ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3093171
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳周回(北横岳→三ッ岳→縞枯山→茶臼山)|今回はご来光もモルゲンロートも楽しめました!

2021年04月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:26
距離
14.1km
登り
1,135m
下り
1,126m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
1:24
合計
10:25
4:13
4:13
22
4:35
4:36
4
4:40
4:40
43
5:23
5:23
2
5:25
5:56
2
5:58
5:59
5
6:04
6:04
10
6:14
6:15
16
6:31
6:57
89
8:26
8:26
13
8:39
8:45
25
9:10
9:20
16
9:36
9:36
92
11:08
11:11
7
11:18
11:18
59
天候 快晴なれども、風強し
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<北八ヶ岳ロープウェイ駐車場>
・無料で600台駐車可能。4日以上の長期駐車の場合は、窓口に連絡が必要です。
・ロープウェイは20分間隔で運行されています。時期、平日/祝祭日によって、運行時間が変わります。
詳しくは北八ヶ岳ロープウェイのサイトへ。
http://www.kitayatu.jp/ropeway/
・山麓駅に24時間利用可能なトイレがあります。
・登山口は駐車場の入口脇にあります。
※ロープウェイは、整備・点検のため今月25日まで運休です。
また、4月25日(日)はビーナスラインから北八ヶ岳ロープウェイ駐車場までの車道が9時〜16時まで通行止めとなるそうです。
コース状況/
危険箇所等
※残雪の状態は日々変わりますので、参考程度に。

<駐車場〜山頂駅>
雪は山頂駅の手前に少しだけあります。
アイゼンは必要ありません。

<山頂駅〜坪庭〜北横岳>
山頂駅周辺と坪庭の散策路上に雪はありません。
坪庭の北横岳分岐から先の登山道には雪があります。
但し、雪は繋がっているわけではなく、途切れ途切れになっています。
早朝は凍結箇所もあるので、軽アイゼンがあると安心です。

<三ッ岳分岐〜三ッ岳(景〜曲〜喫)>
岩場と雪のミックスです。
ルートは岩にペイントされた矢印マークにしたがって進みます。
一部鎖場があります。

<三ッ岳喫〜雨池山>
三ッ岳喫の下りはかなり急で、疎らな残雪・凍結箇所もあり、軽アイゼンが無いと危険です。

<雨池峠〜縞枯山〜茶臼山>
ほぼ全域で残雪があります。
踏み抜くことはありませんでしたが、雪質は硬く傾斜が急な場所も多いので、軽アイゼンが必要です。

<茶臼山〜五辻>
登山道上に残雪がありますが薄い箇所も多く、踏み抜き注意です。

<五辻〜山頂駅>
ほとんど雪はありませんが、山頂駅に近い場所の登山道上に残雪があります。
アイゼンは付けなくても歩けました。
その他周辺情報 <小斉の湯>
入浴料金は700円です。(JAF会員証の提示で100円引き)
コインロッカーが無料で利用できます。
内湯と露天風呂(男湯は2箇所あります)が離れた場所にあって繋がっていないため、全て入るにはその都度服を着て移動する必要があり、それがちょっと面倒です。

お湯は総じて熱めです。
ちなみに、内湯と露天風呂それぞれにかなり熱い(45℃くらい?)が区画があります。
まだ夜中の3時ですが、北横岳の山頂でご来光を見るために出発します。
ちょっとペースを上げないと間に合わないかもですね。
2021年04月21日 02:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/21 2:52
まだ夜中の3時ですが、北横岳の山頂でご来光を見るために出発します。
ちょっとペースを上げないと間に合わないかもですね。
4時にロープウェイ山頂駅に到着。
キツツキさん、また来たよ。
2021年04月21日 04:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/21 4:02
4時にロープウェイ山頂駅に到着。
キツツキさん、また来たよ。
4時半を回り、東の空が明るくなってきました。
まあ、実際はもっと暗いです。
2021年04月21日 04:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/21 4:30
4時半を回り、東の空が明るくなってきました。
まあ、実際はもっと暗いです。
北横岳ヒュッテを通過。
今日は休業日のようです。
2021年04月21日 04:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/21 4:38
北横岳ヒュッテを通過。
今日は休業日のようです。
残雪が中途半端にあるので、歩きにくいです。
2021年04月21日 04:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/21 4:45
残雪が中途半端にあるので、歩きにくいです。
北横岳南峰に到着です。
こっちの空はまだ薄暗いですね。
2021年04月21日 04:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 4:53
北横岳南峰に到着です。
こっちの空はまだ薄暗いですね。
北横岳南峰山頂からの展望_1
何とか朝陽が昇る前に着けました。
この空の色、たまりませんね。
2021年04月21日 04:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 4:55
北横岳南峰山頂からの展望_1
何とか朝陽が昇る前に着けました。
この空の色、たまりませんね。
北横岳南峰山頂からの展望_2
空の赤みが増してきました。
もうそろそろかな?
2021年04月21日 04:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 4:56
北横岳南峰山頂からの展望_2
空の赤みが増してきました。
もうそろそろかな?
北横岳南峰山頂からの展望_3
出ました!
おはようございます!
2021年04月21日 04:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/21 4:59
北横岳南峰山頂からの展望_3
出ました!
おはようございます!
北横岳南峰山頂からの展望_4
これでだいたい半分ですね。
2021年04月21日 05:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 5:00
北横岳南峰山頂からの展望_4
これでだいたい半分ですね。
北横岳南峰山頂からの展望_5
大気の歪みの関係で、真円には見えないのかな?
2021年04月21日 05:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/21 5:01
北横岳南峰山頂からの展望_5
大気の歪みの関係で、真円には見えないのかな?
北横岳南峰山頂からの展望_6
もう4月末とはいえ、早朝の山頂は寒いです。
結構な強風が吹いていますし・・・。
今年の元旦、寒さに震えながら三ッ峠山の山頂でご来光を見たときを思い出しました。
(あの時に比べれば、大したことない寒さですけど)
2021年04月21日 05:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:02
北横岳南峰山頂からの展望_6
もう4月末とはいえ、早朝の山頂は寒いです。
結構な強風が吹いていますし・・・。
今年の元旦、寒さに震えながら三ッ峠山の山頂でご来光を見たときを思い出しました。
(あの時に比べれば、大したことない寒さですけど)
北横岳南峰山頂からの展望_7
それにしても、ご来光はいつ見ても良いものですね!
2021年04月21日 05:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
9
4/21 5:05
北横岳南峰山頂からの展望_7
それにしても、ご来光はいつ見ても良いものですね!
北横岳南峰山頂からの展望_8
一応、ご来光をバックに自撮りしましたが、案の定、逆光で影の人になっちゃいました(笑)。
2021年04月21日 05:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 5:06
北横岳南峰山頂からの展望_8
一応、ご来光をバックに自撮りしましたが、案の定、逆光で影の人になっちゃいました(笑)。
北横岳南峰山頂からの展望_9
ここからの八ヶ岳の眺めは、ほんとに素晴らしいですね!
2021年04月21日 05:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:07
北横岳南峰山頂からの展望_9
ここからの八ヶ岳の眺めは、ほんとに素晴らしいですね!
北横岳南峰山頂からの展望_10
あまり焼けてはいませんが、それでも絶景です。
2021年04月21日 05:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:07
北横岳南峰山頂からの展望_10
あまり焼けてはいませんが、それでも絶景です。
北横岳南峰山頂からの展望_11
モルゲンロートの南ア。
2021年04月21日 05:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 5:08
北横岳南峰山頂からの展望_11
モルゲンロートの南ア。
北横岳南峰山頂からの展望_12
モルゲンロートの中ア。
2021年04月21日 05:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 5:13
北横岳南峰山頂からの展望_12
モルゲンロートの中ア。
北横岳南峰山頂からの展望_13
モルゲンロートの御嶽山。
下に見えているのは、どの山の影かな?
2021年04月21日 05:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:11
北横岳南峰山頂からの展望_13
モルゲンロートの御嶽山。
下に見えているのは、どの山の影かな?
北横岳南峰山頂からの展望_14
モルゲンロートの乗鞍岳。
2021年04月21日 05:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:12
北横岳南峰山頂からの展望_14
モルゲンロートの乗鞍岳。
北横岳南峰山頂からの展望_15
モルゲンロートの霞沢岳。
2021年04月21日 05:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:12
北横岳南峰山頂からの展望_15
モルゲンロートの霞沢岳。
北横岳南峰山頂からの展望_16
モルゲンロートの槍穂。
2021年04月21日 05:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 5:12
北横岳南峰山頂からの展望_16
モルゲンロートの槍穂。
北横岳南峰山頂からの展望_17
カメラのファインダー越しに見ないと、目の奥に焼き付いてしまいそうなほどに眩しいです。
2021年04月21日 05:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:12
北横岳南峰山頂からの展望_17
カメラのファインダー越しに見ないと、目の奥に焼き付いてしまいそうなほどに眩しいです。
北横岳南峰山頂からの展望_18
モルゲンロートの白峰三山(農鳥岳、北岳、間ノ岳)、甲斐駒。
2021年04月21日 05:14撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
4/21 5:14
北横岳南峰山頂からの展望_18
モルゲンロートの白峰三山(農鳥岳、北岳、間ノ岳)、甲斐駒。
北横岳南峰山頂からの展望_19
モルゲンロートの仙丈ヶ岳。
2021年04月21日 05:14撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 5:14
北横岳南峰山頂からの展望_19
モルゲンロートの仙丈ヶ岳。
北横岳南峰山頂からの展望_20
モルゲンロートの鳳凰三山と高嶺。
2021年04月21日 05:14撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:14
北横岳南峰山頂からの展望_20
モルゲンロートの鳳凰三山と高嶺。
北横岳南峰山頂からの展望_21
あくまで自分の主観ですが、赤岳がお父さん、中岳が子供、阿弥陀岳がお母さんって感じかな?
2021年04月21日 05:15撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:15
北横岳南峰山頂からの展望_21
あくまで自分の主観ですが、赤岳がお父さん、中岳が子供、阿弥陀岳がお母さんって感じかな?
北横岳南峰山頂からの展望_22
硫黄岳、横岳、赤岳。
手前に東天狗岳(左)と西天狗岳(右)が重なります。
2021年04月21日 05:15撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:15
北横岳南峰山頂からの展望_22
硫黄岳、横岳、赤岳。
手前に東天狗岳(左)と西天狗岳(右)が重なります。
北横岳南峰山頂からの展望_23
ここから見る赤岳は、名実ともに八ヶ岳の主役といった感じです。
頂上山荘や天望荘も見えますね。
2021年04月21日 05:15撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 5:15
北横岳南峰山頂からの展望_23
ここから見る赤岳は、名実ともに八ヶ岳の主役といった感じです。
頂上山荘や天望荘も見えますね。
北横岳南峰山頂からの展望_24
阿弥陀岳も、赤岳に負けず劣らない存在感があります。
左は赤岳との間にある中岳、右後方は権現岳です。
手前は峰の松目ですね。
2021年04月21日 05:15撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:15
北横岳南峰山頂からの展望_24
阿弥陀岳も、赤岳に負けず劣らない存在感があります。
左は赤岳との間にある中岳、右後方は権現岳です。
手前は峰の松目ですね。
北横岳南峰山頂からの展望_25
権現岳。
山頂は左の岩場で、中央は東ギボシ、右は西ギボシですね。
2021年04月21日 05:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:16
北横岳南峰山頂からの展望_25
権現岳。
山頂は左の岩場で、中央は東ギボシ、右は西ギボシですね。
北横岳南峰山頂からの展望_26
編笠山。
朝陽はここまで届かないようです。
2021年04月21日 05:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:16
北横岳南峰山頂からの展望_26
編笠山。
朝陽はここまで届かないようです。
北横岳南峰山頂からの展望_27
モルゲンロートの蓼科山。
2021年04月21日 05:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:17
北横岳南峰山頂からの展望_27
モルゲンロートの蓼科山。
北横岳南峰山頂からの展望_28
蓼科山の山頂部をアップで。
雪はほとんど解けてしまったようです。
2021年04月21日 05:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:17
北横岳南峰山頂からの展望_28
蓼科山の山頂部をアップで。
雪はほとんど解けてしまったようです。
北横岳南峰山頂にて自撮り。
風は強いですが、三脚は何とか立てられました。
倒れないよう、しっかりと脚を大きめの石で押さえています。
(実はここで自撮りするのは初だったりします。)
2021年04月21日 05:21撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
4/21 5:21
北横岳南峰山頂にて自撮り。
風は強いですが、三脚は何とか立てられました。
倒れないよう、しっかりと脚を大きめの石で押さえています。
(実はここで自撮りするのは初だったりします。)
北横岳南峰山頂からの展望_29
蓼科山と双子山。
あの稜線もいつか歩いてみたいなー。
2021年04月21日 05:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:27
北横岳南峰山頂からの展望_29
蓼科山と双子山。
あの稜線もいつか歩いてみたいなー。
北横岳南峰山頂からの展望_30
蓼科山の右後方には、ちょっと霞んでいますが後立山連峰の山々が見えました。
左から剱岳、爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳、唐松岳、白馬三山、小蓮華山。
2021年04月21日 05:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:27
北横岳南峰山頂からの展望_30
蓼科山の右後方には、ちょっと霞んでいますが後立山連峰の山々が見えました。
左から剱岳、爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳、唐松岳、白馬三山、小蓮華山。
北横岳南峰山頂からの展望_31
こちらも霞んでいますが、北信の山々。
高妻山、新潟焼山、火打山、妙高山はハッキリ確認できますね。
2021年04月21日 05:28撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:28
北横岳南峰山頂からの展望_31
こちらも霞んでいますが、北信の山々。
高妻山、新潟焼山、火打山、妙高山はハッキリ確認できますね。
北横岳南峰山頂からの展望_32
蓼科山の左後方には、槍穂をはじめとする北アの山々。
左は霞沢岳。
2021年04月21日 05:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:29
北横岳南峰山頂からの展望_32
蓼科山の左後方には、槍穂をはじめとする北アの山々。
左は霞沢岳。
北横岳南峰山頂からの展望_33
北アをアップで。
穂高連峰、槍ヶ岳、大天井岳、水晶岳、野口五郎岳。
手前に重なるようにして蝶ヶ岳、常念岳。
2021年04月21日 05:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:29
北横岳南峰山頂からの展望_33
北アをアップで。
穂高連峰、槍ヶ岳、大天井岳、水晶岳、野口五郎岳。
手前に重なるようにして蝶ヶ岳、常念岳。
北横岳南峰山頂からの展望_34
20分前は霞んでいた御嶽山も、よりハッキリと見えるようになりました。
2021年04月21日 05:30撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:30
北横岳南峰山頂からの展望_34
20分前は霞んでいた御嶽山も、よりハッキリと見えるようになりました。
北横岳南峰山頂からの展望_35
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳、唐松岳、白馬三山をアップで。
2021年04月21日 05:30撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:30
北横岳南峰山頂からの展望_35
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳、唐松岳、白馬三山をアップで。
北横岳南峰山頂からの展望_36
北信〜志賀高原の山々と浅間山。
2021年04月21日 05:31撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:31
北横岳南峰山頂からの展望_36
北信〜志賀高原の山々と浅間山。
北横岳南峰山頂からの展望_37
黒斑山と浅間山をアップで。
下の雲海もなかなかいい感じです。
2021年04月21日 05:31撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:31
北横岳南峰山頂からの展望_37
黒斑山と浅間山をアップで。
下の雲海もなかなかいい感じです。
北横岳南峰山頂からの展望_38
中央に根子岳(左)と四阿山(右)。
四阿山の手前には烏帽子岳(左)と湯ノ丸山(右)。
右には、先日登った東篭ノ登山と西篭ノ登山も見えています。
右端には黒斑山、その左奥には朧げですが、苗場山が見えますね。
2021年04月21日 05:32撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:32
北横岳南峰山頂からの展望_38
中央に根子岳(左)と四阿山(右)。
四阿山の手前には烏帽子岳(左)と湯ノ丸山(右)。
右には、先日登った東篭ノ登山と西篭ノ登山も見えています。
右端には黒斑山、その左奥には朧げですが、苗場山が見えますね。
北横岳南峰山頂からの展望_39
蓼科山頂ヒュッテをアップで。
2021年04月21日 05:34撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:34
北横岳南峰山頂からの展望_39
蓼科山頂ヒュッテをアップで。
北横岳南峰山頂からの展望_40
蓼科山の山頂部にほとんど雪はありません。
僅かに残った雪も、今週中に解けてしまいそうな感じです。
2021年04月21日 05:34撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:34
北横岳南峰山頂からの展望_40
蓼科山の山頂部にほとんど雪はありません。
僅かに残った雪も、今週中に解けてしまいそうな感じです。
北横岳南峰山頂からの展望_41
槍をアップで。
やっぱり一際尖っていますね。
左は中岳と大喰岳。
右端は常念岳ですね。
2021年04月21日 05:35撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:35
北横岳南峰山頂からの展望_41
槍をアップで。
やっぱり一際尖っていますね。
左は中岳と大喰岳。
右端は常念岳ですね。
北横岳南峰山頂からの展望_42
穂高連峰をアップで。
左から西穂高岳、明神岳、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳。
2021年04月21日 05:35撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:35
北横岳南峰山頂からの展望_42
穂高連峰をアップで。
左から西穂高岳、明神岳、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳。
北横岳南峰山頂からの展望_43
霧ヶ峰の車山。
雪はほとんどありません。
2021年04月21日 05:36撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:36
北横岳南峰山頂からの展望_43
霧ヶ峰の車山。
雪はほとんどありません。
北横岳北峰山頂にて、自撮り
蓼科山をバックに。
2021年04月21日 05:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
6
4/21 5:38
北横岳北峰山頂にて、自撮り
蓼科山をバックに。
北横岳北峰山頂にて、自撮り
八ヶ岳、南アをバックに。
2021年04月21日 05:39撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
7
4/21 5:39
北横岳北峰山頂にて、自撮り
八ヶ岳、南アをバックに。
北横岳北峰山頂にて、自撮り
浅間山をバックに。
2021年04月21日 05:42撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
7
4/21 5:42
北横岳北峰山頂にて、自撮り
浅間山をバックに。
北横岳北峰山頂からの展望_1
南峰越しの南ア。
2021年04月21日 05:48撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:48
北横岳北峰山頂からの展望_1
南峰越しの南ア。
北横岳北峰山頂からの展望_2
北峰から見た八ヶ岳。
2021年04月21日 05:49撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:49
北横岳北峰山頂からの展望_2
北峰から見た八ヶ岳。
北横岳北峰山頂からの展望_3
乗鞍岳と車山。
2021年04月21日 05:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:51
北横岳北峰山頂からの展望_3
乗鞍岳と車山。
北横岳北峰山頂からの展望_4
北アの山々。
2021年04月21日 05:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:51
北横岳北峰山頂からの展望_4
北アの山々。
北横岳北峰山頂からの展望_5
隣りの蓼科山をアップで。
2021年04月21日 05:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 5:51
北横岳北峰山頂からの展望_5
隣りの蓼科山をアップで。
北横岳北峰山頂からの展望_6
霞沢岳をアップで。
左手前に高ボッチ山、一番手前は霧ヶ峰の蝶々深山(左)と男女倉山(右)かな?
2021年04月21日 05:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 5:54
北横岳北峰山頂からの展望_6
霞沢岳をアップで。
左手前に高ボッチ山、一番手前は霧ヶ峰の蝶々深山(左)と男女倉山(右)かな?
この澄んだ青空!
まさに八ヶ岳ブルーですね。
2021年04月21日 06:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 6:05
この澄んだ青空!
まさに八ヶ岳ブルーですね。
このワンポイントが何気に好きだったり。
2021年04月21日 06:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 6:05
このワンポイントが何気に好きだったり。
トレース部分が光っているのは、凍っているためです。
2021年04月21日 06:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 6:10
トレース部分が光っているのは、凍っているためです。
三ッ岳分岐から三ッ岳へ。
行くのは4年振りです。
2021年04月21日 06:14撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 6:14
三ッ岳分岐から三ッ岳へ。
行くのは4年振りです。
隣りの縞枯山が大きいです。
後には南八ツ&天狗岳、北岳・甲斐駒、仙丈ヶ岳が見えています。
2021年04月21日 06:30撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 6:30
隣りの縞枯山が大きいです。
後には南八ツ&天狗岳、北岳・甲斐駒、仙丈ヶ岳が見えています。
しばらくは岩場歩きです。
2021年04月21日 06:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 6:33
しばらくは岩場歩きです。
岩から小さな氷柱が下がっていました。
2021年04月21日 06:34撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 6:34
岩から小さな氷柱が下がっていました。
こんな鎖場あったっけ?
何せ4年振りなもんで。
・・・覚えていないだけか(笑)。
2021年04月21日 06:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 6:38
こんな鎖場あったっけ?
何せ4年振りなもんで。
・・・覚えていないだけか(笑)。
三ッ岳III峰にて、八ヶ岳・縞枯山・南アをバックに。
2021年04月21日 06:47撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 6:47
三ッ岳III峰にて、八ヶ岳・縞枯山・南アをバックに。
さっきまでいた北横岳と、その向こうに見える蓼科山。
2021年04月21日 06:48撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 6:48
さっきまでいた北横岳と、その向こうに見える蓼科山。
中アをアップで。
仙涯嶺から麦草岳まで、早朝よりもハッキリと見えました。
2021年04月21日 06:50撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 6:50
中アをアップで。
仙涯嶺から麦草岳まで、早朝よりもハッキリと見えました。
ここからは坪庭が一望できます。
こうして見ると、雪は疎ら・・・かな?
2021年04月21日 06:52撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 6:52
ここからは坪庭が一望できます。
こうして見ると、雪は疎ら・・・かな?
あちらに三ッ岳曲が見えます。
2021年04月21日 06:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 6:57
あちらに三ッ岳曲が見えます。
向かいに見える大岳。
あちらも岩々してます。
大岳は、ちょうど1年前に登りました。
2021年04月21日 06:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 6:59
向かいに見える大岳。
あちらも岩々してます。
大岳は、ちょうど1年前に登りました。
山頂周辺だけ白い浅間山。
最近積雪があって化粧直ししたようですね。
2021年04月21日 07:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:00
山頂周辺だけ白い浅間山。
最近積雪があって化粧直ししたようですね。
鎖が埋まっとる・・・。
まあ、使わないでも下りられますけど。
2021年04月21日 07:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:01
鎖が埋まっとる・・・。
まあ、使わないでも下りられますけど。
天を突くような鋭い岩が気になります。
2021年04月21日 07:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:04
天を突くような鋭い岩が気になります。
岩場歩きは危険な場所もあるけれど、やっぱり楽しいです。
2021年04月21日 07:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:07
岩場歩きは危険な場所もあるけれど、やっぱり楽しいです。
三ッ岳曲まであと少し。
2021年04月21日 07:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:08
三ッ岳曲まであと少し。
三ッ岳曲にて
周りを岩に囲まれています。
2021年04月21日 07:15撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 7:15
三ッ岳曲にて
周りを岩に囲まれています。
三ッ岳曲にて
浅間山をバックに。
2021年04月21日 07:21撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/21 7:21
三ッ岳曲にて
浅間山をバックに。
この周辺にあって、ここは異世界ですね〜。
2021年04月21日 07:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:27
この周辺にあって、ここは異世界ですね〜。
三ッ岳喫にて。
ここは狭いので、自撮りがなかなか難しかったです。
2021年04月21日 07:50撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
9
4/21 7:50
三ッ岳喫にて。
ここは狭いので、自撮りがなかなか難しかったです。
喫から見た、景と曲。
こうして見ると、一番岩々しているのは曲かも。
2021年04月21日 07:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:51
喫から見た、景と曲。
こうして見ると、一番岩々しているのは曲かも。
中アが美しくて、つい何枚も撮ってしまいます。
2021年04月21日 07:52撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:52
中アが美しくて、つい何枚も撮ってしまいます。
荒船山はすぐに分かりますね。
2021年04月21日 07:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 7:57
荒船山はすぐに分かりますね。
ギザギザ稜線の両神山も分かりやすいですね。
2021年04月21日 07:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 7:57
ギザギザ稜線の両神山も分かりやすいですね。
奥秩父山塊。
左から国師ヶ岳、北奥千丈岳、朝日岳、金峰山。
手前に小川山(左)、瑞牆山(右)が重なっています。
2021年04月21日 07:58撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:58
奥秩父山塊。
左から国師ヶ岳、北奥千丈岳、朝日岳、金峰山。
手前に小川山(左)、瑞牆山(右)が重なっています。
下に見えているのは雨池、左後ろの山は八柱山ですね。
2021年04月21日 07:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:59
下に見えているのは雨池、左後ろの山は八柱山ですね。
雨池をアップで。
行ったことはありませんが、機会があればあっちのほうまで歩いてみたいな。
2021年04月21日 07:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 7:59
雨池をアップで。
行ったことはありませんが、機会があればあっちのほうまで歩いてみたいな。
雨池山まで一旦下って登り返しますが、この下りがかなり急です。
4年前はもっと雪があって、下るのが大変だった記憶があります。
2021年04月21日 08:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 8:00
雨池山まで一旦下って登り返しますが、この下りがかなり急です。
4年前はもっと雪があって、下るのが大変だった記憶があります。
雨池山の山頂に到着。
展望は一切ないので、そのまま通過します。
2021年04月21日 08:25撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 8:25
雨池山の山頂に到着。
展望は一切ないので、そのまま通過します。
少し進むと、雨池山展望台です。
正面に次の目的地、縞枯山がドーンと見えます。
2021年04月21日 08:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 8:29
少し進むと、雨池山展望台です。
正面に次の目的地、縞枯山がドーンと見えます。
え〜っと、これはルリビタキのオスですね。
こんなにハッキリと姿を確認できたのは初めてかも。
2021年04月21日 08:34撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 8:34
え〜っと、これはルリビタキのオスですね。
こんなにハッキリと姿を確認できたのは初めてかも。
雨池山展望台から下ると、雨池峠です。
(左上に、レンズに付いたゴミが2つ写りこんでしまいました。)
2021年04月21日 08:39撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 8:39
雨池山展望台から下ると、雨池峠です。
(左上に、レンズに付いたゴミが2つ写りこんでしまいました。)
縞枯山へはこのような急斜面(やっぱり写真では伝わりづらいですが)を登っていきます。
滑り止めにチェーンスパイクを付けました。
2021年04月21日 08:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 8:53
縞枯山へはこのような急斜面(やっぱり写真では伝わりづらいですが)を登っていきます。
滑り止めにチェーンスパイクを付けました。
縞枯山の山頂に着きました。
やはり展望は無いので、スルーして進みます。
2021年04月21日 09:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 9:13
縞枯山の山頂に着きました。
やはり展望は無いので、スルーして進みます。
御嶽山はかなりクッキリと見えるようになりました。
2021年04月21日 09:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 9:17
御嶽山はかなりクッキリと見えるようになりました。
乗鞍岳も同じく。
2021年04月21日 09:18撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 9:18
乗鞍岳も同じく。
いや〜、素晴らしい!
今日ここに来てよかったな〜。
2021年04月21日 09:20撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 9:20
いや〜、素晴らしい!
今日ここに来てよかったな〜。
縞枯山展望台。
先ほどの雨池山展望台もそうですが、ルート上にあり、寄り道しなくて済むのがいいですね。
2021年04月21日 09:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 9:29
縞枯山展望台。
先ほどの雨池山展望台もそうですが、ルート上にあり、寄り道しなくて済むのがいいですね。
縞枯山展望台から下って登り返すと茶臼山の山頂です。
やはりここも展望が無いのですが、少し先にある展望台に向かいます。
2021年04月21日 09:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 9:51
縞枯山展望台から下って登り返すと茶臼山の山頂です。
やはりここも展望が無いのですが、少し先にある展望台に向かいます。
展望台までは、ほんの少し歩くだけです。
2021年04月21日 09:52撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 9:52
展望台までは、ほんの少し歩くだけです。
展望台にて早速自撮り。
ここで自撮りするのも、今回が初めてです。
2021年04月21日 10:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/21 10:04
展望台にて早速自撮り。
ここで自撮りするのも、今回が初めてです。
乗鞍岳、霞沢岳、北アの山々、霧ヶ峰&美ヶ原、蓼科山、北横岳をバックに。
2021年04月21日 10:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/21 10:06
乗鞍岳、霞沢岳、北アの山々、霧ヶ峰&美ヶ原、蓼科山、北横岳をバックに。
中ア、御嶽山をバックに。
2021年04月21日 10:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
4/21 10:11
中ア、御嶽山をバックに。
ズラリと並ぶ八ヶ岳の山々をバックに。
2021年04月21日 10:15撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
4/21 10:15
ズラリと並ぶ八ヶ岳の山々をバックに。
大岩の上で。
後ろ姿で失礼します。
強風が自分が向いている方向に吹いているので、上に立つのは止めておきました(笑)。
2021年04月21日 10:22撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
4/21 10:22
大岩の上で。
後ろ姿で失礼します。
強風が自分が向いている方向に吹いているので、上に立つのは止めておきました(笑)。
茶臼山展望台からの絶景_1
閑散としている駐車場。
上から見ると、そのガラガラ感が際立ちますね。
2021年04月21日 10:24撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:24
茶臼山展望台からの絶景_1
閑散としている駐車場。
上から見ると、そのガラガラ感が際立ちますね。
茶臼山展望台からの絶景_2
ズラリと並ぶ北アの山々。
ここからだと、蓼科山に分断されてしまうのが少し残念ですが。
2021年04月21日 10:24撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:24
茶臼山展望台からの絶景_2
ズラリと並ぶ北アの山々。
ここからだと、蓼科山に分断されてしまうのが少し残念ですが。
茶臼山展望台からの絶景_3
霞沢岳と、手前に車山。
下にはビーナスラインも見えています。
2021年04月21日 10:24撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:24
茶臼山展望台からの絶景_3
霞沢岳と、手前に車山。
下にはビーナスラインも見えています。
茶臼山展望台からの絶景_4
今年こそは、穂高連峰のいずれかの山には登りたいな。
2021年04月21日 10:25撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:25
茶臼山展望台からの絶景_4
今年こそは、穂高連峰のいずれかの山には登りたいな。
茶臼山展望台からの絶景_5
未登の槍にも、今年こそは・・・!
2021年04月21日 10:25撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:25
茶臼山展望台からの絶景_5
未登の槍にも、今年こそは・・・!
茶臼山展望台からの絶景_6
大天井岳(左)と水晶岳(右)。
手前は、霧ヶ峰高原と美ヶ原高原の中間にある、三峰山ですね。
2021年04月21日 10:25撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:25
茶臼山展望台からの絶景_6
大天井岳(左)と水晶岳(右)。
手前は、霧ヶ峰高原と美ヶ原高原の中間にある、三峰山ですね。
茶臼山展望台からの絶景_7
野口五郎岳を中央に。
右に燕岳も写っていますが、わかりにくいですね。
2021年04月21日 10:26撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:26
茶臼山展望台からの絶景_7
野口五郎岳を中央に。
右に燕岳も写っていますが、わかりにくいですね。
茶臼山展望台からの絶景_8
立山三山(浄土山、雄山、別山)と蓮華岳。
手前は美ヶ原の王ヶ頭ですね。
アンテナ群があるので、わかりやすいです。
2021年04月21日 10:26撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:26
茶臼山展望台からの絶景_8
