ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3093023
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺

2021年04月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
8.7km
登り
884m
下り
892m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:37
合計
4:08
8:39
8:40
34
9:14
9:21
18
9:39
9:45
5
9:49
9:51
17
10:08
10:09
10
10:19
10:40
9
10:49
10:49
17
11:06
11:08
80
天候 とってもいい天気でした
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東飯能駅から国際興業バス「湯ノ沢」行きに乗りさわらびの湯で降りました
コース状況/
危険箇所等
良好でしたが、滑落事故の多い山なので季節を問わず足元注意かと思います。雨が降ったあと、凍結がある場合は避けた方がいいですね。
その他周辺情報 竜泉寺、さわらびの湯、ノーラ名栗など。写真説明に少し記述あります
出発です
2021年04月21日 04:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 4:16
出発です
竜泉寺からスタート。曹洞宗のお寺で、その昔龍が棲む池があったそうな。本堂は扉が閉まってました。
2021年04月21日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:11
竜泉寺からスタート。曹洞宗のお寺で、その昔龍が棲む池があったそうな。本堂は扉が閉まってました。
竜泉寺山門。山門は年季が入ってますが、建物は比較的新しかったです。
2021年04月21日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:12
竜泉寺山門。山門は年季が入ってますが、建物は比較的新しかったです。
「みんななむのこ ほとけのこ」。その通りですね。
2021年04月21日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:12
「みんななむのこ ほとけのこ」。その通りですね。
聖観世音菩薩像。六観音のうち一面二臂(1つの顔と2本の腕)の象のほとんどは聖観音(正観音)と呼ばれます。他の写真の説明にもありますが、頭に阿弥陀仏が載っています。
2021年04月21日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:13
聖観世音菩薩像。六観音のうち一面二臂(1つの顔と2本の腕)の象のほとんどは聖観音(正観音)と呼ばれます。他の写真の説明にもありますが、頭に阿弥陀仏が載っています。
聖観世音菩薩像について
2021年04月21日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:13
聖観世音菩薩像について
有間ダム。名栗湖に造られたダム。水量を調節する洪水吐がちょっと変わった形らしい。通ったけど知らなかったので写真はありません。。その洪水吐からトンネルを通って下流に吐き出されるようなのですが、そのトンネルの工法がNATMと言ってその工法で造られたトンネル式洪水吐としては日本最初らしいです。
2021年04月21日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 8:28
有間ダム。名栗湖に造られたダム。水量を調節する洪水吐がちょっと変わった形らしい。通ったけど知らなかったので写真はありません。。その洪水吐からトンネルを通って下流に吐き出されるようなのですが、そのトンネルの工法がNATMと言ってその工法で造られたトンネル式洪水吐としては日本最初らしいです。
有間ダム。風が気持ちいい
2021年04月21日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 8:28
有間ダム。風が気持ちいい
有間ダムから
2021年04月21日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:29
有間ダムから
有間ダム
2021年04月21日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:30
有間ダム
有間ダムから
2021年04月21日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:31
有間ダムから
有間ダムから金比羅山方面。以前蕨山に登った時に通った山です。蕨山には行ったけど有間山には登り損ねてます。なのでまた来ることは確定してます。
2021年04月21日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:33
有間ダムから金比羅山方面。以前蕨山に登った時に通った山です。蕨山には行ったけど有間山には登り損ねてます。なのでまた来ることは確定してます。
ちょっと山頂みえる
2021年04月21日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:38
ちょっと山頂みえる
白谷沢ルートの登山口。いきます。
2021年04月21日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:39
白谷沢ルートの登山口。いきます。
滑落についての注意書き。この平成28年5月の事故に遭われた方は8m下の沢に落ちて亡くなっています。くれぐれも気をつけましょう。
2021年04月21日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:51
滑落についての注意書き。この平成28年5月の事故に遭われた方は8m下の沢に落ちて亡くなっています。くれぐれも気をつけましょう。
藤懸の滝。棒ノ折山で検索するとこの付近でも昨年滑落事故が起きてます。今回は登りですが、下りが特に危険だそうです。
2021年04月21日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/21 8:57
藤懸の滝。棒ノ折山で検索するとこの付近でも昨年滑落事故が起きてます。今回は登りですが、下りが特に危険だそうです。
藤懸の滝の標
2021年04月21日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 8:59
藤懸の滝の標
本で見たことあるとこ。この山でも人気のゴルジュ帯です。この辺り前後しばらくは岩場続きです。沢を何度も渡っていくルートはとても気持ち良く、自然の良さを満喫できますが、やはり靴が濡れたり、岩の苔などで滑ったりする可能性アリ。慎重に進みます。
2021年04月21日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/21 9:05
本で見たことあるとこ。この山でも人気のゴルジュ帯です。この辺り前後しばらくは岩場続きです。沢を何度も渡っていくルートはとても気持ち良く、自然の良さを満喫できますが、やはり靴が濡れたり、岩の苔などで滑ったりする可能性アリ。慎重に進みます。
こういった沢の流れに癒されます。
2021年04月21日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 9:08
こういった沢の流れに癒されます。
とても登りがいがある岩場。でもしっかり足場を確認しながら登ります。
2021年04月21日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 9:12
とても登りがいがある岩場。でもしっかり足場を確認しながら登ります。
鎖場。少し急で崖みたいな岩場になっている箇所もあり、ゆっくり確実に、が大切です。
2021年04月21日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 9:17
鎖場。少し急で崖みたいな岩場になっている箇所もあり、ゆっくり確実に、が大切です。
白孔雀の滝
2021年04月21日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 9:19
白孔雀の滝
白孔雀の滝の標
2021年04月21日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 9:20
白孔雀の滝の標
緑がきれい
2021年04月21日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 9:31
緑がきれい
東屋跡。地図には東屋、とあるので元々東屋があったんだと思いますが…
2021年04月21日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 9:39
東屋跡。地図には東屋、とあるので元々東屋があったんだと思いますが…
結構崩れてます。この前後あたりは迂回路を回るように標識かあります。以前の台風の爪痕がこうしてまだ残ってるんですね。
2021年04月21日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 9:39
結構崩れてます。この前後あたりは迂回路を回るように標識かあります。以前の台風の爪痕がこうしてまだ残ってるんですね。
気持ちいいまったり道。めっちゃふかふかしてます。
2021年04月21日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 9:46
気持ちいいまったり道。めっちゃふかふかしてます。
岩茸石。詳しくないんですが、棒ノ折山からよく縦走される岩茸石山と何か関連があるんでしょうか??
2021年04月21日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 9:49
岩茸石。詳しくないんですが、棒ノ折山からよく縦走される岩茸石山と何か関連があるんでしょうか??
ベンチ
2021年04月21日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 9:53
ベンチ
せっかくの階段ですが崩れてます。階段苦手なので助かります。
2021年04月21日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 10:03
せっかくの階段ですが崩れてます。階段苦手なので助かります。
ゴンジリ峠から。「権次入」と書くみたいです。権次さんが通った峠?なんでしょうか。埼玉側からでも東京側からでも通るので交通量多いみたいです。
2021年04月21日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 10:08
ゴンジリ峠から。「権次入」と書くみたいです。権次さんが通った峠?なんでしょうか。埼玉側からでも東京側からでも通るので交通量多いみたいです。
山頂着きました。ちょっと散ってるけど最高!
2021年04月21日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/21 10:19
山頂着きました。ちょっと散ってるけど最高!
棒ノ嶺山頂標。棒ノ折山、棒ノ嶺(ぼうのれい)、棒之折山とか色々呼び方あるみたい。「坊」の字を当てて「坊主の尾根」(山頂が茅だけの何もない野原だった)ことから来てる説、偉い武士さんが登ったときに杖(棒)が折れたから、とかいろんな説があるそうです。
2021年04月21日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/21 10:20
棒ノ嶺山頂標。棒ノ折山、棒ノ嶺(ぼうのれい)、棒之折山とか色々呼び方あるみたい。「坊」の字を当てて「坊主の尾根」(山頂が茅だけの何もない野原だった)ことから来てる説、偉い武士さんが登ったときに杖(棒)が折れたから、とかいろんな説があるそうです。
山頂から
2021年04月21日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/21 10:21
山頂から
日光とか筑波山はちょっと見えません
2021年04月21日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 10:24
日光とか筑波山はちょっと見えません
