ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3102186
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄〜雨山峠〜檜岳〜シダンゴ山

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
15.5km
登り
1,352m
下り
1,373m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:30
合計
7:38
7:03
7:04
20
7:24
7:25
8
7:33
7:34
4
8:29
8:33
7
8:40
8:40
34
9:14
9:20
28
9:48
9:49
34
10:23
11:17
23
11:40
11:41
34
12:15
12:15
22
12:37
12:38
14
12:52
12:52
12
13:04
13:10
27
13:37
13:49
19
14:08
14:09
11
14:20
14:20
5
14:25
14:25
12
14:37
14:37
0
14:37
ゴール地点
天候 晴れ。雲少し
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みやま運動広場駐車場
(収容台数は多いが駐車場自体が狭い。大きいクルマを奥に停めると満車状態になったときに出庫が大変かも)
コース状況/
危険箇所等
概ね良好。
雨山峠までは渡渉点が多数あります。水量は少なくありません。雨山峠手前はざれたトラバース道が何ヶ所かありますが、危険を感じる程ではなかったです。

今回の行程で危険を感じたのは以下の2点。

・人工物、特に金属製の階段や仮設橋の劣化が激しく、進むのをためらうところも。
・秦野峠の林道からダルマ沢ノ頭へ向かう急登。尾根までの道が不明瞭な上にざれている。
みやま運動広場の駐車場からスタート。広場側にトイレあります。
2021年04月24日 06:58撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 6:58
みやま運動広場の駐車場からスタート。広場側にトイレあります。
寄大橋までひたすら車道を歩きます(約20分)。
今回の行程の中でもこの車道歩きは苦行でした。
2021年04月24日 07:05撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:05
寄大橋までひたすら車道を歩きます(約20分)。
今回の行程の中でもこの車道歩きは苦行でした。
寄大橋着。すでにクルマがたくさん。
まだムリすれば停められるかな。後で他の方に話を聞いたら、6時半に来たらすでに7台いたとのこと。

橋の反対側の駐車スペースは確認していません。
2021年04月24日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 7:24
寄大橋着。すでにクルマがたくさん。
まだムリすれば停められるかな。後で他の方に話を聞いたら、6時半に来たらすでに7台いたとのこと。

橋の反対側の駐車スペースは確認していません。
登山口に向けて寄大橋のゲートを超えて進みます。
途中、綺麗に舗装されてる箇所がありました。
2021年04月24日 07:29撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:29
登山口に向けて寄大橋のゲートを超えて進みます。
途中、綺麗に舗装されてる箇所がありました。
洗い越し。
ここしばらく雨は降っていなかったと思うので、増水ではなくいつもこの状態なのかも
2021年04月24日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:33
洗い越し。
ここしばらく雨は降っていなかったと思うので、増水ではなくいつもこの状態なのかも
登山口に到着しました
2021年04月24日 07:36撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:36
登山口に到着しました
雨山峠を案内する新し目の道標。ここから沢を高巻くように進みます
2021年04月24日 07:38撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:38
雨山峠を案内する新し目の道標。ここから沢を高巻くように進みます
ゲート
2021年04月24日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:40
ゲート
ずいぶん沢から離れた。少し不安になったが、この先でふたたび沢と合流します
2021年04月24日 07:41撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:41
ずいぶん沢から離れた。少し不安になったが、この先でふたたび沢と合流します
最初の渡渉点。
雨はしばらく降っていなかったと思うが、思ったより水量は多い。渡る場所を選びます。
2021年04月24日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:44
最初の渡渉点。
雨はしばらく降っていなかったと思うが、思ったより水量は多い。渡る場所を選びます。
2021年04月24日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 7:48
ここは「保安林」の標識の前を進むのが正解。
知らずに沢沿いを進もうとして道が無いのに気がついてここまで引き返した。
2021年04月24日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:50
ここは「保安林」の標識の前を進むのが正解。
知らずに沢沿いを進もうとして道が無いのに気がついてここまで引き返した。
堰堤の脇を進みます
2021年04月24日 07:52撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:52
堰堤の脇を進みます
また渡渉点。はじめのうちは数をカウントしてましたが思いの外多くて途中でやめました。
2021年04月24日 07:54撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 7:54
また渡渉点。はじめのうちは数をカウントしてましたが思いの外多くて途中でやめました。
2021年04月24日 08:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 8:00
緑が眩しい
2021年04月24日 08:02撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 8:02
緑が眩しい
2021年04月24日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 8:05
渡渉点。水量は意外と多い
2021年04月24日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 8:05
渡渉点。水量は意外と多い
2021年04月24日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 8:06
フェンスに沿って進む
2021年04月24日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 8:09
フェンスに沿って進む
2021年04月24日 08:29撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
4/24 8:29
痩せ尾根
2021年04月24日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 8:38
痩せ尾根
コシバ分岐。コシバ沢方面は通行止め
2021年04月24日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 8:41
コシバ分岐。コシバ沢方面は通行止め
金属製の仮設橋梁。
板が錆び付いてペラペラになっていて危ない。今回の行程で最も慎重に歩いた場所。ヘタしたら踏み抜いてしまいそう。
2021年04月24日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 8:53
金属製の仮設橋梁。
板が錆び付いてペラペラになっていて危ない。今回の行程で最も慎重に歩いた場所。ヘタしたら踏み抜いてしまいそう。
写真のようなトラバースが雨山峠まで何ヶ所かあります。道が細い上にざれていて落ち葉も堆積してます。ただ危険を感じるようなところはありません。
2021年04月24日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 8:54
写真のようなトラバースが雨山峠まで何ヶ所かあります。道が細い上にざれていて落ち葉も堆積してます。ただ危険を感じるようなところはありません。
ここは振り返って撮ったもの。落ち葉の量がすごくて道幅がわからなかった
2021年04月24日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:03
ここは振り返って撮ったもの。落ち葉の量がすごくて道幅がわからなかった
黄色い道標は目立っていて分かりやすいです。
2021年04月24日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:07
黄色い道標は目立っていて分かりやすいです。
雨山峠まで沢の底を進みます
2021年04月24日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:09
雨山峠まで沢の底を進みます
2021年04月24日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:09
ロープにぶら下がる道標。もうすぐ雨山峠です
2021年04月24日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:10
ロープにぶら下がる道標。もうすぐ雨山峠です
雨山峠直下の階段
2021年04月24日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:13
雨山峠直下の階段
雨山峠に到着。スタートから2時間15分。
ここで初めて他の登山客と遭遇。

