ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

奥羽山脈主峰・船形山 雪融けの沢道を行く

2013年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
16.4km
登り
1,101m
下り
1,103m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:58 升沢登山口駐車場 出発
08:59 升沢登山口
09:21 旗坂平
09:37 一群平
09:53 鳴清水
10:32 三光の宮
10:39 三光の宮分岐
10:57 不動石
11:02 瓶石沢分岐
11:15 升沢避難小屋
12:00 千畳敷分岐
12:13 升沢・観音寺コース分岐
12:17 船形山 山頂
 昼食・休憩
13:04 船形山 山頂出発
13:06 升沢・観音寺コース分岐
13:10 千畳敷分岐
13:46 蛇ヶ岳
13:49 蛇ヶ岳分岐
14:12 瓶石沢分岐
14:38 三光の宮分岐
15:05 鳴清水
15:22 一群平
15:30 旗坂平
15:43 升沢登山口
15:45 升沢登山口駐車場 到着

区間コースタイム
(括弧内はエアリア(山と高原地図)のコースタイム)
旗坂キャンプ場−1:42(2:20)−三光の宮分岐−0:23(0:30)−瓶石沢分岐−0:58(1:00)−千畳敷分岐−0:17(0:25)−船形山山頂−0:06(0:15)−千畳敷分岐−0:39(0:40)−蛇ヶ岳分岐−0:23(0:30)−瓶石分岐−0:26(0:20)−三光の宮分岐−1:07(1:40)−旗坂キャンプ場
天候 晴れと曇りとガス
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大和町から旗坂キャンプ場跡登山口までは舗装道
駐車場は30台くらい?
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
旗坂キャンプ場〜升沢小屋: 刈り払いしっかりしたハイキング道 危険箇所なし
升沢小屋〜千畳敷: 思い切り沢の中を登ります 途中100メートルほどの雪渓あり
千畳敷〜山頂〜蛇ヶ岳: とてもよいハイキング道
蛇ヶ岳〜升沢分岐: 少しだけ雪渓が残る、池と草原の沢沿い道 危険箇所なし

【登山ポスト】
旗坂キャンプ場にあり 用紙、筆記具あり 下山届けあり

【トイレ】
登山口駐車場の少し上にあり
升沢小屋と山頂小屋にもあります

【水場】
升沢避難小屋近くの沢が水場?となっているようです
他にはこのコース上にはありません
鳴清水の上部の水場はよく分かりませんでした、普通の小川がそうだったのかな??

【アクセス】
登山口までは大和町方面からのアクセスをお勧めします
県営の内水面試験場があるため、駐車場まで見事な舗装道路です

泉ヶ岳方面からもアクセスできるようですが
そちらは駐車場まで延々ダート道が続くようです
登山届を(* ..)φカキカキ
2013年06月22日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 8:54
登山届を(* ..)φカキカキ
えーと…下山届けを切り取って…

って写真撮ってる人もいる(笑)

ヨロシク〜 (^^ゞ
2013年06月22日 08:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 8:55
えーと…下山届けを切り取って…

って写真撮ってる人もいる(笑)

ヨロシク〜 (^^ゞ
登山届けポストの右手奥からショートカットして登山口へ

ちょっとわかりにくかった〜
2013年06月22日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 8:59
登山届けポストの右手奥からショートカットして登山口へ

ちょっとわかりにくかった〜
大きな障害物
でも、右手から回れたよ

バッタバッタと数本倒れてましたね
2013年06月22日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 9:15
大きな障害物
でも、右手から回れたよ

バッタバッタと数本倒れてましたね
つつじもまださいていました
2013年06月22日 09:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 9:17
つつじもまださいていました
倒木をくぐります
雪の重みでしょうかね
2013年06月22日 09:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 9:18
倒木をくぐります
雪の重みでしょうかね
一旦平らになったところ

地名の由来に悩むねぇ
2013年06月22日 09:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 9:21
一旦平らになったところ

地名の由来に悩むねぇ
きれいに付け替えられたばかりの看板です
冬用かな
2013年06月22日 09:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 9:30
きれいに付け替えられたばかりの看板です
冬用かな
緑のシャワーがまぶしいです
2013年06月22日 09:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 9:37
緑のシャワーがまぶしいです
緩やかな登りなので休憩適地だけどなかなか休みませんね

私は休みたいんですけどぉー
2013年06月22日 09:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/22 9:37
緩やかな登りなので休憩適地だけどなかなか休みませんね

私は休みたいんですけどぉー
青空もまだみえています
2013年06月22日 09:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 9:38
青空もまだみえています
ゆるゆるっと余裕の登り
2013年06月22日 09:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 9:43
ゆるゆるっと余裕の登り
かと思いきや、倒木に座ってしまう(笑)

だから
休みたいんだって (^_^;)
2013年06月22日 10:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
6/22 10:02
かと思いきや、倒木に座ってしまう(笑)

だから
休みたいんだって (^_^;)
星のようなお花
マイヅルソウ

結構ずーっと咲いていました
2013年06月22日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/22 10:24
星のようなお花
マイヅルソウ

結構ずーっと咲いていました
ちょっと暑いけど、夏山っぽいね

初夏ってところかな
でも
エゾハルゼミは大合唱でした
2013年06月22日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/22 10:28
ちょっと暑いけど、夏山っぽいね

初夏ってところかな
でも
エゾハルゼミは大合唱でした
汗をブロック中!

うっ・・・・・
薄ぅ。。。。。(爆)
2013年06月22日 10:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/22 10:30
汗をブロック中!

うっ・・・・・
薄ぅ。。。。。(爆)
山行の宮、じゃなく、三光の宮への分岐

参考の宮、でもないですよね
山行飲み屋?(爆)
2013年06月22日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/22 10:31
山行の宮、じゃなく、三光の宮への分岐

参考の宮、でもないですよね
山行飲み屋?(爆)
なるほど、日の光と月の光と星の光ですね

きっと満月の夜には山頂が輝くのでしょう
2013年06月22日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/22 10:32
なるほど、日の光と月の光と星の光ですね

きっと満月の夜には山頂が輝くのでしょう
で、ぽちっとな
2013年06月22日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/22 10:33
で、ぽちっとな
休憩するにもよさそうでした
2013年06月22日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 10:33
休憩するにもよさそうでした
先に来ておいてよかった、と後になって思うのでした

そー
帰りはダルダルですよ〜
2013年06月22日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 10:33
先に来ておいてよかった、と後になって思うのでした

そー
帰りはダルダルですよ〜
もどってすぐの分岐点
とにかく看板がばっちりです

ピンボケでごめんなさい(^^ゞ

でも、思い返すと
派手な爪痕はありませんでしたね

ウンチはあったけど(爆)
2013年06月22日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 10:39
もどってすぐの分岐点
とにかく看板がばっちりです

ピンボケでごめんなさい(^^ゞ

でも、思い返すと
派手な爪痕はありませんでしたね

ウンチはあったけど(爆)
花があるので休憩にはもってこい
で、名前が思い出せずにもやもやっと
2013年06月22日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
6/22 10:52
花があるので休憩にはもってこい
で、名前が思い出せずにもやもやっと
ショウジョウバカマ

私は今シーズン初!
(^^ゞ
(shun)
2013年06月22日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 10:52
ショウジョウバカマ

私は今シーズン初!
(^^ゞ
(shun)
イワカガミさん
2013年06月22日 10:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/22 10:53
イワカガミさん
三つ葉なのかな?
2013年06月22日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 10:56
三つ葉なのかな?
きっとこの中に石が埋もれているのでしょう

キョロキョロ見たんですけどね
2013年06月22日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 10:57
きっとこの中に石が埋もれているのでしょう

キョロキョロ見たんですけどね
お、お祀りしてある

こっち?
でもなー
気配が無さそう
どこだったんでしょう?
不動の石って
2013年06月22日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 10:57
お、お祀りしてある

こっち?
でもなー
気配が無さそう
どこだったんでしょう?
不動の石って
瓶石沢の分岐に来ました
小屋に向かいましょう

はーい
無難なコースで
2013年06月22日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 11:02
瓶石沢の分岐に来ました
小屋に向かいましょう

はーい
無難なコースで
元気なショウジョウバカマ

きたー!
これを見たかった〜
2013年06月22日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 11:03
元気なショウジョウバカマ

きたー!
これを見たかった〜
鈴なりのピンク鈴
2013年06月22日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/22 11:07
鈴なりのピンク鈴
升沢小屋、きれいですね

中は覗きませんでした
2013年06月22日 11:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 11:15
升沢小屋、きれいですね

中は覗きませんでした
小屋の先へ…って、こ・ここ??
登山道らしい
明らかに沢ですが、テープがしっかりぶら下がっている
2013年06月22日 11:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 11:18
小屋の先へ…って、こ・ここ??
登山道らしい
明らかに沢ですが、テープがしっかりぶら下がっている
うーん、行っていいんだよね?

行っちゃって〜!
2013年06月22日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/22 11:18
うーん、行っていいんだよね?

行っちゃって〜!
水場らしいので、味見と給水
癖のないよいお味でした

一応今回は支流を飲みましたよ(笑)
2013年06月22日 11:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 11:19
水場らしいので、味見と給水
癖のないよいお味でした

一応今回は支流を飲みましたよ(笑)
「沢登り」開始!

まじでソレっぽかった
2013年06月22日 11:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/22 11:21
「沢登り」開始!

まじでソレっぽかった
とても薄い色のイワカガミでした
2013年06月22日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
6/22 11:22
とても薄い色のイワカガミでした
→が、沢の石に書いてあります
2013年06月22日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 11:24
→が、沢の石に書いてあります
どこをどう見ても、沢の中

先日の沢歩きより
はるかに沢登りって感じです(笑)
2013年06月22日 11:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 11:25
どこをどう見ても、沢の中

先日の沢歩きより
はるかに沢登りって感じです(笑)
もやが出てきました

原因は雪渓かな?
2013年06月22日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 11:31
もやが出てきました

原因は雪渓かな?
水辺に咲く花たち

オオバキスミレ
2013年06月22日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/22 11:34
水辺に咲く花たち

オオバキスミレ
シラネアオイも元気
2013年06月22日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
6/22 11:36
シラネアオイも元気
右俣への分岐
ちゃんとテープあります

よーく見まわしましょう
2013年06月22日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 11:37
右俣への分岐
ちゃんとテープあります

よーく見まわしましょう
雪渓がまだありました
2013年06月22日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/22 11:38
雪渓がまだありました
ひやーりとした風がきもちいい
2013年06月22日 11:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/22 11:39
ひやーりとした風がきもちいい
沢がちょろちょろになってきました

右手にはショウジョウバカマが出てきてます
2013年06月22日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 11:42
沢がちょろちょろになってきました

右手にはショウジョウバカマが出てきてます
ずっと沢沿いに花を眺めてあるいています
2013年06月22日 11:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 11:42
ずっと沢沿いに花を眺めてあるいています
ねえ、もうちょっとかな?

って言うか
この雰囲気は
絶対に沢登りの詰め上がりだって(笑)
2013年06月22日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 11:43
ねえ、もうちょっとかな?

って言うか
この雰囲気は
絶対に沢登りの詰め上がりだって(笑)
?これは
ショウジョウバカマの花の落ちた後?

いや
これからみたいなんです
白いから撮ってみました
2013年06月22日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 11:44
?これは
ショウジョウバカマの花の落ちた後?

いや
これからみたいなんです
白いから撮ってみました
沢を詰めあがって
2013年06月22日 11:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 11:49
沢を詰めあがって
うわ、もうちょっと登りなんだ〜


ガックリ。。。。。
2013年06月22日 11:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 11:51
うわ、もうちょっと登りなんだ〜


ガックリ。。。。。
ガンバ、と花も応援
2013年06月22日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/22 11:53
ガンバ、と花も応援
千畳敷の分岐になりました
2013年06月22日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 11:56
千畳敷の分岐になりました
これで急な登りはおしまい
2013年06月22日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10
6/22 11:56
これで急な登りはおしまい
沢山のイワカガミ
2013年06月22日 11:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
6/22 11:56
沢山のイワカガミ
ゴゼンタチバナ
2013年06月22日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/22 11:57
ゴゼンタチバナ
白いお花(笑)
2013年06月22日 11:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
6/22 11:59
白いお花(笑)
実をつけるまでまだまだ
2013年06月22日 11:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 11:59
実をつけるまでまだまだ
分岐はこっちか (^^ゞ
2013年06月22日 12:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 12:00
分岐はこっちか (^^ゞ
ドウダン系
2013年06月22日 12:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 12:04
ドウダン系
シャクナゲも咲いている!
ここまで元気なのは久しぶりにみた
2013年06月22日 12:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/22 12:06
シャクナゲも咲いている!
ここまで元気なのは久しぶりにみた
結構疲れたかな?

へろ・・・・・
へろ
って感じです
(^_^;)
でも
ヘロヘロではない(笑)
2013年06月22日 12:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 12:06
結構疲れたかな?

へろ・・・・・
へろ
って感じです
(^_^;)
でも
ヘロヘロではない(笑)
?????
これはなあに?
2013年06月22日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/22 12:10
?????
これはなあに?
結構複雑

とにかく撮っておきましょう
(^^ゞ
2013年06月22日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/22 12:10
結構複雑

とにかく撮っておきましょう
(^^ゞ
晴れていればきっと素晴らしい景色の稜線(笑)

はい
想像力は慣れたもんです(爆)
2013年06月22日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 12:11
晴れていればきっと素晴らしい景色の稜線(笑)

はい
想像力は慣れたもんです(爆)
山頂には沢山の人がいました
山形側からのようです
2013年06月22日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 12:16
山頂には沢山の人がいました
山形側からのようです
では、定番の
2013年06月22日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
6/22 12:17
では、定番の
小屋でお昼にしましょ
2013年06月22日 12:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 12:17
小屋でお昼にしましょ
でも、わすれずに、ぽちっとな

やっぱりコレをしないと
落ち着けないもんで (^^ゞ
2013年06月22日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/22 12:17
でも、わすれずに、ぽちっとな

やっぱりコレをしないと
落ち着けないもんで (^^ゞ
みんなでぞろぞろ〜と
2013年06月22日 12:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 12:17
みんなでぞろぞろ〜と
ご飯の後で写真撮影
ここが一杯になっていました
2013年06月22日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/22 13:02
ご飯の後で写真撮影
ここが一杯になっていました
緊急時用のマキだそうです
2013年06月22日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:02
緊急時用のマキだそうです
ピンボケですが
トイレもあって
ペーパーもしっかりありました

丁寧に使いましょう
2013年06月22日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:02
ピンボケですが
トイレもあって
ペーパーもしっかりありました

丁寧に使いましょう
ヨツバシオガマが小屋周辺に咲いていました
2013年06月22日 13:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/22 13:03
ヨツバシオガマが小屋周辺に咲いていました
山頂さん、ばいばい
2013年06月22日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:04
山頂さん、ばいばい
キンバイさん
2013年06月22日 13:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 13:05
キンバイさん
今度は少し戻ってから
2013年06月22日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:06
今度は少し戻ってから
蛇ヶ岳にむかうのです
2013年06月22日 13:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 13:10
蛇ヶ岳にむかうのです
ご飯食べたら元気になった人


そうでしたね (^^ゞ
2013年06月22日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:11
ご飯食べたら元気になった人


そうでしたね (^^ゞ
ピンクのラインがいいですね
かわいい
2013年06月22日 13:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
6/22 13:28
ピンクのラインがいいですね
かわいい
目指す山頂、ここを回り込みます
2013年06月22日 13:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:42
目指す山頂、ここを回り込みます
蛇ヶ岳山頂
でも、蛇おらず

いたら困ります (爆)
2013年06月22日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/22 13:46
蛇ヶ岳山頂
でも、蛇おらず

いたら困ります (爆)
これは三角点ではないようです
2013年06月22日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:46
これは三角点ではないようです
では、下ります
2013年06月22日 13:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:49
では、下ります
草原ってどれ?
といいつつ下りました

だってねぇ
地図にはそれっぽい地形が読み取れなかったし
2013年06月22日 13:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:49
草原ってどれ?
といいつつ下りました

だってねぇ
地図にはそれっぽい地形が読み取れなかったし
これまたかわいい
ドウダン系
2013年06月22日 13:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
6/22 13:54
これまたかわいい
ドウダン系
池というか地塘ですね
2013年06月22日 13:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:54
池というか地塘ですね
雪渓が少々
ここが草原なのでしょう

たぶんそうでしょう
しばらく木がありませんでした
2013年06月22日 13:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:57
雪渓が少々
ここが草原なのでしょう

たぶんそうでしょう
しばらく木がありませんでした
こぶし、かな?
2013年06月22日 13:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 13:58
こぶし、かな?
刈り払いはしっかりされています
2013年06月22日 13:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 13:58
刈り払いはしっかりされています
草原、ですね
枯れ草ですけどね、今は
2013年06月22日 14:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 14:03
草原、ですね
枯れ草ですけどね、今は
で、合流しました

はや!
絶対こっちの方が
登りも下りも楽です!
2013年06月22日 14:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 14:12
で、合流しました

はや!
絶対こっちの方が
登りも下りも楽です!
キノコさんたち
2013年06月22日 14:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/22 14:24
キノコさんたち
三光の宮まで下ってきました
先ほど行ったのでパスです

先に行っておいてよかった〜
もー、ダルダルで (^^ゞ
2013年06月22日 14:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 14:38
三光の宮まで下ってきました
先ほど行ったのでパスです

先に行っておいてよかった〜
もー、ダルダルで (^^ゞ
ここで一息
2013年06月22日 14:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 14:39
ここで一息
鳴清水は、今は枯れてしまったようですね

でもなー
それっぽい雰囲気がなかったんだよなー
聞き耳もたててみたけど
セミの鳴き声ばっか(笑)
2013年06月22日 15:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 15:05
鳴清水は、今は枯れてしまったようですね

でもなー
それっぽい雰囲気がなかったんだよなー
聞き耳もたててみたけど
セミの鳴き声ばっか(笑)
ちょっと疲れてきましたが、膝には比較的やさしい坂でした
2013年06月22日 15:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 15:22
ちょっと疲れてきましたが、膝には比較的やさしい坂でした
町がみえてきました
2013年06月22日 15:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 15:28
町がみえてきました
もうちょっとよ〜

左あげて、ほい
2013年06月22日 15:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 15:30
もうちょっとよ〜

左あげて、ほい
とうちゃーく
2013年06月22日 15:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/22 15:43
とうちゃーく
完了のしるし、30番
2013年06月22日 15:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 15:44
完了のしるし、30番
でも、駐車場までの一くだりがあり
2013年06月22日 15:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 15:45
でも、駐車場までの一くだりがあり
ここでゴール

なっげー下り
例によって飽きました(爆)
2013年06月22日 15:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/22 15:45
ここでゴール

なっげー下り
例によって飽きました(爆)
おつかれさまでした!

おつかれさん!
2013年06月22日 15:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/22 15:44
おつかれさまでした!

おつかれさん!

装備

個人装備
ザック
30L
ヘッドランプ
予備電池含む
レインウェア・ザックカバー
各1
ツェルト類
エマージェンシーシートまたはフライ
水筒
ホット
地図・コンパス
各1
2万5千
行動食・非常食
適宜
タオル
ゴミ袋
常備薬・非常用薬
ティッシュ
保険証
マッチ
ナイフ
日焼け止め
スパッツ
省略可
携帯電話
財布
2L

感想

ずぅ〜〜〜〜〜っと気になっていた船形山でした。
まぁ、有名どころの山は殆んど気になってはいますけどね(笑)
でも、船形山はそこそこ冬も入り込んでいる人がいるみたいなので、記録はチョクチョク目にする山です。
今回初めて船形山に登る事になり、どのコースにするか・・・・・悩むことなく升沢コース(笑)
初めてですからねぇー、まずは無難と思われるところからですよね。
若干一名は違ったらしいけど(爆)

さて、大和町を通って車を登山口に向かうと、あっと言う間に自然豊かな雰囲気の中に入りました。
これがまた登山口まで結構長いんですが、道はシッカリ舗装されています!
県立の内水面試験場があるからでしょうね。
山やにとってもありがたい施設です(笑)

と、順調に駐車場に着くと、すでに4〜5台の車が停めてありますが人影はありません。
ごめんなさい、今回もなめた出発時間になってしまいました(^^ゞ
まぁ、山頂は特別意識をしないで、お昼を食べたら引き返すという事で出発します。
久しぶりの山歩きだし、何もトレーニングもしていないし、体調も完全ではないし・・・・・
などと言ってはいましたが、歩き出すと違うんですよねぇー
息が上がるのはコッチの方で、引き離されないように着いていくのがやっとこさ (^_^;)
出だしはいつものことなんでしょ?
と、フォローはしてくれるものの、結局登り行程の全てで同じような配置で進んでいきました (^^ゞ

さらには途中で沢登りはあるし(笑)
ナカナカですよ、升沢コース!
なめてたわけではありませんが、後半は変化に富んで楽しいコースだと思いました。
ただ、残念ながら山頂付近ではガスに囲まれてしまい、展望は一切ありませんでした。
そこで考えた・・・・・最近私は悪天小僧から脱出してきたはず・・・・・って事は!

しかーし、色々話を振ってはみるけど・・・・・私の方がどんどん不利になっていく(^^ゞ
悪天小僧改め「ガス小僧」なのかもしれません(笑)

そんなガスガスの中にある山頂小屋で昼食をとり、外に出てみても変化なし。
展望はスッパリ諦めながらも、帰りは気分だけでも稜線歩きで帰ることにしました。
最初の方で30人ほどの団体さんを抜き去り、それこそ展望など楽しむ余裕はありませんでしたが、
機会があれば次回はジックリ展望を楽しんでみたいと思います。

そんなガスガスの稜線を蛇ヶ岳山頂付近から離れ、スルスルと下っていきます。
結構早く下の分岐に着き、登りもこっちの方が楽そうだと感じました。

その後は、比較的楽な樹林帯を下っていきます。
こんな時に指導標はよくないですね、まだ○○番かよ〜、ふぅーーーーー(笑)
いつもの通り、ダルイだの、飽きただの、ついつい口走りながら下山していってしまいました(^^ゞ

こんな感じでスタート前はアレコレと心配していたようでしたが、私が一人で賑やか(うるさい?)だったためか(笑)
しっかりと、それも順調に、さらにソコソコの時間で無事に歩ききってしまいましたね。
人が少なすぎてもったいないとか言ってましたが、東北は総じてこんなもんですよ(笑)
人に会えれば上等な方!(爆)
次回も静かな東北の山がお待ちしております(笑)

普通の山登りが久しぶりすぎて、何を支度していいのやら分からないまま、適当にそのあたりの装備品をザックに入れてはみるものの、いまいち重量が軽い
はて、夏山ってこんなだったかな?
よく考えたら着替え一式も、ガス一式も入れなかったので嵩張りも重量も出ないのでした
さすがにロープまでは入れていなかったけど、トレーニングには入れた方が良かったかな?

やはり主峰という響きに惹かれた
行きたい先はと問われて、月山よりも先に名前が出てきた

縦走路ももちろん考えはしたけれど、とにかく運動不足にギリギリ一杯の体力の残り具合からして無理はできない
直前には本当にこのコースでも歩ききれるか心配になってきた

歩き始めるとブナの林が迎えてくれ、緩やかな登りが優しく助走をつけさせてくれた
いつの間にかスルスルと山の懐に迎えられていた
升沢小屋からは少しアトラクションのような沢の道
道が沢になっているわけではなくて、雪解け水でできる沢そのものが道
沢を上がると雪渓が現れたりして詰めになる
雪融けが進んで花も元気

山頂はガスのなかで残念ながら展望はなし
風も強かったから満員御礼に近い小屋の二階に上がり込んでお昼ご飯
珍しくカップ麺を作ってみる
少しせっかちで堅めの麺の仕上がり、でもおいしい

帰りは蛇ヶ岳から回り込む
道は登りよりもぐんと楽
小さい池と、芽吹けば草原になる枯れ草と残雪の道を下って沢の音がすれば元の道に合流
やさしく迎えてくれた登山道が緩やかに下っていた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1721人

コメント

こんばんは。
私も升沢コース狙っていたのですが、先を越されました(笑)

こまちゃんは、せっかくの東北の山だったのに、山頂からの展望なくて残念でしたね。
2013/6/25 18:46
シト姉さん、ありがとうございます。
なかなかいいコースでしたよ〜

升沢小屋から先は、滝は無いけどへたな沢歩きよりシッカリ沢登りできますし〜
ぶっちゃけ言っちゃえば、たがじょでジャバジャバ歩きたくなりましたよ

楽をするなら往復で蛇ヶ岳経由でしょうね
でも、せっかくだから両方歩きたいでしょ
2013/6/25 20:43
景色
山頂からの景色は残念 >< でしたが、
でも雨と雷も覚悟していただけに

ラッキーv(^^)でした

じゃばじゃばと川を歩くのは楽しかったです
2013/6/25 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら