ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3065298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大蔵経寺→要害→帯那→兜 〜 山梨百4座get山行 〜

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:35
距離
39.1km
登り
2,373m
下り
2,362m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
1:41
合計
10:36
7:05
6
スタート地点
7:11
7:13
10
7:23
7:23
26
7:49
7:49
15
8:04
8:04
3
8:07
8:07
16
8:23
8:24
14
8:38
8:38
10
8:48
8:48
4
8:52
8:52
14
9:06
9:08
9
9:17
9:46
26
10:12
10:13
5
10:18
10:19
16
10:35
10:35
6
10:41
10:44
10
10:54
10:54
4
10:58
11:01
37
11:38
11:42
20
12:02
12:03
8
12:11
12:13
15
12:28
12:29
11
12:40
12:57
6
13:03
13:04
6
13:10
13:10
9
13:19
13:20
21
13:41
13:47
7
14:08
14:08
6
14:14
14:14
22
14:36
14:37
10
14:47
14:48
7
14:55
14:58
7
15:05
15:05
4
15:09
15:10
21
15:31
15:31
4
15:35
15:50
2
15:52
15:52
36
16:28
16:28
34
17:02
17:02
39
17:41
ゴール地点
終わってみればロングコースだが、全体的にルートは安全なので精神的苦痛はない※。
(※個人の感想です)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
タイムズ石和温泉駅北口を利用:
 1日500円、10台ほど駐車可。

大蔵経寺山登山口にも無料駐車広場があるが坂の上にあり、周回登山計画だったので利用せず。
コース状況/
危険箇所等
全ルート、安全で歩きやすい。
強いて言うなら、深草観音のはしごや巻き道は少し危険だった。

山行中、林道や道路歩きがしばしばあるので、シューズはトレランシューズあたりがいいのかも。
その他周辺情報 どこにも寄らず帰宅。
前から狙っていた大蔵経寺山・要害山・帯那山・兜山の山梨百4座。本日ハント実行。朝7時過ぎ、石和温泉駅北口Pから山行スタート。
2021年04月10日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 7:05
前から狙っていた大蔵経寺山・要害山・帯那山・兜山の山梨百4座。本日ハント実行。朝7時過ぎ、石和温泉駅北口Pから山行スタート。
大蔵経寺。養老6年(722年)に行基が創建。入って左に進み、坂を上ったところが登山口。
2021年04月10日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 7:09
大蔵経寺。養老6年(722年)に行基が創建。入って左に進み、坂を上ったところが登山口。
大蔵経寺山ピークまでは急登だが、若草色、萌黄色の葉に癒される。
2021年04月10日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 7:42
大蔵経寺山ピークまでは急登だが、若草色、萌黄色の葉に癒される。
そして、大蔵経寺山ピーク着。山梨百、本日1座目get。この後の行程は長いので、休まず進む。
2021年04月10日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 7:50
そして、大蔵経寺山ピーク着。山梨百、本日1座目get。この後の行程は長いので、休まず進む。
スミレがあちこちに咲いていた。
2021年04月10日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 7:52
スミレがあちこちに咲いていた。
快適トレイル。なんちゃってトレラン。
2021年04月10日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 7:58
快適トレイル。なんちゃってトレラン。
左側奥に毛無山、中央やや左は蛾ヶ岳、右奥に七面山。
2021年04月10日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:01
左側奥に毛無山、中央やや左は蛾ヶ岳、右奥に七面山。
南アの山々のピークは雲に覆われている。
2021年04月10日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:05
南アの山々のピークは雲に覆われている。
ヒトリシズカはあちこちで咲いていた。
2021年04月10日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 8:09
ヒトリシズカはあちこちで咲いていた。
シハイスミレたち?
2021年04月10日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:46
シハイスミレたち?
樹間から富士。朝は曇っていたけど、やっと姿を見せてくれた。
2021年04月10日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 9:03
樹間から富士。朝は曇っていたけど、やっと姿を見せてくれた。
岩堂峠近くのミツバツツジ。他にもあちこちで咲いていた。
2021年04月10日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 9:08
岩堂峠近くのミツバツツジ。他にもあちこちで咲いていた。
コガネネコノメソウは、沢沿いなどにたくさん咲いていた。
2021年04月10日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:13
コガネネコノメソウは、沢沿いなどにたくさん咲いていた。
いきなり石垣。何のための石垣?武田家の史跡?この界隈、謎が多く、調べてみたくなる。
2021年04月10日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 9:15
いきなり石垣。何のための石垣?武田家の史跡?この界隈、謎が多く、調べてみたくなる。
そして深草観音に到着。この山行で初めて知った深草観音だが、色々見どころ満載。
2021年04月10日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 9:17
そして深草観音に到着。この山行で初めて知った深草観音だが、色々見どころ満載。
得体の知れない梯子。登っていくと、ゆらゆら揺れた。後で調べてみると、長さは17mで42段。昭和三年奉納の梯子らしい。
2021年04月10日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 9:18
得体の知れない梯子。登っていくと、ゆらゆら揺れた。後で調べてみると、長さは17mで42段。昭和三年奉納の梯子らしい。
あと数メートルのとこで梯子がぐらつき、びびって下りる。下りるのも怖かった。登りきるとそこに観音堂らしきものがあるらしい。
2021年04月10日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 9:26
あと数メートルのとこで梯子がぐらつき、びびって下りる。下りるのも怖かった。登りきるとそこに観音堂らしきものがあるらしい。
梯子の左に伸びる道を進んでみる。進むにつれ道は怪しくなるが、めげずに登る。
2021年04月10日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:36
梯子の左に伸びる道を進んでみる。進むにつれ道は怪しくなるが、めげずに登る。
登りきると深草観音奥の院の岩の裏手のテラスに辿り着く。ここからの南アの眺めは素晴らしい。雲もとれてきてスッキリ。
2021年04月10日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 9:35
登りきると深草観音奥の院の岩の裏手のテラスに辿り着く。ここからの南アの眺めは素晴らしい。雲もとれてきてスッキリ。
そしてあとで行く帯那山方面も見えた。さあ、この後の行程は長い。深草観音が楽しすぎてタイムロス。
2021年04月10日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:36
そしてあとで行く帯那山方面も見えた。さあ、この後の行程は長い。深草観音が楽しすぎてタイムロス。
深草観音近くの水場で喉を潤し、先へ出発。
2021年04月10日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 9:45
深草観音近くの水場で喉を潤し、先へ出発。
ニリンソウ。
2021年04月10日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:47
ニリンソウ。
あちこちに毒草ハシリドコロ。
2021年04月10日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 9:48
あちこちに毒草ハシリドコロ。
久々にイカリソウを発見。要害山へ行く途中にて。
2021年04月10日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:13
久々にイカリソウを発見。要害山へ行く途中にて。
そして要害山ピーク着。本日、山梨百2座目get。ここ、要害山は信玄の生誕地らしい。
2021年04月10日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:20
そして要害山ピーク着。本日、山梨百2座目get。ここ、要害山は信玄の生誕地らしい。
要害山から下山。白峰三山チラ見え。
2021年04月10日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:29
要害山から下山。白峰三山チラ見え。
下りてきた。見上げる山肌に若草色、萌黄色のパッチワーク。自然のアート。
2021年04月10日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:38
下りてきた。見上げる山肌に若草色、萌黄色のパッチワーク。自然のアート。
ここからは長い道路歩きで帯那山方面へ。春景色が素晴らしく飽きることなく進める。
2021年04月10日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:09
ここからは長い道路歩きで帯那山方面へ。春景色が素晴らしく飽きることなく進める。
途中から土の道。多少の倒木などもあるが、苦にならないレベル。
2021年04月10日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:43
途中から土の道。多少の倒木などもあるが、苦にならないレベル。
ヤマザクラもあちこちに咲いていた。
2021年04月10日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:50
ヤマザクラもあちこちに咲いていた。
帯那山近くの目立つ無線中継基地。
2021年04月10日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 12:20
帯那山近くの目立つ無線中継基地。
帯那山ピーク。山梨百、本日3座目get。ここは開放空間。
2021年04月10日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 12:41
帯那山ピーク。山梨百、本日3座目get。ここは開放空間。
空腹なのでここでランチ。残念、富士は雲隠れ。
2021年04月10日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:51
空腹なのでここでランチ。残念、富士は雲隠れ。
一応、奥帯那山にも行っといた。さあ、お次は兜山。退却だ。
2021年04月10日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 13:04
一応、奥帯那山にも行っといた。さあ、お次は兜山。退却だ。
途中、沢沿いの快適トレイルを通り、
2021年04月10日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:32
途中、沢沿いの快適トレイルを通り、
そして、ドコモの電波塔の近くを通り、
2021年04月10日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:58
そして、ドコモの電波塔の近くを通り、
棚山分岐。兜山に行くには、棚山方面に行き、神峰南尾根を行く方がいいことを後で知る。そんなルートは自分の地図になく、ここでは直進。
2021年04月10日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:21
棚山分岐。兜山に行くには、棚山方面に行き、神峰南尾根を行く方がいいことを後で知る。そんなルートは自分の地図になく、ここでは直進。
直進して、兜山尾根コース分岐に到着。随分標高を下げてしまったので、ここで兜山方面に登り返し。
2021年04月10日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:55
直進して、兜山尾根コース分岐に到着。随分標高を下げてしまったので、ここで兜山方面に登り返し。
そして無事、神峰南尾根に乗り、兜山方面に進めば、
2021年04月10日 15:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:17
そして無事、神峰南尾根に乗り、兜山方面に進めば、
兜山ピーク着。山梨百、本日4座目get。
2021年04月10日 15:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:33
兜山ピーク着。山梨百、本日4座目get。
兜山展望スポットより、甲府盆地や御坂の山々を眺める。今日のめあてを達成し、満足。
2021年04月10日 15:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 15:49
兜山展望スポットより、甲府盆地や御坂の山々を眺める。今日のめあてを達成し、満足。
3時のおやつ&コーヒータイム。そして下山。
2021年04月10日 15:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:39
3時のおやつ&コーヒータイム。そして下山。
そんなに危険ではない鎖場などもある新岩場コースで下山。
2021年04月10日 16:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:09
そんなに危険ではない鎖場などもある新岩場コースで下山。
下りてきたところにある道標に、JR中央線春日居町駅の表示があったので、そちらに向け車道を下りる。車を追えば、里に辿り着くはず。
2021年04月10日 16:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:28
下りてきたところにある道標に、JR中央線春日居町駅の表示があったので、そちらに向け車道を下りる。車を追えば、里に辿り着くはず。
良い道だけど、長いこと長いこと。
2021年04月10日 16:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 16:48
良い道だけど、長いこと長いこと。
春日居町駅に着いた。あと1駅歩けば石和温泉駅。体力的にも元気で歩いて周回できそうだ。
2021年04月10日 17:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 17:15
春日居町駅に着いた。あと1駅歩けば石和温泉駅。体力的にも元気で歩いて周回できそうだ。
途中、猫に睨まれることもあったが、
2021年04月10日 17:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 17:35
途中、猫に睨まれることもあったが、
無事駐車場に戻り、本日の目標達成。十分満足。本日の山行、これにて終了。
2021年04月10日 17:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 17:43
無事駐車場に戻り、本日の目標達成。十分満足。本日の山行、これにて終了。

感想

 山梨百名山も残すところあと3座。鋸岳とアサヨ峰、富士山。厄介なのが残ってしまった。しばらく様子を見るか、強行するか、悩ましい。こんなご時世でなければなぁ。あと深草観音は謎過ぎて気になるので再訪してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

お疲れ様です(^^)
JiroDaiさん、こんにちは〜
ロングコースな上に4座ゲットとはすごいですね!肉離れはもう大丈夫ですか?今週は天気も良くて素晴らしい眺望でしたね♪お写真で伝わってきました😃山梨100まで残り3座、頑張って下さい〜〜〜!(^O^)
2021/4/11 12:12
Re: お疲れ様です(^^)
Yamano-Rozariaさん、こんにちは
 コメント、ありがとうございます。野生ハイクではなく、快適ハイクだったので予定通り4座getできました。これだけ動けるので、肉離れは完治したと思います。山梨百の残りの3座は、まだ残雪などもあり難しそうなので、様子を見ながらじっくりと楽しみたいと思います。百花繚乱、そして若草色の春山の景色は、良いですよね。
2021/4/11 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら