ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3129156
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【釈迦ヶ岳】西尾根から東尾根・尾高山へ。男達の一文字大縦走❗️

2021年05月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
13.3km
登り
1,043m
下り
1,207m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:42
合計
7:13
6:59
42
スタート地点
7:41
7:54
132
10:06
10:12
58
11:10
11:15
3
11:18
11:30
35
12:05
12:05
85
13:30
13:33
2
13:35
13:35
10
13:45
13:45
17
14:02
14:05
7
天候 晴のち曇からの雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゴール地点の尾高観音駐車場(三重県菰野町杉谷)にベジの車をデポ
スタート地点の神崎橋駐車場(滋賀県東近江市杠葉尾)までウリの車で移動
コース状況/
危険箇所等
※今回のコースは、林道・破線登山道・マイナールートの組み合わせになります。

上りで歩いた釈迦ヶ岳西尾根は、完全にマイナールートになりますので、GPS・コンパス等でのルーファイは必須です。
それなりに難易度も高く、マイナールート・バリルート等が苦手な方、初心者の方には絶対にお薦めできません。

下りで歩いた釈迦ヶ岳〜尾高観音間も、基本的にはそれなりに踏み跡も付いた歩きやすい道ですが、コースアウトを誘発するような支尾根も数箇所あり、GPS・コンパス等でのルーファイは必須です。

◎神崎橋駐車場(スタート地点)〜仙香谷下降点
一般的な舗装された林道ですので、危険箇所・注意箇所等はありません。

◎仙香谷下降点〜釈迦ヶ岳西尾根〜釈迦ヶ岳
西尾根へ取付いてからしばらくは少し荒れ気味の急登が続きますが、主尾根に乗ってしまえば釈迦ヶ岳までそれほどの急登はありません。
しかし、主尾根に乗ってから釈迦ヶ岳手前の一般登山道に合流するまでは地形が複雑で、ゆったり尾根・杣道・藪等も複雑に絡み合っているのでGPS・コンパス等での確実なルーファイが必須となります。
目印や多少の踏み跡はありますが、あまり当てにせず確実にルーファイした方がよいでしょう。

釈迦ヶ岳手前の一般登山道に合流してしまえば、もう高速道路状態です。

◎釈迦ヶ岳〜尾高山〜尾高観音
釈迦ヶ岳〜尾高山間は破線ルートになりますので、基本的にはそれなりに歩きやすいです。
ただ時折、支尾根等でルーファイが必要な箇所も数箇所ありますし、目印も他のルートに導く物の可能性もありますので、GPS・コンパス等でのルーファイは必須です。
また、この日は雨という事もあったとは思いますが、とにかく落ち葉がメチャクチャ滑るので転倒しない様、注意が必要でした。

尾高山〜尾高観音間はとても整備されたとても歩きやすい道になります。
特に危険箇所・注意箇所等はありません。
ただ、一部軽めのロープ場もありますので油断しないように注意です。
神崎橋駐車場からスタートします。
ウリさん、入念にストレッチ中!
b)ウリさん、今日もよろしくお願いします。
u)オイッチ、ニ〜、サン、シ〜♫お手柔らかに頼みます、なんてもう言いません(笑)
2021年05月02日 06:55撮影 by  SOV40, Sony
5
5/2 6:55
神崎橋駐車場からスタートします。
ウリさん、入念にストレッチ中!
b)ウリさん、今日もよろしくお願いします。
u)オイッチ、ニ〜、サン、シ〜♫お手柔らかに頼みます、なんてもう言いません(笑)
u)どう?空は?
b)う〜ん、曇天ですねぇ。
u)西から雨雲に追いかけられる感じかな。
b)逃げ切りましょう!
2021年05月02日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/2 6:59
u)どう?空は?
b)う〜ん、曇天ですねぇ。
u)西から雨雲に追いかけられる感じかな。
b)逃げ切りましょう!
R421から風越谷林道に入る。
2021年05月02日 07:01撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 7:01
R421から風越谷林道に入る。
本日の安全祈願を。
u)ベジさんは見かけによらず信心深い。
b)見かけによらずは余計ですよ(怒)
u)ベジさんは見かけどおり神社仏閣好き?
b)どんな見かけじゃー!
2021年05月02日 07:07撮影 by  SOV40, Sony
4
5/2 7:07
本日の安全祈願を。
u)ベジさんは見かけによらず信心深い。
b)見かけによらずは余計ですよ(怒)
u)ベジさんは見かけどおり神社仏閣好き?
b)どんな見かけじゃー!
砂防ダムの流れが何げに美しかった。
u)大きな段々の堰堤です。水キレイ。
2021年05月02日 07:15撮影 by  SOV40, Sony
3
5/2 7:15
砂防ダムの流れが何げに美しかった。
u)大きな段々の堰堤です。水キレイ。
水力発電の導水路。
2021年05月02日 07:29撮影 by  SOV40, Sony
3
5/2 7:29
水力発電の導水路。
これからあそこを登っていくのだ!
b)ワクワクが止まらない♪
u)不安が湧く湧く…
2021年05月02日 07:39撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 7:39
これからあそこを登っていくのだ!
b)ワクワクが止まらない♪
u)不安が湧く湧く…
ここから一旦神崎川へと下っていく。
2021年05月02日 07:40撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 7:40
ここから一旦神崎川へと下っていく。
踏み跡もしっかり。歩きやすい道が付いててビックリ。
2021年05月02日 07:41撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 7:41
踏み跡もしっかり。歩きやすい道が付いててビックリ。
神崎川の川原に着地。
とても気持ちの良い場所だったので大きな岩の上でオヤツ休憩を取った。
少し南下し仙香谷との合流地点に向かう。
2021年05月02日 07:44撮影 by  SOV40, Sony
5
5/2 7:44
神崎川の川原に着地。
とても気持ちの良い場所だったので大きな岩の上でオヤツ休憩を取った。
少し南下し仙香谷との合流地点に向かう。
あらよっ!
ひょいひょいと渡渉するベジさん。
b)渡渉大好き♪
2021年05月02日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/2 7:46
あらよっ!
ひょいひょいと渡渉するベジさん。
b)渡渉大好き♪
急いで岩を乗り越えてゆくベジさん。
u)私は美しい渓の眺めをのんびり堪能する。
2021年05月02日 07:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/2 7:55
急いで岩を乗り越えてゆくベジさん。
u)私は美しい渓の眺めをのんびり堪能する。
仙香谷と神崎川の合流地点の脇から取付き、釈迦ヶ岳西尾根へ
u)いよいよベジルート(バリルート)の始まりだ。
b)上手い!座布団一枚!
2021年05月02日 07:55撮影 by  SOV40, Sony
4
5/2 7:55
仙香谷と神崎川の合流地点の脇から取付き、釈迦ヶ岳西尾根へ
u)いよいよベジルート(バリルート)の始まりだ。
b)上手い!座布団一枚!
b)取付き地点から見上げると風越谷林道林道の橋脚部分が。結構な高さだな。
2021年05月02日 07:55撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 7:55
b)取付き地点から見上げると風越谷林道林道の橋脚部分が。結構な高さだな。
可愛いらしいピンクのイワカガミがお出迎え。
2021年05月02日 07:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/2 7:57
可愛いらしいピンクのイワカガミがお出迎え。
取付きからいきなりの急登。
b)少し荒れ気味だがそれほど登りにくさは無かった。
2021年05月02日 07:58撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 7:58
取付きからいきなりの急登。
b)少し荒れ気味だがそれほど登りにくさは無かった。
シャクナゲ咲いてる!数は少ないけど鮮やか〜
2021年05月02日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
5/2 8:01
シャクナゲ咲いてる!数は少ないけど鮮やか〜
多少の岩々エリアも。
2021年05月02日 08:03撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 8:03
多少の岩々エリアも。
薄ピンクのイワカガミはとてもキュート💕
2021年05月02日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/2 8:07
薄ピンクのイワカガミはとてもキュート💕
次第に歩きやすい尾根になって来た。
2021年05月02日 08:19撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 8:19
次第に歩きやすい尾根になって来た。
新緑のトンネルを軽快に進むベジさん。
2021年05月02日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/2 8:20
新緑のトンネルを軽快に進むベジさん。
主尾根まで登ってきた。
ここからも細かいアップダウンが続いてゆく。
2021年05月02日 08:26撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 8:26
主尾根まで登ってきた。
ここからも細かいアップダウンが続いてゆく。
銀竜草発見!
b)うおー❗大好きなのでテンションUPですよ!
u)本当に好きみたいです。先日霊仙で海老根の群生を見つけても無反応だったのに(笑)
2021年05月02日 08:31撮影 by  SOV40, Sony
3
5/2 8:31
銀竜草発見!
b)うおー❗大好きなのでテンションUPですよ!
u)本当に好きみたいです。先日霊仙で海老根の群生を見つけても無反応だったのに(笑)
b)うおー❗うおー❗家族だ家族ぅ〜
u)…
2021年05月02日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
5/2 8:38
b)うおー❗うおー❗家族だ家族ぅ〜
u)…
少し藪っぽい箇所もありますが、歩くにあたり特に問題はない。
u)イバラ系も結構ありましたけど…😅
2021年05月02日 08:50撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 8:50
少し藪っぽい箇所もありますが、歩くにあたり特に問題はない。
u)イバラ系も結構ありましたけど…😅
昔の林業用と思われるヤグラ。
b)これネットで見て、実際に見てみたかったんだよね〜。ウリさんも滑車の部品持ってメッチャご機嫌じゃん!
u)鉄アレイみたいよ。ベジさん筋トレやっとく?
2021年05月02日 08:58撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 8:58
昔の林業用と思われるヤグラ。
b)これネットで見て、実際に見てみたかったんだよね〜。ウリさんも滑車の部品持ってメッチャご機嫌じゃん!
u)鉄アレイみたいよ。ベジさん筋トレやっとく?
細尾根あり。
この辺りは本当に歩いていてすごく楽しい。
2021年05月02日 09:03撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 9:03
細尾根あり。
この辺りは本当に歩いていてすごく楽しい。
2つ目のヤグラ。
脇には何故か一升瓶ケースが転がっていた。
さらに少し先には沢山の一升瓶も散乱していた。
u)昔の作業者は山に仕事しに来てるのか酒飲みに来てるのか分からんね。
2021年05月02日 09:10撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 9:10
2つ目のヤグラ。
脇には何故か一升瓶ケースが転がっていた。
さらに少し先には沢山の一升瓶も散乱していた。
u)昔の作業者は山に仕事しに来てるのか酒飲みに来てるのか分からんね。
かなりの量のワイヤーが散乱している。
2021年05月02日 09:12撮影 by  SOV40, Sony
1
5/2 9:12
かなりの量のワイヤーが散乱している。
地形が複雑なので、しっかりとルーファイしながら進んでいく。
2021年05月02日 09:17撮影 by  SOV40, Sony
1
5/2 9:17
地形が複雑なので、しっかりとルーファイしながら進んでいく。
目印祭り。
ルートの左右に薄く道らしきものが付いていた。
u)ベジさん、例の黄緑テープ2本もありますね。
b)恐れ入りました・・・。
2021年05月02日 09:21撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 9:21
目印祭り。
ルートの左右に薄く道らしきものが付いていた。
u)ベジさん、例の黄緑テープ2本もありますね。
b)恐れ入りました・・・。
確認中のウリさん。
u)う〜ん、どこへ繋がるルートやろ。分からん。
2021年05月02日 09:22撮影 by  SOV40, Sony
3
5/2 9:22
確認中のウリさん。
u)う〜ん、どこへ繋がるルートやろ。分からん。
この辺りの植林地帯は枝打ちされていないので、微妙に歩きにくい箇所も・・・。
2021年05月02日 09:28撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 9:28
この辺りの植林地帯は枝打ちされていないので、微妙に歩きにくい箇所も・・・。
b)あった、あった❗このドラム缶の集団、見てみたかったんだよね〜!
だって何か不思議じゃない?こんなところにこんな沢山ドラム缶が転がってるって!
u)へぇ・・・
2021年05月02日 09:47撮影 by  SOV40, Sony
3
5/2 9:47
b)あった、あった❗このドラム缶の集団、見てみたかったんだよね〜!
だって何か不思議じゃない?こんなところにこんな沢山ドラム缶が転がってるって!
u)へぇ・・・
ドラム缶の少し先、作業跡地らしき場所からは本日初の展望が。
b)これで晴れてりゃ最高なんだけどな〜
u)御在所とかイブネやね。
2021年05月02日 09:48撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 9:48
ドラム缶の少し先、作業跡地らしき場所からは本日初の展望が。
b)これで晴れてりゃ最高なんだけどな〜
u)御在所とかイブネやね。
本日の目的地、釈迦ヶ岳も見えた(中央)。
b)いつも三重県側から見ている釈迦ヶ岳とは全く違う形に見える。
2021年05月02日 09:49撮影 by  SOV40, Sony
3
5/2 9:49
本日の目的地、釈迦ヶ岳も見えた(中央)。
b)いつも三重県側から見ている釈迦ヶ岳とは全く違う形に見える。
展望地を過ぎると地形はさらに複雑に。
しっかりとルーファイ、さらに地形と相談しながら進んでいく。
2021年05月02日 10:01撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 10:01
展望地を過ぎると地形はさらに複雑に。
しっかりとルーファイ、さらに地形と相談しながら進んでいく。
b)もちろんウリさんの的確な指示にも従います!
u)そっちにハッキリした踏み跡があるわ〜
2021年05月02日 10:06撮影 by  SOV40, Sony
3
5/2 10:06
b)もちろんウリさんの的確な指示にも従います!
u)そっちにハッキリした踏み跡があるわ〜
二重・三重の尾根に囲まれた谷と湿地帯のような場所を暫く進む。
2021年05月02日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/2 10:08
二重・三重の尾根に囲まれた谷と湿地帯のような場所を暫く進む。
沢沿いを歩いていく。
右岸から左岸に渡渉し・・・
2021年05月02日 10:09撮影 by  SOV40, Sony
1
5/2 10:09
沢沿いを歩いていく。
右岸から左岸に渡渉し・・・
右手の尾根に乗っていく。
2021年05月02日 10:13撮影 by  SOV40, Sony
1
5/2 10:13
右手の尾根に乗っていく。
コバノミツバツツジが最盛期。
2021年05月02日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/2 10:20
コバノミツバツツジが最盛期。
この小ピークを登ると・・・
2021年05月02日 10:42撮影 by  SOV40, Sony
1
5/2 10:42
この小ピークを登ると・・・
目の前に猫岳と、
2021年05月02日 10:44撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 10:44
目の前に猫岳と、
釈迦ヶ岳が、ドーン❗
2021年05月02日 10:44撮影 by  SOV40, Sony
5
5/2 10:44
釈迦ヶ岳が、ドーン❗
御在所〜雨乞〜イブネ…の好展望。
2021年05月02日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/2 10:45
御在所〜雨乞〜イブネ…の好展望。
b)その辺からこう辿ってあの辺をピューっと行くんですわ!
u)なるほどなるほど(笑)
2021年05月02日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/2 10:43
b)その辺からこう辿ってあの辺をピューっと行くんですわ!
u)なるほどなるほど(笑)
歩きやすい低木の樹林帯を登って行くと・・・
2021年05月02日 10:55撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 10:55
歩きやすい低木の樹林帯を登って行くと・・・
いよいよ釈迦ヶ岳〜猫岳間の一般登山道に合流。
b)ここまで結構時間かかったなぁ。
u)4時間かな。予想より1時間早かったよ。
2021年05月02日 11:03撮影 by  SOV40, Sony
4
5/2 11:03
いよいよ釈迦ヶ岳〜猫岳間の一般登山道に合流。
b)ここまで結構時間かかったなぁ。
u)4時間かな。予想より1時間早かったよ。
おぉ!なんて歩きやすい道〜
2021年05月02日 11:06撮影 by  SOV40, Sony
4
5/2 11:06
おぉ!なんて歩きやすい道〜
高速道路ですわ〜
2021年05月02日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/2 11:06
高速道路ですわ〜
県境稜線に合流すると四日市・伊勢湾方面の好展望が広がる。
u)小雨降ってる割には意外と澄んでるね。
2021年05月02日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/2 11:14
県境稜線に合流すると四日市・伊勢湾方面の好展望が広がる。
u)小雨降ってる割には意外と澄んでるね。
そして釈迦ヶ岳に登頂!
2021年05月02日 11:17撮影 by  SOV40, Sony
5
5/2 11:17
そして釈迦ヶ岳に登頂!
b)三角点タッチ!
2021年05月02日 11:18撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 11:18
b)三角点タッチ!
居合わせたお兄さん達に撮ってもらいました。
ありがとうございました。

山頂付近でお昼ご飯にするつもりだったが、雨が微妙に降り続いているのでもう少し先まで引っ張る事にした。
2021年05月02日 11:26撮影 by  SOV40, Sony
17
5/2 11:26
居合わせたお兄さん達に撮ってもらいました。
ありがとうございました。

山頂付近でお昼ご飯にするつもりだったが、雨が微妙に降り続いているのでもう少し先まで引っ張る事にした。
山頂すぐ南側から県境稜線を離れ東尾根へ。尾高山に向かう。
b)ウリさん寒そうですね。
u)風が強いし、また雨が強くなってきたね。
2021年05月02日 11:31撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 11:31
山頂すぐ南側から県境稜線を離れ東尾根へ。尾高山に向かう。
b)ウリさん寒そうですね。
u)風が強いし、また雨が強くなってきたね。
東尾根は序盤激下りだったが、やがて落ち着いた尾根道になる。
2021年05月02日 11:47撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 11:47
東尾根は序盤激下りだったが、やがて落ち着いた尾根道になる。
あっ、アカヤシオ🌸
2021年05月02日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/2 11:48
あっ、アカヤシオ🌸
雨に濡れる終盤ぎみのアカヤシオの花。
2021年05月02日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/2 11:49
雨に濡れる終盤ぎみのアカヤシオの花。
アカヤシオの撮影に夢中のウリさん。
2021年05月02日 11:51撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 11:51
アカヤシオの撮影に夢中のウリさん。
再び雨が強く降ってきたので再度カッパを装着。
今日はカッパ着たり脱いだり忙しい。
u)僕は面倒くさいしそのまま行くわ〜
2021年05月02日 12:09撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 12:09
再び雨が強く降ってきたので再度カッパを装着。
今日はカッパ着たり脱いだり忙しい。
u)僕は面倒くさいしそのまま行くわ〜
あまりの空腹に耐えられず、大きな樅の木の下で小雨を除けてお昼ご飯を摂る。
b)今日はウマ〜メシ&味噌汁。
u)私はQTTA味噌味を食った。
b)座布団全部没収ぅ〜(笑)
2021年05月02日 12:24撮影 by  SOV40, Sony
5
5/2 12:24
あまりの空腹に耐えられず、大きな樅の木の下で小雨を除けてお昼ご飯を摂る。
b)今日はウマ〜メシ&味噌汁。
u)私はQTTA味噌味を食った。
b)座布団全部没収ぅ〜(笑)
おっ❗
シロヤシオ咲いてる〜
2021年05月02日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/2 12:41
おっ❗
シロヤシオ咲いてる〜
いいね〜
2021年05月02日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/2 12:42
いいね〜
雨に濡れて…イキイキと
2021年05月02日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/2 12:42
雨に濡れて…イキイキと
今年は早いね!シロヤシオ。
u)出逢えて嬉しかった〜
2021年05月02日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/2 12:43
今年は早いね!シロヤシオ。
u)出逢えて嬉しかった〜
東尾根は明瞭な踏み跡が付いているのだが、支尾根もあり慎重なルーファイが必要だ。
2021年05月02日 12:58撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 12:58
東尾根は明瞭な踏み跡が付いているのだが、支尾根もあり慎重なルーファイが必要だ。
わぁ、面白い木!
b)ウリさん曰く、離婚してぇ…また寄りを戻してぇ…だそうです。
u)そんな低俗な事は言ってません(笑)このような木を連理木と言うのですよ、ベジさん。
2021年05月02日 13:01撮影 by  SOV40, Sony
3
5/2 13:01
わぁ、面白い木!
b)ウリさん曰く、離婚してぇ…また寄りを戻してぇ…だそうです。
u)そんな低俗な事は言ってません(笑)このような木を連理木と言うのですよ、ベジさん。
落葉が雨に濡れてヤバかった。ツルツルと滑りまくり。
2021年05月02日 13:09撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 13:09
落葉が雨に濡れてヤバかった。ツルツルと滑りまくり。
b)可愛らしい銀竜草!
u)ギンリョウソウが可愛らしいなんて…
2021年05月02日 13:18撮影 by  SOV40, Sony
1
5/2 13:18
b)可愛らしい銀竜草!
u)ギンリョウソウが可愛らしいなんて…
この広い尾根を登りきると尾高山に登頂!
のハズだったのだが・・・
2021年05月02日 13:27撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 13:27
この広い尾根を登りきると尾高山に登頂!
のハズだったのだが・・・
あれ?何にもないぞぉ。
b)展望台とか色々あったと思っていたのだが・・
u)山名プレートとか何にも無いよ。
2021年05月02日 13:31撮影 by  SOV40, Sony
1
5/2 13:31
あれ?何にもないぞぉ。
b)展望台とか色々あったと思っていたのだが・・
u)山名プレートとか何にも無いよ。
で、もう少し先まで進むと山頂があった。
マップの山頂位置がズレてました。
2021年05月02日 13:35撮影 by  SOV40, Sony
3
5/2 13:35
で、もう少し先まで進むと山頂があった。
マップの山頂位置がズレてました。
尾高山に登頂!
雨天につき展望はダメダメ。
2021年05月02日 13:35撮影 by  SOV40, Sony
3
5/2 13:35
尾高山に登頂!
雨天につき展望はダメダメ。
ベジさんのみ記念撮影。
b)鈴鹿300山、198座目!
u)おめでとう!素晴らしい。あと102!
2021年05月02日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
5/2 13:36
ベジさんのみ記念撮影。
b)鈴鹿300山、198座目!
u)おめでとう!素晴らしい。あと102!
昔はあったのか⁉
展望台は解体されていました。
2021年05月02日 13:36撮影 by  SOV40, Sony
1
5/2 13:36
昔はあったのか⁉
展望台は解体されていました。
尾高山からは超快適ルート。ウリさんももうクルージングモードです。
u)横着したのでザックと上着がビジョビジョです。
b)美女シリーズ叶わず、ビジョビジョシリーズですね😁
2021年05月02日 13:40撮影 by  SOV40, Sony
4
5/2 13:40
尾高山からは超快適ルート。ウリさんももうクルージングモードです。
u)横着したのでザックと上着がビジョビジョです。
b)美女シリーズ叶わず、ビジョビジョシリーズですね😁
ヤマツツジが満開だ。今年初めて。
2021年05月02日 13:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/2 13:41
ヤマツツジが満開だ。今年初めて。
真っ赤な血潮のごとく。
2021年05月02日 13:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/2 13:42
真っ赤な血潮のごとく。
ひっそりと佇んでおられた石仏。
2021年05月02日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/2 13:56
ひっそりと佇んでおられた石仏。
好展望箇所に出ると朱色の四阿が突如現れる。
違和感があります。
2021年05月02日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/2 13:58
好展望箇所に出ると朱色の四阿が突如現れる。
違和感があります。
残念な眺望。
2021年05月02日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/2 13:59
残念な眺望。
いよいよ尾高観音に到着!
2021年05月02日 14:03撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 14:03
いよいよ尾高観音に到着!
振り返って・・・
尾高山への登山口ですね。
2021年05月02日 14:04撮影 by  SOV40, Sony
2
5/2 14:04
振り返って・・・
尾高山への登山口ですね。
尾高観音六角堂。
無事下山のお礼を。
2021年05月02日 14:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/2 14:06
尾高観音六角堂。
無事下山のお礼を。
参道を駐車場へと。
2021年05月02日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/2 14:07
参道を駐車場へと。
ゴール!尾高観音駐車場。
b)ウリさん今日もありがとうございました。めっちゃ楽しかったです!
u)今日も楽勝でしたね。だんだんバリルートが普通に思えてきたよ😙
5
ゴール!尾高観音駐車場。
b)ウリさん今日もありがとうございました。めっちゃ楽しかったです!
u)今日も楽勝でしたね。だんだんバリルートが普通に思えてきたよ😙

感想

大袈裟なタイトルだなぁ。ただのバリ尾根歩きなのに。男たち!と言ってもウリ男とベジ男の二人だけやーん・・・

人気の釈迦ヶ岳。滋賀県側から登るには八風谷か仙香谷ルート、あるいは私自身は未踏だが赤坂谷ルート、または石榑峠からひたすら長い稜線歩きをする方法しか無いと思っていた。
ところが東近江市の杠葉尾から林道を神崎川に沿って遡上した途中から尾根に取り付き辿ってゆけば釈迦ヶ岳まで繋がっている。山友ベジさんの変態的な眼はこのルートを見逃すことは無かった。

林道から河原に降り立つ。巨岩がゴロゴロした美しい清流の広い谷を渡渉する。
取り付いた尾根は急峻だったがそれは予想どおりだ。ベジさんは今日は調子が悪いと仰るが、バリバリ行かれる。私も急坂マニアの本領発揮だ。途中に現れたシャクナゲの花に癒されながらバリバリ登る。

尾根の上に上がってしまうと後は小さなアップダウンの繰り返しだけ。枝尾根への迷い込みには十分に注意を払いながらひたすら長い長い尾根ルートを歩く。
釈迦ヶ岳に近づくと地形がかなり複雑になってくる。尾根と谷が入り乱れる。谷には広い湿地帯のような場所も現れる。
開放的な尾根上に出ると視界が広がり、銚子ヶ口からイブネ、雨乞、御在所などの山々を一望すること出来る。猫岳と釈迦ヶ岳の山容が間近に迫ってきた。あとは歩きやすい尾根道を低木の間を縫いながら一気に登り詰めてゆく。

今日は途中から雨の登山となった。風が冷たい。久々に雨具を着る。
そんな天候でも県境稜線に乗るとたくさんのハイカーさんにお出逢いする。
雨が止んで明るくなり釈迦ヶ岳山頂付近からは意外にも東側の菰野や四日市の風景が明瞭に望む事ができた。山頂ではカッパを脱いで、居合わせた登山者に写真を撮っていただくいた。

山頂東側の尾根へと下り始める。尾高山を経由し、車を一台デポしてある尾高観音へと繋がっていくルートだ。踏み跡の薄い急峻な荒れた道を慎重に下ってゆく。
そういえば悪天候もあって途中で昼食を摂るタイミングを逸していた。流石に空腹とエネルギー不足を感じ、もみの木の大樹の下でランチ休憩。しかしインスタント食にお湯を注いだ途端に再び雨が降り出すのであった。
 
慌てて食事を済ませ急いで下山する。途中、終盤気味のアカヤシオ、コバノミツバツツジに続いてヤマツツジを目にする。そして望外の花、シロヤシオが早くも咲いており、寒く冷たい雨天の山行に彩りを添えてくれた。

ベジさんにとっては宿願の釈迦ヶ岳大横断ルートの踏破は達成感抜群だった様子。車を2台使って複数名でしか成しえない山行のお手伝いをさせてもらえたことに喜びを感じる。
また次回も魅力溢れるルートをご一緒させて下さい。

ウリさんには本当に感謝している。
実は、このルートの計画は昨年から温めていたもの。
神崎橋から釈迦ヶ岳西尾根を経由し釈迦ヶ岳へ登り、下りは尾高山を経由し尾高観音へ。
西から東への一文字縦走になります。
しかし、このルートはいわいるA地点からB地点までというヤツで、しかも、ゴールしてから自転車等でデポした車に戻るにしても、峠を越えなくてはならない。
なかなか人を誘えるようなルートでもないし、ある意味塩漬けになっていたのです。
しかし先週、阿弥陀ヶ峰から下山した後、ウリさんとお茶をしていた際に、このルートの話をしたら何と乗ってきてくれたのだ。
そうなれば善は急げ、早速この日の山行となりました。

仙香谷の取付きからは想定通りの急登でしたが、主尾根まで登ってしまえば、想像以上の楽しさが待っていました。
一昔前まで現役であったであろう朽ち果てた林業用のヤグラや、沢山の放置されたワイヤーや一升瓶、ドラム缶。
この山深い場所で以前はどんな作業が行われていたのだろうと思いを巡らす。
また、この辺りから釈迦ヶ岳手前の一般登山道に合流するまでの区間が、歩いてて本当にすごく楽しかった。
ルーファイ必須の複雑な地形、適度な荒れ具合、GPSを使ってだが地形や藪などと相談しながらの山歩き等。
自分は本当に楽しめたが、このルートは好き嫌いがハッキリと分かれる気がします。

また、ウリさんが一緒だった事も安全に楽しく歩けた大きな要因だった思う。
ウリさんは適材適所でスパッとアドバイスをくれるし、一緒に歩いていてすごく安心感がある。
得意のオヤジギャグは危険だが、最近は自分があまりに対応出来ないので、少し控えてくれているようだ。

下りは尾高山経由で尾高観音へ下る破線ルート。
雨に降られながらではあったが、特に大きな問題も無く無事下山、釈迦ヶ岳を横断する一文字縦走を踏破する事が出来ました。

今回の山行を実行できた事、そして安全に楽しく歩けた事は本当にウリさんのおかげです。
本当にありがとうございました。
また次回の山行もよろしくお願いします。


今回の山行は、pathoさんの以下のレコを大いに参考にさせて頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1304645.html
本当にありがとうございました。

(鈴鹿300山 198座踏破 今回は尾高山に初登頂しました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

氷雨の中を
uriさん beggioさん こんにちは

この日は午前中はまだ雨が降らないだろうと期待して私も早朝から比良を歩いておりましたが、山行の前半は晴れていたものの後半は雨に祟られました。季節外れの寒気を伴った低気圧のせいで、風は強くないものの、雨が冷たかったですね。

私は以前、uriさんがご興味を示されておられた葛川越えの古道だったので、お誘いしようかどうか迷った挙句、京都は緊急事態宣言下というのと天気が悪いかもしれない・・・とお声がけを躊躇したのでしたが、beggioさんとこんな山行をされておられたとは!

beggioさんが引用されている赤坂谷左岸尾根のレコの方のように周回されるのが通常かあるいは登山口と下山口に車をデポするところだと思いますが、敢えて尾高山まで尾根を一直線に縦走というのはbeggioさんらしいユニークな発想ですね。

尾高山から釈迦岳の尾根は岩ヶ峰、大平尾根同様、アカヤシオが多く咲く尾根なので、来年以降のアカヤシオの花見山行はここに・・・と思っておりました。それにしても終盤のアカヤシオと咲き始めのシロヤシオを同時に見られるとは素晴らしいですね。氷雨にも関わらず充実の山行、お疲れ様でした。

p.s. 赤坂谷は実に美しいところだと思います。機会があれば是非に。
2021/5/5 11:07
Re: 氷雨の中を
ヤマネコさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この日、出発時は割と好天だったのですが、自分達もやはり雨雲に追い付かれてしまいました😅

今回歩いた釈迦ヶ岳西尾根は以前から目を付けておりまして、参考にしたレコの様に周回も考えておりました。
しかし、ルートを考える際に地図見てて、まだ未踏破の東尾根が目に入り・・・これを繋いで一文字縦走にしたら面白いんじゃね?となったわけです。

東尾根では、レコの通りアカヤシオ、シロヤシオ、山ツツジが一度に見られたとあって、ウリさんは大喜びしておりました😁
僕は銀竜草の方が好きなんですがね😅

赤坂谷は、実は昨年の秋に歩いておりまして、その際も雨絡みの中途半端な天気でした。
しかし逆に、幻想的とまではいきませんがかなりイイ雰囲気で結構良かったな〜と。
しかし、次回はぜひ好天時に訪れてみたいですね。
2021/5/5 12:36
Re: 氷雨の中を
ヤマネコさん、こんにちは。

この日は寒い日でしたね。午後にかけて西から雨雲が迫ってくる予報でしたので、鈴鹿の山なら14時ごろまでに下山すれば何とか雨中の山行は避けられるかと思ってましたが目論み外れでした。 

昨年5月のヤマネコさんの赤坂谷のレコの印象が強く今年の同時期に訪れたく思っていたところだったのですが、ベジさんから今回の話を受けましたので、ルートは違いますが別の魅力に期待して同行させてもらいました。
まさにベジさんらしいユニークなルート取りに、私はいつも付き合わせてもらうだけで楽しい思いをしています。
今回のちょっと変わったルートに、きっと関心を抱いてくださることだろうと、ヤマネコさんの噂話を山中でしていたんですよ😁

赤坂谷にはまた別の機会に改めて訪れる楽しみに残しておくとして、それにしても釈迦ヶ岳の西側は興味深いところですね。今回は途中に湿地帯が現れたり、幾重もの尾根と源頭の入り組んだ複雑な地形に驚きました。

下山路の尾根では残り福のようなアカヤシオに続いてシロヤシオツツジに出逢える幸運にも恵まれ、雨の冷たさを忘れさせてくれました。

どうやら緊急事態宣言の延長は止む無しですね。宣言下では何かと周囲にお気遣いをされるかと思いますので、また平穏になりましたら旧葛川越えのような魅力的なルートにご案内いただければ嬉しいです。そろそろ猿面や笹百合の季節にもなりますしね😙
2021/5/5 15:30
またまたベジルート
 uriさん、beggiさん、お疲れ様でした。
当日は、前日の夜まで計画が立てられず、時間的な制限もありました
ので見送らさせていただきましたが、こんなに楽しそうなルート
でしたら、ご一緒したかったです

 こちらでも、シャクナゲにアカ、シロと、多くの花が楽しめた
ようで、花好きのuriさんは楽しめたのではないでしょうか。
おっと、銀竜草も。
 今年は、竜ヶ岳の白羊さんが楽しめそうですね
2021/5/6 5:40
Re: またまたベジルート
カメさん、おはようございます。

この日カメさんは鎌ヶ岳・雲母峰の大周回でしたね。ベジ変態長にも勝るバリバリロングルートは、まさにカメハメハルートとでもお呼びしましょうか😁

釈迦ヶ岳は南北に延びる県境稜線上の山という印象が強いのですが、これを東西に一直線に横断してしまおうというのが今回のベジさんの狙いでした。面白い考えですよね。すぐに乗っかっちゃいました。道なきバリルートを覚悟してましたが、意外と歩き易い?だんだん感覚が麻痺してきたのかも😂

シロヤシオは去年ウラでしたので、もう間も無く竜に白い羊が現れることでしょうね。楽しみです!しかし人もわんさと溢れることでしょう😰
2021/5/6 6:49
Re: またまたベジルート
カメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます😄

鈴鹿にはまだまだ魅力的なルートが沢山存在しますので、是非またのご一緒よろしくお願いします。

今回は、花好きなウリさんはもちろん、銀竜草が大好きな僕も楽しむ事ができたので、本当に良かったと思っています。

今回のルートはベジルート😆?ですが、ウリさんのお力添えが無ければ成り立たなかったので、本当に感謝しています。
2021/5/6 18:38
珍しいルートを歩かれたよう
 ウリさん、ベジさん、こんにちは。
こんなルートがあるんですね。尾高山? 知りませんでした。こういうバリルートを歩いた後に縦走路のような歩きやすい一般登山道に出たら「高速道路や〜」ってほんと思いますね。「ここは国道レベルだな」とか勝手に私も言っております。

ウリさん、ザックが赤いよ。言っておられたミレーのザックかな? 赤もいいね〜

ベジさん、鈴鹿のお山も198座目ですか? 凄いな〜 私は鈴鹿10座バッジも貰えない状態でございます。無くなっちゃったな〜 初めの分もなくなって再開したんだけど3度目は無いのかな〜
2021/5/7 12:32
Re: 珍しいルートを歩かれたよう
ののさん、こんにちは。
釈迦ヶ岳西尾根については、昨年に偶然ネットで知って、一発で気に入ってしまいまして・・・😁
あの何とも一筋縄では歩けなさそうなところがイイですね。
尾高山については、自分の半地元みたいな菰野町では割と知られた山で、尾高観音や県民の森からハイキングで登るようなお山ですね。

鈴鹿十座のバッジほ残念でした・・・😫
こんな変なご時世だし、もう再配布は無いのかなぁ・・・😓
2021/5/7 14:52
Re: 珍しいルートを歩かれたよう
ののさん、こんばんは。
遅レスで失礼しました。

最近はベジルートをご一緒する(させられる)ことが多くて、普通の一般道ではちょいと物足りない思いをするようになってきた…というのはヤバい傾向でしょうか😅

赤いザックはヤフオクで落とした激安ミレーです。軽くて背負いやすく気に入ったのですが、生地や糸の経年劣化でしょうか、2回使用したらウエストベルト辺りがほつれてきました。致命的では無いんですけどね、あきません。安物買いの銭失いの典型ですわ😂
また別の探そかな。こんどはドイターにしよっかな〜
2021/5/8 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら