ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 310540
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

こんなに空いている高尾山は珍しい♪ (^v^)

2013年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
13.8km
登り
716m
下り
711m

コースタイム

12:35JR高尾駅南口〜12:50高尾霊園犬猫墓地〜13:05四辻〜13:10高尾山入口(稲荷山コース)〜14:00東屋14:15〜15:00高尾山頂15:15〜六差路(郵便道)〜15:30日影林道〜15:50日影バス停〜16:45JR高尾駅南口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅〜JR高尾駅
JR高尾駅〜自宅
高尾霊園の中をrunます。
2013年06月16日 12:47撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
6/16 12:47
高尾霊園の中をrunます。
dogcat墓地の後ろが登山道入口。
t-shirt(半袖)隊長のレコでここまでは順調 :-D
2013年06月16日 12:52撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
6/16 12:52
dogcat墓地の後ろが登山道入口。
t-shirt(半袖)隊長のレコでここまでは順調 :-D
墓地裏からボチボチ登れhappy01てさ
2013年06月16日 19:43撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
6/16 19:43
墓地裏からボチボチ登れhappy01てさ
:-? ん?t-shirt隊長sign01
道ないよぉ〜 :-(
2013年06月16日 12:53撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
6/16 12:53
:-? ん?t-shirt隊長sign01
道ないよぉ〜 :-(
ここ登れってcoldsweats02ですか?
2013年06月16日 19:44撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
6/16 19:44
ここ登れってcoldsweats02ですか?
登りましたぁhappy02
この道を登った所で昼sleepyしてる人がいました :-o
t-shirt隊長じゃないよね :-?
2013年06月16日 19:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
10
6/16 19:45
登りましたぁhappy02
この道を登った所で昼sleepyしてる人がいました :-o
t-shirt隊長じゃないよね :-?
東高尾山稜に出ました:oops:
2013年06月16日 13:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
6/16 13:01
東高尾山稜に出ました:oops:
四辻を通って、商店街へ。
今日は人通り少ないね。delicious
2013年06月16日 13:14撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
6/16 13:14
四辻を通って、商店街へ。
今日は人通り少ないね。delicious
6号路への道発見!
この看板の前に下に降りる道が;-)
2013年06月16日 13:42撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
6/16 13:42
6号路への道発見!
この看板の前に下に降りる道が;-)
赤テープもあるさscissors
2013年06月16日 13:43撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
6/16 13:43
赤テープもあるさscissors
踏み跡もかなり鮮明。
GO!GO!downwardright
2013年06月16日 13:43撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
6/16 13:43
踏み跡もかなり鮮明。
GO!GO!downwardright
やったね。
t-shirt隊長に早く報告しなきゃね
2013年06月16日 19:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
6/16 19:50
やったね。
t-shirt隊長に早く報告しなきゃね
と思っていたら、道が消えた!shock
沢の音がするんだけどなぁgawk
2013年06月16日 19:49撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
6/16 19:49
と思っていたら、道が消えた!shock
沢の音がするんだけどなぁgawk
これ以上進むのは無理だよbearing
降参、戻りまぁす。
paperupwardright(手上げ)despair
2013年06月16日 13:47撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
6/16 13:47
これ以上進むのは無理だよbearing
降参、戻りまぁす。
paperupwardright(手上げ)despair
がらがらの稲荷山コースに復帰です。
2013年06月16日 13:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
6/16 13:56
がらがらの稲荷山コースに復帰です。
東屋からの八王子市eye
2013年06月16日 14:13撮影 by  DSC-WX170, SONY
8
6/16 14:13
東屋からの八王子市eye
山頂も閑散としていました。
2013年06月16日 15:09撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
6/16 15:09
山頂も閑散としていました。
山頂からもみじmaple台方向へ下りたsix差路です。
あれ〜ホントにハイカーいないよ。
2013年06月16日 15:13撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
6/16 15:13
山頂からもみじmaple台方向へ下りたsix差路です。
あれ〜ホントにハイカーいないよ。
右:six差路
左:郵便道コース(ここを下ります)
2013年06月16日 15:15撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
6/16 15:15
右:six差路
左:郵便道コース(ここを下ります)
郵便道コース(そのone)
(郵便道:高尾山詳細図に記載されています)
2013年06月16日 19:55撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
6/16 19:55
郵便道コース(そのone)
(郵便道:高尾山詳細図に記載されています)
郵便道コース(そのtwo)
2013年06月16日 19:55撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
6/16 19:55
郵便道コース(そのtwo)
郵便道コース(そのthree)
〒局はありませんでした。
2013年06月16日 15:24撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
6/16 15:24
郵便道コース(そのthree)
〒局はありませんでした。
日影林道に出ました。
2013年06月16日 15:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
6/16 15:29
日影林道に出ました。
日影沢も今日はsweat02多いようです。
2013年06月16日 15:34撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
6/16 15:34
日影沢も今日はsweat02多いようです。
撮影機器:

感想

昨日(6/15)は、今日(6/16)は予報だから、は今日と思っていたら、昨日(6/15)は 、今日(6/16)はでした。
昨日、行けば良かったと思ってもどうにもなりません。
お昼からが止むことに期待し、止んだらどこへ行こうかと悩んでいたら、どこからとなくWBSの井田寛子キャスター、小谷真生子キャスターと森本智子アナ、報道ステーションの小川彩佳アナと宇賀なつみキャスターの声が聞こえてきました。
高尾山に登り、次の3つのミッションを行うようにとのお達しでした。

onet-shirt隊長が歩いた高尾霊園のdogcat墓地から東高尾山稜に登るコースを検証せよ。
two稲荷山コースから6号路に下りる道を探せ。
three高尾山詳細図第1刷には記載が無く、第3刷に記載されている「郵便道コース」を走破せよ。
雨も止みましたので、「出陣!」しました。

≪ミッション one =完了≫
dogcat墓地の裏で道が分かりませんでしたが、左側斜面から上に見える尾根に無理やりに登りました。すると、尾根に人が横たわっていました。
まさか、こんなところに人が居るとは思いませんので、ホントにしました。
sleepy中だったようです。

≪ミッション two =途中で撤退≫
■稲荷山コースの東屋まであと10分位の地点で北側に下りる道を発見し、途中まで進みました。
沢の音も聞こえ、6号路までかなり近づきましたが、踏み跡が消えた上に雨で斜面がすべり易かったため、途中で断念しました。6号路からの登り口は、6号路の琵琶滝周辺にあるのではないかと推察します。

≪ミッション three =完了≫
その昔、郵便屋さんが通っていた道だそうです。(高尾山詳細図コースガイドより引用)
いつも混んでいるもみじ台(城山)方向では、一人のハイカーにも会いませんでした。
郵便道コースでも会った人は皆無で、高尾山とは思えない静けさでした。
hamburgtrain

補足説明
cameraコメント欄に登場してくるt-shirt(半袖)隊長とは、yamabeeryu さんです。
高尾霊園から東高尾山稜へ登るルートにおいて、yamabeeryuさんの記録を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
また、yamabeeryuさんの記録感想から、一部記述を引用させて頂きました。
悪しからず、ご了承ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6411人

コメント

出陣のきっかけ。
hamburgfastfood さん

butamarupig です。
私もどことなく、加藤綾子アナvirgoと皆藤愛子virgoの声が聞こえ、さらに林先生の「今でしょ!!」が聞こえ、出陣しました。

rain上がりのため本当に空いていましたね。
ミッションtwoは、皆さんの課題ですね。
2013/6/17 10:35
こんにちは・・・はじめまして^0^!
hamburgさん・・・こんにちは

はじめまして

楽しく拝見させてもらってます
侮れぬ高尾山周辺・・・楽しみが一杯ですね!

お願いがあります。よけいなお世話かもしれませんが
聞いて下さい<m(__)m>
△硫歛蠅覆鵑任垢、確かに6号路⇔稲荷山コ−スの
隠れた道は複数本ありますが
どれも直下が6号路登山道で斜面がかなり急です
見つけられた道は6号路の弁天丸下に出ます、そこはには、休憩のためのベンチが複数置いてあります
大事に至る事があれば大変なので、登り下りに使うので
あれば、早朝または夕方の人がはけてからをお薦めします、一応は侵入禁止区域ではないので、自由に歩けますが、何かあってからでは遅いので、御配慮お願いします


これから6号路ではアジサイが綺麗に咲きだします

高尾山周辺を楽しく徘徊しましょう・・・ね
2013/6/17 12:48
高尾でしたか〜^^
幹事長、おつかれさまでした〜


あら、先週は 結構な方が"高尾周辺"に 行かれてますねー
天気の関係もあったみたいですが。

私も 高尾系に行ったのですが、
高尾だと どこか ホッ っとします


雨も問題ですが、これからは 暑さも 大問題ですね
今週末は 晴れで、暑くならないといいなぁ〜^^ノ
2013/6/17 13:30
ありがとうございます
take77さま

いつも記録を楽しく拝見させて頂いています。
コメントありがとうございました。

take77さんのご指摘のとおりで、6号路のどこにどのように出るのかわからず、6号路のハイカーを危険にしてしまう恐れがあること、またこのまま進むと私自身が身動きが取れなくなってしまう可能性があったため、引き返しました。

take77さんからのコメントで、この路(路とはいえない状況でしたが)が弁天丸下に出ることがわかっただけで十分です。
このルートのこれ以上の探検はしません。

今後ともアドバイスを頂けますようお願いします。
よろしくお願いします。

hamburg
2013/6/17 15:31
ミッション
hamburg さん
雨が上がったと確認された途端に、サクッと出陣されたのですね
さて・・・
ミッションone:直登することなく、もっと右手にジグザグ道があります。拙者はジグザグ道を上がりました。すると直登道と合流しますよ
ミッションtwo:確かに石を落とすと大変なコースですね。無理して登ることもないですねぇ。拙者も、ルートの目星が付けば良しで、他のマイナールートでウロチョロします
ミッションthree:あの道は歩きやすい・・・というか、あっという間に日影林道に行っちゃいますね。拙者もハイカー一組と擦れ違っただけでしたよ
ミッション番外編free:う〜〜ん、アナ・キャスターの数が多すぎて・・・決め切れません
2013/6/17 20:18
ミッション2は、見るだけにしょん
butamarupig さん
hayakaze  typhoonさん
yamabeeryu さん

コメントありがとうございます。
この土日は、 sprinkle に悩まされました。
高尾山に近い地の利を生かし、辛うじて に行くことが出来ました。
さもないと、また“有休”での upになってしまうところでした。
今度休んだら、職場の上司より怖いt-shirt隊長、typhoonさんに何を言われるか・・bearing

ミッションtwoは、take77さんのおっしゃる通りですので止めます。

hamburg
2013/6/17 20:49
hamburgさん、はじめまして
関東地方の山は登ったことがありません。
皆様のレコを拝見してますと高尾山の記載が
多く、人気の山なのだなあと思います。
まず家族では行かない関東ですが、
こんど機会があれば是非と思っています。

ところでhamburgさんのレコの中に、
「郵便道ルート」と記載されて
いるのを見て驚きました。

私は金剛山(大阪府と奈良県の境にあります)
に「郵便道」でよく登ります。
金剛山の場合は、昔、山頂に郵便物を
届けるために配達人がよく通ったことから
この名前が付けられました。
奈良県側からの最短ルートです。

高尾山も同じような事情だったのですね。
ますます高尾山に登ってみたくなりました。
2013/6/18 20:43
akipapaさま コメントありがとうございます
akipapaさま

コメントありがとうございます。
5/16は だっため高尾山は、閑散としていました。
天気 の良い土日のメインルートは「原宿通りみたいだ」と良く言われ、山頂でシートを広げてお昼を食べるのは、まず無理です。

高尾山は、tvで良く紹介されるメインルート以外にも沢山のコースがあります。
高尾通のハイカーは、このコースを避け高尾山周辺を歩き回っています。
「郵便道」もその一つで一般のハイカーは、まず歩きません。由来は、金剛山と同じ理由のようですね。

高尾山にくる機会がありましたら、是非ご連絡ください。
原宿通りと静かなルートの両者をお教えします。
この落差がまた高尾山の魅力の一つでもあります。

hanburg
2013/6/18 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら