ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

梅雨の晴れ間に南八ヶ岳・高山植物満喫(赤岳鉱泉テン泊)

2013年06月08日(土) ~ 2013年06月09日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
36.8km
登り
3,472m
下り
3,473m
天候 8日 曇り
9日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘 駐車代\1000/日
コース状況/
危険箇所等
赤岳鉱泉までのルートに残雪はありません。

赤岳鉱泉-行者小屋間に残雪あり。

地蔵尾根・文三郎道の樹林帯にも残雪あり。

赤岳鉱泉-赤岩の頭間にも残雪あり。

どれもアイゼンを必要とはしませんが、
チェーンスパイクくらいあった方が安心です。
私は持ってましたが使用しないで済みました。

森林限界より上は完全に夏道です。


標高のグラフの日時関係が逆になってしまいました。
何でだろう?
今年もやってきました。
2013年06月08日 07:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 7:51
今年もやってきました。
北沢へ進みます。
2013年06月08日 07:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 7:51
北沢へ進みます。
苔むした森を進みます。
2013年06月08日 08:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/8 8:01
苔むした森を進みます。
沢の音が爽やかです。
2013年06月08日 08:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/8 8:25
沢の音が爽やかです。
横岳さんこんにちは。
2013年06月08日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 9:34
横岳さんこんにちは。
今年初めてのテント泊です。
綺麗に張れたぜ。
2013年06月08日 10:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/8 10:29
今年初めてのテント泊です。
綺麗に張れたぜ。
こんなテント場です。
なかなかの居心地の良さです。
2013年06月08日 10:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/8 10:50
こんなテント場です。
なかなかの居心地の良さです。
行者小屋への道。
マムート階段登場。
2013年06月08日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 11:20
行者小屋への道。
マムート階段登場。
昼ご飯を食べながら進むか
だらだらするか悩みます。
2013年06月08日 12:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 12:09
昼ご飯を食べながら進むか
だらだらするか悩みます。
結局こちらを選択。
結構急な階段が続きます。
2013年06月08日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 12:47
結局こちらを選択。
結構急な階段が続きます。
カッコいい横岳。
2013年06月08日 12:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 12:49
カッコいい横岳。
どんな花が咲くのかな?
2013年06月08日 13:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/8 13:02
どんな花が咲くのかな?
北八ヶ岳方面を望みます。
2013年06月08日 13:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/8 13:07
北八ヶ岳方面を望みます。
まだまだ続く階段。
2013年06月08日 13:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 13:21
まだまだ続く階段。
2013年06月08日 13:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 13:30
中岳&阿弥陀岳を望みます。
2013年06月08日 13:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
6/8 13:36
中岳&阿弥陀岳を望みます。
阿弥陀岳と登山者。
2013年06月08日 13:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 13:48
阿弥陀岳と登山者。
こんな所を登ります。
2013年06月08日 13:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 13:53
こんな所を登ります。
野辺山方面。
2本の尾根。
長そうなルートです。
2013年06月08日 14:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 14:06
野辺山方面。
2本の尾根。
長そうなルートです。
頂上ゲット!
2013年06月08日 14:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/8 14:11
頂上ゲット!
2013年06月08日 14:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 14:14
2013年06月08日 14:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 14:15
サクサク下ります。
2013年06月08日 14:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 14:39
サクサク下ります。
下りはあっという間です。
2013年06月08日 14:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 14:53
下りはあっという間です。
南八ヶ岳ブラザーズ。
2013年06月08日 14:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 14:58
南八ヶ岳ブラザーズ。
2013年06月08日 14:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 14:59
2013年06月08日 15:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 15:07
4時帰宅。
この為に頑張って歩いたぜ。
2013年06月08日 16:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/8 16:17
4時帰宅。
この為に頑張って歩いたぜ。
おやすみなさい。
2013年06月08日 19:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/8 19:52
おやすみなさい。
おはようございます。
南ブラザーズ。
2013年06月09日 07:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 7:33
おはようございます。
南ブラザーズ。
赤岩の頭。
残雪あり。

空が青いなぁ。
2013年06月09日 07:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 7:38
赤岩の頭。
残雪あり。

空が青いなぁ。
北八ヶ岳ブラザーズ方面。
2013年06月09日 07:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 7:39
北八ヶ岳ブラザーズ方面。
東西天狗の間に見えるのは
どなた様ですか?
2013年06月09日 07:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 7:39
東西天狗の間に見えるのは
どなた様ですか?
やった!
北アルプスもはっきり見えます。
2013年06月09日 07:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 7:39
やった!
北アルプスもはっきり見えます。
本当に梅雨?
2013年06月09日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 7:41
本当に梅雨?
2013年06月09日 07:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 7:48
2013年06月09日 08:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 8:06
Mt.io
2013年06月09日 08:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 8:13
Mt.io
凄い火口だなぁ。
2013年06月09日 08:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 8:14
凄い火口だなぁ。
千葉県の某高校山岳部の皆様方。
礼儀の正しい好青年達でした。

東側へ下りてゆくそうです。
2013年06月09日 08:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 8:14
千葉県の某高校山岳部の皆様方。
礼儀の正しい好青年達でした。

東側へ下りてゆくそうです。
私は南3兄弟方面へ。
2013年06月09日 08:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 8:21
私は南3兄弟方面へ。
両神山もはっきりと見えます。
2013年06月09日 08:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 8:24
両神山もはっきりと見えます。
2013年06月09日 08:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 8:34
2013年06月09日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 8:39
2013年06月09日 09:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 9:01
2013年06月09日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 9:20
2013年06月09日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 9:31
キバナシャクナゲ?

背景は富士山です。
2013年06月09日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 9:32
キバナシャクナゲ?

背景は富士山です。
これは違う花か?
2013年06月09日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 9:38
これは違う花か?
これがツクモグサか!

先週麦草峠で見たのと同じ?
麦草峠のはもっと大きかった気がするぞ。
2013年06月09日 09:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
6/9 9:46
これがツクモグサか!

先週麦草峠で見たのと同じ?
麦草峠のはもっと大きかった気がするぞ。
すごい景色です。
脚は震えませんでした。
2013年06月09日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 9:49
すごい景色です。
脚は震えませんでした。
オヤマノエンドウ?
2013年06月09日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 9:49
オヤマノエンドウ?
鎖場も楽しいね。
2013年06月09日 09:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 9:54
鎖場も楽しいね。
2013年06月09日 09:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 9:54
お尻だけ写ってしまいました。
おばちゃん、ごめんなさい。
2013年06月09日 09:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 9:57
お尻だけ写ってしまいました。
おばちゃん、ごめんなさい。
結構賑わう山頂です。

意外とあっさり到着。
2013年06月09日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 10:02
結構賑わう山頂です。

意外とあっさり到着。
北方面。
2013年06月09日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 10:03
北方面。
2013年06月09日 10:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 10:06
ミヤマ キンバイ?ダイコンソウ?
2013年06月09日 10:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 10:23
ミヤマ キンバイ?ダイコンソウ?
またまたツクモグサ。
2013年06月09日 10:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
6/9 10:37
またまたツクモグサ。
2013年06月09日 10:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 10:38
2013年06月09日 10:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
6/9 10:39
2013年06月09日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 10:46
2013年06月09日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
6/9 10:56
2013年06月09日 10:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 10:58
2013年06月09日 11:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 11:12
2013年06月09日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 11:19
これもどんな花が咲くのかな?
2013年06月09日 11:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 11:21
これもどんな花が咲くのかな?
昨日登頂した赤岳。

2013年06月09日 11:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/9 11:22
昨日登頂した赤岳。

お地蔵さん、今日もこんにちは。
2013年06月09日 11:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 11:45
お地蔵さん、今日もこんにちは。
帰宅。
2013年06月09日 13:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 13:22
帰宅。
アイスキャンディもこんな姿に。

冬に見てみたいな・・。
2013年06月09日 14:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/9 14:27
アイスキャンディもこんな姿に。

冬に見てみたいな・・。
楽しかったー!
ありがとう、赤岳鉱泉!

また来ます。
2013年06月09日 14:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 14:27
楽しかったー!
ありがとう、赤岳鉱泉!

また来ます。
とうちゃーく。
2013年06月09日 15:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/9 15:40
とうちゃーく。
撮影機器:

感想

天気予報を見るとどうも雨の降らない週末のようです。

親分は今週は休みじゃないので
どこかにソロテン泊に行こうと計画。

上高地の徳澤あたりでダラダラ過ごすか、
昨年出来なかった南八ヶ岳(横岳)縦走をするか。


迷った末に、八ヶ岳を選択。



8日
あまりの眠さに横川SAで仮眠。
7時に赤岳山荘に到着した時にはすでに駐車場は満車。
美濃戸山荘へ一番近いあたりに車を停めます。

久しぶりのテン泊装備ですが、昨年よりかなり
荷物のダイエットに成功します。
おかげで足取りが軽い。

コースタイムからちょっと遅れくらいのペースで赤岳鉱泉に到着。
既にいくつかのテントが設営させておりますが、
今回もなかなか良い場所をゲットします。

のんびりテント設営を終え、とりあえず行者小屋へ。

横岳・赤岳を見上げながらカップラーメンを食べ、
だらだら過ごそうか迷っていたけど
せっかくだから文三郎道から登る事にします。

樹林帯を抜けた辺りから段差の大きい階段が登場します。

階段が終わると鎖が登場したり。

そうこうするうちに頂上に到着します。

結構な賑わいです。

あまり見通しが良くないのでサクサク下る事にします。

下りは早いなぁ。

あっという間に地蔵の頭です。

早くマムートジョッキの冷え冷えビールが飲みたいので
地蔵尾根を急ぎます。

4時帰宅。
行者小屋スタートから約3時間半でした。
私にしては早いペースか。


デッキでビールを飲んでいると某高校の山岳部の合宿部隊が到着します。
女子部員は背丈の半分以上もあるような巨大なザックを背負ってます。

彼らの礼儀正しさ、
テント設営・食事の準備などの手際の良さ。

見ていて気持ちがいいですね。

疲れと酔いとで20時消灯。


夜中に目覚めると満天の星空でした。


9日
3時半頃からお隣様方が行動を開始します。
その音で私も4時半起床。
予定より1時間早いです。

おかげ様で登山開始も1時間早まります。

今日は硫黄岳・横岳縦走の予定です。

コースタイムより20分速く赤岩の頭に到着。

硫黄岳に向かう途中で山岳部合宿隊に追いつきます。

最後尾にいたのは3年生男子部員でした。

少し会話をしましたが、本当に礼儀正しい好青年です。

これから下級生を率いて楽しい登山が出来る事を願います。


さて、彼らは硫黄岳からしらびそ小屋を経由して
東に下るようですが、
私は横岳を目指します。


ゆるい傾斜を過ぎるとやがて岩場に着きます。


鎖や梯子をクリアしながら進む岩場は楽しいです。


岩場のちょっとした隙間に小さくかわいらしい
高山植物がたくさん咲いています。

そんな所に居ると踏んづけられちゃうよ!!って所にも咲いています。

ストックなどで突かないよう注意しましょう。

ツクモグサ(これだけはレコを拝見して名前を覚えていた)も発見。

稀少で人気のあるこの花には、写真を撮るための列が出来るほどです。

結構いろんな所に咲いていました。

白馬と八ヶ岳にしかないそうですね。

咲いている時期に来られて良かったな。


花の写真に夢中になりつつ歩みを進めると
赤岳が迫ってきて、地蔵の頭に到着します。

今日も赤岳登頂しちゃおうかと思いますが、
テント撤収という作業があるので
今日はここで下る事にします。

地蔵尾根をサクサク下り、テント場に着くと
テントは残りわずかです。

やっぱりのんびり派の私。

お昼を食べ、撤収し、最終のテン泊登山者として
下山しました。


もっと撤収作業を手際よくやる必要がありますね・・・。





今年初めてのテン泊登山。
荷物も減らせたし、テント内の整理も昨年より上手にできたし、
横岳縦走も果たし、
高山植物も見られたし。

かなり内容満点で満腹な二日間でした。


次のテン泊登山はどこへ行こうかな。


蝶ヶ岳・常念岳あたりから槍・穂を眺めてみたいし。
剱沢で剱岳を仰ぎ見るのも良さそうだなぁ。


行きたい所ばかり増えて困っちゃいますね。


若くして槍・穂を登頂したという好青年が羨ましく思えた山行でした。


オッサンですけど頑張るぞー。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

t-stix92さん、こんばんは!
いや〜、実に充実した山歩きされてますね〜
私はテント持ってないので、
夕暮れを気にせず歩けるのはとても羨ましいです

花々も綺麗ですし、山も最高、景色も最高、
堪りませんね〜

マムートビールにかきピー、うまそう・・・
夕食前のこの時間帯に見てしまうと、
別な意味で堪りませんね〜

ちょっと意外だったのが、
両神山のあのギザギザがくっきりと見えることです
当たり前なのかもしれませんが・・・

おつかれさまでした
2013/6/14 19:50
はじめまして
先週に続き連続の八ヶ岳お疲れ様でした
ツクモグサ見に行かれたのですね。
行動力ありますね。

高山植物は標高低いところで育てると
背が大きくなるのが一般的のようです。

昔、長野の観光地で黒百合の球根売っていて
甲府市で育てたことがありますが、、、
山で見るより倍くらいの身長になりました。

駐車場のものは少し大きいつくもぐさとだったようでしょうか?
先週ご主人が取られた写真はツクモグサの近縁種のオキナグサに似ている感じがします。
親分様にもよろしくどうぞ。
2013/6/15 0:41
テン泊楽しいですよ〜
yamahiroさん、こんにちは!

今回の一番の目的は、
鉱泉のデッキで飲む でした。

ついでに山登りをしたようなものです。


わざわざ重たいもの担いでいかなくても
飲めるじゃない… と思われちゃいますね。


ガッツリ登った後の と柿ピーが
最高なんです



yamahiroさんがテントを持ったとしたら
とんでもない山行をしちゃいそうで
ちょっと怖いです


コメントありあとうございました
2013/6/15 12:51
nori3さん、はじめまして!
ツクモグサを見に行ったというか・・。
飲みに行ったついでに
見る事ができたという感じです

限られた所でしか咲かない旬な花を見る事ができ
満足のゆく山行でした。


先週の紫色の花はオキナグサって言うのですね。
これも稀少な花なのでしょうか?


麦草峠の駐車場にあった、親分がアップしているのは
ツクモグサだと思います。

横岳に咲いているものより大柄でしたね。
横岳より低いために大柄になったのでしょうかね?

有料駐車場のガードレールの下に
結構ありました。


植物には全く詳しくないので、
ガイドブックの花の写真を見ても
なかなか区別がつきませんが、
花を見るという
また一つ山の楽しみが増えました。


コメントありがとうございました!
2013/6/15 13:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら