越後駒ヶ岳 春スキー満喫
- GPS
- 09:55
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,474m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
天候 | 午前ガスの中、14時頃、山頂にて東側晴れ上がり、八海山方面も徐々に顔を出す。中ノ岳は見えず。 下山途中、中ノ岳含めて完全に快晴。 雪質は全体的にザラメにてとても滑りやすい。山頂から小屋まではザラメ手前のややパウ気味で素晴らしい雪質だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登路、柳沢から尾根は途中完全に雪切れにて10分ほど担ぐ。 下山コース、担ぎを避け、柳沢に滑り込もうか検討するも初見につき、安全優先で同じ道を下った。なお、滑走跡は多数あり、沢も今なら行けそうな様子。 小屋手前100m下ぐらいで、巨大なクラック、巨大な雪塊が立ちはだかり、岩場の夏道が露出しており、スキーでは通過できない。その途中、雪壁のような急斜面がある。もし、そこを下りで滑り、左に落ちると崖状斜面で大変危険。 小屋からの滑走はログのように尾根南面を落として悪場を通過してから尾根に復帰するのがベスト。ログを参考にしてください。 |
その他周辺情報 | 白銀の湯大人650円。お風呂から中ノ岳、越後駒ヶ岳がよく見えて素晴らしい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
山専ボトル
|
---|
感想
haruboさんが山スキーセットを大人買いしたと聞いて早数か月。一緒に滑りに行こうと軽い口約束も、もうGWは目の前。このままでは、いこいこ詐欺になってしまう。これはいかんと思い、満を持して、週末、暇?スキー行く?と聞くと、即決、行こう行こうと相成った。
さて、どこへ行く?もう、めぼしい山々はだいぶ雪が減ってしまい、滑りも楽しめなさそうだ。ならばと、雪が多そうな、過去2年続けて春スキーに来ている越後駒ヶ岳にロックオン。ある程度、勝手が知っているので、行きやすい。ま、ちょっと、きついけど、何とかなるでしょうとシルバーラインを飛ばして、石抱橋に着くと、車が20-30台の大盛況だ。
いつも通り、尾根に上がるといきなり雪が切れて担ぎになる。さらに進むと、クラックだらけ、山肌もあらわになり、すごいことになっている。過去、2回、一度もスキーを脱がずに山頂まで行けたが今日はとてもそんな様子ではない。なに、これ、聞いてないよと後ろから刺すような視線を感じ、ま、今日は体力づくりの修行系だね♪と音符をつけてごまかしつつ、ひーこら言いながら、何とか、無事山頂ゲット。
山頂に着くと、ガスが取れ素晴らしい景色が広がった。いやー、よかったよかったとこれで胸をなで下ろす。
あとは、滑れば、素晴らしい斜面が広がっている。先行者が結構、シュプールをつけたものの、まだまだめんつるの素晴らしい斜面が残っていて、二人で思い存分、滑りを楽しめた。
登りの時は、どうなることかと思ったが、下山してみてれば充実の1日で最高の春スキーとなり、温泉で汗を流して、バイバイ。
また、来季も行きましょう!
Murphyさんから週末BCのお誘いをいただきました。エチコマどーですか?と。『エチコマ?』と思いましたが調べてみると越後駒ヶ岳とのこと。
そー言えばタイムリーに金曜日は新潟市内に出張です。という事で、土曜日ならば新潟方面のお山はOKよ🙆♀と伝えて、天気予報などで登る山を決めることになりました。
途中、なぜか新潟を通り越して鳥海山の案も出て、最後は2択になりましたが、今日はエチコマにして正解?? 暑くならない曇天で山頂まで登り上げて、滑り降りる頃に快晴という最高の条件で初めての越後駒ヶ岳を楽しむことが出来ました!
それにしても無数のクラック。冬季閉鎖から道が開いたばかりなのに、越後駒ヶ岳の賞味期限も今年は早そうです。地球温暖化、、、なのかなぁ。
Murphyさん、haruboさん、こんにちは♪
10日はエチコマでしたか!私は近くのお山にいましたが、見えるはずのエチコマが見えなくて残念でした〜
朝はガスガスでしたが、途中から晴れて気持ちのいい日でしたね
スキーもとても楽しめたんじゃないかな〜と思います
私が行った山もBCの方がたくさん楽しそうに滑ってました〜
実は次の山はエチコマなんて思っていたのですが、例年より雪が少ないのでしょうか?
それでもやはり新潟の山はいいですよね
Murphyさんは新潟エリアでニアミスも度々あったので、よく行くエリアだと思いますが、haruboさんは新潟の山の魅力にハマってしまいそうですね
1ヶ月ぶりの雪山で疲れてしまい、のんびりとレコ作成してますので、のんびりと訪問しに来てください
では、お疲れ様でした〜
mi-yucchiさん、こんにちは♪
お近くにいたんですね!そちらからこちらが見えなかったということはこちらからも視界が効きづらかった八海山方面、阿寺山かな?でも、今冬にも既に行かれてますね。違うかな?ちなみに、私も十石山、釜伏山に行ってるので行き先おそろですね(^^)
えちこまでも正午でもまだ山頂はガスだったのでゆっくり行って14時頃晴れてきたのでちょうどよい時間帯でした。
去年は3月頭に行ってるので同じ比較はできませんが、少なくはないものの、どか雪のあと、ほとんど降らずに重さに耐えられずどんどん巨大なクラックが入ったり根こそぎ滑り落ちて夏道露出したりとなかなかアドベンチャーでしたが、つぼあしでなら見極めながら歩けば、変化があってむしろ楽しいかもです。
ぜひ、楽しんで要らしてください!
みゆっちさーん(^^)近くにおいでだったんですね!✨どこのお山だろう??今からレコが楽しみでーす♪♪ 昨日の午後は嘘かと思うほどの晴れ具合に素晴らしい越後を満喫できましたね!うちの近所の頸城山塊は行ったことがあったけど、本当の越後雪を満喫したのは今回が初めてで。標高が2000m程度の山並みのはずなのに、さすが雪どころ、見渡す山々がまだまだ真っ白で、エチコマも積雪量はしっかりとアルプス並みにあってびっくりしました。登ってる感覚がアルプス級だったから、標柱見た時に思わず『えー、2003mしかないの?』って言っちゃいましたもん(^^)
そしてもう一つ発見したのが、魚沼辺りの山が意外と家から近かった!という事。行きは新潟市経由だったから気が付かなかったけど、帰りにナビで自宅まで検索すると、なんとたったの70-80キロしか離れてない。しかもほぼ下道で2時間弱✨えー!うちからだともしかしたら同じ県内の上高地とか八ヶ岳行くよりも近いんじゃん😍と気が付きました。なのでこれからはみゆっちさんみたいに魚沼辺りも少しずつ開拓していきたいなーと思いましたヨ!
近々上がるエチコマのレコも楽しみに待ってますね〜💕 雪山登山ならまだまだ存分に楽しめそうですよ(*^o^*)
Murphyさん、harubo33さん、お疲れ様でした。
ここ、私も修行の山のイメージです。残雪期に行った時、かなりの疲労感でした。
でも絶景を見ちゃうとまた行きたくなりますよね〜。
以前蒲生岳に行ったとき、harubo33さんはこっち近くていいなって思ってたんです。harubo33さん気づいてなかった?私も南信州より近い気がします。
hapiraさん、エチコマはやっぱり修行のお山だったんですねー!Murphyさんに騙されたぁ😅
また私はBCは初心者なもんで💦 スキー歴も長くて足前もそこそこのつもりでいたし、冬山も多少は登れる体力あると思うんですけど、これが不思議なことにスキーを履いてしかも踵が上がる形で歩くとなると、一気にど初心者みたいな動きになります😅神経使って余計に疲れるんですよ。。。
山頂から滑り出す形で踵を固定した瞬間、あー♡なんて安心なんだ😊とホッとします。なので、今回はいつも以上に疲労困憊でした。
そっか!hapiraさんはその近さに気がついてたんですね✨私はなんか、ぐるっと回る野沢の裏って気がしててすごく遠い世界の気持ちでいました。そー言われるとかぐらスキー場とか石打丸山スキー場は若い頃散々通ったわ、、、となぜ気が付かなかったのか不思議です。
hapiraさん、エチコマいいですよね〜。私は決して癒し系とは言ってないんですけどね笑。ま、修行系だとも言わなかったけど。過去二回の春山では、距離こそあれ、ひたすら雪道なので、あまり気にしなかったんですが、今回は、地元の人も驚くほどの巨大クラック、悪場の連続で、これは、haruboさん、怒るわ、とドキドキでした😅
お二人とも全方位、山が近くてうらやましいです😄
Murphyさん、harubo33さん、おはようございます。
コラボで越駒BCですか? お二人なかなかやりますね!
前駒〜駒の小屋間のクラック大きくてビックリ!自分も越後三山には何度も足を運んでいますが、大きなものは中ノ岳でしか見たことがなかったです。越駒でもあんなに大きなクラックできるのですね。
それと春期のBCは天気、特に気温の読みが難しく、凍っていると魔のカチンコチンのバーンとなってしまい、それこそ大ベテランのyshrさん(金沢の早川クリニック院長)でも昨日黒部五郎岳でアイスバーンでエッジが外れ滑落、あわば大惨事になっていたところです。
今回はスキー技術に長けているお二人ならでは楽しめたのではないでしょうか。どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
hareharawaiさん、おはようございます。
私は冬は三回目で、過去二回とも全部スキーで登れていたため、今回、この超巨大クラックを見て、これ、ほんとにエチコマ?と目を疑ったほど。下りで見えるように、晴れてればまだわかりやすいものの、登りではガスっていて、見通しも悪く、これ、どうやって、どこ登る?と考えるほどでした。でも、面白かったのが、haruboさんは、短調すぎるシール歩行はモチベーション上がらないってぼやいてましたから、このぐらいのアドベンチャー感があったほうがharuboさんにとってはガシガシ登れてよかったみたいです笑。
滑走はどうしようかと思ったものの、いい感じに先行者が東面を落としていたこともあり、ほぼストレスなく道行山登り返しまですごく楽しめました。
終わってみれば、やっぱりエチコマは楽しいですね!
来年こそはオツルミズ沢を落としたいですね。
地獄軍団、あれはヤバい・・・。
hareharawaiさんおはようございます!
いやぁ、BC初心者の私にはなかなかハードな担ぎ上げでした😓 クトーが団子にならなければもう少し楽して登れたんですけど、早々に使い物にならなくなってしまって予定よりも下から担ぐことになったのが更にモチベーションが上がらなかった原因です 笑
あと、板を脱いだり履いたりも、それだけでモタモタしちゃうのが初心者だな〜って実感です。雪山でアイゼンつけるのに時間がかかってた昔を思い出しました😅
雪割れ具合はかなり酷くてビックリしましたが、飛び込まなければまだまだ気持ちよく滑走出来る場所はあったので十分楽しめました!私の場合の当面の課題は、どんな斜面でもスキーで登れるようになる(滑れるようにでは無い😅)でしょうか。ビビリなのでMurphyさんや他のBC仲間に色々サポートしてもらいながら、気長にスキルアップしていけたらなと思ってます(^^)コメントありがとうございました😊
といっても3月初めでしたが、あれからもう1年経ったのですね。Murphyさんと同時にピークにたどり着いたあの日のことが昨日のことのように思い出されます(^^)
やはり待ちに待った開通、エチコマは大賑わいでしたね!私はトンネルが閉まる直前の12月に伺いましたが、その時は誰にもお会いしませんでした…なぜ?
harubo33さんとは南アでスライドしたきりですね。ぜひまた雪深い新潟の山へお越しください(^^)
chee2005さん、こんにちは(^^)
春のエチコマは、3年連続で年中行事みたいになってきました。
1年前にお会いしましたので、また、いらっしゃらないか?凧は飛んでないかと探しました笑。私の今のヤマレコのプロフ写真、実は、あの時、撮っていただいた山頂への直登シーンのものなのですよ。今もとても大事にしている写真です。ありがとうございます。
今のエチコマはともかく、初冬の根雪のない雪深いエチコマを登れる人はcheeさんしかいないから誰もいないのです笑。
今年はcheeさんが幾度も通われている飯豊山を狙っています。
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしております。
cheeさんお久しぶりです(^^)
雪深い新潟にお邪魔させてもらいました〜!
本当に見渡す限り雪の山々で、かと言っていつも自分で眺めているようなアルプスのような急峻な雪山に囲まれている訳でも無い、穏やかで心安らぐ雰囲気の山々なのが越後特徴なんだなぁ♡と大満足して眺望を楽しんできました。帰り道も魚沼から十日町経由で飯山に抜けましたが、長野には無い広々とした田園と雪山のコントラストが見事で、下山してからも景色に癒される素晴らしいところだな〜✨と感激して戻ってきましたヨ。すごく気に入りましたので,絶対にまた登りに行きたいと思います♪♪ まずは地図を広げて、越後の山名と位置関係を覚えたいですね。 山頂から見渡す山が分からないのは寂しすぎるので😅😅😅 越後でcheeさんとバッタリも出来たらうれしいです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する