立山三山(浄土山、雄山、別山)と蓮華岳。
手前は美ヶ原の王ヶ頭ですね。
アンテナ群があるので、わかりやすいです。
茶臼山展望台からの絶景_9
中央に餓鬼岳。
名前はアレですが、展望に優れた素晴らしい山だそうです。
右手前は、美ヶ原の王ヶ鼻ですね。
2021年04月21日 10:26撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:26
茶臼山展望台からの絶景_9
中央に餓鬼岳。
名前はアレですが、展望に優れた素晴らしい山だそうです。
右手前は、美ヶ原の王ヶ鼻ですね。
茶臼山展望台からの絶景_10
クリアに見える中ア。
いつもは大体、時間の経過とともに霞んでいくのですが、今日は逆に空気が澄んでいっているような・・・。
2021年04月21日 10:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:27
茶臼山展望台からの絶景_10
クリアに見える中ア。
いつもは大体、時間の経過とともに霞んでいくのですが、今日は逆に空気が澄んでいっているような・・・。
茶臼山展望台からの絶景_11
ここからの南アの景色も素晴らしい!
2021年04月21日 10:28撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:28
茶臼山展望台からの絶景_11
ここからの南アの景色も素晴らしい!
茶臼山展望台からの絶景_12
仙丈ヶ岳をアップで。
なだらかな、女性的な山容です。
2021年04月21日 10:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 10:29
茶臼山展望台からの絶景_12
仙丈ヶ岳をアップで。
なだらかな、女性的な山容です。
茶臼山展望台からの絶景_13
甲斐駒をアップで。
こちらは仙丈ヶ岳と対照的に、男前な山容。
2021年04月21日 10:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 10:29
茶臼山展望台からの絶景_13
甲斐駒をアップで。
こちらは仙丈ヶ岳と対照的に、男前な山容。
茶臼山展望台からの絶景_14
北岳をアップで。
間ノ岳はほぼ重なっていますが、一応見えています。
左にチラリと農鳥岳の山頂が。
2021年04月21日 10:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:29
茶臼山展望台からの絶景_14
北岳をアップで。
間ノ岳はほぼ重なっていますが、一応見えています。
左にチラリと農鳥岳の山頂が。
茶臼山展望台からの絶景_15
鳳凰三山(薬師岳、観音岳、地蔵ヶ岳)と高嶺。
地蔵ヶ岳のオベリスクも確認できました。
2021年04月21日 10:30撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:30
茶臼山展望台からの絶景_15
鳳凰三山(薬師岳、観音岳、地蔵ヶ岳)と高嶺。
地蔵ヶ岳のオベリスクも確認できました。
茶臼山展望台からの絶景_16
何度も言いますが、ここからの八ヶ岳の眺めは絶品です。
今度は厳冬にここに来て、真っ白な八ヶ岳を見てみたいものです。
2021年04月21日 10:30撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:30
茶臼山展望台からの絶景_16
何度も言いますが、ここからの八ヶ岳の眺めは絶品です。
今度は厳冬にここに来て、真っ白な八ヶ岳を見てみたいものです。
茶臼山展望台からの絶景_17
後方の硫黄岳と、手前の東天狗岳をアップで。
2021年04月21日 10:30撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:30
茶臼山展望台からの絶景_17
後方の硫黄岳と、手前の東天狗岳をアップで。
茶臼山展望台からの絶景_18
西天狗岳をアップで。
2021年04月21日 10:31撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:31
茶臼山展望台からの絶景_18
西天狗岳をアップで。
茶臼山展望台からの絶景_19
赤岳をアップで。
昨年の12月に登ったときは、絶景を楽しめました。
2021年04月21日 10:31撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 10:31
茶臼山展望台からの絶景_19
赤岳をアップで。
昨年の12月に登ったときは、絶景を楽しめました。
茶臼山展望台からの絶景_20
阿弥陀岳をアップで。
ちょっとブレちゃいました。
何せ風が強いもので・・・。
2021年04月21日 10:31撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:31
茶臼山展望台からの絶景_20
阿弥陀岳をアップで。
ちょっとブレちゃいました。
何せ風が強いもので・・・。
茶臼山展望台からの絶景_21
権現岳、東ギボシ、西ギボシをアップで。
ブレが・・・(笑)。
2021年04月21日 10:31撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:31
茶臼山展望台からの絶景_21
権現岳、東ギボシ、西ギボシをアップで。
ブレが・・・(笑)。
茶臼山展望台からの絶景_22
編笠山をアップで。
あちらから見る八ヶ岳も大好きなんですよね〜。
2021年04月21日 10:31撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:31
茶臼山展望台からの絶景_22
編笠山をアップで。
あちらから見る八ヶ岳も大好きなんですよね〜。
茶臼山展望台からの絶景_23
あのケルンっぽい岩は4年前にも見かけましたが、まだ健在でした。
2021年04月21日 10:32撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 10:32
茶臼山展望台からの絶景_23
あのケルンっぽい岩は4年前にも見かけましたが、まだ健在でした。
茶臼山展望台からの絶景_24
あれは蓼科湖ですね。
帰り道、右に見えている道路を通りました。
2021年04月21日 10:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 10:33
茶臼山展望台からの絶景_24
あれは蓼科湖ですね。
帰り道、右に見えている道路を通りました。
茶臼山展望台からの絶景_25
乗鞍岳。
眺めていたら、久しぶりにまた行きたくなってしまいました。
2021年04月21日 10:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:33
茶臼山展望台からの絶景_25
乗鞍岳。
眺めていたら、久しぶりにまた行きたくなってしまいました。
茶臼山展望台は結構広いです。
地面にあるのは、ほぼ全てが赤銅色の岩や石ですね。
2021年04月21日 10:34撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:34
茶臼山展望台は結構広いです。
地面にあるのは、ほぼ全てが赤銅色の岩や石ですね。
茶臼山展望台からの絶景_26
中アがよく見えます。
せっかくなので、ズームで撮ってみました。
まずは、仙涯嶺、南駒、空木岳。
2021年04月21日 10:42撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:42
茶臼山展望台からの絶景_26
中アがよく見えます。
せっかくなので、ズームで撮ってみました。
まずは、仙涯嶺、南駒、空木岳。
茶臼山展望台からの絶景_27
東川岳、熊沢岳、檜尾岳、濁沢大峰。
2021年04月21日 10:42撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:42
茶臼山展望台からの絶景_27
東川岳、熊沢岳、檜尾岳、濁沢大峰。
茶臼山展望台からの絶景_28
伊那前岳、宝剣岳、中岳、木曽駒、木曽前岳。
木曽駒の右手前に将棊頭山。
2021年04月21日 10:42撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:42
茶臼山展望台からの絶景_28
伊那前岳、宝剣岳、中岳、木曽駒、木曽前岳。
木曽駒の右手前に将棊頭山。
茶臼山展望台からの絶景_29
下に見えるあの木の無いエリアは、たぶん五辻ですね。
あそこから真っ直ぐ下ったら、ロープウェイの山麓駅に着くのかな?(道は無さそうですけど)
2021年04月21日 10:43撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:43
茶臼山展望台からの絶景_29
下に見えるあの木の無いエリアは、たぶん五辻ですね。
あそこから真っ直ぐ下ったら、ロープウェイの山麓駅に着くのかな?(道は無さそうですけど)
茶臼山展望台からの絶景_30
岩場越しの蓼科山、北横岳。
2021年04月21日 10:43撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:43
茶臼山展望台からの絶景_30
岩場越しの蓼科山、北横岳。
茶臼山展望台からの絶景_31
また前掛山のあの縞々模様が見られて嬉しいです。
今日は火口からガスは出ていないようですね。
2021年04月21日 10:46撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:46
茶臼山展望台からの絶景_31
また前掛山のあの縞々模様が見られて嬉しいです。
今日は火口からガスは出ていないようですね。
茶臼山展望台からの絶景_32
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。
それぞれが主役級の山々ですね!
2021年04月21日 10:47撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 10:47
茶臼山展望台からの絶景_32
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。
それぞれが主役級の山々ですね!
茶臼山展望台からの絶景_33
ここからの八ヶ岳の眺めはほんとに素晴らしく、いつまででも見ていたいくらいです。
2021年04月21日 10:48撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 10:48
茶臼山展望台からの絶景_33
ここからの八ヶ岳の眺めはほんとに素晴らしく、いつまででも見ていたいくらいです。
茶臼山展望台からの絶景_34
最後に、中アの大棚入山(左)と経ヶ岳(右)。
よし、そろそろ下山しましょう。
2021年04月21日 11:03撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 11:03
茶臼山展望台からの絶景_34
最後に、中アの大棚入山(左)と経ヶ岳(右)。
よし、そろそろ下山しましょう。
また縞枯山に登り返すのも疲れるので、
2021年04月21日 11:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 11:17
また縞枯山に登り返すのも疲れるので、
このまま五辻を経由してロープウェイ山頂駅に戻ろうと思います。
2021年04月21日 11:18撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 11:18
このまま五辻を経由してロープウェイ山頂駅に戻ろうと思います。
歩く場所に気を付けないと・・・。
踏み抜き跡が結構たくさんありました。
2021年04月21日 11:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 11:33
歩く場所に気を付けないと・・・。
踏み抜き跡が結構たくさんありました。
緩やかに下って五辻に到着しました。
2021年04月21日 11:41撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 11:41
緩やかに下って五辻に到着しました。
この辺りは雪は一切ありません。
ポカポカ陽気で暑いくらいです。
2021年04月21日 11:44撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 11:44
この辺りは雪は一切ありません。
ポカポカ陽気で暑いくらいです。
こんなところにも展望台があったんですね。
2021年04月21日 11:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 11:57
こんなところにも展望台があったんですね。
笹原と立ち枯れた木が並ぶ斜面。
ロープウェイの山頂駅まで、あと少しですね。
2021年04月21日 12:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 12:07
笹原と立ち枯れた木が並ぶ斜面。
ロープウェイの山頂駅まで、あと少しですね。
なるほど、ここに通じていたんですね。
2021年04月21日 12:15撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 12:15
なるほど、ここに通じていたんですね。
静まり返り、風の音しかしない山頂駅。
当然、誰もいません。
2021年04月21日 12:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 12:16
静まり返り、風の音しかしない山頂駅。
当然、誰もいません。
ゲレンデもこの通り。
奥の斜面に少し雪がありますが、すっかり雪が解けてしまいました。
2021年04月21日 12:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 12:53
ゲレンデもこの通り。
奥の斜面に少し雪がありますが、すっかり雪が解けてしまいました。
空はまだ澄んだ青をキープしています。
この時間から登っても十分楽しめるのではないでしょうか。
2021年04月21日 12:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 12:55
空はまだ澄んだ青をキープしています。
この時間から登っても十分楽しめるのではないでしょうか。
蓼科山。
山頂に残る僅かな雪も、じき消失することでしょう。
2021年04月21日 12:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 12:57
蓼科山。
山頂に残る僅かな雪も、じき消失することでしょう。
少し雲が湧いていましたが、それが山にかかることはなく、まだバッチリ見えていますね。
2021年04月21日 13:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 13:05
少し雲が湧いていましたが、それが山にかかることはなく、まだバッチリ見えていますね。
上りのゴンドラがやってきました。
点検運転中なので、当然無人です。
2021年04月21日 13:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4/21 13:05
上りのゴンドラがやってきました。
点検運転中なので、当然無人です。
下りのゴンドラも入れ替わりに上を通過しました。
2021年04月21日 13:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 13:08
下りのゴンドラも入れ替わりに上を通過しました。
ただいま〜。
いくら平日といっても、この駐車場が昼過ぎの時間でこんなにガラガラの状態なのを初めて見ました。
やはり、ロープウェイが運休しているというのが大きいのでしょうね。
2021年04月21日 13:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/21 13:17
ただいま〜。
いくら平日といっても、この駐車場が昼過ぎの時間でこんなにガラガラの状態なのを初めて見ました。
やはり、ロープウェイが運休しているというのが大きいのでしょうね。
昨年の3月21日に訪れて以来、2度目の小斉の湯に寄りました。
入口にいるワンコ、前回来たときはいなかったような・・・。
2021年04月21日 14:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/21 14:33
昨年の3月21日に訪れて以来、2度目の小斉の湯に寄りました。
入口にいるワンコ、前回来たときはいなかったような・・・。
自分の貸し切り状態だったので、写真を撮らせていただきました。
左の内湯は激熱です(笑)。
2021年04月21日 14:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/21 14:40
自分の貸し切り状態だったので、写真を撮らせていただきました。
左の内湯は激熱です(笑)。
露天風呂は離れた場所にあるので、移動がちょっと面倒・・・。
2021年04月21日 14:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/21 14:59
露天風呂は離れた場所にあるので、移動がちょっと面倒・・・。
長〜い渡り廊下(階段)を歩いて向かいます。
2021年04月21日 15:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/21 15:01
長〜い渡り廊下(階段)を歩いて向かいます。
見晴らしの湯(男湯)。
ここには初めて入りましたが、景色が良くて最高でした。
ただ、ここは高台にあって湯船の周りは柵がなく、姿勢を低くしないと外からまる見えです(笑)。
2021年04月21日 15:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/21 15:03
見晴らしの湯(男湯)。
ここには初めて入りましたが、景色が良くて最高でした。
ただ、ここは高台にあって湯船の周りは柵がなく、姿勢を低くしないと外からまる見えです(笑)。
う〜ん、極楽。
2021年04月21日 15:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/21 15:05
う〜ん、極楽。
もう一つの露天風呂(男湯)。
前回来たときは、こちらに入りました。
2021年04月21日 15:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/21 15:13
もう一つの露天風呂(男湯)。
前回来たときは、こちらに入りました。
館内にあった小斉の湯の案内図。
露天風呂まで距離があるのがよくわかると思います。
一番奥の「森林浴の湯」(女湯です)に行くのは、かなり大変なのでは?
2021年04月21日 15:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/21 15:20
館内にあった小斉の湯の案内図。
露天風呂まで距離があるのがよくわかると思います。
一番奥の「森林浴の湯」(女湯です)に行くのは、かなり大変なのでは?
さっきは入口外にいたワンコが中で寝ていました。
自分が近づいてもスヤスヤ・・・。
なんというか、胆のすわったワンコです(笑)。
2021年04月21日 15:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/21 15:21
さっきは入口外にいたワンコが中で寝ていました。
自分が近づいてもスヤスヤ・・・。
なんというか、胆のすわったワンコです(笑)。
おまけ。
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅のライブカメラに写りこんでみました。
※HPのライブカメラ画像は5分間隔で更新されるので、今は見ることができませんけど。
1
おまけ。
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅のライブカメラに写りこんでみました。
※HPのライブカメラ画像は5分間隔で更新されるので、今は見ることができませんけど。

装備

MYアイテム
MonsieurKudo
重量:7.73kg

感想

<感想&動画編集中・・・>

平日の4月21日(水)、休みが取れたので、北八ヶ岳を周回してきました。
25日(日)まで北八ヶ岳ロープウェイが点検運休中なので、空いていると思ったからです。

予想通り駐車場はガラガラ、山行中も誰にも会わず、静かな山歩きを楽しめました。

今日のコースを歩いたのは4年振り2度目、北横岳に登ったのは3度目ですが、山頂からのご来光やモルゲンロートの山々を見ることができ、今までベストな北横岳になったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

麦草峠
こんにちは。あしたそちらに行く予定です。
もしご存じでしたら、教えてくだい。
メルヘン街道299号&麦草峠のコースは、通行止めになっていないでしょうか?
2021/4/23 19:16
Re: 麦草峠
iga_1966 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

自分が調べた限りですと、国道299号(メルヘン街道)は先日(4/22 11時)で規制解除されたようです。

↓参考
https://www.tateshina-v.co.jp/news/22104.html

明日は15時くらいから曇りの予報ですが、それまでは晴れるようです。
お気をつけて楽しんでらしてくださいね。
2021/4/23 19:50
Re[2]: 麦草峠
わざわざ調べていただき、しかもこんなに早く返事いただき
まことにありがとうございました!
レコも、とても詳しく書いておりタイムリーな情報とてもありがたいです

ではあした行ってまいります
2021/4/23 20:12
北ヤツ
Kudoさん、こんばんは(^^)
北八ヶ岳は、北横岳に2回、蓼科山に1回行ったことがありますが、いずれもガスガスで眺望が悪く…。
いつかこんな晴れた日にまた訪れなきゃと思っています。

今回は自撮りポーズのバリエーションが豊富ですね
三ッ岳III峰のポーズが良い感じです
バックの山々を隠さないように工夫されてるんですね
2021/4/23 22:59
Re: 北ヤツ
riepicoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

北八ツに3度行って、何れもガスガスでしたか・・・。
riepicoさんとは相性が悪いのかな?
今後北八ツに訪れた際には、快晴に恵まれることを願っています。

>自撮りポーズのバリエーションが豊富
>バックの山々を隠さないように工夫されてるんですね
そうなんです。
後ろに山々を入れて自撮りしたいので、自分で山が隠れてしまったら台無しなので(笑)。
今回は狭い場所もあって、山を隠さないようにしたら自然とポーズのバリエーションが増えた感じですね。
2021/4/25 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら