朝の岩木山、今日は期待できそう。
4
4/11 6:07
朝の岩木山、今日は期待できそう。
沖揚平シェルター青森側橋の駐車スペースに駐車。路面が黒でない箇所は雪解けの水でアイスバーン。ツルツルで歩くのが大変でした。
警告、夏タイヤはまだ危険です。
4
4/11 7:09
沖揚平シェルター青森側橋の駐車スペースに駐車。路面が黒でない箇所は雪解けの水でアイスバーン。ツルツルで歩くのが大変でした。
警告、夏タイヤはまだ危険です。
ゲート口からスタート。北八甲田もきれいだ。3社のアンテナの揃い踏み。車は他に3台。登山口でmanaby12 さんと今年二度目の出合。
6
4/11 7:21
ゲート口からスタート。北八甲田もきれいだ。3社のアンテナの揃い踏み。車は他に3台。登山口でmanaby12 さんと今年二度目の出合。
昨日のトーレスかきれいに残っている。使わせていただきます。pontaさんグループかも。manaby12 さんには先行してもらった。私はスロー。
3
4/11 7:29
昨日のトーレスかきれいに残っている。使わせていただきます。pontaさんグループかも。manaby12 さんには先行してもらった。私はスロー。
アオモリトドマツが出現。
1
4/11 8:03
アオモリトドマツが出現。
植生がブナとアオモリトドマツが半々というところかな。
2
4/11 8:19
植生がブナとアオモリトドマツが半々というところかな。
北八甲田が展望がドンドン良くなる。
5
4/11 8:45
北八甲田が展望がドンドン良くなる。
横岳が人気沸騰中。わかるなぁ。北八甲田が横一列にきれいに見える。
7
4/11 9:15
横岳が人気沸騰中。わかるなぁ。北八甲田が横一列にきれいに見える。
山頂はまだまだ。
1
4/11 9:15
山頂はまだまだ。
三角点付近に立ち寄りました。マーカー追加。
横岳が初めての方は、地形図の三角点イコール山頂と思い、山頂を探している方が何人もいた。
5
4/11 9:42
三角点付近に立ち寄りました。マーカー追加。
横岳が初めての方は、地形図の三角点イコール山頂と思い、山頂を探している方が何人もいた。
櫛ヶ峯ノ左上岳〜右下岳の稜線。今日の目標は櫛ヶ峯。
4
4/11 9:50
櫛ヶ峯ノ左上岳〜右下岳の稜線。今日の目標は櫛ヶ峯。
横岳山名板と北八甲田。山名板の向きを変えてくれていました。
5
4/11 9:59
横岳山名板と北八甲田。山名板の向きを変えてくれていました。
横岳のクラックが大きい。怖いもの見たさに接近パシャリ。
5
4/11 10:02
横岳のクラックが大きい。怖いもの見たさに接近パシャリ。
櫛ヶ峯&南沢岳への尾根を下ります。危険なので、植生の脇を歩きます。
5
4/11 10:04
櫛ヶ峯&南沢岳への尾根を下ります。危険なので、植生の脇を歩きます。
右南沢岳とそれに続く尾根。なんと、南沢岳は🐻の居住地。ヒビったね。足跡・熊棚・木々に爪痕。
6
4/11 10:08
右南沢岳とそれに続く尾根。なんと、南沢岳は🐻の居住地。ヒビったね。足跡・熊棚・木々に爪痕。
画面中央が横岳山頂。かなり降りたなぁ。
5
4/11 10:12
画面中央が横岳山頂。かなり降りたなぁ。
落し物?帰りには無くなっていた。本人に届いたかな。
5
4/11 10:18
落し物?帰りには無くなっていた。本人に届いたかな。
右はガチャボッチ。パスして、左カーブて櫛ヶ峯に
3
4/11 10:36
右はガチャボッチ。パスして、左カーブて櫛ヶ峯に
目指す櫛ヶ峯。
3
4/11 10:38
目指す櫛ヶ峯。
振り返って横岳。左稜線を歩いて来た。
1
4/11 10:41
振り返って横岳。左稜線を歩いて来た。
櫛ヶ峯の稜線の付け根を目指す。
2
4/11 10:48
櫛ヶ峯の稜線の付け根を目指す。
斜度のない雪面を櫛ヶ峯尾根に向かう、
2
4/11 11:02
斜度のない雪面を櫛ヶ峯尾根に向かう、
大雪面に浮かぶ北八甲田。
4
4/11 11:02
大雪面に浮かぶ北八甲田。
振り返る。横岳は右の白い山。
1
4/11 11:02
振り返る。横岳は右の白い山。
横岳〜逆川岳への長い尾根。
2
4/11 11:02
横岳〜逆川岳への長い尾根。
目指すこちらのピーク櫛ヶ峯(南八甲田の最高峰)
1
4/11 11:07
目指すこちらのピーク櫛ヶ峯(南八甲田の最高峰)
ここで、スノーシューからアイゼンに装着変更。スノーシューをデポ。
7
4/11 11:37
ここで、スノーシューからアイゼンに装着変更。スノーシューをデポ。
櫛ヶ峯東中腹の雪面。今回の雪の風紋。この手前でmanaby12 さんと登り下りですれ違う。情報交換した。
6
4/11 11:55
櫛ヶ峯東中腹の雪面。今回の雪の風紋。この手前でmanaby12 さんと登り下りですれ違う。情報交換した。
睡蓮沼からの登山グループが追い抜て行く。ほとんどがスキー。
5
4/11 12:00
睡蓮沼からの登山グループが追い抜て行く。ほとんどがスキー。
山頂に到達。右三角点。櫛ヶ峯山名板。北八甲田の揃い踏み。
8
4/11 12:25
山頂に到達。右三角点。櫛ヶ峯山名板。北八甲田の揃い踏み。
あっという間に登山者多数。大勢はスキー。睡蓮沼ルートが多数でした。
6
4/11 12:29
あっという間に登山者多数。大勢はスキー。睡蓮沼ルートが多数でした。
山頂周辺は、絶景をおかずに昼食だ。
4
4/11 12:29
山頂周辺は、絶景をおかずに昼食だ。
山頂はこんな感じ。雪解けが進んでいます。
3
4/11 13:11
山頂はこんな感じ。雪解けが進んでいます。
だあれも居なくなった山頂。下山開始です。
3
4/11 13:15
だあれも居なくなった山頂。下山開始です。
山頂から下山ルートの北尾根です。北八甲田を見下ろしながらの下山は最高です。
4
4/11 13:15
山頂から下山ルートの北尾根です。北八甲田を見下ろしながらの下山は最高です。
駒ヶ峯への尾根続き。
2
4/11 13:15
駒ヶ峯への尾根続き。
中央に乗鞍岳。あの立派な山名板が見えないという。
3
4/11 13:15
中央に乗鞍岳。あの立派な山名板が見えないという。
十和田湖。画像ではハッキリしない。
2
4/11 13:15
十和田湖。画像ではハッキリしない。
戸来岳(三山)と十和田山・十和利山が確認できる。十和利山は熊銀座というし。
2
4/11 13:15
戸来岳(三山)と十和田山・十和利山が確認できる。十和利山は熊銀座というし。
山頂の表示・ベンチ??を椅子に昼食した。
4
4/11 13:16
山頂の表示・ベンチ??を椅子に昼食した。
北八甲田に向かう方向の尾根を下山する。何段もの段あり。これがニセ山頂のもと。
5
4/11 13:19
北八甲田に向かう方向の尾根を下山する。何段もの段あり。これがニセ山頂のもと。
櫛ヶ峯鞍部〜駒ヶ峯〜猿倉岳につながる長い山並み。北八甲田からはこの山並みが景色を遮断している。
3
4/11 13:20
櫛ヶ峯鞍部〜駒ヶ峯〜猿倉岳につながる長い山並み。北八甲田からはこの山並みが景色を遮断している。
櫛ヶ峯から下山した。振り返る。
3
4/11 14:02
櫛ヶ峯から下山した。振り返る。
ガチャボッチに立ち寄ります。
3
4/11 14:23
ガチャボッチに立ち寄ります。
ガチャボッチのピークかな。前日のトーレスあり。
4
4/11 14:29
ガチャボッチのピークかな。前日のトーレスあり。
中に入ると、奥に岩山あり。左が櫛ヶ峯稜線、右上が櫛ヶ峯下岳。
2
4/11 14:32
中に入ると、奥に岩山あり。左が櫛ヶ峯稜線、右上が櫛ヶ峯下岳。
雪解けが進みここまで。この先はだめ。
3
4/11 14:32
雪解けが進みここまで。この先はだめ。
右奥の岩群(チラリ)。中央奥には南沢岳。
1
4/11 14:33
右奥の岩群(チラリ)。中央奥には南沢岳。
ガチャボッチの櫛ヶ峯側斜面。右がピーク。
1
4/11 14:36
ガチャボッチの櫛ヶ峯側斜面。右がピーク。
横沼に向かいます。ここは途中の広大な湿原です。奥が横岳。探検だよウォークかな。
3
4/11 14:52
横沼に向かいます。ここは途中の広大な湿原です。奥が横岳。探検だよウォークかな。
所々に真新しいトーレス。pontaさんグループ?
3
4/11 15:02
所々に真新しいトーレス。pontaさんグループ?
空の下が横岳〜逆川岳の稜線までは、かなりの距離と高度差もある。
2
4/11 15:07
空の下が横岳〜逆川岳の稜線までは、かなりの距離と高度差もある。
こんな感じの中を横沼探検です。
2
4/11 15:14
こんな感じの中を横沼探検です。
東小沼です。画面中央にポール。沼の中心部と想定。ぐるり周回。
5
4/11 15:37
東小沼です。画面中央にポール。沼の中心部と想定。ぐるり周回。
大きな足跡。もしかして🐻の足跡か(メジャーガイドしなかったが)
4
4/11 15:43
大きな足跡。もしかして🐻の足跡か(メジャーガイドしなかったが)
どうも熊の足跡らしい。太いアアモトドマツに足跡消えているがその続きはありません。危ない。
4
4/11 15:46
どうも熊の足跡らしい。太いアアモトドマツに足跡消えているがその続きはありません。危ない。
横沼(西小沼)を渡り、ぐるり周回して、地形図にマーキング。トーレスが沼端かと思いきや、実際はもっと広かった。
3
4/11 16:00
横沼(西小沼)を渡り、ぐるり周回して、地形図にマーキング。トーレスが沼端かと思いきや、実際はもっと広かった。
横沼の端はもうこんな状態。
3
4/11 16:19
横沼の端はもうこんな状態。
逆川岳下の崖側はこんな感じ。
4
4/11 16:20
逆川岳下の崖側はこんな感じ。
横沼はかなりの広さです。ぐるり周回&縦切は歩きがいがあった。
3
4/11 16:20
横沼はかなりの広さです。ぐるり周回&縦切は歩きがいがあった。
逆川岳下の崖側は沼尻がわかるレベル。
2
4/11 16:21
逆川岳下の崖側は沼尻がわかるレベル。
中央付近にボール。ぐるりと横沼周回。地形図にマーキング。
3
4/11 16:31
中央付近にボール。ぐるりと横沼周回。地形図にマーキング。
横沼めぐりの足跡。実際の沼はもっと広かった。大きな横沼とふたつの小沼がある。①.横沼 ②.東が姉沼 ③.西が小沼 (ふたつの沼ネーミングをkaresuzukiさんより教えていただきました。ありがとうございます)
2021年04月12日 16:04撮影
5
4/12 16:04
横沼めぐりの足跡。実際の沼はもっと広かった。大きな横沼とふたつの小沼がある。①.横沼 ②.東が姉沼 ③.西が小沼 (ふたつの沼ネーミングをkaresuzukiさんより教えていただきました。ありがとうございます)
横沼から逆川岳への崖登りの急登。もう少しで登り来れるぞ。今日最後の登りだ。
5
4/11 16:54
横沼から逆川岳への崖登りの急登。もう少しで登り来れるぞ。今日最後の登りだ。
登り切って、横沼と櫛ヶ峯を展望。達成感あり。
4
4/11 16:59
登り切って、横沼と櫛ヶ峯を展望。達成感あり。
横岳にマーキングのトーレスが確認できる。
2
4/11 17:00
横岳にマーキングのトーレスが確認できる。
横岳を確認。
2
4/11 17:00
横岳を確認。
逆川岳三角点付近。マーカーが付いている。
1
4/11 17:06
逆川岳三角点付近。マーカーが付いている。
くの字湿原。広い。
4
4/11 17:08
くの字湿原。広い。
下山します。弾丸トーレスが続く。主流は大橋側駐車場に向かう。私はゲート橋に向かう。
1
4/11 17:09
下山します。弾丸トーレスが続く。主流は大橋側駐車場に向かう。私はゲート橋に向かう。
下山口。ここが最大の難所かも。下から上を見る。
2
4/11 17:55
下山口。ここが最大の難所かも。下から上を見る。
道路側はこんな感じ。駐車スペースは道路向かい。ドンピシャリの下山だ。
4
4/11 17:56
道路側はこんな感じ。駐車スペースは道路向かい。ドンピシャリの下山だ。
①.おまけ. 日没だ。パシャリ。実際はこんなに暗くない。ストロボで案内板を照らした。
7
4/11 18:10
①.おまけ. 日没だ。パシャリ。実際はこんなに暗くない。ストロボで案内板を照らした。
前日私たちが登ったときはガスガスで景色を全然楽しむことができませんでした 私たちの日頃の行いがよくないからでしょう
yat55yamaさんは一度に3つの沼を制覇されたんですね 流石です
八甲田の雪山はまだ楽しめそうな感じですね お疲れさまでした
おはようございます。スタートから皆さんのトーレスに助けられて登ることができました。皆さんのレコに感化されて、ガチャポッチ&横沼に、横沼は沼上を歩いてみたいと思っていました。所々に三つのトーレス、これだなと。勇気付けられました。やっぱり、師匠だなぁと。横沼は調子に乗り過ぎてゴールが遅くなりました。manabyさんと又も出会え、よかったです。
山頂でお話をした方ではないでしょうか??
manabyさんのレコを見て、私が山頂でお話した男性も「沖揚平から来た」とおっしゃていたので「もしや?」と思い、こちらのレコ見てますますそうなのではと気になりました。
絶景をおかずに を立ち食いしていたのはこの私です!笑
写真3枚に私たちが写っていますね!
一日山の中にいらっしゃったのですね。
日中はとても賑やかな南八甲田でしたが、その後は静かな山を堪能されたのでしょうね。
昨日は本当に素晴らしい山でした。
お疲れ様でした!
素晴らしい景色ですね(*^.^*)
もう、見とれちゃいました😂
それにしてもロングコース、素晴らしいパワーです👍✌️
昨日、横岳西側から櫛ヶ峯へのトレースありましたが、もしかしたら隊長の👣かも…と想像したら嬉しくなりました😂✌️
隊長の今回のコースはいつ頃まで行けるんでしょう❓😀
glide5さん こんにちは。ヤマレコ コメントでの交流をなされているすごい方。櫛ヶ峯山頂でお話をしていたとは。世の中せまいね。3枚の画像ということは、山頂手前をあっという間に追い越していったチーム。こちらは、アイゼン装着でヨロヨロで登っていた年寄。manabyさんとは登山口と櫛ヶ峯尾根での登り下りで再度。
やっぱり櫛ヶ峯いいね。私は今年二回目、glide5さんはすでに何回も、更にこの後も。スキーいいなぁ。
八甲田は北も南もいいなぁ。筋力低下でスロースローです。雪山いつまで?の件でますが、山頂近くは、早々に藪の出現。が、周りは大丈夫。最大の問題は登山口に雪がなくなる。諦めるか? やぶこぎとズボズボ雪をクリアすると雪山が待っている。今年は半月ぐらい雪解けが早い感じ。ガックリ。今まではゴールデンウェークまでだが、今年絶望。2020.4.30 と 2020.5.9 横岳・南沢岳ルート、この時はやぶ漕ぎをしている。
今年は雪解け早いですからね〜🙄
櫛ヶ峯はしばらく熟成❓😀させておきます😅ありがとうございました😌
他には言葉がありません。お疲れ様でした!
karesuzuki さん、この日、お互い良い天気にめぐまれ、素晴らしい景色を堪能できましたね。その場の思い付きで、おまけとして、つい、「 探検だよウォーク」をやっちゃいました。明後日ですよね。
復路はガチャボッチ立ち寄りに三つの沼探検から逆川岳直登と遊び尽くされてたんですね。
歩きではなんとかyatさんに追いつけても探求心では絶対追いつけそうにありません(笑)
山頂での写真、?と思ったらやっぱりgrideさんでしたね(^^)
落とし物、ご本人の手元に届いてるといいのですが…
お疲れ様でした!
この日は天気に恵まれ、山頂は睡蓮沼からのスキー隊が複数。大賑わい。笑顔・笑顔の昼食タイムでした。正に、おかずは絶景だね。話をしていた方かgrideさんだとコメントでわかりました。manabyさんは今度は下岳だね。雪解けが早くて焦るなぁ。残り少ない雪山を楽しみましょう。
お疲れ様でした。
素晴らしいです。以前のレポを辿ってガチャポッチの位置を確認して喜んでいた私!!
今回のレポで写真確認✨、横沼、他2つの沼の名称も知りました♩
見事な計画の完璧実践山行、拝見楽しみました♪(??◡??)♪
お疲れ様でした。
横沼への立ち寄りは、探検だよウォークだね。小沼の名称は?です。私が適当にふたつの沼を区別する為に、東西小沼としただけです。今年は雪解けが早い。睡蓮沼から南八甲田に足を踏み入れましょう。
私は行ってないので分かりませんが、以前行こうと思って調べた際は、西➡小沼、東➡姉沼となっていた記憶があります。
正式名称は無いかもです・・・???
姉沼とは聞いた記憶がありました。とっても嬉しい情報です✨✌️
いつもありがとうございます。横沼のふたつの小沼の名称ありがとうございました。以前聞いたような??。一応東西で区別。
横沼三姉妹、①.横沼 ②.姉沼 ③.小沼 ありがとうございました。
やっぱり karesuzukiさんですね。助けていただきました。いつもですが。ということででした。
今日の横沼は 形が識別できるようになりました。雪解けが早い。あの時がラストチャンスだったかも。ここ横沼も、ドラゴンアイに??、深さが足りないのかなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する