記録ID: 311319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
氷ノ山日帰り登山6月
2013年06月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:53
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
7:20 福定親水公園登山口
8:00 布滝
8:50 地蔵堂
9:15 木地屋跡
10:10 氷ノ山越避難小屋
11:00 仙谷口
11:30 氷ノ山山頂
13:30 山頂出発
14:00 神大ヒュッテ
14:40 一の谷休憩所
15:10 東尾根避難小屋
15:30 東尾根登山口
16:10 福定親水公園
上り4時間10分 下り2時間40分
8:00 布滝
8:50 地蔵堂
9:15 木地屋跡
10:10 氷ノ山越避難小屋
11:00 仙谷口
11:30 氷ノ山山頂
13:30 山頂出発
14:00 神大ヒュッテ
14:40 一の谷休憩所
15:10 東尾根避難小屋
15:30 東尾根登山口
16:10 福定親水公園
上り4時間10分 下り2時間40分
天候 | 晴れ時々曇り?でしたが 山頂付近は1日中曇りでしたかね |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時半到着で5台の駐車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のあとで最高の森林浴登山となりましたが 木の根っこ、石、ぬかるみ等結構すべりました。 雨上がり、雨の時は注意が必要です。 下山後、車で約30分の(八鹿氷ノ山IC近く)関宮温泉 万灯の湯へ 大人600円 17時からの入浴ですいてました。 |
写真
感想
前日の大雨から一転、晴れの予報で氷ノ山に向かいました
福定親水公園の駐車場には6:30過ぎに到着
車は5~6台すでに駐車されてました。
昨日の雨のおかげで山の緑が青々と
空気もおいしく、この時期にしては絶好の登山日和?!
ただ山頂付近は霧と雲がかかっていて雨にならないことを祈るのみです。
氷ノ山も初登山!
登山口からちょっとで分岐があり登ってしまい
回り道をしてしまいました
(アップダウンがあり、倒木跨ぎ、くぐりあり)
堰堤方向川沿いに直進の登山道があった?
布滝前で合流するまで気付きませんでしたが
とても綺麗な景色を堪能する事が出来ました。
上り氷ノ山越え経由はアップダウンがあり
結構体力使いました。
しかし気温は下界ほど高くなく、木々が日差しを遮ってくれて
なかなか快適(汗はかなりかきましたけどね…)
本当空気も綺麗で緑も目にやさしい!
山頂でお食事と大休憩で晴れた景色を待ってましたが
一向に晴れる気配はありませんでした、前回の伊吹山に続き
今回も残念でした。
(後から山頂に小学生の団体さんが!一般登山の人たちは隅で休憩…)
山頂からの帰り道は東尾根方面での下山ですが
最初はなだらか
神大ヒュッテを越えてから
ぬかるみも増え滑らないように注意!です
東尾根避難小屋からは、ほぼ階段で結構足に来ます
ただ最後の方のゆるやかな階段はリズムをつかめば
快適に下れました。
東尾根登山口から福定親水公園までは
砂利道と舗装路2.4km
舗装路の太陽の照りかえしは暑かった!
今回氷ノ山の登山道沿いでたくさんのお花が見れました
色々楽しめる登山ルートですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する