檜岳方面へ進みます。
2021年04月24日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:15
雨山峠に到着。スタートから2時間15分。
ここで初めて他の登山客と遭遇。

檜岳方面へ進みます。
雨山峠からグイグイ高度を上げて行きます。道の周りが苔むしていて気持ちよい道です。
2021年04月24日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:23
雨山峠からグイグイ高度を上げて行きます。道の周りが苔むしていて気持ちよい道です。
2021年04月24日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:43
雨山に到着。眺望はまずまず。ベンチなどはありません。
2021年04月24日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:48
雨山に到着。眺望はまずまず。ベンチなどはありません。
雨山を後にして出発。東側の眺望がひらけて来ました。
2021年04月24日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 10:01
雨山を後にして出発。東側の眺望がひらけて来ました。
正面が檜岳。この稜線歩きは気持ちがいいです。
2021年04月24日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/24 10:01
正面が檜岳。この稜線歩きは気持ちがいいです。
富士山も見えます。
2021年04月24日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/24 10:06
富士山も見えます。
檜岳到着。スタートから3時間半弱。
この先ゆっくり出来るところが無さそうなのでここで早めの昼食休憩。
2021年04月24日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 10:24
檜岳到着。スタートから3時間半弱。
この先ゆっくり出来るところが無さそうなのでここで早めの昼食休憩。
山頂の様子。とてもよい雰囲気。
2021年04月24日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 10:29
山頂の様子。とてもよい雰囲気。
ここで長めの昼食休憩。
2021年04月24日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 10:49
ここで長めの昼食休憩。
古い標識が踏み台として利用されてました。
2021年04月24日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 11:06
古い標識が踏み台として利用されてました。
檜岳を出発!
2021年04月24日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 11:24
檜岳を出発!
眺望のいい道が続きます
2021年04月24日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 11:25
眺望のいい道が続きます
2021年04月24日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 11:39
程なく伊勢沢ノ頭に到着
2021年04月24日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 11:40
程なく伊勢沢ノ頭に到着
ここから尾根を下って行きます。下りは急なところが多く少し歩きにくかった。
2021年04月24日 11:47撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 11:47
ここから尾根を下って行きます。下りは急なところが多く少し歩きにくかった。
2021年04月24日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:08
2021年04月24日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:14
秦野峠に到着
2021年04月24日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 12:15
秦野峠に到着
もう少しで林道に出ます
2021年04月24日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:19
もう少しで林道に出ます
2021年04月24日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:25
秦野峠林道に出ました
2021年04月24日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:37
秦野峠林道に出ました
シダンゴ山方面へ
2021年04月24日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:38
シダンゴ山方面へ
林道をシダンゴ山に向けて進みます
2021年04月24日 12:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:39
林道をシダンゴ山に向けて進みます
林道を進んですぐにシダンゴ山の登り口が現れ、林道と別れます。
2021年04月24日 12:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:39
林道を進んですぐにシダンゴ山の登り口が現れ、林道と別れます。
ここから鬼のような急登の階段が続きます。
林道まで降りてスッカリ下山気分だったので気を取り直して登ります。キツい!
2021年04月24日 12:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 12:42
ここから鬼のような急登の階段が続きます。
林道まで降りてスッカリ下山気分だったので気を取り直して登ります。キツい!
尾根へ取り付くまでの道が不明瞭な上に道はざれていて、おまけに急登。このルートの核心部かもしれません。
2021年04月24日 12:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 12:45
尾根へ取り付くまでの道が不明瞭な上に道はざれていて、おまけに急登。このルートの核心部かもしれません。
2021年04月24日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:47
尾根のすぐ下のこの辺りが一番怖かった。
2021年04月24日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:49
尾根のすぐ下のこの辺りが一番怖かった。
ようやく尾根に取り付きました。
2021年04月24日 12:51撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:51
ようやく尾根に取り付きました。
まだまだ階段は続きます
2021年04月24日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 12:58
まだまだ階段は続きます
2021年04月24日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 13:00
ダルマ沢ノ頭に到着。ここで少し休憩。
2021年04月24日 13:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 13:03
ダルマ沢ノ頭に到着。ここで少し休憩。
ダルマ沢ノ頭を下ります。
2021年04月24日 13:21撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 13:21
ダルマ沢ノ頭を下ります。
先ほど別れた林道が見えてきました。
2021年04月24日 13:26撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 13:26
先ほど別れた林道が見えてきました。
林道に合流。目の前の登山道に入ります。
2021年04月24日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 13:27
林道に合流。目の前の登山道に入ります。
林道から入るとすぐにシダンゴ山への登りが始まります。
2021年04月24日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 13:28
林道から入るとすぐにシダンゴ山への登りが始まります。
ここからまた急登の階段が。。
2021年04月24日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 13:30
ここからまた急登の階段が。。
シダンゴ山への最後の急登。男坂を進みます。右に巻道(女坂)もあります。
2021年04月24日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 13:31
シダンゴ山への最後の急登。男坂を進みます。右に巻道(女坂)もあります。
長い階段を登り切ると空がひらけて来ました。
2021年04月24日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 13:36
長い階段を登り切ると空がひらけて来ました。
シダンゴ山山頂に到着!
2021年04月24日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 13:39
シダンゴ山山頂に到着!
空がひらけて眺めがいいです。
2021年04月24日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/24 13:38
空がひらけて眺めがいいです。
山頂の様子。広々していて気持ちよいです。
寄から直接シダンゴ山を登ると軽いハイキングにはちょうどいいかもしれませんね。
2021年04月24日 13:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/24 13:41
山頂の様子。広々していて気持ちよいです。
寄から直接シダンゴ山を登ると軽いハイキングにはちょうどいいかもしれませんね。
山頂の三等三角点。
2021年04月24日 13:43撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 13:43
山頂の三等三角点。
シダンゴ山を寄に向けて下ります。
2021年04月24日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 13:50
シダンゴ山を寄に向けて下ります。
2021年04月24日 14:05撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 14:05
矢印の方向に進みます。
2021年04月24日 14:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 14:11
矢印の方向に進みます。
2021年04月24日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 14:12
防護柵が現れました。こちら側からだと扉の開け閉めがしにくかったです。
2021年04月24日 14:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 14:20
防護柵が現れました。こちら側からだと扉の開け閉めがしにくかったです。
ゲートを出ると舗装路に変わります
2021年04月24日 14:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 14:20
ゲートを出ると舗装路に変わります
集落に出ました。寄までもう少し。
2021年04月24日 14:30撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 14:30
集落に出ました。寄までもう少し。
みやま運動広場駐車場に到着!!
無事下山しました。
出発時はガラガラだったのが、満車状態でした。
2021年04月24日 14:37撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 14:37
みやま運動広場駐車場に到着!!
無事下山しました。
出発時はガラガラだったのが、満車状態でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

以前から歩いてみたかった寄〜雨山峠のコース。当初、鍋割山へ回ろうかと思っていましたが、まだ行ったことのない檜岳ルートを選びました。
人気の他の丹沢の山々と違い静かで緑も濃くてとてもよいコースでした。雨山峠手前の谷筋をトラバースする道はざれていて道幅も細いですが、気をつけて歩けば危険というほどではありません。
ただ、下山気分で秦野峠の林道にたどり着いてそこからのダルマ沢ノ頭の登り返し、シダンゴ山の急登階段(男坂)はキツかった。特にダルマ沢ノ頭までは道も悪く、結構ハードでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら