ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

★ガールズ登山【奥秩父の盟主・金峰山】思いがけず素敵な事が★≪大弛峠ルート≫

2013年06月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
8.0km
登り
494m
下り
494m

コースタイム

■登

09:40 大弛峠
10:15 朝日峠
10:38 大ナギ
10:50 朝日岳
11:15 鉄山
11:40 賽の河原
12:00 金峰山山頂


■下

13:50 金峰山山頂
13:55 賽の河原
14:45 鉄山
15:10 朝日岳    休憩5分
15:30 朝日峠
16:00 大弛峠
 
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●自家用車 〜首都高速道〜中央自動車道・勝沼IC(7:30)          

◎勝沼IC⇒R20甲府方面⇒南野呂千米寺交差点右折…以降
↓下記、大弛小屋HP・詳細掲載
※交通アクセス
http://oodarumi.web.fc2.com/topicon/acsess/acsess.htm
勝沼ICより約43キロ

◆大弛峠・駐車場◆
市営無料大駐車場(約40〜50台)公衆トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて歩きやすいです
岩場は鎖場など無し
山頂付近の大きな岩と岩の間は離れているので、ゆっくりと

危険箇所は特にありません
樹林帯、簡単な岩場、稜線歩き
多少のアップダウンあり

◇・◆・下山後の温泉・◆・◇

★甲州市 勝沼ぶどうの丘★『天空の湯』
http://budounooka.com/tenku.html
大人¥600
高台にある露天風呂から甲府盆地の夜景や南アルプスの大パノラマは、綺麗でまさに天空からの眺めでした
大弛峠、標高は2,360m
車が通行できる日本最高所の峠に到着

平日にもかかわらず駐車場はすでに満車に近い状態
2013年06月13日 07:50撮影 by  F-05D, FUJITSU
9
6/13 7:50
大弛峠、標高は2,360m
車が通行できる日本最高所の峠に到着

平日にもかかわらず駐車場はすでに満車に近い状態
『大弛小屋』の案内板

お食事や飲み物のメニューがかかっています
大弛小屋ではコーヒー300円、野菜カレー700円等
2013年06月11日 10:13撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/11 10:13
『大弛小屋』の案内板

お食事や飲み物のメニューがかかっています
大弛小屋ではコーヒー300円、野菜カレー700円等
大弛小屋まではここからすぐです
2013年06月11日 10:15撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 10:15
大弛小屋まではここからすぐです
大弛峠からの登山口
2013年06月11日 07:13撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 7:13
大弛峠からの登山口
登山道はここから?
…ではないのです
2013年06月11日 10:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/11 10:17
登山道はここから?
…ではないのです
快晴の中、大弛峠・駐車場を出発
2013年06月11日 10:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/11 10:16
快晴の中、大弛峠・駐車場を出発
目指すは
日本百名山の一峰・金峰山
いってきます!
2013年06月11日 07:47撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 7:47
目指すは
日本百名山の一峰・金峰山
いってきます!
登山口にて
今日も
可愛いMちゃん
by  F-05D, FUJITSU
24
登山口にて
今日も
可愛いMちゃん
針葉樹林帯の中に進み、そこそこの急登から登山道ははじまります


2013年06月11日 10:27撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10
6/11 10:27
針葉樹林帯の中に進み、そこそこの急登から登山道ははじまります


森の香りが清々しいです
静けさと鳥のさえずりがなんとも心地よい

山の上に来ないとこの匂いは味わえません
2013年06月11日 10:29撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/11 10:29
森の香りが清々しいです
静けさと鳥のさえずりがなんとも心地よい

山の上に来ないとこの匂いは味わえません
針葉樹の樹林帯

前半のペースを押さえて小刻みなステップで登れば体力が温存できる
…はず

2013年06月11日 12:33撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 12:33
針葉樹の樹林帯

前半のペースを押さえて小刻みなステップで登れば体力が温存できる
…はず

しかし既に息が切れてきました
アップダウンを繰り返しながら登っていきます
2013年06月11日 10:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 10:34
しかし既に息が切れてきました
アップダウンを繰り返しながら登っていきます
ダケカンバの隙間から富士山山頂がうっすらと
2013年06月11日 07:24撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/11 7:24
ダケカンバの隙間から富士山山頂がうっすらと
朝日峠のケルン

今日も無事の山行を願う
2013年06月11日 10:36撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/11 10:36
朝日峠のケルン

今日も無事の山行を願う
奥秩父の良さは森林にあるといわれています

人工管理林とは違った大自然そのままのツガやシラビソの針葉樹に囲まれマイナスイオンを浴びます
2013年06月11日 10:38撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/11 10:38
奥秩父の良さは森林にあるといわれています

人工管理林とは違った大自然そのままのツガやシラビソの針葉樹に囲まれマイナスイオンを浴びます
隙間から富士山山頂部分をアップ

立枯れの木々の間からしばらく霊峰富士が見えていました
2013年06月11日 18:18撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/11 18:18
隙間から富士山山頂部分をアップ

立枯れの木々の間からしばらく霊峰富士が見えていました
朝日峠を経て大ナギに近くなると一気に展望が開けます
2013年06月10日 10:38撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/10 10:38
朝日峠を経て大ナギに近くなると一気に展望が開けます
富士山の山頂がうっすら

少しだけでも見ることができて嬉しい
2013年06月11日 19:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
7
6/11 19:17
富士山の山頂がうっすら

少しだけでも見ることができて嬉しい
朝日峠の肩(大ナギ)に到着〜
2013年06月10日 10:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/10 10:39
朝日峠の肩(大ナギ)に到着〜
『朝日峠の肩(大ナギ)』より

このショットとてもいい感じ☆


2013年06月11日 10:44撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
24
6/11 10:44
『朝日峠の肩(大ナギ)』より

このショットとてもいい感じ☆


露岩が散在しています
2013年06月11日 10:48撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
6/11 10:48
露岩が散在しています
雲多めながらも
なかなか美しい景色
2013年06月11日 10:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
11
6/11 10:50
雲多めながらも
なかなか美しい景色
2013年06月11日 19:21撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/11 19:21
朝日岳に到着

山頂手前に見通しの良い岩場があり、絶景スポットです
朝日岳山頂は樹林に囲まれ展望はいまひとつ

数m先に進むと金峰山方面の展望が開けます
2013年06月11日 12:30撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 12:30
朝日岳に到着

山頂手前に見通しの良い岩場があり、絶景スポットです
朝日岳山頂は樹林に囲まれ展望はいまひとつ

数m先に進むと金峰山方面の展望が開けます
ご夫妻で登山の旦那様に「お写真撮りますよ〜」と気さくに声をかけていだだく
山で出会う人は優しい人が多い
ここから数m先に進むと金峰山方面の展望が開けます
by  F-05D, FUJITSU
60
ご夫妻で登山の旦那様に「お写真撮りますよ〜」と気さくに声をかけていだだく
山で出会う人は優しい人が多い
ここから数m先に進むと金峰山方面の展望が開けます
金峰山の雄姿を望む

左側の出っ張りが金峰山のシンボル五丈岩

たおやかな稜線が眺められます

2013年06月11日 19:28撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
8
6/11 19:28
金峰山の雄姿を望む

左側の出っ張りが金峰山のシンボル五丈岩

たおやかな稜線が眺められます

見通しの良い岩場からの絶景スポット
一番高い山が金峰山

ゆるやかな尾根の向こうに金峰山頂が見えています






2013年06月11日 19:29撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/11 19:29
見通しの良い岩場からの絶景スポット
一番高い山が金峰山

ゆるやかな尾根の向こうに金峰山頂が見えています






朝日岳からは一旦、標高を下げていきます

目指す所はまだまだ、遠くに…
2013年06月11日 19:30撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/11 19:30
朝日岳からは一旦、標高を下げていきます

目指す所はまだまだ、遠くに…
2013年06月11日 19:31撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 19:31
急坂のガレ場
2013年06月11日 19:32撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 19:32
急坂のガレ場
朝日岳からガレ状を下り、再び樹林帯を登り返します
2013年06月11日 11:01撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10
6/11 11:01
朝日岳からガレ状を下り、再び樹林帯を登り返します
木々が枯れる縞枯(しまがれ)現象

※針葉樹であるシラビソ、オオシラビソの優占林に限って見られる現象。
木々が立ち枯れたり、倒れたり することにより、遠くから見ると縞状の模様
2013年06月11日 19:33撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
6/11 19:33
木々が枯れる縞枯(しまがれ)現象

※針葉樹であるシラビソ、オオシラビソの優占林に限って見られる現象。
木々が立ち枯れたり、倒れたり することにより、遠くから見ると縞状の模様
朝日岳と鉄山との鞍部

緩やかに続く尾根道を歩いていきます

2013年06月11日 19:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 19:34
朝日岳と鉄山との鞍部

緩やかに続く尾根道を歩いていきます

鉄山へは頂上を通らず北側の巻道を歩きます
2013年06月11日 19:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 19:34
鉄山へは頂上を通らず北側の巻道を歩きます
鉄山の分岐
2013年06月11日 11:26撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 11:26
鉄山の分岐
苔生した深い樹林の水平道でとても雰囲気のある


2013年06月11日 19:36撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/11 19:36
苔生した深い樹林の水平道でとても雰囲気のある


金峰山の東肩の“賽の河原”に到着

見晴らしも良く休憩するにも良い所です
2013年06月11日 19:38撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/11 19:38
金峰山の東肩の“賽の河原”に到着

見晴らしも良く休憩するにも良い所です
“賽の河原”

そこには岩が散乱した素晴らしい展望の場
ケルンがありました
2013年06月10日 11:45撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/10 11:45
“賽の河原”

そこには岩が散乱した素晴らしい展望の場
ケルンがありました
快晴・青空なら、もっと絶景なんでしょうね
2013年06月11日 11:32撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/11 11:32
快晴・青空なら、もっと絶景なんでしょうね
雲が多くなるも視界には恵まれていました
2013年06月11日 19:40撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 19:40
雲が多くなるも視界には恵まれていました
山頂へ続くハイ松の稜線がキレイ

ここまで来れば比較的平坦で視界が開けます
2013年06月11日 11:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/11 11:34
山頂へ続くハイ松の稜線がキレイ

ここまで来れば比較的平坦で視界が開けます
道が90度に折れる所で森林限界に達し、山頂まで遮る物の無い開けた道が続きます
2013年06月11日 19:41撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
13
6/11 19:41
道が90度に折れる所で森林限界に達し、山頂まで遮る物の無い開けた道が続きます
天候に恵まれれば瑞牆山の全景を右手に見ながらの稜線歩きが楽しめるのですがガスに遮られ残念
2013年06月11日 19:44撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
29
6/11 19:44
天候に恵まれれば瑞牆山の全景を右手に見ながらの稜線歩きが楽しめるのですがガスに遮られ残念
森林限界を越えた高山ならではの絶景を映しだしてくれます
2013年06月11日 23:31撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12
6/11 23:31
森林限界を越えた高山ならではの絶景を映しだしてくれます
完全に高山の雰囲気です♪
2013年06月11日 11:36撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
6/11 11:36
完全に高山の雰囲気です♪
雲が多く標高が高い山の稜線にはガスがかかっています
2013年06月11日 23:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 23:34
雲が多く標高が高い山の稜線にはガスがかかっています
歩き易いハイ松の道から花崗岩が積み重なった岩ゴロの道へ
2013年06月11日 23:37撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/11 23:37
歩き易いハイ松の道から花崗岩が積み重なった岩ゴロの道へ
美しいキバナシャクナゲ
2013年06月11日 23:48撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
7
6/11 23:48
美しいキバナシャクナゲ
シャクナゲの仲間の中では、最も高い場所に生えるそう
by  F-05D, FUJITSU
18
シャクナゲの仲間の中では、最も高い場所に生えるそう
背景にハイマツ帯
2013年06月11日 23:49撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 23:49
背景にハイマツ帯
大岩が重なったルートで、岩の上を歩いて行く 大岩の上を自由に登りながら歩きます
歩行には注意が必要
慎重に上を目指して進みます
2013年06月11日 23:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 23:50
大岩が重なったルートで、岩の上を歩いて行く 大岩の上を自由に登りながら歩きます
歩行には注意が必要
慎重に上を目指して進みます
この大きな岩の上で休憩をしている人がいました
2013年06月11日 11:47撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 11:47
この大きな岩の上で休憩をしている人がいました
岩のブリッジを潜り抜けると…
2013年06月11日 11:48撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 11:48
岩のブリッジを潜り抜けると…
日本百名山『金峰山・山頂』到着〜
2013年06月11日 23:52撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 23:52
日本百名山『金峰山・山頂』到着〜
登頂成功\(^o^)/♪

峠道の車の運転から登山まで
女子のみで挑む
逞しいふたり
by  F-05D, FUJITSU
69
登頂成功\(^o^)/♪

峠道の車の運転から登山まで
女子のみで挑む
逞しいふたり
顔出しバージョン σ(^_^;)
「へたに顔を隠すと折角の写真がおかしい!」
と友人の指摘に…
思い切って顔出しする事に
その後、隠すことはやめることに
2014年04月20日 08:23撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
13
4/20 8:23
顔出しバージョン σ(^_^;)
「へたに顔を隠すと折角の写真がおかしい!」
と友人の指摘に…
思い切って顔出しする事に
その後、隠すことはやめることに
▲2599メートル▲
あと1mあれば2600メートルなのにな…
2013年06月11日 11:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
11
6/11 11:55
▲2599メートル▲
あと1mあれば2600メートルなのにな…
曇っていて遠くは見えません
残念

山小屋のオーナーのお話によると
本日早朝から登った方は、雲海と素晴らしい眺望に恵まれたそうです


2013年06月11日 11:46撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/11 11:46
曇っていて遠くは見えません
残念

山小屋のオーナーのお話によると
本日早朝から登った方は、雲海と素晴らしい眺望に恵まれたそうです


この山の象徴の五丈岩がどーんと鎮座!

背丈以上の垂直な岩壁を攀じ登らねば最上部へはいけません
見た目と実際に登るのではまったく違います
2013年06月10日 12:08撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
8
6/10 12:08
この山の象徴の五丈岩がどーんと鎮座!

背丈以上の垂直な岩壁を攀じ登らねば最上部へはいけません
見た目と実際に登るのではまったく違います
五丈石の前にある方位盤
2013年06月11日 12:13撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 12:13
五丈石の前にある方位盤
金峰山のシンボル「五丈岩」と呼ばれる巨岩

高さは20m位で何段もに分かれいくつかの大きな石が重なっています
最上部から下りられなくなりヘリに救助されたという話を小屋のオーナーから聞きました
2013年06月10日 12:14撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/10 12:14
金峰山のシンボル「五丈岩」と呼ばれる巨岩

高さは20m位で何段もに分かれいくつかの大きな石が重なっています
最上部から下りられなくなりヘリに救助されたという話を小屋のオーナーから聞きました
山頂上にこの様な人工的にさえ感じる岩の塊があるなんて不思議
大自然の神秘ですね
by  F-05D, FUJITSU
6
山頂上にこの様な人工的にさえ感じる岩の塊があるなんて不思議
大自然の神秘ですね
千代ノ吹上方面へ続く稜線
by  F-05D, FUJITSU
4
千代ノ吹上方面へ続く稜線
愛用のバーナー
●プリムス114フローリスト「サクラ」●
さくら色のアルマイト加工が可愛い
ソロユースであれば不満のない火力
本体重量だけなら61gの軽さで携帯性も高いシングルバーナー
2013年06月11日 12:29撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
23
6/11 12:29
愛用のバーナー
●プリムス114フローリスト「サクラ」●
さくら色のアルマイト加工が可愛い
ソロユースであれば不満のない火力
本体重量だけなら61gの軽さで携帯性も高いシングルバーナー
◇◆本日の山ランチ◆◇

おかずは私の手作り
だし巻き卵のお味の評判はなかなか♪
2013年06月11日 12:27撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
65
6/11 12:27
◇◆本日の山ランチ◆◇

おかずは私の手作り
だし巻き卵のお味の評判はなかなか♪
ミニカップ麺、おにぎり、Mちゃん持参の炊き込みご飯

食後のコーヒーとスイーツ☆
by  F-05D, FUJITSU
26
ミニカップ麺、おにぎり、Mちゃん持参の炊き込みご飯

食後のコーヒーとスイーツ☆
山頂でゆっくりめのランチを済ませ下山開始



2013年06月11日 11:56撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 11:56
山頂でゆっくりめのランチを済ませ下山開始



今回はガスがかかってしまい少々残念
2013年06月11日 11:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/11 11:57
今回はガスがかかってしまい少々残念
“賽の河原”通過
2013年06月11日 12:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
7
6/11 12:00
“賽の河原”通過
谷間の白く広がる部分は、川上村の高原野菜畑の温室ビニールの集落
2013年06月11日 11:59撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/11 11:59
谷間の白く広がる部分は、川上村の高原野菜畑の温室ビニールの集落
2013年06月11日 11:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 11:51
倒木があったり…
2013年06月11日 12:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 12:00
倒木があったり…
朝日岳からは下ってまた登って…


2013年06月10日 15:09撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/10 15:09
朝日岳からは下ってまた登って…


2013年06月11日 12:15撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 12:15
朝日峠に戻ってきました
2013年06月11日 12:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 12:17
朝日峠に戻ってきました
ところどこに雪が残っています
足元がぬかるんでいるところが結構ありました
2013年06月11日 12:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/11 12:16
ところどこに雪が残っています
足元がぬかるんでいるところが結構ありました
残雪箇所
2013年06月11日 19:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 19:50
残雪箇所
所々に残雪有りも、アイゼンは不要
2013年06月11日 19:52撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 19:52
所々に残雪有りも、アイゼンは不要
土が流され、むき出しになった木の根も多いです
2013年06月11日 12:21撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 12:21
土が流され、むき出しになった木の根も多いです
この標識までくれば登り返しは終了です
2013年06月11日 12:22撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/11 12:22
この標識までくれば登り返しは終了です
登山完了!

大弛駐車場に戻ってまいりました
2013年06月11日 19:59撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/11 19:59
登山完了!

大弛駐車場に戻ってまいりました
Mちゃんが鹿を発見

駐車場に鹿、現れる!
2013年06月11日 19:58撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10
6/11 19:58
Mちゃんが鹿を発見

駐車場に鹿、現れる!
人の気配に動じず

カメラ目線でじーっとこちらを見つめる鹿ちゃん
かわいい〜
2013年06月11日 19:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
8
6/11 19:57
人の気配に動じず

カメラ目線でじーっとこちらを見つめる鹿ちゃん
かわいい〜
『大弛小屋』の手前の幕営場
テントサイトは
最大で約25張り
1名¥600

2013年06月11日 11:12撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/11 11:12
『大弛小屋』の手前の幕営場
テントサイトは
最大で約25張り
1名¥600

駐車場から歩いて1、2分のところにある『大弛小屋』
奥秩父を登山する際の休憩や宿泊場所として、多くの登山者に利用されています
小屋の利用は、登山客の多い年末年始と5月の連休、林道が通行できる6月から11月までは予約が必要
2013年06月11日 11:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/11 11:16
駐車場から歩いて1、2分のところにある『大弛小屋』
奥秩父を登山する際の休憩や宿泊場所として、多くの登山者に利用されています
小屋の利用は、登山客の多い年末年始と5月の連休、林道が通行できる6月から11月までは予約が必要
昔の山小屋の雰囲気がそのまま残るログハウスの小屋内
登山客以外のみならず、この小屋を訪れるためにはるばる県外からやってくるというファンも数多いそうです
2013年06月11日 11:07撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
14
6/11 11:07
昔の山小屋の雰囲気がそのまま残るログハウスの小屋内
登山客以外のみならず、この小屋を訪れるためにはるばる県外からやってくるというファンも数多いそうです
山バッジやお土産をみていたら…

下りで度々顔を合わせたおじさまが山小屋に…
「一緒にコーヒーを飲みましょう♪」と誘って頂きご馳走になりました
2013年06月11日 11:14撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
13
6/11 11:14
山バッジやお土産をみていたら…

下りで度々顔を合わせたおじさまが山小屋に…
「一緒にコーヒーを飲みましょう♪」と誘って頂きご馳走になりました
下山後の山コーヒーは美味

・金峰山のバッジ
・登山靴のキーホルダーは
“丈夫な足でありますように!
”足を怪我せぬ様に”というお守りなんですって
2013年06月12日 00:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
32
6/12 0:39
下山後の山コーヒーは美味

・金峰山のバッジ
・登山靴のキーホルダーは
“丈夫な足でありますように!
”足を怪我せぬ様に”というお守りなんですって
コーヒーをご馳走になったおじ様と記念撮影
日本百名山制覇を目指しているとのことです
記念撮影を依頼され
是非「あたし達も〜♪」とご一緒に撮影
2013年06月11日 20:05撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
79
6/11 20:05
コーヒーをご馳走になったおじ様と記念撮影
日本百名山制覇を目指しているとのことです
記念撮影を依頼され
是非「あたし達も〜♪」とご一緒に撮影
愛知県刈谷市から単独でいらしたそうです
翌日、天候次第で甲武信ヶ岳を目指す!と仰っていました
一期一会〜☆
2013年06月11日 19:48撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
92
6/11 19:48
愛知県刈谷市から単独でいらしたそうです
翌日、天候次第で甲武信ヶ岳を目指す!と仰っていました
一期一会〜☆
下山後の温泉

ぶどうの郷『天空の湯』

高台の露天風呂からの甲府盆地の夜景や南ア等の山々の眺望が本当に素晴らしかったです☆
2013年06月11日 11:20撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
6/11 11:20
下山後の温泉

ぶどうの郷『天空の湯』

高台の露天風呂からの甲府盆地の夜景や南ア等の山々の眺望が本当に素晴らしかったです☆
今日歩いたルート

お疲れ様でした★
6
今日歩いたルート

お疲れ様でした★

感想


━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥☆

6月に入っても空梅雨気味
天気予報通りの晴れとなった6月10日(月)
(因みに翌日6/11からは台風3号の影響、雨続き…)

ガールズ登山部・夏山始動!となりました☆


奥秩父一の展望の日本百名山のひとつであり、山頂にある高さ15mほどの五丈岩が絶妙のシンボルとなっていて
甲府盆地からもよく識別できると言われている金峰山へ女子ふたりで行って参りました

車で標高2360mの登山口まで行けてコースタイムもそれほど長くはかからない金峰山
気楽さ故、人気の高い山だそうです
山に関わらない人は“きんぷさん”と正確に漢字を読める人は少ない?かもしれません
金峰山は山梨県側では「きんぷさん」長野県側では「きんぽうさん」と呼ぶらしいです


登山口の大弛峠の標高はすでに2360叩
この山の登山口は幾つかありますが、今回のコースは大弛峠から金峰山頂を目指すコースです
瑞牆山荘からのコースや廻り目平からのコースと比べて距離や標高差等、とてもお手軽なコースとなっています


往復で5時間弱のルート
最近の不摂生がたたった為か?ランチ時の食べ過ぎが要因なのか?
一瞬、頭痛と吐き気を催し下山時にかなり距離を感じました(泣)

同じルートをピストンしますが、アップダウンがあり予想していたよりはキツイ部分も…(戻る際の朝日岳への登り→岩ごろの九十九折、かなりの急斜面で最もきつく感じた箇所)
239mの標高差で簡単!と思っても、金峰山までに二つ山を越えトータルだと500m以上登ることになるわけであります
単純にラク!とは言い切れない部分も…
とはいえ、朝日岳や金峰山山頂付近以外は、殆どが森の中の登山です

奥秩父連峰随一といわれる金峰山の景観は素晴らしいと言われており
南に富士山、南アルプス、西に北・中央アルプス
八ヶ岳、瑞牆山、北に上越の山々、東には奥秩父の山々を望むことができます


水源の山域なので、雲が出やすくガスで何も見えなくなる事も多い山との事
大弛峠では真っ青だった空も登るにつれ雲が広がり途中で見えていた
富士山、甲斐駒ヶ岳方面、隣の国師ヶ岳、北奥千丈岳も雲に覆われてしまいました
展望良好の山もこれでは仕方無し
晴れていたら素晴らしい眺望なんだろな〜という感触は十分にありました

この日、早朝に登山を開始して午前10時頃迄に山頂制覇した人々は雲海からの富士山、
360度の大パノラマを堪能できたとのことです

大弛峠に到着時、平日にも関わらずほぼ満車状態の駐車場
日本百名山の人気ぶりを思い知ると同時にもっと早く来るべきだったと後悔


登山歴、僅か1年強で、北アルプスや南アルプス、そして日本百名山をガシガシ登頂し
こなしている同行者のMちゃんは、全く息があがることもなく淡々と早いペースで楽勝モードの模様
鍛え方が違うと実感
それでも今回は疲労感や筋肉痛には全く襲われることなく済みました


大弛峠に戻り、山バッジ購入の為、伺った山小屋でオーナーから話を聞いたり、下山時にお逢いした優しそうなおじ様に
思いがけずコーヒーをご馳走になったり素敵な出来事に感激♪♪

山には登山そのものの醍醐味以外にも色々な魅力が詰まっています


五丈岩の周辺は腰を落ち着けてゆっくりできる広々としたスペース
荘厳な雰囲気もありつつ富士山や名峰を眺めたり岩に登ってみたり、楽しめる場所
でした
岩とハイマツが美しい『森林限界超え』の山風景と共に、気軽に2500メートル級の山が経験出来て
今日も非常に想い出深い山行になりました


次回の山行、そしてガールズ登山も続々と計画中☆

梅雨の晴れ間、及び梅雨明けの“ドピーカン空”を狙い
Mちゃんが昨年果たせなかったという
『北ア・白馬大雪渓・白馬岳トライ!』に向けて
現在プランニングの真っ最中

           ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥☆        

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10939人

コメント

金峰山♫
金峰山行かなくちゃですね(^-^)

登山には最高の季節がやってきました♫
ガンガン登って行きましょう♪( ´θ`)ノ


写真、最初は隠してたのに最後の方はお顔がバッチリ写ってますけよ(笑)
編集編集〜(笑)
2013/6/15 0:47
金峰山のポピュラーコース♪
なかなか楽しい山でしたhappy01

atsushinboさん、訪問&拍手shine
そしてコメントをありがとうございました
夏山シーズン到来
朝から晩まで山のことを考えているような昨今…

写真の件
そーなのですっ!最後は顔出し(笑)
同行のMちゃんにレコ掲載の承諾を得た際に
「顔だし全く問題無いよ〜OK
…との事で、もーいーやっcoldsweats01
となった次第です wink
2013/6/15 7:52
素晴らしい!!
はじめまして
このコースを小4の息子、小2の娘たちと登りたくて、つい参考に拝見させていただきました
本当は1人で登りたいのですが、「連れてけ〜」とうるさいので。
体力的に大丈夫そうですかね?
2013/6/15 8:02
taipapaさんへ☆
はじめまして
訪問、拍手shine
そしてお褒めのコメントをありがとうございました

お子様達との登山、イイですねgood
ほほえましい光景が浮かびます

朝日岳や金峰山山頂付近以外は、殆どが森の中の登山ですのでゆったりめの日程で望めば、問題無いと思います
]
この日もお子様をお見かけしましたconfident
大弛峠から金峰山まで山小屋、トイレがありません
食料・飲み物・おやつはしっかり用意なされると安心です

早朝から駐車場が満車になるほど人気のある山らしいです
素敵な山行になりますように clover
2013/6/15 9:11
金峰山いいですね
yukinomieさん こんばんは!

最近新作がないな〜と思ったら、ついに出ましたね、金峰山!

前回の丹沢とは違って、今度はマッタリ系の山行で、気持ち良さそうすね
(チョッと頭痛と吐き気があったみたいですけどっ

景色が残念cloudみたいでしたけど、
やっぱり は、早朝が勝負だなぁと実感しました

それと、ヤマレコデビューして2作目でこの訪問者数&拍手数、凄すぎですhappy02
これが勝負じゃないですけど、ホント凄いですねsign01

私の北岳レコにも来てくれたみたいですけど、
こっちは150枚も写真 貼ってんのに〜weep
なんで〜って感じです down
(やっぱり、内容・質の違いかなcoldsweats01

でも、当の北岳は私のイチオシの山なので、
ぜひぜひおススメ、機会があったら登ってみて下さい
2013/6/15 23:14
レコもマイペースなんです(笑)
lifter175さん
心温まるメッセージをありがとうございます

日本アルプスの山々に比較すると非常に地味なイメージの奥秩父山塊ではありますが、金峰山 なかなか趣ある山でしたconfident

この度、沢山の方々に訪問&拍手をいただき自分でもびっくり、そして恐縮しています
天候に恵まれ素晴らしいお写真ばかりのlifter175さんのレコも常に大人気だと感じていますよgood

lifter175さんのようなストイックさには程遠い自分

焦らず地力をつけながらバランスよく高みを目指していきたいですconfident
2013/6/16 1:33
凄い人気ですね!
Yukinomie様
いやー素晴らし! すごい拍手の数!
女性2人だど華やかだし 楽しそうですね。 
見ていると心が和みます。

時間があれば北穂高の過去レコ作成もお願いしたい
すごく見たいです! 
私は、今年の夏か秋に行きたいぞと!
2013/6/26 23:01
ありがたいですっ♪
mmr-kn様、こんばんは☆

嬉しいコメント有難いです
又、沢山の方に訪問&拍手をいただき恐縮しています


女子同士の登山は、まったりと楽しいです

現在、北穂の過去レコは編集中です。
昨年秋の涸沢の紅葉が美し過ぎて感動的な山行でした。

アップできるように頑張ってみます
2013/6/27 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら