ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313176
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

ギックリ腰で行く日本三大急登-谷川岳〜西黒尾根

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
guccigucci その他1人
GPS
06:30
距離
7.8km
登り
1,324m
下り
737m

コースタイム

6:30谷川岳ロープウェイ駐車場出発-6:45西黒尾根登山道入口-8:40ラクダのコル-10:15トマの耳-10:30オキの耳-10:50肩の小屋(昼食)-11:25肩の小屋出発-12:10熊穴沢避難小屋-12:40天神平-13:00谷川岳ロープウェイ乗車-13:15駐車場到着
天候 晴れのち曇り。
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水上ICから15分
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根の岩場は皆さん書かれている通り乾いている時と濡れている時では難易度に差があります。
ロープウェイ駐車場から出発
ロープウェイ駐車場から出発
車止めを越えて進みます。手前に登山指導センターがありますので登山届けを提出。
車止めを越えて進みます。手前に登山指導センターがありますので登山届けを提出。
車止めのすぐ先に西黒尾根の登山道入口です。
1
車止めのすぐ先に西黒尾根の登山道入口です。
岩混じりの樹林帯を登る。このちょっと先で腰をやってしまった<(ToT)>
まだまだ登り始めなのについてない。。
岩混じりの樹林帯を登る。このちょっと先で腰をやってしまった<(ToT)>
まだまだ登り始めなのについてない。。
天神平のロープウェイ乗り場。
この辺りで同じくらいの高さかな。
天神平のロープウェイ乗り場。
この辺りで同じくらいの高さかな。
樹林帯を抜け漸く尾根に出るところ。。
1
樹林帯を抜け漸く尾根に出るところ。。
ロープウェイ乗り場は視線の下に。
ロープウェイ乗り場は視線の下に。
さて登りますか。
1
さて登りますか。
こんな感じの岩場が続きます。
1
こんな感じの岩場が続きます。
1本目の鎖場。
帰りに通る天神尾根と天神山。
1
帰りに通る天神尾根と天神山。
谷川岳はガスの中。
谷川岳はガスの中。
2本目の鎖場。
濡れてると滑りやすい岩です。
濡れてると滑りやすい岩です。
トマの耳がうっすら。
トマの耳がうっすら。
ラクダのコルに到着!
2
ラクダのコルに到着!
途中振り返ると手前から白毛門、笠ヶ岳、朝日岳。
1
途中振り返ると手前から白毛門、笠ヶ岳、朝日岳。
遠くに先々週登った赤城山が見える。
1
遠くに先々週登った赤城山が見える。
山頂は相変わらずガスの中。
山頂は相変わらずガスの中。
高山植物ハンドブックによると
アカモノというらしい・。
高山植物ハンドブックによると
アカモノというらしい・。
氷河の跡。
ここは確かに濡れていると滑る。
1
ここは確かに濡れていると滑る。
よく見る写真。氷河の跡がこうやって岩を平たくするんですね。
1
よく見る写真。氷河の跡がこうやって岩を平たくするんですね。
濡れてれば滑って終わりだヨ!
2
濡れてれば滑って終わりだヨ!
雪渓もチラホラ。
雪渓もチラホラ。
ざんげ岩。懺悔しだすとキリがないのでスルーします。
ざんげ岩。懺悔しだすとキリがないのでスルーします。
オオバキスミレかな・。
オオバキスミレかな・。
ハクサンコザクラ。
ハクサンコザクラ。
万太郎山方面の稜線、素晴らしいライン。
1
万太郎山方面の稜線、素晴らしいライン。
イワカガミ。
山頂は近い。人の大きさが意外に大きい。
山頂は近い。人の大きさが意外に大きい。
こっちは日本三大岩場のひとつ。
こっちは日本三大岩場のひとつ。
シャリシャリの雪渓を登る。
1
シャリシャリの雪渓を登る。
登ってきた尾根を振り返る。
登ってきた尾根を振り返る。
トマの耳に到着!薬師岳とも言う。
4
トマの耳に到着!薬師岳とも言う。
さてオキの耳を目指します。
さてオキの耳を目指します。
オキの耳に到着。以前は谷川富士と言ったそうです。
4
オキの耳に到着。以前は谷川富士と言ったそうです。
肩の小屋でバッチを買い、カップラーメンと買ってきたおにぎりで昼食。
肩の小屋でバッチを買い、カップラーメンと買ってきたおにぎりで昼食。
この暖簾いいね!
この暖簾いいね!
ガスってるので鳴らしましょう!
ガスってるので鳴らしましょう!
ミヤマキンポウゲですかね。
ミヤマキンポウゲですかね。
今度は雪渓を下る。
1
今度は雪渓を下る。
天神尾根。先には腰が悲鳴をあげているので乗る気マンマンのロープウェイ乗り場、。
2
天神尾根。先には腰が悲鳴をあげているので乗る気マンマンのロープウェイ乗り場、。
先ほどのザンゲ岩とは違います。
先ほどのザンゲ岩とは違います。
しかしイイ稜線だなー。。
2
しかしイイ稜線だなー。。
槍ヶ岳みたい。
お、なんだか高いところっぽい。
2
お、なんだか高いところっぽい。
うーん解りません。
うーん解りません。
先ほど登ってきた尾根を俯瞰。
先ほど登ってきた尾根を俯瞰。
天神尾根もなにげに急。
天神尾根もなにげに急。
ガンガン降りる。
ガンガン降りる。
熊穴沢避難小屋。
ロープウェイはあとちょっと。
熊穴沢避難小屋。
ロープウェイはあとちょっと。
西黒尾根かな。
樹林帯を抜けると。
樹林帯を抜けると。
ロープウェイ乗り場。
ロープウェイ乗り場。
あれは山頂ですかね。
1
あれは山頂ですかね。
ループウェイで10分。
ループウェイで10分。

感想

今回は谷川岳を次男と登りました。
日本三大急登という事ですが烏帽子岳は解りませんけど甲斐駒の黒戸尾根に比べると若干軟弱かなと。
ただ先週辺りから車の運転をしていて腰に痛みを感じる事が多々あったのですが、登り始めて15分程度でついにやってしまった。。
山に登ってて初めて湿布を張り、リュックのウエストベルトをキツく締めてコルセット変わりにし騙しだまし登る。

きつかったのは下りで一歩一歩が腰に響く。。
くしゃみも半端なく腰にくる。

始めはロープウェイに乗るつもりはサラサラなかったんですけど、こりゃ無理と乗って降りました。
肝心の山ですが山頂は終始ガスってて視界もうっすら。
次回はBCで冬にでもリベンジしたいと心に決めた。

天神尾根を下山中に一ノ倉沢方面で誰か滑落したのか救助ヘリが2度程往復していた。
翌日は無理が祟って腰が炎症起こしてしまい整形外科へ直行。

追記:鍼灸院や整形外科に行ったが一週間経過しても痛みが収まらず、、コルセットを巻きながら不自由な生活を送ってます。
診断では腰椎捻挫を起こした状態で無理して登ったので椎間板が炎症を起こしているとの事。。全治3週間。
仕事にも影響出ているので大きい代償です。
皆様もこうなったら無理せず下山しましょう!ってか普通は下山しますよね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら