて逆回りにしました。下山中疲れて、滝や花に癒されましたのでこれは正解だったと思っております。
伊那から青木鉱泉までは下道で行きました、夜間だった事もあって杖突峠は鹿だらけで、あやうく引きそうになりました。30頭ほど至る所にいて、クラクションを鳴らしても逃げません、北杜市から青木鉱泉までの道にも数頭いました、せっかくの登山も、その前に鹿との衝突では登山どころでは無くなってしまいます、皆さん気をつけて駐車場まで行きましょう。(ちなみに青木鉱泉の主人も大鹿と衝突して大変な目にあったとおっしゃっておりました)
中道コースの登りは、ただひたすら登るのみ、何も見えませんが一気に標高は稼げます、登りに自信の有る方にはいいのでは? トレーニングには最適です。
御座石までいけばすぐに視界が広がってきます、2週間前に登った富士山が、雪がだいぶ消えて浮いているように見え神秘的でした。
薬師ヶ岳から観音岳は気持ちいい稜線の登りです、左手に北岳を眺めつつ散歩している気分です。観音岳から赤抜き沢の頭までは思ったより長く、雪が残っていてトレースが不明で少し迷いました。
オベリスクには出来たら登りたいと思っていましたが、途中までが精一杯で自分には無理ですね。地蔵ヶ岳からの砂場の下りはあっという間に下って来れました。
これを登るには体力消耗しますよね、ここは下りが正解と思いました。
鳳凰小屋はベンチや椅子がペンキが塗り立ててのようでしたので、少し休んだだけで下りはじめました。ドンドコ沢の下りですが、いくつかの滝が終わってから、とにかくトラバースを繰り返し、下って登ってとなかなか一気に下りません。
さすがに嫌になってきました。そんなとき咲き始めた花に癒され良かったです。
しかし帰りは距離的にも長く感じられました。
最後の最後でカモシカに遭遇できて良かったです。
この日ドンドコ沢を登ってくる登山者は思った以上にいましたが、それでもこの時期ながらの静かな登山が出来ました。
結構な標高差と歩行距離で良く歩いたなあと満足しながら帰りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する