蕨山・有間山方面
2021年04月21日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 10:25
蕨山・有間山方面
飯能アルプス方面
2021年04月21日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 10:26
飯能アルプス方面
おなじみ関東ふれあいの道について。ここ棒ノ折山は「水源を通るみち」シリーズです。関東ふれあいの道(長いから略して関ふれ道)は全長約1,800km、160コースにものぼる道があります。全制覇する猛者がいるんでしょうねえ…
2021年04月21日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 10:27
おなじみ関東ふれあいの道について。ここ棒ノ折山は「水源を通るみち」シリーズです。関東ふれあいの道(長いから略して関ふれ道)は全長約1,800km、160コースにものぼる道があります。全制覇する猛者がいるんでしょうねえ…
いつか桜のピークに来たいですな
2021年04月21日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 10:35
いつか桜のピークに来たいですな
山頂から
2021年04月21日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 10:36
山頂から
むちゃ映える山頂
2021年04月21日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/21 10:37
むちゃ映える山頂
さくら
2021年04月21日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 10:38
さくら
また来ます
2021年04月21日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 10:39
また来ます
ヒェッ…
2021年04月21日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 11:08
ヒェッ…
合間から
2021年04月21日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 11:15
合間から
通行止め、どこなのかなあ。ホントはこのトウギリ林道(大名栗線)の方へ抜けて名栗温泉の方に行きたかったんですが、赤テープ張ってあったりと行けそうになかったので急遽今回のコース(滝ノ平尾根コース)になりました。
2021年04月21日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 11:19
通行止め、どこなのかなあ。ホントはこのトウギリ林道(大名栗線)の方へ抜けて名栗温泉の方に行きたかったんですが、赤テープ張ってあったりと行けそうになかったので急遽今回のコース(滝ノ平尾根コース)になりました。
気持ちいい尾根道。ただ足元は根っこがけっこう這い回る道が多く、眺望もそんなにないのでちょっと根気と注意が必要でした。でも白谷沢ルートの下り、岩場を下りるのが怖い人(私です)はこちらから下りるのがいいと思いました。
2021年04月21日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 11:24
気持ちいい尾根道。ただ足元は根っこがけっこう這い回る道が多く、眺望もそんなにないのでちょっと根気と注意が必要でした。でも白谷沢ルートの下り、岩場を下りるのが怖い人(私です)はこちらから下りるのがいいと思いました。
眼下に有間ダム
2021年04月21日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 11:26
眼下に有間ダム
下山
2021年04月21日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 12:21
下山
下から
2021年04月21日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 12:25
下から
ゴール!
2021年04月21日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 12:28
ゴール!
さわらびの湯の前あたりから。
2021年04月21日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/21 12:31
さわらびの湯の前あたりから。
ノーラ名栗。私からはとても縁遠い、めっちゃオサレな北欧風アウトドア施設。サウナが有名らしい。BBQもできるし、今月末から所謂グランピングってやつも予約受けてるらしい。庶民には…
2021年04月21日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/21 12:32
ノーラ名栗。私からはとても縁遠い、めっちゃオサレな北欧風アウトドア施設。サウナが有名らしい。BBQもできるし、今月末から所謂グランピングってやつも予約受けてるらしい。庶民には…

感想

棒ノ折山山頂に咲く桜が写った写真をヤマレコで見てしまい、「これはこれは」ということで登りました。

結果的になんとかまだ花がついている間に登れて良かったと思いました。ただ今度はピークに来たいですね。

人気の山とあって平日なのに人が結構いました。特に奥武蔵では見かけることの少ない若者たちが…(おっさん目線)。
人気の理由はやっぱりゴルジュなんですかねえ。私と同じ桜目当てもあると思いますが…

写真の説明にもありますが、予定していたルートが通行止め?のようで、名栗温泉の方に下りたかったのですが、思いがけずスタートした竜泉寺に戻ることに。
それに思ったより早く下山したし、さわらびの湯でひとっ風呂…と思ってたんですが、結構混んでたのでやめました。色々怖いのもありますし。
有間山とかの関係でまた来ると思うので、その時にでも入ります。

下りは滝ノ平尾根ルートだったんですけど、結構長く感じました。。

岩場、楽しかったけどホント滑落とかは気をつけなきゃいけない!ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら