ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3080271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

鹿平は冬に戻って「不動岳」

2021年04月15日(木) ~ 2021年04月16日(金)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
31:15
距離
30.3km
登り
3,340m
下り
3,339m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:51
休憩
0:44
合計
8:35
6:25
33
スタート地点
6:58
6:59
35
7:34
7:34
16
7:50
7:50
21
8:11
8:12
6
8:17
8:18
41
9:00
9:04
6
9:10
9:10
9
9:19
9:19
7
9:26
9:26
93
11:00
11:06
106
12:52
12:53
55
13:48
14:18
43
15:01
2日目
山行
6:45
休憩
1:00
合計
7:45
15:01
48
6:40
6:50
35
7:25
8:05
50
8:56
8:57
28
9:25
9:25
59
10:25
10:25
46
11:11
11:18
5
11:22
11:23
5
11:28
11:29
4
11:33
11:35
28
12:02
12:03
4
12:07
12:07
15
12:22
12:22
12
12:34
12:34
26
13:01
13:01
40
13:41
ゴール地点
天候 1日目 晴れ後曇り
2日目 曇り後雪後雨後曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道152号 水窪町内で「水窪ダム」の看板に従って右折
工事・落石等で迂回が必要な場合は現地の表示に従って
水窪ダムの堰堤を渡ったところにトイレ・公衆電話・自販機
少し進んで二俣を右へ、ここから戸中山林道を9kmで戸中川林道ゲート、全線ダート
現在はその2km手前で車両通行止め
バリケードをどけて進入するなら自己責任で、ただしおすすめではない、落石多発地帯である、車を置いて電車で帰った人もいるし、自分はタイヤをバーストさせたことがある
大雨なら他の山に変更するのが吉
コース状況/
危険箇所等
【全般】林道歩きと、尾根登りと、稜線の笹こぎ、危険ヶ所は無し、必要なマークはある、水場は未確認、テント場は鹿平等10張りくらい
【林道】落石注意、まとまった降雨の後は数日近づけない、滝とか景色を楽しめるが往復はつらい、電チャリが有効かも
【尾根】取り付きのジグザグは細く、一部道が無くなっている、その上は桧間伐材が放置されて踏み跡が分かりにくい、尾根に乗れば歩き易くなる、登りなら迷いようがない、降りは必要なマークはあるので見落とさないように
【稜線】20cmから120cmの笹こぎ、1列か複数の踏み跡があるので目指す方向に応じて選ぶ
その他周辺情報 静岡の天竜川沿いは温泉が少ない、今回は長野側の「遠山郷の湯」を利用した
水窪町内
信号を右折 水窪ダムへ向かう
2021年04月14日 13:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/14 13:54
水窪町内
信号を右折 水窪ダムへ向かう
その角に「やまみち商店」
若干の弁当・パン・酒類があるけど18時まで
月一回不定休、夜間ははるか手前のコンビニで
2021年04月14日 16:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/14 16:11
その角に「やまみち商店」
若干の弁当・パン・酒類があるけど18時まで
月一回不定休、夜間ははるか手前のコンビニで
通行止めの予告
今回は関係無し
2021年04月14日 16:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/14 16:13
通行止めの予告
今回は関係無し
もう一回右折
通行止め予告は直進方向でした
2021年04月14日 16:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/14 16:25
もう一回右折
通行止め予告は直進方向でした
水窪ダムの堰堤を渡る
2021年04月14日 16:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/14 16:33
水窪ダムの堰堤を渡る
暗いけど 駐車スペース・トイレ・公衆電話・自販機・休憩所
2021年04月15日 04:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 4:48
暗いけど 駐車スペース・トイレ・公衆電話・自販機・休憩所
少し先
右が戸中山林道、左は奈良代山方向
2021年04月15日 04:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 4:53
少し先
右が戸中山林道、左は奈良代山方向
これは序の口
2021年04月15日 04:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/15 4:58
これは序の口
ゲートの2km手前で車両通行止め
勇気のある人はこの先へ、自分はここまで
2021年04月15日 06:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 6:22
ゲートの2km手前で車両通行止め
勇気のある人はこの先へ、自分はここまで
道の下にトンネルが?
昔の森林鉄道の痕跡です
2021年04月15日 06:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 6:30
道の下にトンネルが?
昔の森林鉄道の痕跡です
ここ よく道がふさがるとこです
2021年04月15日 06:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 6:30
ここ よく道がふさがるとこです
数年前は「平野社団」の看板があったような気がする「ジャンボエンチョウ」のルーツですね
2021年04月15日 06:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 6:37
数年前は「平野社団」の看板があったような気がする「ジャンボエンチョウ」のルーツですね
戸中山林道の戸中川ゲート 正しいのかな
ハイシーズンは、この付近にヒルがいます
2021年04月15日 06:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/15 6:53
戸中山林道の戸中川ゲート 正しいのかな
ハイシーズンは、この付近にヒルがいます
右戸中山林道、左西俣林道(たぶん)
2021年04月15日 06:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 6:56
右戸中山林道、左西俣林道(たぶん)
森林鉄道の痕跡
レールのガードレール
2021年04月15日 07:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 7:12
森林鉄道の痕跡
レールのガードレール
清滝
滝の多い道です
2021年04月15日 07:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/15 7:31
清滝
滝の多い道です
2021年04月15日 07:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 7:39
矢筈岳の尾根
急斜面です、本当の山頂はこの奥
2021年04月15日 08:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 8:11
矢筈岳の尾根
急斜面です、本当の山頂はこの奥
奈良代山方向
2021年04月15日 08:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 8:12
奈良代山方向
ひとつ目の小屋
ストーブがあるけど、ゴミが少々
2021年04月15日 08:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 8:15
ひとつ目の小屋
ストーブがあるけど、ゴミが少々
シブロク歩道分岐
ゲートから4.5km
2021年04月15日 08:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 8:23
シブロク歩道分岐
ゲートから4.5km
雲に入っていく鎌薙尾根
その手前が等高尾根
2021年04月15日 08:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 8:30
雲に入っていく鎌薙尾根
その手前が等高尾根
序二段くらい
2021年04月15日 08:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 8:32
序二段くらい
日陰沢の滝
2021年04月15日 08:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/15 8:44
日陰沢の滝
ふたつ目の小屋
2021年04月15日 08:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 8:59
ふたつ目の小屋
きれいです
巾60cmの床、寝相が良ければ5人泊まれる
2021年04月15日 09:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/15 9:00
きれいです
巾60cmの床、寝相が良ければ5人泊まれる
黒法師岳登山口
等高尾根の取り付きです
2021年04月15日 09:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 9:07
黒法師岳登山口
等高尾根の取り付きです
矢筈岳を振り返って
2021年04月15日 09:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 9:25
矢筈岳を振り返って
不動岳登山口
2021年04月15日 09:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 9:29
不動岳登山口
細いトラバース
2021年04月15日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 9:51
細いトラバース
その上は、桧の間伐材が放置されて
どこが道だか
2021年04月15日 10:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 10:03
その上は、桧の間伐材が放置されて
どこが道だか
尾根の乗れば歩き易い踏み跡がある
左手に六呂場山方面
2021年04月15日 10:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 10:49
尾根の乗れば歩き易い踏み跡がある
左手に六呂場山方面
尾根は拡がったり、狭くなったり、登りは迷いようがない、降りはマークを探してね
2021年04月15日 11:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 11:06
尾根は拡がったり、狭くなったり、登りは迷いようがない、降りはマークを探してね
左黒法師岳、右ばら谷の頭
2021年04月15日 11:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/15 11:21
左黒法師岳、右ばら谷の頭
笹が深くなって
でも庭園みたい
2021年04月15日 12:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 12:36
笹が深くなって
でも庭園みたい
鎌薙と丸盆岳
2021年04月15日 12:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 12:45
鎌薙と丸盆岳
左丸盆岳
右は黒法師岳へカモシカ平が続く
2021年04月15日 12:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/15 12:45
左丸盆岳
右は黒法師岳へカモシカ平が続く
振り向けば前黒法師山
2021年04月15日 13:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 13:26
振り向けば前黒法師山
稜線分岐
2021年04月15日 13:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 13:44
稜線分岐
右折すぐに
2021年04月15日 13:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 13:44
右折すぐに
鎌薙の頭
2021年04月15日 13:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/15 13:47
