ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308659
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【八ヶ岳】美濃戸口〜赤岳〜真教寺尾根

2013年06月08日(土) ~ 2013年06月09日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
24:30
距離
16.6km
登り
1,329m
下り
1,644m

コースタイム

1日目
10:30美濃戸口ー11:15やまのこ村ー11:20美濃戸山荘ー13:30行者小屋(幕営)

2日目
4:30行者小屋ー5:20地蔵の頭ー6:20赤岳6:30
8:45牛首山ー9:25賽の河原ー9:30リフト乗り場ー9:50サンメドウズ清里スキー場ー10:30清里駅
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅〜美濃戸口
茅野駅よりアルピコバス美濃戸口線(西口4番乗場)900円
茅野駅ー美濃戸口(約40分)
http://www.alpico.co.jp/access/suwa/pdf/minotoguchi2013.pdf

賽の河原〜サンメドウズ清里スキー場
リフト片道1000円
コース状況/
危険箇所等
◯登山ポスト:美濃戸口にあり
◯危険箇所:赤岳〜真教寺尾根間の鎖場は要注意、ところどころ浮岩がある
美濃戸口から行者小屋を目指します。
2013年06月08日 10:34撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/8 10:34
美濃戸口から行者小屋を目指します。
八ヶ岳山荘前でバスを下車
2013年06月08日 10:34撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
6/8 10:34
八ヶ岳山荘前でバスを下車
登山カードを提出。
全ての小屋が営業していました。
2013年06月08日 10:34撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/8 10:34
登山カードを提出。
全ての小屋が営業していました。
木漏れ日が気持ちよかったです。
2013年06月08日 10:38撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/8 10:38
木漏れ日が気持ちよかったです。
美濃戸山荘まで林道が続きます。
2013年06月08日 10:52撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/8 10:52
美濃戸山荘まで林道が続きます。
やまおこ村の駐車場はほぼ満車。
2013年06月08日 11:14撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/8 11:14
やまおこ村の駐車場はほぼ満車。
風情があります。
2013年06月08日 11:22撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/8 11:22
風情があります。
行者小屋は南沢方向へ。
2013年06月08日 11:25撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/8 11:25
行者小屋は南沢方向へ。
美濃戸山荘。快晴です。
2013年06月08日 11:27撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/8 11:27
美濃戸山荘。快晴です。
何の花でしょうか?すごくきれいでした。
2013年06月08日 11:45撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/8 11:45
何の花でしょうか?すごくきれいでした。
絶妙なバランス。
2013年06月08日 12:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/8 12:55
絶妙なバランス。
ゴツゴツの横岳が見えます。
2013年06月10日 19:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/10 19:55
ゴツゴツの横岳が見えます。
途中、若干の残雪がありました。
表面が氷っている箇所が所々あるので注意が必要です。
アイゼンは不要だと思います。
2013年06月08日 13:18撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/8 13:18
途中、若干の残雪がありました。
表面が氷っている箇所が所々あるので注意が必要です。
アイゼンは不要だと思います。
行者小屋に到着。
横岳に続く尾根が壮大に見えます。
2013年06月08日 13:35撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/8 13:35
行者小屋に到着。
横岳に続く尾根が壮大に見えます。
昼食は焼きそばとみそ汁。
みそ汁には疲労回復効果があるらしい・・・
2013年06月08日 15:04撮影 by  GXR A16 , RICOH
4
6/8 15:04
昼食は焼きそばとみそ汁。
みそ汁には疲労回復効果があるらしい・・・
メインのテン場は既にいっぱいだったのでテントは少し離れた場所に幕営。久しぶりにフラットな場所に張れたので快適でした。
2013年06月08日 15:22撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/8 15:22
メインのテン場は既にいっぱいだったのでテントは少し離れた場所に幕営。久しぶりにフラットな場所に張れたので快適でした。
行者小屋の水場。湧き水がおいしかったけど冷たかったです。
2013年06月08日 15:30撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
6/8 15:30
行者小屋の水場。湧き水がおいしかったけど冷たかったです。
メインのテン場。ほぼ自立型ダブルウォールテント。非自立型は多分僕だけでした。
2013年06月08日 15:32撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/8 15:32
メインのテン場。ほぼ自立型ダブルウォールテント。非自立型は多分僕だけでした。
昼寝して起きたら既に真っ暗でした。夕食はセブンイレブンの惣菜セット。チキン照焼ソテーにポテトサラダと豚汁。美味しかったです。
2013年06月08日 19:51撮影 by  GXR A16 , RICOH
3
6/8 19:51
昼寝して起きたら既に真っ暗でした。夕食はセブンイレブンの惣菜セット。チキン照焼ソテーにポテトサラダと豚汁。美味しかったです。
夜明け。地蔵尾根でご来光を見る予定が、夜更かしして本を読んでいたせいで寝坊。
2013年06月10日 19:56撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
6/10 19:56
夜明け。地蔵尾根でご来光を見る予定が、夜更かしして本を読んでいたせいで寝坊。
行者小屋〜地蔵尾根間は残雪が多かったです。
2013年06月09日 04:31撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/9 4:31
行者小屋〜地蔵尾根間は残雪が多かったです。
振り返ると朝日で赤く染まる北アルプス。
2013年06月10日 19:53撮影 by  GXR A16 , RICOH
3
6/10 19:53
振り返ると朝日で赤く染まる北アルプス。
梯子が続きます。
2013年06月09日 04:48撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/9 4:48
梯子が続きます。
赤岳山頂が見えます。もう少し。
2013年06月09日 05:01撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 5:01
赤岳山頂が見えます。もう少し。
正面に御岳山。
2013年06月10日 19:51撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/10 19:51
正面に御岳山。
地蔵尾根まであと100m。怪我が無いようにお祈り。
2013年06月09日 05:12撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 5:12
地蔵尾根まであと100m。怪我が無いようにお祈り。
岩肌がゴツゴツしてきました。
2013年06月09日 05:13撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/9 5:13
岩肌がゴツゴツしてきました。
赤岳。
2013年06月09日 05:21撮影 by  GXR A16 , RICOH
3
6/9 5:21
赤岳。
阿弥陀岳。かっこいい。
2013年06月09日 05:21撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 5:21
阿弥陀岳。かっこいい。
横岳。
2013年06月09日 05:24撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 5:24
横岳。
赤岳に続く尾根道。気持ちがいい。
2013年06月09日 05:24撮影 by  GXR A16 , RICOH
5
6/9 5:24
赤岳に続く尾根道。気持ちがいい。
清里の街が一望できます。
2013年06月09日 05:24撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
6/9 5:24
清里の街が一望できます。
富士山ver.1
2013年06月09日 05:46撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 5:46
富士山ver.1
富士山ver.2
浮いているように見えました。
2013年06月09日 05:47撮影 by  GXR A16 , RICOH
5
6/9 5:47
富士山ver.2
浮いているように見えました。
目指す山頂までもう少し。尾根に出るとソフトバンクでも電波が入ります。
2013年06月09日 05:48撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 5:48
目指す山頂までもう少し。尾根に出るとソフトバンクでも電波が入ります。
赤岳から阿弥陀岳までも尾根道。
2013年06月09日 05:48撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 5:48
赤岳から阿弥陀岳までも尾根道。
富士山ver.3
2013年06月10日 19:50撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/10 19:50
富士山ver.3
赤岳展望荘と横岳。
2013年06月09日 06:03撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 6:03
赤岳展望荘と横岳。
急登が続きます。
2013年06月09日 06:03撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 6:03
急登が続きます。
風が無くて爽やかな尾根道。
2013年06月09日 06:11撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/9 6:11
風が無くて爽やかな尾根道。
横岳、硫黄岳、東天狗岳、西天狗岳が見えます。
2013年06月09日 06:17撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
6/9 6:17
横岳、硫黄岳、東天狗岳、西天狗岳が見えます。
富士山ver4
2013年06月10日 19:47撮影 by  GXR A16 , RICOH
7
6/10 19:47
富士山ver4
赤岳山頂に到着。
2013年06月09日 06:29撮影 by  GXR A16 , RICOH
4
6/9 6:29
赤岳山頂に到着。
山頂から権現岳方面へ。切立った岩場。
2013年06月09日 06:40撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 6:40
山頂から権現岳方面へ。切立った岩場。
足場が比較的安定して、さほど高度感はありませんでした。
2013年06月09日 06:40撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
6/9 6:40
足場が比較的安定して、さほど高度感はありませんでした。
真教寺尾根。清里が見えるけど遠いなーという感想。
2013年06月09日 06:50撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
6/9 6:50
真教寺尾根。清里が見えるけど遠いなーという感想。
登山地図の丸危箇所1
鎖場が長く足場も不安定です。危険でした。
2013年06月09日 07:02撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 7:02
登山地図の丸危箇所1
鎖場が長く足場も不安定です。危険でした。
登山地図の丸危箇所2
浮き岩が多いです。危険でした。
2013年06月09日 07:12撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 7:12
登山地図の丸危箇所2
浮き岩が多いです。危険でした。
牛首山山頂
2013年06月09日 08:46撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/9 8:46
牛首山山頂
富士山ver5
どこからもきれいに見えました。
2013年06月09日 08:59撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
6/9 8:59
富士山ver5
どこからもきれいに見えました。
笹道。天敵のブヨ(ブユ、ブト)がいっぱい飛んでいます。
ブヨ対策をしていたので今回は刺されませんでした。
2013年06月09日 09:22撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
6/9 9:22
笹道。天敵のブヨ(ブユ、ブト)がいっぱい飛んでいます。
ブヨ対策をしていたので今回は刺されませんでした。
赤岳と賽の河原
2013年06月09日 09:32撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
6/9 9:32
赤岳と賽の河原
賽の河原からはリフトでスキー場まで下ります。
2013年06月09日 09:49撮影 by  GXR A16 , RICOH
6/9 9:49
賽の河原からはリフトでスキー場まで下ります。
清里駅近くでハチミツソフトクリーム。
そんなに甘くなくてうまい。
2013年06月09日 10:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
6/9 10:31
清里駅近くでハチミツソフトクリーム。
そんなに甘くなくてうまい。
JR小海線の車窓からの景色。
2013年06月09日 12:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/9 12:06
JR小海線の車窓からの景色。
撮影機器:

感想

6月は各地の3000m近い山々の雪が溶けはじめ、標高の高い山にも登れるようになります。八ヶ岳は2年前に硫黄岳と天狗岳に登って以来、足が遠のいていましたがアイゼンなしで登れることが分かり、今回は八ヶ岳最高峰の赤岳に挑むことにしました。美濃戸口からスタートし行者小屋でテント泊、赤岳を超えて真教寺尾根を通り清里に下山するルートです。始発で茅野駅に行き美濃戸口行きのバスに乗り込みます。電車もバスも予想よりも登山客が少なかったです。

美濃戸口から行者小屋までは穏やかな森林が続く登山道です。天気が良かったので木漏れ日が気持ちいい。行者小屋に近づくと地蔵尾根が正面に見えます。行者小屋は既に人であふれかえっていました。テントも20〜30張りくらい既に設営されています。比較的広いテン場でしたがフラットな場所がなかなか見つからず、少し離れた場所に幕営。ペグもしっかり効き久々にピシッと張れました。昼食は袋麺の焼きそばとみそ汁。味はいまいち・・・空が曇ってきたので阿弥陀岳は諦めて昼寝。すぐに雨が降り出しました。ふと気がつくと日も暮れてあたりは真っ暗。起きてすぐに夕食準備。セブンイレブンの惣菜セット。お湯で暖めるだけなので5分で完成。なかなかの美味。しっかり昼寝したのでなかなか寝付けずにテント内で読書。夜は結構冷えました。

3時30分起床。ご来光は間に合いそうにないので、ゆっくりと朝飯と荷造りをして4時過ぎに赤岳に向けて出発。テントの撤収も慣れてきました。途中振り返ると北アルプスバッチリ見えます。朝日で赤く染まっています。地蔵尾根まで出ると360度の大絶景。北アルプス、南アルプス、富士山がきれいに見えました。風もなく快晴で言うことなし。出発が遅くなったので権現岳は諦めて赤岳を超えて真教寺尾根を下ることにしました。赤岳直下のルートは長い鎖場が続き、足場も悪く下るのが難しい。なかなかスリリングでした。それ以降はなだらかな登山道。賽の河原からはリフトを使いスキー場まで下りました。リフトからの景色も良かったです。清里駅までトボトボとソフトクリームやお菓子を食べながら歩きました。天気も良く、なかなか気持ちのいい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

真教寺尾根いいですよね〜
plot さん、こんばんは。

よく読むと、赤岳山頂でニアミスでしたね。
日曜日は天気がよかったから快適に歩けましたね
真教寺尾根も楽しかったでしょう

この横断コースもいいな〜と思い読みました。
非自立型テントとは渋いですね〜

また、楽しいレポートをお願いします
2013/6/14 20:41
soratokazeさん、コメントありがとうございます。
真教寺尾根はとても良かったです。

でも、赤岳から真教寺尾根に続く鎖場はかなり冷や汗物でした・・・

今度は赤岳〜権現岳をチャレンジしたいと思います!!
2013/6/19 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら