記録ID: 313136
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
富士見峠から尾瀬周回
2013年06月22日(土) ~
2013年06月23日(日)
福島県
群馬県
新潟県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 20:19
- 距離
- 48.8km
- 登り
- 2,236m
- 下り
- 2,235m
コースタイム
6/22日5:01駐車場-7:02富士見小屋7:18-9:14鳩待峠9:40-10:25山の鼻-11:44東電小屋11:51-12:24原の小屋(33,737歩)
4:39原の小屋-8:10燧ケ岳(柴安)8:19-8:38俎8:44-10:51分岐-11:05長蔵小屋11:30-12:06南岸分岐-12:21大清水平-13:21皿伏山-14:49白尾山-15:42富士見小屋-17:16駐車場(36,990歩)
4:39原の小屋-8:10燧ケ岳(柴安)8:19-8:38俎8:44-10:51分岐-11:05長蔵小屋11:30-12:06南岸分岐-12:21大清水平-13:21皿伏山-14:49白尾山-15:42富士見小屋-17:16駐車場(36,990歩)
天候 | 22日雨 23日晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所、不明瞭ヶ所は無いと思います。 木道が濡れている場合スリップ注意(特に下り坂) 雪解で水溜り、ぬかるみが多い 残雪が多い個所は見晴新道中間部、柴安瑤釆撕瑤隆屐∋伏山の尾瀬沼側 |
写真
撮影機器:
感想
30数年振りに尾瀬に行くことにしました。
シャトルバスに乗りたくないので富士見下に駐車して燧ケ岳、至仏山を含んだ尾瀬を周回するルートを計画しましたが、至仏山が7月まで通行止めだったので、至仏山は断念したので、1日目が昼頃には小屋に着いてしまいましたが雨だったのでノンビリすることにしました。
2日目は天候が回復しましたが燧ケ岳はガスって展望が望めませんでした。
燧ケ岳下山途中からガスが晴れてきて楽しい山行ができました。
土日で登山者が多いかと思いましたが台風の影響で天候が優れなかったので思ったよりも人は少なかったです。
30数年前は東電小屋に泊ったのですが大部屋に男女雑魚寝でしたが建て替えして別館もあり設備も綺麗で随分変わったと思いました。
今回感じた事は尾瀬は観光登山になってしまったと思いました。綺麗なお風呂はあり(昔も風呂はありましたが)トイレは水洗でウォシュレット完備、どの山小屋でもカップ麺以外の食事ができてチョッとした観光地と変わらないのでは。
登山者も半数以上が軽いハイキング程度の登山装備しかしていないし、次元が違う登山をする場所になってしまったのかな。むろんチャンとした装備の登山者もいますし、どの山でも尾瀬のように設備が整ったサービスが出来ると良いと思いますが、社会の中では出来ない不便で非日常的な山行を求める人も多いのではないかな。でもそんな観光地化した尾瀬ですが深い山です、危険も少なからずあるので、それなりの装備と心構えをして登山を楽しんで欲しいと思います。
そんな事を今回の山行で感じてしまい、そんなことを思うのは、歳かなー(^◇^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する