鎌薙の頭
その先鎌薙は急にガスが濃くなったので
ここで雰囲気を味わって
2021年04月15日 13:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 13:57
その先鎌薙は急にガスが濃くなったので
ここで雰囲気を味わって
戻ります
2021年04月15日 13:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 13:58
戻ります
頭を通って
2021年04月15日 14:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 14:11
頭を通って
分岐を越えて
不動岳・鹿平へ
2021年04月15日 14:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 14:16
分岐を越えて
不動岳・鹿平へ
ガスがなければ、鹿平がゴルフ場のグリーンのように、その左のザレ場がバンカーように見えるはず、でもそのスケールは100倍以上
なんせグリーンで5mmの芝が、鹿平では1mの笹ですから
2021年04月15日 14:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 14:17
ガスがなければ、鹿平がゴルフ場のグリーンのように、その左のザレ場がバンカーように見えるはず、でもそのスケールは100倍以上
なんせグリーンで5mmの芝が、鹿平では1mの笹ですから
鹿平到着
このガスなら不動岳は明日の朝にします
2021年04月15日 14:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/15 14:57
鹿平到着
このガスなら不動岳は明日の朝にします
テントを張ってマッタリしよう
今日のスピードなら六呂場山を越えて矢筈岳の間でもう一泊することにしよう
天気予報を聞くと、明日は荒天、夜には大雨、撤退を即決した
2021年04月15日 14:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/15 14:59
テントを張ってマッタリしよう
今日のスピードなら六呂場山を越えて矢筈岳の間でもう一泊することにしよう
天気予報を聞くと、明日は荒天、夜には大雨、撤退を即決した
内は結露、外は霧、両面バリバリに凍った翌朝ガスも抜けて、不動岳へ向かう
2021年04月16日 05:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 5:40
内は結露、外は霧、両面バリバリに凍った翌朝ガスも抜けて、不動岳へ向かう
鎌薙の頭と丸盆岳
霧氷が白く輝いて
2021年04月16日 05:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/16 5:45
鎌薙の頭と丸盆岳
霧氷が白く輝いて
2021年04月16日 05:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/16 5:58
不動岳のピークは霧の中
2021年04月16日 06:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 6:01
不動岳のピークは霧の中
霧が晴れることを期待するも
やはり天気は降り
2021年04月16日 06:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 6:15
霧が晴れることを期待するも
やはり天気は降り
不動岳
満足です
2021年04月16日 06:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/16 6:39
不動岳
満足です
せっかくだから雪の上を歩いてから
降ります
2021年04月16日 06:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/16 6:44
せっかくだから雪の上を歩いてから
降ります
鹿平に戻るとガスが濃くなり
2021年04月16日 07:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 7:24
鹿平に戻るとガスが濃くなり
テントを畳んで
2021年04月16日 07:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/16 7:28
テントを畳んで
鹿平よさらば
角のオブジェ
2021年04月16日 07:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/16 7:31
鹿平よさらば
角のオブジェ
霧氷は晴れてこそ、ですね
もっと光を
2021年04月16日 08:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/16 8:40
霧氷は晴れてこそ、ですね
もっと光を
稜線分岐
2021年04月16日 08:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 8:46
稜線分岐
強風に乗ってアラレが
2021年04月16日 09:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 9:05
強風に乗ってアラレが
このころから雪になり
2021年04月16日 09:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 9:17
このころから雪になり
積もり始めてます
さらに雨になって
2021年04月16日 09:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 9:26
積もり始めてます
さらに雨になって
林道に着地
2021年04月16日 11:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 11:10
林道に着地
次の日
昨日より水量が増えてます
2021年04月16日 11:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 11:39
次の日
昨日より水量が増えてます
ゲートまで戻りました
雨もあがって日差しも
2021年04月16日 12:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/16 12:58
ゲートまで戻りました
雨もあがって日差しも
バリケードまで戻りました
片方どけて、誰か入ってます
2021年04月16日 13:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/16 13:24
バリケードまで戻りました
片方どけて、誰か入ってます
撮影機器:

感想

あこがれの不動岳と鹿平では、テントが氷付き、寒かったが予想外の 霧氷に会った、3日かけて六呂場山・矢筈岳を廻るつもりだったが荒天予報で引き返す、なにより落石が怖い、強風と降雪・降雨に遭遇し、撤退もよしとしよう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
不動岳・戸中山口ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら