ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3095613
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【銚子ヶ口】ハルリンドウ満開の美稜線。鈴鹿10座完踏もバッジはお終い😂

2021年04月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
13.0km
登り
1,222m
下り
1,182m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:00
合計
7:02
距離 13.0km 登り 1,222m 下り 1,186m
7:46
7:46
15
8:01
8:02
10
8:12
8:12
46
8:58
8:59
14
9:13
9:14
70
10:24
10:24
6
10:30
10:31
21
10:52
10:53
7
11:00
11:02
6
11:08
11:14
11
11:24
11:25
7
11:32
11:58
2
12:00
12:00
5
12:04
12:05
12
12:16
12:17
9
12:25
12:26
2
12:28
12:52
78
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○東近江市杠葉尾 国道421号沿い銚子ヶ口登山口に折り畳み自転車をデポ(ゴール地点)

○道の駅 奥永源寺渓流の里 登山者用駐車場に駐車(スタート地点)
下山予定地の銚子ヶ口登山口に自転車をデポしにきたら何やら書いてある。
ありゃりゃ、バッジもう無いってよ〜
2021年04月22日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 6:49
下山予定地の銚子ヶ口登山口に自転車をデポしにきたら何やら書いてある。
ありゃりゃ、バッジもう無いってよ〜
バッジには執着無いので気を取り直して登山スタート。
道の駅奥永源寺渓流の里・登山者用駐車場から。
2021年04月22日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 7:05
バッジには執着無いので気を取り直して登山スタート。
道の駅奥永源寺渓流の里・登山者用駐車場から。
尾根道が続く。
ひたすら長い長い尾根ルートの始まりはじまり〜
2021年04月22日 07:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/22 7:14
尾根道が続く。
ひたすら長い長い尾根ルートの始まりはじまり〜
イワカガミが現れ出す。
2021年04月22日 07:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
4/22 7:34
イワカガミが現れ出す。
クローズアップ!
2021年04月22日 07:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
4/22 7:38
クローズアップ!
イワカガミはたくさん咲いてます。
まだまだこれからが盛りかな。
2021年04月22日 07:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
4/22 7:39
イワカガミはたくさん咲いてます。
まだまだこれからが盛りかな。
丸山(p675)
2021年04月22日 07:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/22 7:47
丸山(p675)
岩場の急登。
2021年04月22日 07:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 7:49
岩場の急登。
イワカガミを真上から撮ってみる。
なんだか色っぽい。
2021年04月22日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
4/22 7:51
イワカガミを真上から撮ってみる。
なんだか色っぽい。
細尾根。
2021年04月22日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 7:56
細尾根。
鉄塔箇所に。
2021年04月22日 07:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/22 7:59
鉄塔箇所に。
日本コバと永源寺ダム。
彼方に東近江や蒲生の平野。
2021年04月22日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/22 8:00
日本コバと永源寺ダム。
彼方に東近江や蒲生の平野。
まだまだ続く尾根道。
2021年04月22日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/22 8:10
まだまだ続く尾根道。
艶っぽいヤブツバキの花々。
2021年04月22日 08:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/22 8:15
艶っぽいヤブツバキの花々。
細尾根。
2021年04月22日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/22 8:18
細尾根。
痩せ尾根。
2021年04月22日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 8:28
痩せ尾根。
激ヤセ尾根。ガリガリ。
2021年04月22日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/22 8:28
激ヤセ尾根。ガリガリ。
終盤ぎみなイワウチワ。
2021年04月22日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
4/22 8:38
終盤ぎみなイワウチワ。
白いのもある。
2021年04月22日 08:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 8:39
白いのもある。
ミズナラ?の大樹と芽吹き始めた樹々。
2021年04月22日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/22 8:42
ミズナラ?の大樹と芽吹き始めた樹々。
黒尾山(p948)に。
2021年04月22日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 8:59
黒尾山(p948)に。
黒尾山直下の源頭。
2021年04月22日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/22 9:00
黒尾山直下の源頭。
苔むした尾根。
2021年04月22日 09:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 9:05
苔むした尾根。
東に釈迦ヶ岳を望んで。
2021年04月22日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 9:08
東に釈迦ヶ岳を望んで。
キラン☆と紫に輝くキランソウ。
2021年04月22日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
4/22 9:12
キラン☆と紫に輝くキランソウ。
南側の眺望。
雨乞岳、綿向山、カクレグラなど。
2021年04月22日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
4/22 9:21
南側の眺望。
雨乞岳、綿向山、カクレグラなど。
タイジョウ〜カクレグラ。
そして芽吹きにより色とりどりに彩られた深い谷。
2021年04月22日 09:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/22 9:23
タイジョウ〜カクレグラ。
そして芽吹きにより色とりどりに彩られた深い谷。
ハート泥棒💕なイワウチワ。
2021年04月22日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/22 9:27
ハート泥棒💕なイワウチワ。
さらに続いてゆく尾根。
手前に大崩落地。
2021年04月22日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 9:29
さらに続いてゆく尾根。
手前に大崩落地。
あっ!ミスミソウ。
2021年04月22日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
4/22 9:43
あっ!ミスミソウ。
瑞々しい状態で咲き残っていたミスミソウ。
2021年04月22日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
4/22 9:44
瑞々しい状態で咲き残っていたミスミソウ。
美しい紫色のスミレ。
2021年04月22日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 9:46
美しい紫色のスミレ。
イワウチワはあちこちに。
2021年04月22日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/22 9:49
イワウチワはあちこちに。
尾根上にシンボリックな杉の大樹。
2021年04月22日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/22 9:56
尾根上にシンボリックな杉の大樹。
優しい地形の源頭部。
彼方に御池岳の雄大なる山容・テーブルランド。
2021年04月22日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 10:03
優しい地形の源頭部。
彼方に御池岳の雄大なる山容・テーブルランド。
主稜線に交わる手前ではブナの麗樹も散見される。
2021年04月22日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/22 10:28
主稜線に交わる手前ではブナの麗樹も散見される。
あっキレイ!
ハルリンドウの爽やかなブルー。
2021年04月22日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
4/22 10:32
あっキレイ!
ハルリンドウの爽やかなブルー。
初めは一輪ずつ見つけては喜んでいましたが…
2021年04月22日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/22 10:33
初めは一輪ずつ見つけては喜んでいましたが…
いつの間にか春色の海を泳いでいました。
2021年04月22日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
4/22 10:35
いつの間にか春色の海を泳いでいました。
あちこちに群生するブルー!ブルー!リンドウ・ブルー💙
2021年04月22日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
4/22 10:35
あちこちに群生するブルー!ブルー!リンドウ・ブルー💙
♫リンド・リンド〜ウ♪
♪リンド・リンド・リンド〜ウ♫
2021年04月22日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 10:35
♫リンド・リンド〜ウ♪
♪リンド・リンド・リンド〜ウ♫
開放的な稜線からは好展望が広がる。
イブネの左奥に御在所岳。
2021年04月22日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/22 10:41
開放的な稜線からは好展望が広がる。
イブネの左奥に御在所岳。
銚子ヶ口西峰に。
2021年04月22日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 10:53
銚子ヶ口西峰に。
桃源郷的な色づきの谷と、彼方に四日市・伊勢湾方面。
2021年04月22日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/22 10:56
桃源郷的な色づきの谷と、彼方に四日市・伊勢湾方面。
水舟の池へ向かう。
2021年04月22日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 10:59
水舟の池へ向かう。
見飽きるほど咲いているハルリンドウ。
2021年04月22日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
4/22 11:02
見飽きるほど咲いているハルリンドウ。
突如現れた水舟の池。
2021年04月22日 11:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/22 11:07
突如現れた水舟の池。
神秘的な池。
2021年04月22日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 11:08
神秘的な池。
反対側に回って。
2021年04月22日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/22 11:12
反対側に回って。
角度を変えて。
大きな池だ。高い山の中に…不思議だ。
2021年04月22日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 11:14
角度を変えて。
大きな池だ。高い山の中に…不思議だ。
大峠へ這い上がる。
イブネまで足を延ばす?辞めとく〜
2021年04月22日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 11:24
大峠へ這い上がる。
イブネまで足を延ばす?辞めとく〜
広くて緩やかでとても心地よい雰囲気の場所。
秘境感がたっぷりだ。
2021年04月22日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 11:25
広くて緩やかでとても心地よい雰囲気の場所。
秘境感がたっぷりだ。
水舟の頭に。
2021年04月22日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 11:29
水舟の頭に。
青い空を突き刺す立ち枯れた白骨杉。
2021年04月22日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 12:12
青い空を突き刺す立ち枯れた白骨杉。
前を行くのは西峰手前で偶然出逢い、その後ご一緒している男性。四日市の方。
同い年だけど若々しい。

のちにヤマレコに勧誘。ユーザーに登録される。ハンドルネーム:fine2525さんです😆
2021年04月22日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 12:21
前を行くのは西峰手前で偶然出逢い、その後ご一緒している男性。四日市の方。
同い年だけど若々しい。

のちにヤマレコに勧誘。ユーザーに登録される。ハンドルネーム:fine2525さんです😆
銚子ヶ口中峰に登頂。鈴鹿10座全山踏破!
展望無し。通過する。
2021年04月22日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 12:25
銚子ヶ口中峰に登頂。鈴鹿10座全山踏破!
展望無し。通過する。
そして東峰に!
2021年04月22日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/22 12:32
そして東峰に!
東峰は好展望。絶景。大パノラマだ。
2021年04月22日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 12:30
東峰は好展望。絶景。大パノラマだ。
御池岳のテーブルランドをズームアップ。
2021年04月22日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/22 12:30
御池岳のテーブルランドをズームアップ。
霊仙山、伊吹山、鈴ヶ岳。手前に天狗堂の△形。
2021年04月22日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/22 12:31
霊仙山、伊吹山、鈴ヶ岳。手前に天狗堂の△形。
釈迦ヶ岳はズームしなくても近いよ。
2021年04月22日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/22 12:31
釈迦ヶ岳はズームしなくても近いよ。
彼方に真っ白な御嶽山。
(写真中央。肉眼ではハッキリしてました)
2021年04月22日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/22 12:40
彼方に真っ白な御嶽山。
(写真中央。肉眼ではハッキリしてました)
fine2525さんと共に下山を開始する。
2021年04月22日 12:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/22 12:53
fine2525さんと共に下山を開始する。
そして分岐でお別れする。(風越谷の方へ下られた)
2021年04月22日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/22 12:56
そして分岐でお別れする。(風越谷の方へ下られた)
私は正規ルートで杠葉尾へと。
2021年04月22日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/22 12:57
私は正規ルートで杠葉尾へと。
ミヤマカタバミが咲いている。
2021年04月22日 13:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 13:04
ミヤマカタバミが咲いている。
たくさん咲いている。
2021年04月22日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/22 13:08
たくさん咲いている。
美しい渓流。
2021年04月22日 13:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/22 13:13
美しい渓流。
沢沿いにチャルメルソウ。
2021年04月22日 13:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/22 13:14
沢沿いにチャルメルソウ。
とってもユニークなチャルメルソウ。
2021年04月22日 13:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/22 13:14
とってもユニークなチャルメルソウ。
ボタンネコノメソウ。
2021年04月22日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/22 13:15
ボタンネコノメソウ。
フモトスミレが咲いていた。
2021年04月22日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/22 13:29
フモトスミレが咲いていた。
ササユリを保護・再生されていた。
美しい花を咲かせてくれますように。
2021年04月22日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/22 13:36
ササユリを保護・再生されていた。
美しい花を咲かせてくれますように。
カキドオシがお見送り。
2021年04月22日 14:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/22 14:09
カキドオシがお見送り。
ゴール!
愛車uriuri.go!No.2が待っていた。
2021年04月22日 14:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/22 14:11
ゴール!
愛車uriuri.go!No.2が待っていた。
道の駅の鈴鹿10座ビジターセンターにてスタンプを押していただいた。

終わり
2021年04月22日 14:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
4/22 14:59
道の駅の鈴鹿10座ビジターセンターにてスタンプを押していただいた。

終わり
撮影機器:

感想

東近江市に登山口がある鈴鹿の山のうち主要な10の峰を鈴鹿10座としてPRされてから久しい。
しかしそんな事は知らずに(そもそもその様な事にあまり関心が無い)鈴鹿の山に登っていて、一昨年の秋に立ち寄った道の駅で情報を得た時には既に残り2座になっていた。
昨年の春に我が山友beggioさんと初めてコラボした日本コバ。これであと残り1座になる。
そして銚子ヶ口は中々機会が無かった。昨秋、紅葉期に訪れたいと思っていたのだが他の山を優先しているうちにチャンスを逃す。

春になって鈴鹿は花の多い山を優先して山友さんと共に訪れることが多かった。でも今日は平日でソロ登山だ。よし!銚子ヶ口へ行ってみようと思い至った。

杠葉尾の登山口からの単純な往復では物足りなさそうなので往路はもう一つ西側の尾根を辿って行こう。このルートは基本的に前半はほぼ鉄塔巡視路だ。
長い長い長い長い尾根ルート。開放的で快適な部分もあれば細尾根、痩せ尾根もあり。急坂・絶壁・激上りもある。何よりアップダウンの繰り返しは疲労が溜まる。迷い易い枝尾根への分岐箇所も多数。ルートファインディングが必要だ。GPS必携かな。
山のレベル的にはかなり高い方だと感じた。

銚子ヶ口の主稜線(メイン登山道)に乗ってしまえば快適な尾根ルート。明るく開放的で絶景の広がる稜線が続く。ハルリンドウがたくさん咲いている。端正な形のブルーの花が美しい。

銚子ヶ口西峰を通過後先に神秘的な山上の池・水舟の池へと訪れる。
そして大峠から水舟の頭、銚子ヶ口中峰、東峰へと周回する。
東峰は最も開けており大パノラマが広がる。伊吹山、霊仙山、御池、藤原、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳・・素晴らしい。彼方に未だ真っ白に冠雪した御嶽山と乗鞍岳も望むことができた。
ポカポカ陽気の中、絶景を堪能しながらのんびりランチ休憩する。近くでスケッチブックに絵を描いておられる初老の男性がいらっしゃった。

下山は通常の登山道で軽快に杠葉尾へと下った。登山口からはデポしておいた自転車で約2kmのサイクリング。道の駅奥永源寺渓流の里に帰着した。

実は山行途中でソロの男性ハイカーさんとお出逢いした。三重・四日市の方で同い年の方。本日のメインの水舟の池から銚子ヶ口東峰までの山行と昼食をご一緒することになった。
楽しく話が弾み、また別の山をご一緒する約束を交わす。山での出逢いは嬉しい。山好きの人に悪い人はいない。
YAMAPユーザーの彼を、早速ヤマレコへと引き摺り込んでおいた。皆さんまたよろしくお願いします(fine2525さんです)。

ところで鈴鹿10座全山踏破の記念バッジの配布は、4/12をもって終了されてました〜(泣笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

あの場所
こんばんは!
銚子ヶ口の登山口って車2台ぐらいしか停めるスペースが無いあの場所ですよね?
いつも石榑トンネルを通って鈴鹿に登りに行くんですけど、途中でいつも気になっていました。
それが今月10日に通った時は付近に路駐も多くて、いつも以上に賑わっているなぁと思って見てたんですけど、なるほど、バッジゲットへの駆け込みだったんですね〜!
ウリさんは健脚ですし自転車を使って上手に歩かれたようですけど、どちらにしても421号線までの往復は長丁場になりそうですね。
私はなかなか手が出せそうにありませんー(^^;)

同年の方との嬉しい出会いもあったようですね♪
お疲れさまでした。
2021/4/26 0:38
Re: あの場所
ローゼンさん、おはようございます。
そうです。その2.3台しか停めれない場所が通常の登山口ですね。でも今回よく見てみましたらすぐ横に数台駐車可能な余地がありましたよ。
往路の道の駅からのルートは半ばバリな難易度高めの尾根ルートなので長く感じました。
下山に歩いた登山道はよく整備されていて歩き易いです。主稜線に上り東峰まで行くと好展望が広がり気持ちいいです!
ただピストンするだけではちょっと物足りないので、思い切ってイブネまで行きたいところですが、距離が延びるのと道が険しくなるらしいので躊躇するところですね。
まぁ仙ヶ岳を南尾根ルートで上がり、御所平から鬼ヶ牙を経由するルートをサラリっと周回してみえる方でしたら楽勝かもね〜😁
2021/4/26 8:55
抜け駆けずるいし〜(笑)
 鈴鹿十座登頂おめでとうございます。
バッジが残り少なくて、連休までには無くなりそうってriepicoさんから聞いていたのですが行けなかったです。ウリさんとベジさんと行こうって言ってたのにね。

結局仕事に追われて行けなくてすみません。今日も午前中に役所へ出さなければいけない図面を書くのに就寝時間2時間でございました… こんなことしていたら身体がもたん。

黒尾山ルートで上られたんですね。木立があり掴めそうだけど写真で見るより怖いんだろうな〜
クラシまで繋ぎたいと考えていたんですがピストンだと結構ロングだし、甲津畑にチャリデポしてとカシミール3Dでルート検索したら、チャリの登り距離を見て止めました(笑)

比良のシャクナゲは見に行きたいんですけど、そろそろ満開かな? なんか滋賀県へ遊びに来ないでくださいってテレビで言っていたな…
2021/4/26 11:56
Re: 抜け駆けずるいし〜(笑)
ののさん、
抜け駆けして申し訳ありません😰機会をどんどん逸してましたもので行ってしまいました。 
黒尾山の半バリルートは線繋ぎを目指すのではなければ敢えて歩く必要ないかなぁと思いました。
それより銚子ヶ口は地味な印象を勝手に持っていたのですが、予想外に開けた山で好展望。主稜線は美しいです。 
むしろイブネまで繋ぐルートを考える方が満足度の高い山行になると思われます。
車2台を上手く使って、今度は一緒に縦走ルートで訪れましょう。ヒルが居なくなった紅葉期が良さげです。その時分は仕事量控えておいてくださいよ〜😁
2021/4/26 12:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら